復刊リクエスト一覧 (新しい順) 724ページ
ショッピング3,321件
復刊リクエスト64,356件
-
金田一少年の事件簿(2)幽霊客船殺人事件
投票数:2票
金田一のノベルスが出ていたことを最近知りました。 読んでみたいです。 (2010/09/24) -
弾性・破壊・流動論 工学および地球科学への応用
投票数:5票
少し興味あり。 (2006/05/07) -
みんな愛のせいね
投票数:9票
私は(香港)、長いってこにのをわたのみめの物語、民間も、そのう場合にはと考えて参照してください 开発のための部屋も多く、なく 稔に機会にもう一度、ミスターオダギリジョー、希望のこの行動をし... (2009/11/04) -
患者の声病気の体験
投票数:2票
医学にとどまらず、人間の生の声として大事な書物だと思います。 復刊を強く希望します。 (2006/05/05) -
復刊商品あり
ここだけのふたり!! 全9巻
投票数:32票
今4コマ漫画全体が元気がない中でも、森下裕美作品は正統派かつ斬新な視点を持っている。そのため、普遍的な面白さがあり、読者を飽きさせない。中でも本作品の完成度は高く、シニカルで軽妙な笑いに満ち溢... (2006/05/05) -
.hack//G.U.The World Vol.2
投票数:10票
『.hack//G.U.The World Vol.2』以外の現在発売されているシリーズを全タイトルそろえているが、Vol.2のみ書店では売り切れており、買えずVol.2以降のシリーズとのつな... (2006/05/21) -
夜嬢帝国(神戸編)
投票数:6票
かなり前の作品ですが…続きが読みたいです!(*^。^*) (2007/09/12) -
ソフィスト
投票数:1票
弁論術、弁証術といった古典ギリシアの「議論の作法」に関心高まってきている現在において、広く読まれる価値のある一冊であると思うから。 (2006/05/05) -
水滸伝 全5巻
投票数:4票
最近水滸伝を読むようになり、村上氏訳は読みやすいと聞いたので是非復刊をお願いしたい。 (2006/08/24) -
R-TYPEΔ(アールタイプ・デルタ)公式ガイドブック
投票数:1票
RーTYPEシリーズが好きなので。 (2006/05/05) -
グラディウス外伝パーフェクトガイド
投票数:2票
「グラディウス外伝」の攻略法は2006年に発売された「グラディウスポータブル公式ガイド」でも読むことはできますが、それより前に出た「グラディウス外伝パーフェクトガイド」も読んでみたい方のために... (2006/05/05) -
アーケードゲーム必勝法スペシャル「ゼビウス3D/G」
投票数:3票
アーケード版が出て間もない頃、たまたま立ち寄った書店で 見かけたんですが、その時持ち合わせが無く、 後日改めて買おうかと思ったら、すでに売り切れ… 家庭用「ゼビウス3D/G+」を購入後、... (2008/06/05) -
ギャラクシアン3公式設定資料集
投票数:4票
ギャラクシアン3シリーズが好きなので。 (2006/05/05) -
ポチといっしょ
投票数:10票
ポチが大好きで、1~3巻はあるのですが、うっかり買い忘れていて、最近、娘が漫画を読めるようになり、喜んで読んでいるので、続き巻も欲しく、探しましたが、オークションやらでは、高くて・・・。ぜひ!... (2009/09/06) -
はるまげドン 全1巻
投票数:5票
学生時代読んでて好きでした! 久しぶりに読みたくなったので! (2021/04/18) -
採訪記録 ひろしまの民話(昔話編)全3巻
投票数:1票
広島に伝わる昔話を、今に伝える貴重な資料の一つです。 特に収録されている話は、語り部達から直接聞き取り、文字に残したものであり、資料本としても価値があると考えます。 広島に伝わる昔話を知る上で... (2006/05/05) -
からくり変化あかりミックス! 全2巻
投票数:3票
石田敦子先生の漫画家として活躍される原点ともいえる作品なのに、絶版によって今は読むことが出来なくなってしまっているのは残念だから。 (2006/05/04) -
復刊商品あり
「Cold sleep」・「Cold light」・「Cold fever」
投票数:78票
人間の弱さ、汚さ、非情、絶望を容赦なく描き出すことでは木原さんの右に出るものはないと思うのですが、その「痛い」木原作品の中でも最右翼と噂されるこのシリーズ。読んでいないのが本当に悔しい。もっと... (2007/07/17) -
カフカの父親
投票数:6票
文庫化希望。 (2011/06/20) -
因子分析法
投票数:1票
学問研究のため。 (2006/05/04) -
アオさんとリンゴ
投票数:5票
幼い頃、どれほど心を満たしてくれたことでしょう。 幼少期に絵本に培われた心の柔らかさは人間の生涯を通じて人生を充実させることは間違いありません。 大人になったあともう一度読みたい本当にに質... (2024/03/29) -
文章心理学入門
投票数:6票
読みたいです。 (2007/12/16) -
ジェラルドのパーティ
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
時代を超えて、今…
投票数:11票
私は中学生の時、ラジオから流れてきた「秋の気配」という曲に魅せられてオフコースのファンになりました。姉が丁度オフコースのレコードを持っており、カセットテープに録音して毎日聴いておりました。 ... (2025/06/09) -
ベビーエイジ 赤ちゃんがはじめて手にする絵本 第2集 ままとおはなし 2 おいしいもの なーに
投票数:1票
初めて買ってもらった絵本で、毎日読んでもらっていました。 先日産まれた我が子にも読んであげたいので、 是非復刊をお願いします!!! (2006/05/04) -
一万一千本の鞭
投票数:1票
この小説を二見書房の単行本で読んだのは、感受性豊かな高校生の時だった。当時の高校生は、沼正三の「家畜人ヤプー」やマルキ・ド・サドの著作などは普通に読んでいたので、特別な事ではなかった。あくまで... (2006/05/04) -
独学一般相対論 - 専門書への入門書
投票数:8票
ゲゲッ! もう絶版ですか! 早い、早すぎる! 2004年8月25日初版第1刷発行 154頁 A5版 定価1500円 著者は1956年生まれの滋賀県の高校の数学の先生。 岩波の内山龍雄『相... (2006/05/05) -
群青の日々
投票数:1票
以前持っていたのですが、引越しに伴い、手放してしまい、とても後悔しています。娘が、この本を読んだ自分の年齢に近づき、懐かしく思い出すようになり、どうしても、もう一度読みたくなりました。 (2006/05/03) -
民法総則
投票数:1票
お弟子の学者に補訂していただけたらと。 (2006/05/03) -
木工(道具の仕立)/新技法シリーズ・25
投票数:18票
いろいろ本を買い漁っても、鉋の仕込みと、特に鑿の扱いが今ひとつわからないのですが、とてもわかりやすいとか、研ぎの初心者にはお勧め、とかの表現を見かけるので入手を希望しているのですが、古書がちょ... (2007/06/24) -
確率と確実性
投票数:4票
非常に有名な本で、著者の本は定評があります。大学での勉強会の教科書として必要ですので、ぜひ復刊してほしいです (2011/01/26) -
「Slam dunk」桜木花道3私たちの秘密
投票数:4票
なつかしいですね~。 このシリーズの3だけ持ってないので、 ぜひ復刊して下さい。 (2006/05/10) -
電子制御エンジンの基礎・応用
投票数:11票
FreedomComputerの開発者が直々に書き上げた本です。このような書物はなかなか他に見ることはできないのではないでしょうか。中古品もプレミア価格がついていることもあり、是非とも復刊をお... (2019/09/23) -
ふしぎな子
投票数:7票
ツヴェルガーのイラストの本を、何度も何度も子供が使える(読める)本として復刊してほしい。 ネットで高額で取引される希少本では、なかなかそのように扱えません。 本屋さんが出版社に問い合わせたとこ... (2006/05/02) -
ぶたかい王子
投票数:3票
ツヴェルガーの絵本はとても人気が高いと思いますが、なかなか再販されません。 ネットでも高額で取引され、とても子供が楽しく何度も読む本として買うことができないほどです。 いい本を、使える本として... (2006/05/02) -
嫁ぐ日
投票数:4票
五彩きょうこさんの本を数冊持っていました。 人柄がにじみ出るようなとても素敵なお話と味のあるいい絵で、読むたびに涙したのを覚えています。 ネット書店で探しても、今は絶版になっている様子。 ... (2007/08/07) -
少国民画報 第1巻
投票数:6票
この人の作品は全て復刊してほしい。 (2014/11/15) -
山田村大字青春日記
投票数:5票
五彩きょうこさんの作品が好きで、見つけては購入していました。 彼女の本には、愛すべき短編が詰まっています。 大切に大切にしていたのに、母が処分してしまいました。 改めて読み直し、愛蔵版に... (2007/08/07) -
サイトウ1号物語
投票数:5票
大好きな作家さんで、折に触れて読み直してきましたが、もう随分前に、親が処分してしまい手に取ることが出来なくなってしまいました。 絵も、ストーリーも大好きでした。 また手に取りたいです! ... (2020/09/03) -
三丁目のともだち
投票数:7票
生まれて初めて泣いた漫画です。 小学3年生のときに買いました。大人も子供も泣ける傑作です。 恋愛ものではありませんが家族への愛情や友達との友情などを驚くほど温かい目線で描かれています。 ... (2008/04/22) -
はつこいブック
投票数:4票
素敵なお話だったことは覚えていますが、もう10年以上も前のことで、おぼろげにしか記憶がありません。 大切にしていた本も、母が処分してしまい今は手元にありません。 もう一度、五彩さんの作品を... (2007/08/07) -
お花のもうふ
投票数:6票
題名からして素敵です。 どんな話だったかは、随分前のことなので記憶があいまいですが、五彩さんのお話はいつも心が温かくなるものばかりでした。 絵も上手です。 お話も、何度読み返しても飽きな... (2007/08/07) -
復刊商品あり
定本育児の百科
投票数:251票
我が家の息子と娘の育児で、大変助けられました。確かに、現在でも岩波文庫(全3巻)で読めますが、「一家に一冊」で、索引で調べるのも、写真を見るのも、大型版が圧倒的に便利!今でも、友人たちの出産祝... (2021/04/25) -
物理学史 2
投票数:14票
Ⅰは、20年前に古書店で購入しました。その時点で、電磁気学および現代物理学への転換を扱ったⅡは、早世した著者本人の意向で絶版とされていると聞かされた記憶があります。現代物理学の記述に不満を持っ... (2007/09/14) -
ザ・ギタリスト〈上,下〉達人に聞くサウンドの秘密
投票数:1票
偉大なギタリスト達の貴重な interview をまとめて読むことができるので.下巻を持っていますが,何度も熟読しています.特に,レスポール への interview は大変興味深いです. (2006/05/01) -
イラスト集「DRAGON QUEST MONSTERS」(続巻)
投票数:9票
スピンオフ作品の「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの新作が続々と登場していて、ドラゴンクエスト生誕25周年という節目の年に是非発売してほしいです。最近の新登場モンスターはよくわからなくな... (2011/09/19) -
中国の卓球技術 (応用編)
投票数:3票
20年以上前に出版された本です。 技術的に卓球はこの20年の間に進歩し、 現在の技術を習得するには少し古いかもしれませんが、 現在プレイするためにも必要な技術がほぼ網羅されていると考えます。 ... (2006/05/01) -
中国の卓球技術 (入門編)
投票数:3票
学校の友達で、親が卓球をやっている人がいて。友達が、親から借りてきていて、少し見せてもらったら、少し文が理解し辛らいですが、内容はとても良かったので是非購入しようと思ったのですが、20年も前の... (2010/09/11) -
写真集「SCRATCH」
投票数:1票
20年程前、交際していた彼女にプレゼントした写真集です。 再びこの写真集を手にする事があれば、当時の思い出が鮮明に蘇る事でしょう。 (2006/05/01) -
ボマルツォ公の回想
投票数:7票
面白そうなので、ぜひ! (2011/06/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!