復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 888ページ

ショッピング3,401件

復刊リクエスト64,560件

  • U.C.BOYS

    U.C.BOYS

    【著者】天竺浪人・末広雅里他

    投票数:4

    xqo

    xqo

    ショタコンアンソロジー第一次ブームの息吹を伝える一冊が埋もれているのも惜しいので。 (2004/06/01)
  • 楽しく遊べる「布おもちゃ」

    楽しく遊べる「布おもちゃ」

    【著者】大江委久子

    投票数:1

    フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31)
  • 子どもがよろこぶ! かんたん手づくり「布おもちゃ

    子どもがよろこぶ! かんたん手づくり「布おもちゃ

    【著者】大江委久子

    投票数:1

    フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31)
  • フルーツ果汁100% 全7巻

    フルーツ果汁100% 全7巻

    【著者】岡野 史佳

    投票数:13

    何かいいなあ、と思いながら読んでました。 もういちど読んでみたいです。 (2005/06/15)
  • さかな1ぴきなまのまま

    さかな1ぴきなまのまま

    【著者】佐野洋子

    投票数:7

    百万回生きた猫 を書いた佐野洋子の作品です。でもこの さかないっぴきなまのまま のほうが 友達って何かを考えさせてくれて、きにいってます。図書館にはあるけれど、自分で持っていたいし、友達にも読... (2004/05/31)
  • 夢の記憶

    夢の記憶

    【著者】B-network

    投票数:1

    いくら探しても見つからず、どうしても読みたいから。 (2004/05/31)
  • 法律学全集57 国際法III

    法律学全集57 国際法III

    【著者】田岡良一

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)



  • おーなり由子 未収録作品の単行本化

    【著者】おーなり由子

    投票数:21

    デビュー当時から世界観が好きで、コミック全巻持っているファンです。未発表の作品があるなら是非とも読みたいです。また、漫画描いて欲しいです。 「夏の終わりの水族館」「トンガリ小学校」「おはよう... (2014/01/20)
  • 京暮し
    復刊商品あり

    京暮し

    【著者】大村しげ

    投票数:1

    京都弁そのままの文体で、目にうかぶような暮らしのようす、さまざまな知恵がのっていて、貴重な資料だと思います。京都に憧れのある私はなんとか古本を見つけて購入することができましたが、是非復刊してほ... (2009/10/18)



  • 青いパンサー

    【著者】桑田次郎

    投票数:7

    桑田次郎氏の作品の中では、ウルトラセブン、エイトマンに次いで好きな作品 です。主人公の青いパンサーのかっこよさと、その正体である主人公の兄の ノータリンさのギャップがおもしろかったでした。最後... (2005/07/25)
  • アンナ

    アンナ

    【著者】デイビッド・リード

    投票数:1

    貴社の出版作品は幾つか読んでいますが(例えば、「分裂病少女の手記」や「ユキの日記」、「夜と霧」など)商業性や利益優先でない本当に良質な作品を出版していこうという姿勢を深く尊敬しています。この「... (2004/05/31)
  • ぼくらは海へ
    復刊商品あり

    ぼくらは海へ

    【著者】那須正幹

    投票数:23

    小学校の頃に読みました。図書館にあったのを何度も何度も借りて読んでいたのを覚えています。 社会人になってふと思い出し、また読みたくなって市立図書館や県立図書館で探してみたものの見つかりません。... (2005/11/17)



  • ひばきち単行本未収録作品集

    【著者】ひばきち

    投票数:13

    雑誌に掲載されていた作品も、いつかは単行本化されるだろうと 思っていたのですが、なかなか実現しないので、 発行をリクエストすることにしました。 雑誌掲載だけで終わらせるには惜しい作品ばかりです... (2005/06/25)
  • 快楽依存者

    快楽依存者

    【著者】ひばきち

    投票数:18

    大事に取っておいたはずなのに、気がついたらこの単行本をなくしてしまっていました!それ以降、どうにかして再び手に入れたいとあがきましたが上手くいきません…。 ポストポストモダン的作品というか、こ... (2005/07/06)
  • BEASTY BOYS

    BEASTY BOYS

    【著者】ひばきち

    投票数:27

    5,6年前に『純一』か何かの雑誌で、ひばきちさんの動物ものを読み、面白いかった、という記憶があり、もう一度読みたいと思って、検索したのですが、絶版ということで落胆しました(/_;) 是非、復刊... (2005/04/27)



  • 異色作家短篇集15 嘲笑う男

    【著者】レイ・ラッセル

    投票数:2

    レイ・ラッセルの小説は滅多なことでは読めない! (2004/11/12)



  • 絶対子工場

    【著者】カレル・チャペック

    投票数:3

    売り出されたときに買いそびれたので。 (2004/06/03)



  • メリトクラシー

    【著者】マイケル・ヤング

    投票数:6

    知人が図書館で借りていたのをひろいよみしました。非常に興味があるので。 (2007/05/06)
  • 人間がいっぱい

    人間がいっぱい

    【著者】ハリー・ハリソン

    投票数:7

    映画「ソイレント・グリーン」の原作と知って絶版本を探して読んでみたのですが、映画に劣らずこちらも怖い! 「ソイレント」とは警鐘の内容が微妙に違うようですが、これは今の時代を生きている人が読む... (2005/04/24)
  • この完全なる時代

    この完全なる時代

    【著者】アイラ・レヴィン(篠原慎訳)

    投票数:3

    1970年の学生運動の余波のなかで出版された小説です。文明論的な逆ユートピア小説らしいので復刊を希望したいと思います。 (2004/05/30)
  • 生と死の支配者

    生と死の支配者

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ=著、宇佐川晶子=訳

    投票数:2

    近未来を舞台にして逆ユートピア社会を描いた作品です。現代風刺の鋭さを見極めるためにもリクエストします。 (2004/05/30)



  • くまくんえほん3 たべたのだあれ?

    【著者】ボルデ

    投票数:0




  • ゼルダコレクション完全攻略ガイド

    【著者】ニンテンドードリーム編集部

    投票数:15

    ゼルダコレクションを手に入れ、攻略本がほしいと思った矢先に、これしか攻略本がないことに気づいたのですが、すでに在庫切れということなので復刊を希望します。ニンテンドードリームは読まさせてもらって... (2004/10/29)
  • 夢見森 猫地区の御神木

    夢見森 猫地区の御神木

    【著者】MAYZON

    投票数:21

    掲載誌も単行本も大切に保存していましたが、自宅がもらい火で全焼し、焼失してしまいました。 精緻な筆致で細密に描き込まれた画面も、夢見森のお話も大好きです。 ぜひ復刊をお願いいたします。 (2021/08/17)
  • 太陽の汗

    太陽の汗

    【著者】神林長平

    投票数:1

    こちらもぜひ、お願いします!! (2004/11/25)



  • 真夜中の辞典

    【著者】【監修】自切俳人(北山修)

    投票数:22

    自切俳人のオールナイトニッポンは、中学生だったあの頃よく聞いていた深夜放送でした。生まれて初めてハガキを出して採用となったのが人気コーナー真夜中の辞典だったのです。自分の投稿が本に載ると言う事... (2006/07/28)
  • 恋人はスナイパー

    恋人はスナイパー

    【著者】君塚良一、鈴木しゅんじ

    投票数:6

    2001年にテレビ朝日で『恋人はスナイパーEPISODE1』が放送されて以来、この作品の魅力に取り付かれています。今年は劇場版も公開され、改めてEPISODE1の面白さを再認識しました。ストー... (2004/05/31)
  • 民法講座
    復刊商品あり

    民法講座

    【著者】星野英一

    投票数:11

    dai

    dai

    ぜひ手許で読みたいです。 (2007/01/13)



  • あわてんぼ博士の発明

    【著者】ノーマン・ハンター

    投票数:2

    私は30年前ほどこの本を読んだのですが、5つの短編集の中に「こぼれない茶わん」という以下のような内容のお話がありました。こぼしてはいけないという思いにとらわれて飲むことさえできないカップを作っ... (2004/05/29)
  • 自分でできる既製服のサイズ直し

    自分でできる既製服のサイズ直し

    【著者】ブティック社

    投票数:21

    イレギュラーサイズの固まりなのでこのような書籍を探していました。復刊希望します。 (2009/08/20)



  • 蒸気機関車スタイルブック

    【著者】不明

    投票数:17

    掲載図面は基本1/80に統一され模型作りに役立つのはもちろんですが、繊細で芸術的な美しさです。 形式写真も素晴らしく、ある時は写真を眺めて、ある時は図面を読み解き、またある時は写真と図面を見... (2011/08/14)



  • 韓国映画祭・1946-1996知られざる映画大国

    【著者】朝日新聞社

    投票数:2

    伝説の幻の書。韓流じゃない真の韓国映画ファンのためのバイブルを再び。 (2009/11/27)



  • 韓国映画の全貌

    【著者】(財)現代演劇協会

    投票数:1

    パンフレットではあるが、専門書店では扱われ、貴重な資料として認識されていた。 (2004/05/29)
  • 漢字音 すぐに役立つ日中朝ベトナム共通語彙408

    漢字音 すぐに役立つ日中朝ベトナム共通語彙408

    【著者】藤井友子

    投票数:11

    韓国延世大学語学堂日本語科で日本語教師を3年半していました。漢字語の発音法則を自分でプリントを作成して教えていました。この本があれば、日本語話者も、韓国語(半切音あり)、中国語北方方言(現代語... (2010/12/30)
  • 現代音楽 - 1945年以後の前衛

    現代音楽 - 1945年以後の前衛

    【著者】ポール・グリフィス

    投票数:4

    読みたい。 (2008/05/04)



  • 日本における近代政治学の発達

    【著者】蝋山政道

    投票数:7

    戦前日本の近代史を考えるとき、同時代の知的土壌がどのようなものだったのかを知ることは不可欠です。近年そのような分野の検討は進んでいますが、先駆的研究として本書が復刊されることを希望します。後半... (2008/02/19)
  • はるのかだんで

    はるのかだんで

    【著者】平山和子

    投票数:8

    ひらやまかずこさんの柔らかくでも緻密なイラストは花と出会うよいきっかけになります。 花が咲くときのぽっぽっぽっの擬音は小さな子どもたちには、心地よく、発しやすい破裂音で一緒に声に出す楽しさも... (2022/04/03)



  • 石渡洋司作品集

    【著者】石渡洋司

    投票数:7

    最近まではチャンピオンREDで「フロンティア」を連載されていた先生ですが、以前週間少年チャンピオンで短期集中連載された「刀真」、ヤングチャンピオンで連載された「サバイバー」は単行本化されてませ... (2004/05/29)



  • 巨神ゴーグ(冒険王版)

    【著者】のなかみのる(原作・安彦良和)

    投票数:8

    コミック・ボンボンの清水としみつ(連載時:清水緑)さんの書籍化はされているのに何故、伝説となっている「のなかみのる」さんの『巨神ゴーグ』は単行本化されていないのでしょうか?DVD-BOX化に伴... (2005/03/05)
  • ちょっとかして

    ちょっとかして

    【著者】木下惇子

    投票数:1

    2歳になった娘は最近「自分のもの」意識が強く、お友達に貸してあげることができません。そんな娘に是非読みきかせたいと探していますがどうしても入手できません。 図書館で借りるのではなく、手元におい... (2004/05/29)
  • 洗礼 全巻

    洗礼 全巻

    【著者】楳図かずお

    投票数:5

    この本は読みたいんですけど今じゃ絶版になっているんで、復刊を希望しました。なんだか、内容がちょっと複雑そうな所にひかれました。ぜひ、復刊してほしいなと思います。 (2004/08/19)
  • 1ポンドの福音 第3巻

    1ポンドの福音 第3巻

    【著者】高橋留美子

    投票数:5

    続きは気になってましたが、3巻が出てたとは知りませんでした。 (2006/05/12)



  • あなたにもできる薔薇づくり

    【著者】志津本 貞

    投票数:2

    1969年 に 出版されてたのですが 今 発行されてる薔薇の本の中で一番でないかと ただ 復刊するには 写真等がふるすぎて 再構成する必要があるかと・・・ 薔薇に関して この一冊は バイブルに... (2004/05/28)
  • ニコラス・グリーブのゆうれい

    ニコラス・グリーブのゆうれい

    【著者】トニー・ジョンストン

    投票数:2

    怖い絵本て思い出に残りますよね? (2004/05/28)
  • 人類ネコ科全3巻

    人類ネコ科全3巻

    【著者】みず谷なおき

    投票数:16

    全3巻と短編なのに色々な事件、出来事が起こり内容がとても濃い。みず谷なおきの絵のタッチも繊細であり、登場人物の微妙な心の動きを見事に描き出している感じがします。季節感、抒情性等もマンガとは思え... (2012/11/02)
  • 私立探偵レイモンド全4巻

    私立探偵レイモンド全4巻

    【著者】東篤志

    投票数:2

    きれいな形でもう一度。 レイモンドはかっこいいです。やり取りのテンポが好きでした。 (2006/09/01)
  • 翼の影

    翼の影

    【著者】ゲレオン・ゴルドマン

    投票数:10

    古本バザーでたまたま日本語版を入手して読みました。宗教色が強すぎて、一般受けはしないだろうな…というのが偽らざる感想です。でも、日本にも縁が深い神父様の自伝でもある事だし、このまま忘れられてし... (2008/07/12)



  • 封鏡伝奇タオの虎

    【著者】プロデュース のぞみえるつきよ まんが たちばな真未

    投票数:56

    たちばな先生とつきよ先生の贈る、鏡を舞台にがんばる女の子のお話です。小学館の雑誌は、小学生じゃないとなかなか買えないので、読んだことがないので読みたいです。それに、新しい題名が発表されるたびに... (2004/08/17)



  • 江ノ電讃歌

    【著者】吉川文夫

    投票数:12

    501

    501

    今から20年以上前までの古き良き時代の江ノ電の姿が凝縮された類書を見ない優れた内容の本であると思います。写真や解説が豊富であるほか、特に今はすでに廃車になってしまった他の鉄道から譲り受けた車両... (2005/10/13)
  • ヒロシマ、私の恋人,かくも長き不在 新装版―シナリオとディアログ

    ヒロシマ、私の恋人,かくも長き不在 新装版―シナリオとディアログ

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:10

    とにかく読みたい。映画は何度も見ているしDVDも持ってる。 原書を頑張って訳すことも挑戦したいけどベースが欲しい。 ヒロシマとヌーベル二人の心のやり取りと現実に起ったこと...何 に傷つき何を... (2005/07/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!