復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 75ページ

ショッピング3,463件

復刊リクエスト64,664件

  • 英単語の合格水準 A・B・C

    英単語の合格水準 A・B・C

    【著者】山口俊治

    投票数:1

    使いやすい、ランクもA〜C迄あり、 (2023/04/22)
  • きつねのばんごはん

    きつねのばんごはん

    【著者】ステファン・ウィリー

    投票数:1

    ずる賢いきつねが"ばんごはん"を求めて誰かを騙しては食べてしまう…そんな少しダークなお話の海外の仕掛け絵本です。 仕掛け絵本なのでいろんな場所が動かせてとても楽しい、子供の頃大好きな1冊... (2023/04/16)



  • しろくまパパとあそぼう ぎーこんぎーこん

    【著者】とよたかずひこ

    投票数:1

    子育てをするのはママだけじゃないはず! パパだからこそできる遊び方もあると思う。 パパと子どものふれあい遊びのきっかけになる絵本だと思う。 (2023/04/16)



  • しろくまパパとあそぼう ぶーんぶーん

    【著者】とよたかずひこ

    投票数:2

    子育てをするのはママだけじゃないはず! パパだからこそできる遊び方もあると思う。 パパと子どものふれあい遊びのきっかけになる絵本だと思う。 (2023/04/16)
  • 東洋不干渉論 : なぜ極東に干渉するか 普及版

    東洋不干渉論 : なぜ極東に干渉するか 普及版

    【著者】ボーク・カーター トーマス・エチ・ヒーリー 著 / 三上正毅 訳

    投票数:1

    大東亜戦争にせよ太平洋戦争にせよ呼称は分かれますが、いずれにせよ何故起きたのか?関心が尽きることはありません。 何故なら、学校は真実を教えないのです。 だから自ら調べる必要があるの... (2023/04/15)
  • アステカ王国の生贄の祭祀 血・花・笑・戦 <刀水歴史全書>
    復刊商品あり

    アステカ王国の生贄の祭祀 血・花・笑・戦 <刀水歴史全書>

    【著者】岩崎賢

    投票数:173

    生贄という宗教儀式に対して忌避感を覚えるのは当然の感覚であるとは思うが、当時のメシカの人々にとってはそれだけではなく、しかし現代の日本に住む私達ではその全てを理解することはできないであろう創造... (2023/04/19)
  • 水のたび フリズル先生のマジック・スクールバス

    水のたび フリズル先生のマジック・スクールバス

    【著者】ジョアンナ・コール

    投票数:1

    中古の値段は高騰しており、入手困難なため (2023/04/15)
  • 死後探索

    死後探索

    【著者】ブルース・モーエン

    投票数:1

    ブルース・モーエン氏の死後探索シリーズは今後の日本に必要だと感じました。 これらの本が失われたままでいるのは日本の損失になると考えたのと、 これらの本には参考になるところもあるので、多くの... (2023/04/15)
  • おさるのケーキやさん

    おさるのケーキやさん

    【著者】安西水丸

    投票数:1

    保育士ですが、安西水丸さんの絵本は小さい子ども達にもわかりやすく、私自身も大好きで、集めています。  「おさるのケーキやさん」と同じシリーズの「おばけのアイスクリームやさん」と「ぞうのふ... (2023/04/15)
  • ハッピー・バースデイ

    ハッピー・バースデイ

    【著者】比留間久夫

    投票数:1

    身体の性別は男の子、魂の性別は女の子という、17歳の少年バンビの葛藤と成長の物語です! 「性転換」が軸になっていますが、 正解か間違いかは誰にも分からないけど、選択して自分の人生を... (2023/04/15)
  • ペット・アーキテクチャー・ガイドブック

    ペット・アーキテクチャー・ガイドブック

    【著者】東京工業大学建築学科塚本研究室、アトリエ・ワン 、東京工業大学工学部

    投票数:1

    涼

    大学の先生に勧められ、図書館で借りて夢中で読みました。 読むうちに、これは是非とも自分の手元にも置いて定期的に読み返したい!と思ったのですが、残念ながら絶版になっているとのことでした… また... (2023/04/15)
  • THE ART OF SUPER MARIO ODYSSEY スーパーマリオ オデッセイ 公式設定資料集

    THE ART OF SUPER MARIO ODYSSEY スーパーマリオ オデッセイ 公式設定資料集

    【著者】ニンテンドードリーム編集部

    投票数:0

  • 熱拳カンフークラブ

    熱拳カンフークラブ

    【著者】魚戸おさむ

    投票数:1

    最終巻が発売しておらず最終話まで読んでいない。 (2023/04/13)
  • きらわれものシリーズ 全4巻

    きらわれものシリーズ 全4巻

    【著者】テレサ・グリーナウェイ

    投票数:1

    面白そうだから。 (2023/04/12)
  • 官邸のイラク戦争

    官邸のイラク戦争

    【著者】柳澤協二

    投票数:1

    イラク戦争を考える上でも是非読みたい。先日の朝日新聞の読書欄でも取り上げられていました (2023/04/12)
  • 万延元年のフットボール
    復刊商品あり

    万延元年のフットボール

    【著者】大江健三郎

    投票数:1

    戦後、新たな小説の方向性を定めることになった一冊。 学生時代に読み始めて投げ出してしまったので、再読しようと思い書店に訪れ驚きました。文庫が在庫切れどころか、オンラインでも事実上入手できない... (2023/06/21)
  • 二十世紀

    二十世紀

    【著者】橋本治

    投票数:1

    たまたまツイッターでこの本の話をしている方がいたので図書館本を借りたら非常に良かったので文庫化して広く読まれるべきだと考えました。 (2023/04/12)
  • うつつ・うつら

    うつつ・うつら

    【著者】赤染晶子

    投票数:1

    最近出版された「じゃむパンの日」が面白かったので、こちらも読んでみたくなりました。 (2023/04/11)



  • オメルタ~胡蝶ノ夢ノ果テ~

    【著者】立石涼/菜摘かんな(花梨シャノアールΩ)

    投票数:1

    BLゲーム「オメルタ~沈黙の掟~」が大好きで、このコミカライズも大好きなのでぜひ復刊してほしいです! オメルタのコミカライズは梓編と瑠夏編があるのですが、ゲームの原画絵師様である立石涼先生が... (2023/04/11)
  • さるのせんせいとへびのかんごふさん

    さるのせんせいとへびのかんごふさん

    【著者】新井良二

    投票数:1

    とにかく面白いのでこのまま消えてほしくないです。 (2023/04/11)
  • ひとりでいらっしゃい

    ひとりでいらっしゃい

    【著者】斉藤洋

    投票数:1

    意外と読み応えのある高学年用の怪談の本は少ないのです! 子どもたちに人気で図書室の本はもうボロボロです。買い替えたいです。よろしくお願いいたします。 (2023/04/11)
  • 読むための理論

    読むための理論

    【著者】小森陽一 他

    投票数:2

    勉強のために読んでみたいです。 (2024/08/02)



  • ぞくぞくヒーローズ

    【著者】樫本学ヴ

    投票数:2

    当時コロコロコミック上で連載していたようなのですが、単行本にはなっていないようで、読む方法がありません。 好きなゲームのコミカライズであり、しかもキャラデザの樫本学ヴ先生本人が描いている漫画... (2023/04/11)
  • 脱病院化社会

    脱病院化社会

    【著者】イヴァン・イリッチ

    投票数:5

    今の時代に必要な知見だから (2023/04/11)
  • ポップス・ギター・デュエット 練習者の併用曲集

    ポップス・ギター・デュエット 練習者の併用曲集

    【著者】江部賢一・竹内永和 共編

    投票数:1

    YouTubeの演奏動画をきっかけにこの楽譜を知り探していますが、新版が見当たらず中古市場でも見つかりません。ギターサークル憧れの楽譜です。ぜひ演奏したいので、復刊をお願いします。 (2023/04/10)
  • 恋きゅー♥

    恋きゅー♥

    【著者】征海未亜

    投票数:6

    東京ミュウミュウの作者さんでいらっしゃるのですね。投票の呼びかけ人でもある真白さんの愛に溢れた熱意に心打たれました。ぜひ多くの方が手にとって読める環境が広まっていきますように。 (2023/04/11)
  • 筋肉番付外伝 怪傑!金剛くん

    筋肉番付外伝 怪傑!金剛くん

    【著者】大内水軍

    投票数:1

    子供の頃に好きだったのですが、3巻だけとても高くなっていますので復刊して貰いたいです。 (2023/04/09)
  • 豪血寺一族シリーズ

    豪血寺一族シリーズ

    【著者】古葉洋一

    投票数:1

    全2シリーズを、最終回迄収録していない書き下ろしで、復活したいです。 (2023/04/09)
  • アンティークスタイルのちいさなレース編み

    アンティークスタイルのちいさなレース編み

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:1

    可愛らしく編んでみたい作品がたくさん載っているのですが、行ける範囲の図書館でも取り扱いが無いためリクエストしました (2023/04/08)
  • 風工房のシンプル夏ニット、こもの

    風工房のシンプル夏ニット、こもの

    【著者】風工房

    投票数:1

    図書館でこの本を知りました。 10年前に出版された本ですが、今編んで着たいデザインがたくさん載っているのでぜひ手元に置いておきたいと思いリクエストしました。 (2023/04/08)
  • カヌレ 外はカリッと、中はふんわり フランス・ボルドー生まれの小さなお菓子

    カヌレ 外はカリッと、中はふんわり フランス・ボルドー生まれの小さなお菓子

    【著者】熊谷真由美

    投票数:2

    電子ではなく紙書籍を手元においておきたいのです。 (2025/02/12)
  • 昼も夜も彷徨え

    昼も夜も彷徨え

    【著者】中村小夜

    投票数:13

    マイモニデスが主人公の小説、ユダヤ教の世界、イスラム教の世界、そして中世の英雄サラディンと馴染みのないはずの世界が、自分の心の中に広がり、縦横無尽に駆け巡る。日本人に馴染みの無い世界だからこそ... (2024/08/27)
  • 着やすさと美しさのテクニック

    着やすさと美しさのテクニック

    【著者】小池千枝

    投票数:1

    名著とされており、ぜひ勉強のために読んでみたいが、古本でしか入手手段がなく、また古本の価格が高く、手に入れづらいため (2023/04/07)



  • さくらんぼの楽譜

    【著者】岸洋子

    投票数:1

    『夜明けのうた』、『希望』のヒットで知られる、偉大な歌手、岸洋子さんがお書きになられた唯一の自伝です。 膠原病という難病と闘いながらも、ひたむきに歌うことと向かい続けた、岸さんの貴重な言... (2023/04/06)



  • シベリアの密林を行く

    【著者】ヴラジーミル・クラヴディエヴィチ・アルセーニエフ

    投票数:1

    元気なデルスウに会いたい。 老猟師の物語として「デルスウ・ウザーラ」は 後半部分である。 この物語が次世代へと受け継がれるようにしたい。 古代、大陸の戦乱で失われた経典が 伝わっ... (2023/04/05)
  • 死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア
    復刊商品あり

    死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア

    【著者】J・ハリファックス

    投票数:1

    マインドフルネスをもって、死にゆくことを受け容れるための名著です (2023/04/05)
  • 古典群の表現論と組合せ論 上・下

    古典群の表現論と組合せ論 上・下

    【著者】岡田聡一

    投票数:2

    古典群の表現論の入門書。和書ではこの方面のテキストは非常に少ないので重宝する。演習問題や付録を含め、教育的配慮がなされている良書であるのも魅力的だと思う。 (2023/04/05)
  • なぎさの小枝

    なぎさの小枝

    【著者】今村葦子,降矢なな

    投票数:1

    降矢ななさんが好きでこの本を見つけました。 とても内容が気になり、ぜひ購入して読んでみたくなりました。 しかし現在とても入手困難であるため、ぜひ復刊していただきたいです。 (2023/09/10)
  • タラ

    タラ

    【著者】マーク カーランスキー

    投票数:1

    世界的ベストセラー。現在の日本の人に是非読んでほしい。 (2023/04/04)



  • バットマン(絵物語)

    【著者】文:宮崎惇 絵:磐五十六

    投票数:1

    読んでみたいから。 (2023/04/04)



  • クレビックは元気かい

    【著者】那須田稔

    投票数:1

    学研の科学と学習の、多分「5年の学習」に連載していた児童文学(1970年)。ヨットクラブに入っている子どもたちの物語で、フルートを吹く(だったと思う)思慮深い勉が好きでした。自分たちの成長過程... (2024/04/03)



  • ガメラ3 邪神覚醒

    【著者】MOO.念平

    投票数:1

    別冊コロコロコミックにて掲載されていましたが単行本化されていませんので、単行本化して貰いたいです。 (2023/04/03)
  • ゴジラ×メカゴジラ 東宝特撮ヒロイン メモリアル・アルバム

    ゴジラ×メカゴジラ 東宝特撮ヒロイン メモリアル・アルバム

    投票数:1

    元々持っていない本で、今では絶版になっているの復刊して下さい。 怪獣映画好きなんですよ。 (2023/04/03)
  • 3びきの子ねこたちのぼうけん

    3びきの子ねこたちのぼうけん

    【著者】ヒラリー•アーロン

    投票数:1

    小さい頃買ってもらって、絵としかけに夢中になって読みました。その本はボロボロになって処分されており、大人になってまた欲しいと思い探したのですが中古も新品も在庫がなく、洋書(元はイギリスの本)で... (2023/04/03)
  • 夏至祭

    夏至祭

    【著者】長野まゆみ

    投票数:1

    昔読んで、また読みたいと思ったから。 (2023/04/03)
  • 夜の庭師

    夜の庭師

    【著者】ジョナサン・オージエ

    投票数:1

    子供にも読ませたいから。 (2023/04/03)
  • どろぼうの神さま

    どろぼうの神さま

    【著者】コルネーリア・フンケ

    投票数:1

    子供にも読ませたい。 (2023/04/03)
  • 傷寒論解説

    傷寒論解説

    【著者】大塚敬節

    投票数:0




  • 人間の終末 第一作『大家族』

    【著者】モオリス・ドリュオン

    投票数:1

    童話「みどりのゆび」を読み、その美しい詩のような文章に一気に惹かれました。著者のフランス ゴンクール賞を受賞した本作品をぜひ読みたいです。 (2023/04/02)
  • 量的形質の遺伝解析

    量的形質の遺伝解析

    【著者】鵜飼保雄

    投票数:1

    他に類書がなく、体系的に量的形質の遺伝解析について記述しているにも関わらず、すでに手に入らなくなっている。育種、遺伝学を学ぶものにとって必要不可欠な一冊であるため。 (2023/04/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!