復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 129ページ

ショッピング3,439件

復刊リクエスト64,440件

  • イシュマエル

    イシュマエル

    【著者】ダニエル・クイン

    投票数:30

    叶うならば全人類に読んで欲しい一冊です。 何故ならばこの星で暮らす全ての人が知っておかなくてはならないことだから。 絶版ゆえネット上ではプレ値で販売されており、図書館での所蔵も少ないの... (2023/07/04)



  • おじいちゃんのむかしばなし 全6巻

    【著者】松谷みよ子・川崎大治(文)、米倉斉加年(絵)、宇野重吉(語り)

    投票数:30

    椛

    子どもの頃、海外に暮らしていたのですが、日本語を忘れないようにと親戚の人が買ってくれました。 タニシの「つぶつぶ」や、「がしゃんがしゃんとなかしゃる声は…」など、楽しいフレーズが多かったです... (2013/01/27)
  • 世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター
    復刊商品あり

    世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター

    【著者】辻直四郎編

    投票数:30

    昔から多くの人物から閲覧を熱望されていた『アヴェスタ』をもっともっと読んでみたい! ゾロアスター教、アヴェスタがユダヤ教・キリスト教・イスラーム教というセム的一神教に与えた絶大な影響、呪術・... (2009/10/30)
  • うみやまがっせん
    復刊商品あり

    うみやまがっせん

    【著者】上沢謙二 原案 / 長谷川摂子 文 / 大島英太郎 絵

    投票数:30

    保育士をしております。楽しい掛け声とともに、陸の生き物、海の生き物が次々に登場しての力比べ。とても楽しく引き込まれ、劇遊びなどにも最適な絵本です。なぜ廃版になるのか分からない、名作絵本です。是... (2023/01/29)
  • おにんぎょうのミラベル

    おにんぎょうのミラベル

    【著者】リンドグレーン

    投票数:30

    子供の時に図書館で借り、読んでると不思議な世界に引き込まれるお話とイラストでした。 子供の頃に読んだ本の中で1番お気に入りの本でした。ネットでもたまに検索し古書を探しますがなかなか巡り合えま... (2023/07/14)



  • 室山まゆみの未単行本作品全部(ハッピータンポポとか)

    【著者】室山まゆみ

    投票数:30

    ハッピータンポポはほんとに面白かった。今は亡き友人に貸して貰ったコロコロコミックの総集編で見て以来、単行本化しないかと今か今かとまっているのですが、一向に単行本化する気配なし・・・。業を煮やし... (2005/08/17)
  • 竹本泉未収録作品・ソフトバンク分

    竹本泉未収録作品・ソフトバンク分

    【著者】竹本泉

    投票数:30

    私もドリマガを買ってましたが、ゲームを全くやらなくなり 疎遠になってしまいました。カラー1頁のためだけに毎号買うのは 厳しかったです。もう無理と諦めていたのですが、単行本化するのなら 絶対買い... (2004/11/26)
  • 原子力談義

    原子力談義

    【著者】島村武久、川上幸一

    投票数:30

    震災後の計画停電とマスコミの対応にきな臭さを感じ、色々調べているうちにこの本にたどり着いた。この手の書籍を探してもグロテスクな似非ノンフィクションやルポに埋もれて中々見つけられない。是非復刊し... (2012/09/21)
  • 陸軍中野学校 全6巻

    陸軍中野学校 全6巻

    【著者】畠山清行

    投票数:30

    いかに、血を流さずに相手国と友好関係を築くか?相手国の国民に自分たちを好きになってもらうか、 にインテリジェンスの真髄のあると聞きます。 しかし、この本の即効性を考えるならば、 この先の... (2008/04/04)
  • よく飛ぶ紙飛行機集 全7巻

    よく飛ぶ紙飛行機集 全7巻

    【著者】二宮康明

    投票数:30

    現在もほとんど同じ書名で発行されていますが、収録機種も少なくなっており、かつて少年時代に組み立てていたファンとしては、納得が行きません。 全世界の紙飛行機愛好者の知的財産として、せめて電子書... (2005/11/04)
  • アガスティアの葉

    アガスティアの葉

    【著者】青山圭秀

    投票数:30

    この本を読んで、実際に読むためにインドに渡航したりした人達もいて、その真贋論争が巻き起こった。著者の科学知識と探究心を借り、自分の全人格をかけて、5千年の神秘をどう考えるか、誰にとっても知の冒... (2007/09/16)



  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:30

    読んでみたい。 (2014/06/10)
  • AKIRA CLUB

    AKIRA CLUB

    【著者】大友克洋

    投票数:30

    大友全集発刊に付随して、是非。 (2021/02/12)
  • 不定期エスパー(全8巻)

    不定期エスパー(全8巻)

    【著者】眉村卓

    投票数:30

    文句なしの名作だと思います。設定などに若干時代を感じさせられますが、何度でも読み返したくなる類いの良作です。 登場人物の設定がしっかりしており、ストーリーのテンポも良く、瞬く間に物語の世界に... (2021/11/29)
  • 新エロイーズ1~4

    新エロイーズ1~4

    【著者】ジャン・ジャック・ルソー

    投票数:30

    ロマン派小説の先駆けで、当時のヨーロッパにおいてベストセラーとなった重要な作品。のちの小説家たちに多大な影響を与えたとされる。 ルソーの人文学的な著作は手に入れやすいが、小説や自叙伝のような... (2022/11/14)



  • モーターロック10巻

    【著者】ななし乃与太郎

    投票数:30

    本当に存在するんですか? 9巻のラストに”to be continued”とはなってましたが、 ななし乃与太郎さんのHPには1~9巻としか・・・ 出版社と揉めて、出たはずなんだけど、大人... (2008/12/08)



  • ホモ・ウォラント

    【著者】真崎 守

    投票数:30

    小学校のころに学研の科学を購読しており。その時読んだ本作品のタイトルが今も頭の中に残っています。最終回が非常に印象的だったと記憶しており是非とももう一度読んでみたいと思います。間違いなく、時代... (2011/04/03)
  • 固体の力学/理論

    固体の力学/理論

    【著者】ユアン チエン・フン 著 / 大橋義夫 村上澄男 訳

    投票数:30

    学生時代に関連する分野の研究をしていて、指導教官の持っていた本書(原本、英語版)を部分的に読んだのですが、日本語版できちんと読み返したいと思って探しています。 古本市場のものは高くて手が出な... (2021/01/21)
  • わが愛しき娘たちよ

    わが愛しき娘たちよ

    【著者】コニー・ウィリス

    投票数:30

    表題作の「わが愛しき娘たちよ」を読んだ時の衝撃。 フェミニズム的言説から理解されがちな作品であるけれども、これを再び現在読むならば、必ずや異なった側面からの理解が求められるはず。内容を知ってい... (2004/11/28)
  • 帽子男は眠れない

    帽子男は眠れない

    【著者】上野顕太郎

    投票数:30

    よ~し俺も投票してみるか。ヒマだからな!「帽子男の子守唄」もよろしく。 【追記】 エンターブレインより、2009年6月25日付けで「帽子男」として復刊されています(「帽子男は眠れない」、「... (2006/11/20)
  • 英作文研究

    英作文研究

    【著者】山田和男

    投票数:30

    sai

    sai

    英作文の本って、けっこう少ないような気がします。学校の授業もおざなり(私の高校時代は週1)。 本当は、英文解釈に興味があるのですが、逆にいいたいことを正しく表現できてこそ、英語を理解すること... (2007/11/11)
  • ヴェーダ星学教本

    ヴェーダ星学教本

    【著者】春日 秀護

    投票数:30

    l.a

    l.a

    この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12)
  • ハーイあっこです

    ハーイあっこです

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:30

    子供のころにリアルタイムでアニメを見ていました。 この作品が大好きでした。 あの頃単行本を揃えられるお小遣いがなく、市立図書館に置いてあったのを借りて読んでいました。今、図書館にもこの単行... (2024/09/29)
  • 天使 Der Engel

    天使 Der Engel

    【著者】佐藤亜紀

    投票数:30

    続編(?)の『雲雀』が刊行されたのに、こちらはどこでも品切れ状態。絶版、と言いきらないあたりが微妙ですが、こんなのおかしい。作者は本の醍醐味を味わわせてくれる、稀少な作家の一人。ちょっと油断し... (2004/11/15)
  • 緑の瞳 上・下

    緑の瞳 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:30

    是非読みたいので、復刊宜しくお願いします。 (2010/05/10)



  • 武芸流派大事典

    【著者】綿谷雪・山田忠史

    投票数:30

    人物往来社刊の『武芸流派事典』の増補版が新人物往来社刊の『武芸流派大事典』、そしてこちらが『増補大改訂 武芸流派大事典』となります。 当初は中辞典程度の大きさだったものが大辞典並みとなり、つ... (2004/02/07)
  • 全ての聖夜の鎖
    復刊商品あり

    全ての聖夜の鎖

    【著者】中島らも

    投票数:30

    思えば、朝日新聞に連載されていた 明るい悩み相談室  ではまってしまった.. 中島らもさんと同じ、躁鬱病.. (アル中ではないが) らもさんが死去した53歳になってしま... (2017/04/14)
  • 明日は維新だ
    復刊商品あり

    明日は維新だ

    【著者】童門冬二

    投票数:30

    色々なサイトで好評なうえ、あまり他の歴史小説では取り扱われない人物達に触れることが出来る貴重な本だと思っています。 追加で解釈のついてない、純粋に歴史人物をとりあげた小説らしく、非常に興味があ... (2006/07/23)
  • 唐の行政機構と官僚

    唐の行政機構と官僚

    【著者】礪波護

    投票数:30

    ny

    ny

    唐の行政・財政制度に興味があるため。 砺波護氏の著作が絶版になっているため。 中公文庫が好きだから。 (2009/03/30)
  • 函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    【著者】なし

    投票数:30

    この本の存在を知ってから三年間探し続けていますが、幾つかの本に 挿絵として掲載されているブリュネのスケッチが見られただけです。 写真の技術がまだ一般的に普及していなかった時代に異国の軍人が ど... (2006/01/24)
  • 甲猟館 第二巻

    甲猟館 第二巻

    【著者】森木靖泰

    投票数:30

    1巻目を書店で購入してから、2巻はいつ出るのかと待っていましたが一応完結していたのにも関わらず、全然出版されなくて非常にかなしかったですね。2巻を単独で出すのは今更アレなので、完全版とかなんと... (2004/05/01)
  • アリスとテニエル

    アリスとテニエル

    【著者】マイケル・ハンチャー/著 石毛雅章/翻訳

    投票数:30

    不思議のアリスの挿絵に興味があって調べていたところ、この本に行きつきました。 テニエルが描く独特の絵も好きですし、その絵には何の意味が隠されているのかもしりたいなと思います。 絵の参考にもした... (2014/01/07)
  • 東遊記

    東遊記

    【著者】呉元泰、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:30

    いろいろな本で触れられている、それなのに実物が古本屋どころか図書館にもないなんて! あらすじや引用ではなく本物を読みたいです。 二年後に追記:県別で「図書館横断検索」をかければ、在庫の... (2014/01/14)



  • ラッキー

    【著者】菊池日出夫

    投票数:30

    菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22)
  • 星のカービィウキウキ大冒険

    星のカービィウキウキ大冒険

    【著者】タイジャンホクト

    投票数:30

    以前一度だけ読んだことがあるのですが、ブラック要素多めのカービィ漫画、公式二次では貴重ですし、他の作品とは違う黒めのカービィのキャラ付けも気に入りました。現在の公式からするとイメージ違いとみな... (2024/05/17)



  • 風流夢譚

    【著者】深沢七郎

    投票数:30

    いろいろ探した末、アングラ出版(奥崎謙三『宇宙人の聖書』)を紹介されて読みました。『深沢七郎集』(全10巻、筑摩書房1997年)にも(当然のように)収録されませんでした。『中央公論』1960年... (2005/11/06)



  • ラブ☆ウィッチ

    【著者】武内直子

    投票数:30

    とてもかわい絵柄と今までにないストーリーにとても 好感が持てました。 当時、なかよしを買い続けようと思った理由がこの漫画だったので、 是非単行本にしてほしいです。 ラブちゃんのその後や... (2008/05/16)
  • 西王母

    西王母

    【著者】諏訪緑

    投票数:30

    諏訪先生の作品にはいつも感動します。こんなに早く絶版になってしまうなんてもったい! 出来れば大きなサイズで読めるコミックで復刊(というより重版が出来れば…)して頂きたいですけど、前作「蠶叢の仮... (2004/02/11)
  • 雲海の旅人(1、2)

    雲海の旅人(1、2)

    【著者】あろひろし

    投票数:30

    連載再開熱望!! 長年、連載再開を夢見ている作品です。 冒険王ビィト、未来冒険チャンネル5も連載再開したので、希望を捨てるべき無いと、投稿しました。 再開したら、10万円でも買い... (2017/04/14)
  • 人生についての断章
    復刊商品あり

    人生についての断章

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 中野好之 太田喜一郎 訳

    投票数:30

    ラッセルの本は読者に生きていく上でのヒントを与えてくれる。この本はラッセルをはじめて読む人でも解りやすいテーマで構成されているのでとっつきやすいのではないか。少しでも多くの人にラッセルの書く文... (2003/12/24)



  • 安永航一郎画集

    【著者】安永航一郎

    投票数:30

    有るのなら欲しいなぁ・・・ (2007/07/30)
  • ロシア・ソビエトハンドブック

    ロシア・ソビエトハンドブック

    【著者】東郷正延他編著

    投票数:30

    現在においてもロシア、特にソビエトについて学ぶに最適の書と聞いた。ロシア人気の盛り返してきた昨今であれば潜在的な読者も多いであろう。復刊を強く望む。 (2018/11/26)



  • 現代ソビエトSF短編集 全3巻

    【著者】早川書房編集部・編

    投票数:30

    たまたま題名を知って興味を持った作品があるため (2023/09/01)
  • 「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    【著者】川崎康宏

    投票数:30

    川崎さんの書かれる話は内容、テンポ等どれをとっても好きですが、やはり一番最初に読んだこのシリーズが一番おもしろかったです。大切に本棚に置いてたつもりだったのですが、引越し等のどさくさにまぎれて... (2004/08/03)



  • オレだ!!木内だ!!

    【著者】木内幸男

    投票数:30

    木内監督の野球観が好きで逸話やエピソードをあるだけ知りたいから。 高校野球史において木内監督ほど選手をうまく使い、戦術に優れた人はいない。 才能のある選手を集めて強大な戦力を整えて勝つとい... (2022/04/03)
  • アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    【著者】近藤ナウ

    投票数:30

    近藤紘一氏の奥様としてのベトナム女性の生き方にとても興味が有り、又、30年前私の国際結婚への後押しをしてくれた近藤紘一氏の書籍の一部として捉えているから。蛇足ですがアマゾンでの中古で7000円... (2013/05/01)



  • 334

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:30

    1979年8月5日初版発行 490頁 定価560円 増田まもる訳 SFのエキストラポレーション(外挿法)の典型的使用例(解説から)。「ソクラテスの死」「死体」「後期ローマ帝国の日々」「解放」「... (2003/10/05)
  • 心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ

    心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ

    【著者】柏枝真郷

    投票数:30

    文庫の第一部、4冊は購入済み。「心の欠片」「オール・イズ・ロンリネス」はつい最近、運よく手に入れる事が出来た。「オールド・フレイム」のみが未購入。復刊してくれれば必ず買う。文庫なら3冊全て買う... (2006/05/06)
  • こどものとも でんしゃがまいります
    復刊商品あり

    こどものとも でんしゃがまいります

    【著者】秋山ともこ

    投票数:30

    電車の絵本は世の中にたくさんありますが、それに関わる人たちを中心に描いた作品は、ほとんどないのではないでしょうか?どのページも見ごたえがあります。電車好きでなくても楽しめる作品です。是非、絵本... (2003/10/31)
  • 電脳惑星(全6巻)

    電脳惑星(全6巻)

    【著者】アイザック・アジモフ他

    投票数:30

    中途で刊行が終わっていたんですね。未読のまま既刊分を失くしてしまったので是非復刊して欲しいです。アシモフ自身の作ではなくても、別作家によって書き継がれているファウンデーションシリーズ同様アシモ... (2006/01/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!