復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1181ページ
ショッピング3,263件
復刊リクエスト64,310件
-
恐怖館
投票数:1票
今となっては別の短編集に納められたものもあるかな。 それを確かめたくて。小学校の時図書館で借りて読みました。 大人のところで借りたので,係の人に変な顔された。 何度か借りたのだが,そのうちなく... (2004/06/04) -
クイズどうぶつの手と足
投票数:1票
福音館の雑誌をとっている幼稚園でシリーズでしか手に入らない 現状だが、子どもの知的好奇心をまっすぐに伸ばしてくれる、とても良い図鑑だと思う。 (2004/06/03) -
楽しく遊べる「布おもちゃ」
投票数:1票
フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31) -
子どもがよろこぶ! かんたん手づくり「布おもちゃ
投票数:1票
フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31) -
夢の記憶
投票数:1票
いくら探しても見つからず、どうしても読みたいから。 (2004/05/31) -
復刊商品あり
京暮し
投票数:1票
京都弁そのままの文体で、目にうかぶような暮らしのようす、さまざまな知恵がのっていて、貴重な資料だと思います。京都に憧れのある私はなんとか古本を見つけて購入することができましたが、是非復刊してほ... (2009/10/18) -
アンナ
投票数:1票
貴社の出版作品は幾つか読んでいますが(例えば、「分裂病少女の手記」や「ユキの日記」、「夜と霧」など)商業性や利益優先でない本当に良質な作品を出版していこうという姿勢を深く尊敬しています。この「... (2004/05/31) -
太陽の汗
投票数:1票
こちらもぜひ、お願いします!! (2004/11/25) -
韓国映画の全貌
投票数:1票
パンフレットではあるが、専門書店では扱われ、貴重な資料として認識されていた。 (2004/05/29) -
ちょっとかして
投票数:1票
2歳になった娘は最近「自分のもの」意識が強く、お友達に貸してあげることができません。そんな娘に是非読みきかせたいと探していますがどうしても入手できません。 図書館で借りるのではなく、手元におい... (2004/05/29) -
映画悪党伝
投票数:1票
映画を通して著者の成長のあり方が判り大傑作「柔侠伝」シリーズのバック ボーンが見える気がする。映画や漫画を通じ、人生に影響を受けた年代のやる せないほどの生き様が投影された名著。どうしても残さ... (2004/05/26) -
子どもに贈るバースディパーティブック
投票数:1票
以前図書館で借りて読みました。女の子を授かり娘の為に入手しようとしたらすでに絶版でした。 沢山の女の子と柔らかな気持ちを持ち続けていたい人の為にも是非復刊を強く望みます。 (2004/05/26) -
ふしぎの森のDOB君
投票数:1票
最近知った人には、彼の作品を知る資料が少ないのでぜひ再販してほしいです。 (2004/05/24) -
エージェント指向コンピューティング ~エージェントの基礎と応用~
投票数:1票
最近のエージェント関連の本では、それぞれの著者が開発したエージェントの応用技術ばかり語られており、エージェント技術の基礎技術に関してはほとんど語られていない。 しかし、この本は、エージェントの... (2004/05/24) -
君ならできる
投票数:1票
これは、〈部活〉人生のバイブルで、努力することの大切さなどを教えてくれた、とても思い入れのある本だったんですが、友達に貸したきり返ってこなくなり、本もそのまま絶版。。何とかもう一度読みたいので... (2004/05/23) -
いつか夢になる日まで
投票数:1票
何か心に残りますので。 (2004/05/21) -
ウーリー家のすてきなバースデー
投票数:1票
現在小学校6年生の娘が幼稚園のころ図書館から借りてきました。お気に入りだったので、折に触れて探しているのですが、古本としてもなかなか出てきません。よろしくお願いします。 (2004/05/21) -
幼てい(アーティ)さんの北京的点心
投票数:1票
絶版にするには惜しい本。手元に置いておきたい。 一見何気ないレシピだが、作ってみると絶妙に心に残る味。 個人的には教科書のような使い方が出来ると思う。 購入できるときに買おう、としてたらそのう... (2004/05/20) -
サン・フィアクルの殺人
投票数:1票
ぜひ、中村真一郎氏の訳で読みたいため (2004/05/19) -
出る杭はうたれる
投票数:1票
清貧の人、フランス人労働司祭アンドレ・レノレの生き方に感動した。 実際に川崎などの建設現場で12年間働き、自分で感じた現代日本の病を描ききっている。 (2004/05/19) -
お役所の掟
投票数:1票
今、英文で読んでいますが、日本語の文のほうが理解しやすいと思ったので捜したのですが、なかったので、復刊を希望します。 (2004/05/19) -
帝国書院ジュニア地理川と生活シリーズ 7 ライン川
投票数:1票
ライン川について調べられる本ってありそうでないのです。 ぜひこの本を復刊してください。 (2004/05/18) -
あいつと私 全2巻
投票数:1票
学生時代漫研に所属し同人誌に漫画を書いていましたが、コマ割など大変参考になる私にとってはいわば教則本でした。 (2006/08/16) -
AVALON永遠の愛の島 全2巻
投票数:1票
とても好きな作品で、ストーリーもお互いの気持ちのすれ違いなどとってもせつないのです。あの時代こその苦悩などよく描かれていて、ぜひぜひ復刊してほしいのです! (2004/05/18) -
東京カレー食べつくしガイド104/380店
投票数:1票
横濱カレーミュージアム館長のカレーガイド。 ラーメン屋さんのガイドブックはもうどれを見れば良いのか分からないくらい氾濫している昨今ですけれど、カレー屋さんのガイドブックはなかなか見かけない。 ... (2004/05/18) -
傷ついた子どもの心の癒し方
投票数:1票
子どものトラウマを援助するおとなの視点から具体的に表現されている実用書 (2004/05/17) -
女王陛下の阿房船
投票数:1票
好きな作家ですが、買いそびれたうちに絶版になったため。 (2004/05/17) -
図解フォークダンス大全集
投票数:1票
うちの母は10年以上フォークダンスを習っています。 物をねだらない母が、初めて私を頼りにしてくれたので是非母にプレゼントしたいのです。母の喜ぶ顔が見たいのでよろしくお願いします。 (2004/05/17) -
言語理論小事典
投票数:1票
かつての文学研究者必携書だそうです。 (2004/05/16) -
人生八十、寝てみて七日
投票数:1票
単にこの番組のファンというだけでなく、ウルトラマンの「アラシ隊員」のもう一つの顔が見れるという点でも、非常に復刊して欲しい一冊です。 (2004/05/15) -
うず巻ポンプ応用工学
投票数:1票
業務の参考書として使用したい。 (2004/05/14) -
学問の鉄人 文科系編
投票数:1票
こんな本はほかにないから。大学が、入試の偏差値でなく、研究者の充実度によってランキングされていて面白かった。最近理系版みたいのが別の出版社から出たが、文系のがぜひほしい。 (2004/05/14) -
元吉原考
投票数:1票
明暦の大火以前で、当時の資料は焼失してしまって少ないあたりなので、ぜひとも復刊を望む! (2004/05/12) -
復刊商品あり
三教指帰
投票数:1票
日本を代表する偉人の著書を文庫本で残そう。 (2004/05/11) -
男なら二度涙を流せ
投票数:1票
日本の経済界半世紀の舞台裏で、 戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”・ ”財界のコーディネーター』等と呼ばれた男 今里広記関連の貴重な書籍。 (2004/05/10) -
私の財界交友録
投票数:1票
戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”と呼ばれた男 今里広記本人による日本の経済界半世紀の舞台裏を綴る貴重な書籍。 (2004/05/10) -
今里広記から学ぶ 男の魅力学―男が惚れる男の生きざま
投票数:1票
戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”と呼ばれた男 今里広記に関する本として、大変興味がある。 彼が『財界のコーディネーター』として、如何に日本の経済界を 裏舞台で操ったかが知りたい。 (2004/05/10) -
食卓の上の小さな渾沌
投票数:1票
スタジオヴォイスで連載されていたと思うのですが、その中に、一人で飯を食べる男を外国の町で見た話があって、どうしてもまた読みたいのです。一冊持っていたのですが、オーストラリアに留学した女の子に餞... (2004/05/09) -
永遠の眠りに眠らしめよ
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
東京の幽霊
投票数:1票
この作者の「怪奇小説」というのも、ちょっと珍しい。 (2004/05/11) -
振り向いた女
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
モーテル・クロニクルズ
投票数:1票
原書で読むことは出来ますが、翻訳の文章もとても好きでした。 サム・シェパードは多方面で活躍している人ですし、この本を絶版のままにしておくのは勿体無いです。 (2004/05/08) -
鏡の向こう側
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
怨と艶
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
みだらな儀式
投票数:1票
怪談小説好きです。 (2005/11/02) -
鬼
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/12/28) -
図解CIM/CAD/CAM/CAE/CAT/CG早
投票数:1票
多くのCAD/CAM関連書籍の、参考文献として紹介されています。 是非、復刊させて欲しいです。 (2004/05/08) -
木立ちのなかに引っ越しました
投票数:1票
ずっと品切れ状態です。 是非、読んでみたい本です。 (2004/05/08) -
銀河の奇蹟 全4巻
投票数:1票
SF作品万歳! (2005/11/02) -
オルタナティブ・ロック 1988~1995
投票数:1票
おそらく、国内で出版されている、グランジを追った写真集の中では最も空気を感じる事が出来る物です。また、海外では、カート・コベインの十周忌特集が、様々な雑誌で組まれ、時期も良いと思いました。 (2004/05/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!