復刊リクエスト一覧 (新しい順) 962ページ
ショッピング3,394件
復刊リクエスト64,566件
-
復刊商品あり
あらくれ
投票数:1票
-
桃次郎
投票数:3票
阪田寛夫さんの児童文学作品は詩集は書店でも入手できるものが多いですが、短編が作品集としてまとまったものはこの一冊くらいではないのでしょうか。図書館で以前に読んだのですが、ぜひ手元に置きたい一冊... (2003/10/16) -
ロバのパン物語
投票数:19票
幼少期、ロバのパンを食べたかったのに買ってもらえなかった思い出が今でも鮮明に脳裏に残っている。そして今現在も蒸しパンが好きだが、未だにロバのパンは口にしてない。憧れのロバのパンの本、是非読んで... (2007/07/11) -
マル秘初公開!アマ将棋日本一になる法
投票数:2票
アマ強豪・真剣師達が将棋上達法を伝授する異色の名本。 著者「宮崎国夫こと新宿闇太郎」の世界を堪能できるはず。 (2003/10/16) -
流星人間ゾーン
投票数:15票
当日 読んでいたけど 改めて 読んでみたいです 少し 厚めの 別冊付録が 有ったのを覚えてます (2023/07/01) -
復刊商品あり
ゲッターロボG
投票数:15票
テレビ放送と原作漫画を平行して見た世代には各児童誌掲載作も立派な「ゲッターロボ」です。前述の各作に単行本未収録となった桜田版「ムサシの最期」を加えて、出来れば当時のカラーグラビアも収録して、ヒ... (2009/06/10) -
復刊商品あり
危機の二十年 1919-1939
投票数:50票
国際政治学の古典です。この本は、今でも勿論、様々な論文で引用されている賞味期限の切れていない良書です。今でも需要が多いのは古本で定価以上の値段がついていることからも分かるでしょう。このまま絶版... (2006/06/17) -
サンタクロースのたんじょうび
投票数:2票
いつも世界中の子供たちに夢と素敵なプレゼントを運んでくれるサンタクロースの、自身の誕生日に、なんとステキなプレゼントが!それは世界中の子供たちからのとても心あたたまるプレゼントです。 たむらと... (2005/03/17) -
信國淳選集
投票数:6票
信國師にはあまり多くの出版物が無いので、この選集が絶版になっているのは師の教えに学ぶ上では大きな損失です。学院の卒業生ならいずれは揃えて置きたい本だと思います。私は古書店を探し回って、先日やっ... (2003/10/16) -
歴史新聞
投票数:0票
-
復刊商品あり
スポーツマン金太郎
投票数:27票
子供の頃に読んだ。もう一度読みたい。 (2008/10/09) -
C’est la fete! ふたつのバースデーケーキ
投票数:2票
ぜひ手に入れたい! (2003/10/16) -
復刊商品あり
私のドールハウス ベストセレクション 2
投票数:98票
ドールハウスを眺めるのが好きなので、ベストコレクションと言う企画はとても魅力的です。子供が通う幼稚園での母親の為のドールハウス教室は人気がありますし、小さな物に魅力を感じる女性はとても多いので... (2003/10/23) -
快傑ズバット
投票数:12票
読みたいので。 (2007/03/13) -
電撃戦隊チェンジマン&巨獣特捜ジャスピオン
投票数:7票
実際にテレビ版を見たことがないので、せめて手ごろな価格の漫画だけでも読みたいです。 (2009/03/25) -
超電子バイオマン
投票数:8票
TV版が放送されていた頃は犬と話せるお兄さんとフルー トのお姉さんに憧れて見ていたのですが、子供の頃はこう いった漫画本があっても興味がなかったので今、改めて復 刊していただきたいと思い... (2008/05/09) -
超電子バイオマン~地球戦隊ファイブマン
投票数:36票
状態のいいものを持っていたいファン心。高い中古を買うより公式に投資したい。 (2020/07/10) -
でも私は幽霊が怖い・ブーイングの作法・検察側の論告
投票数:64票
あああーなんであの時全部買っておかなかったんだろう!!! と、後に後悔に次ぐ後悔を味わう事になりました。。 この三作のうち、私は「でも私は幽霊が怖い」を持っていて、こ のホンを読んで他の本をな... (2004/04/03) -
恋することと愛すること
投票数:1票
現在、複雑な世界に生きるの現代人は、とても難しい問題には答えられますが、とても簡単で根本的な質問、例えば「なぜ人は生きるのか」などについて果たして明確に自分の意見で答えられる人がどれほどいるで... (2003/10/16) -
日本その日その日 全3巻
投票数:2票
外国人の日本見聞録を集めています。ぜひ。 (2006/06/15) -
花の天誅組(完全版)
投票数:9票
小学生の時、ゴミ捨て場から拾った少年マガジンから見て知った。京舞子が仲間の前で堂々とオッパイを出したり、主人公の母親とのビキニ姿での戦いで、上の水着が切り取られた時、思わず両手で上を隠したが、... (2012/09/15) -
サイボーグ・ブルース
投票数:8票
連載時に最終回だけ読んだ記憶が・・・。ぜひまとめて読みたいです。原作もプレミアムがついてしまっているのでこちらもあわせて復刊されるとうれしいです。 原作のほうですが紹介されているサイトが... (2013/01/06) -
上原浩治 英雄伝説 ベースボールアルバム No.125
投票数:2票
上原投手のファンなので。 (2005/04/11) -
ジェリーボーイ
投票数:13票
単行本もってるけど、もっといっぱいの人に杉森先生のマンガを見て欲しいです。独特の絵柄とテンポのいいストーリー展開が最高! またマンガ書いて欲しいなぁ。という気持ちも込めて……。 (2004/09/08) -
ホッケーウルフ
投票数:3票
アイスホッケーの連載漫画は少なく、希少であり入手困難なため。 (2003/10/15) -
あんみつ姫 みつの巻
投票数:18票
好きな作者なので・・(^_^) (2007/03/08) -
宇宙戦士バルディオス
投票数:8票
思い入れのある作品なので、関連商品をいろいろ探していますが、児童誌連載の漫画版ですか… これは盲点でした。 作者は画力のある人だし、一見の価値あり、と思います。 テレビ放映が打ち切りになっただ... (2003/10/19) -
グロイザーX(小学館版)
投票数:12票
アニメ放映当時、マジンガーシリーズのコミカライズで我々ガキ共が大好きだった桜多先生原作と知り、かつご本人の漫画連載もあると知り、連載誌である『てれびくん』編集部にバックナンバーをお願いしたこと... (2007/10/30) -
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
投票数:16票
昔テレランで読んでいたのですが、途中から絵物語になって、その翌月からはいきなりギャグ漫画になってしまい、子供心に幻滅した思い出があります、大人になった今、考えてみるとスタートから絵物語になるま... (2011/05/08) -
電子戦隊デンジマン(浅井まさのぶ版)
投票数:3票
リアルタイムで見たことのない 作品の一つなので読んでみたい。 (2008/05/17) -
ベティアンよ帰れ
投票数:15票
いま、この話は若者にどのくらい通用するんだろう。締めくくりの展開は、ある意味残酷で自己中かもしれないもの。とはいえ、全編を流れるリリカルな寂しさというかはかなさは、もう一度読んで見てもいいもの... (2013/06/15) -
古代のアラン
投票数:2票
「ソロモン王の洞窟」と「ふたりの女王」が面白かったから。ぜひ続きを知りたいです。 (2004/04/07) -
鉛筆デッサン小池さん
投票数:18票
「オレたちは自分の持っているメーターの針を、レッドゾーンよ り向こうに振り切ることができる人間、またゼロより向こうに振 り切ることができる人間なんです。そういう感受性を持っている んです。針を... (2003/10/14) -
石とダイヤモンド
投票数:21票
挿絵を描いた本人です。亡き父は国鉄マンでした。機械区でした が、東海&東北の機械区を回り講習会講師をしていました。だか ら出張で不在が多かったのです。でも料理好きで家にいる時はほ とんど父が料... (2003/10/17) -
かいじゅうのうろこ
投票数:2票
かいじゅうとは何かを問い続けてきた作者が村上康成と組んで新 たな局面を見せてくれる名作です。ヨット3部作は3冊読んで初 めて見えてくることがありますのでぜひ3冊とも復刊して下さ い。 (2003/10/14) -
プレゼント
投票数:11票
本作は『かいじゅうのうろこ』『おんぼろヨット』とならぶ3部作のひとつです。『かいじゅうのうろこ』は絶版になっていませんが、他の2冊は絶版になっており、しかし『おんぼろヨット』はこのサイトでもう... (2005/05/02) -
復刊商品あり
まんが道スペシャル
投票数:101票
まんが道を最近知ったのですが、あまりの素晴らしさ、面白さに感動。 今回、現在刊行されているものの他にもまだあると知り、 読みたくて仕方なくなってしまいました。 復刊されたら絶対に買います。どう... (2004/07/03) -
ドッジボール入門
投票数:2票
手軽にあそべ、小学生にいつも人気のドッジボール。 相手にボールを当てる、単純なゲームだけど、色々なルールやワザがあります。でも結構「ちゃんとした」ドッジボールの本ってないんですよね。 この本は... (2003/10/14) -
注釈民法8 物権(3)
投票数:5票
民法8に限らず、是非全巻復刊していただきたい逸品です。 新版も新しい判例等をおさえる上では有益ですが、学説等理解の上では旧版の方が数段有益です。我妻民法と同じく、最新の問題点にぶつかった際にも... (2003/12/05) -
新版原色ニワトリの病気
投票数:2票
鳥の飼育に生かしたい。 (2003/10/14) -
ないしょのハーフムーン
投票数:2票
赤石先生を知ったきっかけの作品です。 とにかく大好きでした。復刊宜しくお願いします。 (2021/08/24) -
姫100%
投票数:2票
昔友達に借りて読んだら面白かったから。 (2003/10/14) -
ライフセーバー
投票数:1票
知り合いの自宅にあったのを 見かけて自分も欲しくなったので、復刊してください。 (2003/10/14) -
復刊商品あり
自民党
投票数:14票
良書であり,復刊が望まれる (2007/06/12) -
アリス・ザ・ワイルド
投票数:7票
こんなに、メジャーな漫画家なのにアリス・ザ・ワイルドだけでなく、単行本化されていない作品が多すぎます。それら全ての単行本化を希望します。 「日本ならいつでも買えるよ、だってあのモンキー・... (2023/09/17) -
ぴあ 歌舞伎ワンダーランド
投票数:38票
以前購入して何度も何度もよみかえしていたものだったのですが 友人に貸したら返ってきませんでした。 連絡のとりようもなく悲しい思いをしていました。 私にとってはとても思い入れの強い本なので ぜひ... (2003/10/15) -
総解説 世界の奇書
投票数:47票
1978年12月20日初版発行 239頁 昔は『世界の奇書101冊』というタイトルでした。なかでも吉田八岑氏による「悪魔学の古典書案内」は斯道を志す者にはよき指針でした。この書と『世界のオカ... (2003/10/14) -
鉄腕アトム(林ひさお版)
投票数:2票
アニメーション「鉄腕アトム」でアトムを担当された 声優:清水マリさんのファンです・・・アトムのいろいろな ことを知りたいので。 (2004/04/21) -
帰ってきたウルトラマン(林ひさお版)
投票数:7票
ウルトラマンシリーズのファンなので。 (2011/08/13) -
アストロガンガー
投票数:92票
「チャージマン研!」「ドン・チャック物語」と並ぶナックの看板的作品。 中でも「アストロガンガー」は洗練されたキャラクターデザイン・設定及び、70年代初期のテレビアニメ作品とは思えない非常に丁... (2017/11/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!