復刊リクエスト一覧 (新しい順) 892ページ
ショッピング3,398件
復刊リクエスト64,561件
-
女王陛下の阿房船
投票数:1票
好きな作家ですが、買いそびれたうちに絶版になったため。 (2004/05/17) -
勇魚 (上下二巻)
投票数:12票
勇魚から始まる4部作全て読みました。 先日、念願かなってちょっとだけ和歌山県の太地に行ってきました。 くじらの博物館で、勢子舟の展示も見てきました。 以前から、大河ドラマにしてもらいたい... (2008/08/28) -
チクチク
投票数:62票
おじさんが出会った小さなへんてこな動物は、チ、チ、チ、チクチクチィと泣いていた。ビンのかけらで足をけがしている。つれて帰り、手当てし、スープを与え、元気になったその子にちくちくと名付ける。ある... (2013/06/22) -
早稲田・慶応の学生が感銘した小笠原"教授"の英語名講義全公開 Asuka lecture series
投票数:2票
この本のおかげで慶応に合格できました。このような名著が現在入手不可となっているのは納得できません。ぜひ復刊してもらいたいものです。 (2004/05/17) -
蜜猟者 父子性愛の構図
投票数:3票
内容を拝見し、どうしても欲しいのでお願いします。 (2004/10/13) -
図解フォークダンス大全集
投票数:1票
うちの母は10年以上フォークダンスを習っています。 物をねだらない母が、初めて私を頼りにしてくれたので是非母にプレゼントしたいのです。母の喜ぶ顔が見たいのでよろしくお願いします。 (2004/05/17) -
昼の月
投票数:2票
幕末ものが流行っている今日だが、内容、表現ともに最も面白いのは子母澤氏の作品。新選組シリーズ以外でも、氏の小説が読みたくて古本屋探しを続けているが、この「昼の月」と「行きゆきて峠あり」はいまだ... (2004/05/17) -
ファンタシースターオンラインエピソード1&2設定資料集
投票数:5票
一番初めにやったオンラインRPGです (2016/04/18) -
不思議の国の論理学
投票数:6票
これは「ルイス・キャロル版 頭の体操」です。 たま、たま翻 訳者も同じで、「朝日出版社(1977.9.15第1刷、同年10.20第2 刷」のものを持っていたので、こうして、その面白さの一部をか... (2004/05/17) -
怪童丸
投票数:3票
漫画版を一度読んで原作の本を読んでみたくなりました。その時は一部しか読めず、主人公がどうなったのか気になって仕方ありません。購入しようとした時にはすでにどこにも売っていませんでした。復刊された... (2006/05/10) -
殺人チャットルーム
投票数:2票
インターネット関連の海外小説は絶版・重版未定のものが多い。 多分海外ではネットの普及が日本より早くてまだネットの興味が薄かったからだと思う。今はもっとネットへの感心も深いと思うし、興味深い人に... (2004/05/16) -
続 禅と日本文化
投票数:5票
ベストセラー『禅と日本文化』の続刊 禅と能の関係等 (2023/03/29) -
日本人の神話的思考
投票数:2票
レヴィ=ストロースの構造主義理論、構造主義の科学方法論に詳しい著者北沢方邦が、「日本人の神話的思考」についてどのように科学的メスをいれ、どのような成果をえたのか、また、日本神話についてどのよう... (2008/04/20) -
言語理論小事典
投票数:1票
かつての文学研究者必携書だそうです。 (2004/05/16) -
Hans J Wegner on Design
投票数:7票
椅子マニアだけでなく、北欧に興味がある人にとって特別な デザイナーであり優れた職人であるHans J Wegner。 彼の家具作りの精神、情熱、そして世界観までが詰まったこの本。 今は洋書(デ... (2005/04/10) -
仏教経典選 全十五巻
投票数:5票
経典の漢訳と訓読が併用されているので、できれば復刊の際には漢訳にルビが付けば素晴らしいと思います。 (2004/05/15) -
マリー・ブランシュに伝えて
投票数:35票
このムシシリーズが絶版となっていたとは知りませんでした!本当に何ということでしょうか。シリーズ全てに関して激しく復刊を希望します。このシリーズは本当に名作揃いだと思います。どれをとっても、現在... (2005/12/06) -
伊勢神宮の古代文字
投票数:14票
私自身はこの本を持っているのですが、この貴重な本がほとんどの人に知られていない事は日本の損失であると感じます。 (2021/12/13) -
海いろの部屋
投票数:11票
知る人ぞ知る名作だと思います。 (2007/10/28) -
英作文研究
投票数:30票
英作文の名著と言われている本です。最近、良い英作文の参考書が出版されていますが、この本ほどレベルの高い参考書はありません。さらなる高みを目指すため、かつ日本人の英語力をさらに向上させるのに必要... (2016/12/16) -
復刊商品あり
戦え!?バトンQ
投票数:114票
小学生の頃、大好きでした。 もう一度読みたいと思ったのですが、単行本化されていないため、また雑誌のバックナンバーがあまり出回っていないため、読むことができません。 ぜひ単行本化していただき... (2009/04/30) -
人生八十、寝てみて七日
投票数:1票
単にこの番組のファンというだけでなく、ウルトラマンの「アラシ隊員」のもう一つの顔が見れるという点でも、非常に復刊して欲しい一冊です。 (2004/05/15) -
復刊商品あり
黄金宮
投票数:2票
面白かった記憶はあるが、当時でも全巻揃わず、また未完だったような。 (2017/01/29) -
サイティーン(Cyteen.)1~4
投票数:6票
読むべし。 (2014/01/13) -
クリスの小いぬ
投票数:3票
「たちまち女史」(だったかな?)の「今というのは今の今…」という呪文のような歌や、魔法の粉ジュースなど、独特の世界観がすばらしかった。ビュフェの線画のような絵もおしゃれ。長年いろんな図書館で探... (2007/08/16) -
家族と婚姻の社会学 (Sociologie de la Famille et du mariage)
投票数:3票
フランスの婚姻と社会制度について知るための良書 (2019/05/19) -
新英文解釈法
投票数:66票
柳瀬尚紀氏が『翻訳困りっ話』という著書の勉強法について述べた箇所で、あの斎藤秀三郎『熟語本位英和中辞典』、佐々木高政『和文英訳の修業』と知る人(・・・はかなり多いはずだが)ぞ知る名著とともに本... (2009/01/11) -
ジョブ制御文の書き方
投票数:3票
出版社で内容が良さそうな気がしたので一票。 使いたくはないけど、汎用は避けて通られない。 (2009/11/25) -
おかしな道具のカタログ
投票数:4票
おかしいから (2006/04/10) -
ハーメルンのバイオリン弾きスペシャル
投票数:31票
ハーメルンのバイオリン弾きとは友達の紹介で出会いました。なので集め始めたのはもうすでに全巻出てしまったあとでして、どうしてもこの本が手にはいりません・・・。ぜひ読んでみたいのです。もう本当に大... (2004/06/05) -
残響2秒―ザ・シンフォニーホールの誕生
投票数:11票
出版された当初に購入し、興味深い内容に感激! ザ・シンフォニーホール誕生までの裏話が満載で 特に、10分の1模型を使っての音響計測や 空調から出る雑音を解消するために座席ヒーターを設けた話 な... (2004/05/14) -
テレビ版 アボンリーへの道
投票数:67票
こんな本があるなんて知りませんでした。 是非読んでみたいです。 (2009/05/01) -
かえるのモモル
投票数:19票
子供の頃母に読聞かせをしてもらっていたものの、その頃は「変わった絵だな、、」としか思えませんでした。 それから20年以上経って、自分に子供ができてから、なぜか不意に思い出し、どうしてももう一... (2012/05/06) -
マリアンヌ・フェイスフル アズ・ティアーズ・ゴー・バイ
投票数:6票
結構前から探しているのですが、インターネットの古書店を探してもどこも品切れですごく悔しい思いをしているので、是非復刊してほしいです。初版が93年で、そんなに古くないので、是非お願いします。60... (2004/05/14) -
うず巻ポンプ応用工学
投票数:1票
業務の参考書として使用したい。 (2004/05/14) -
私たちの好きなベルサイユのばら
投票数:5票
最近になって「ベルばら」にハマりました。 (2006/08/31) -
受験数学超上達法
投票数:32票
心理学者の市川伸一先生がこの本を自著の章末コラムで勧めていました。大学院の教え子にこの参考書の存在を教えられ、読んで、すっかりお気に入りになったとのこと。数学の受験参考書のなかではいちばんのお... (2018/08/12) -
Jimi Hendrix: The Man, the Music, the Memorabilia
投票数:2票
もうアメリカでも買えません! 是非お願いします!! (2008/06/04) -
「ネットワーク」で覚える英単語 「動詞」から始める英文法 見て学ぶやさしい英語シリーズ 全二巻
投票数:3票
いろんな勉強法が許されうるであろう。 (2004/06/03) -
図説日本泳法 12流派の秘法
投票数:7票
復刻希望 (2008/03/07) -
学問の鉄人 文科系編
投票数:1票
こんな本はほかにないから。大学が、入試の偏差値でなく、研究者の充実度によってランキングされていて面白かった。最近理系版みたいのが別の出版社から出たが、文系のがぜひほしい。 (2004/05/14) -
復刊商品あり
ポリフォニー音楽の記譜法 1450-1600年
投票数:18票
現在ポリフォニー音楽のワークショップを受講しているが、その唯一の参考文献がこの書。それほどの本が入手できないことは、この時代の音楽亜を愛好する者が増えている現状を考慮するに、誠に残念。是非復刊... (2016/04/10) -
HAPPY DAYS all about MARIYA
投票数:3票
ただ、読んでみたいけど、何処にも売ってない上、プレミアがついていて読めない。 (2004/05/13) -
スキャリーおじさんのマナー絵本 トントンとブーブー
投票数:10票
私は、表紙の鮮やかな緑色と、かわいいトントンとブーブーのイラストに目がとまり、高校生の時に、高校生であることも忘れて図書館でこの絵本をずっと眺めていました。リチャード・スキャリーのイラストがと... (2004/05/13) -
立ち上がれふり向くな ”横浜野球”に捧げた熱情の半生記
投票数:2票
私自身、渡辺監督の野球に惹かれるものがあり、その他の著書を読破しました。しかし、この本は絶版で読むことができず、古本屋でも手に入れられませんでしたので、是非読みたいと思っているからです。 (2004/05/13) -
学研 漢和大辞典
投票数:2票
品切れで手に入らないから (2004/05/13) -
太陽 86.02 甦るアールデコ
投票数:3票
すき (2005/11/25) -
英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻
投票数:13票
高校のときに前置詞・基本動詞編を読んだのですが、それぞれの言葉の基本的なイメージをつかませ、そこからさまざまな具体的な意味(訳語)やイディオムがどうやって派生するのか、とてもクリアに書いてあっ... (2005/09/14) -
復刊商品あり
カトリックの信仰
投票数:34票
カトリックとはいかなる宗教か? という疑問に対する、明快な回答を得られる書物である。 古本市場で5,000~6000円という高値で取引されている。 なかなか復刊しないが、そもそもなぜ... (2009/03/29) -
Oh! バイトくん 全3巻
投票数:27票
「いしいひさいち」の名前を見るたびにこの作品のことを思っていました。学生時代に多分アルバイトニュースの紙面の下余白に載ってたのを読んだと思います。すごく面白くて、雑誌の欄外に載っているのがもっ... (2005/02/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!