復刊リクエスト一覧 (新しい順) 71ページ
ショッピング3,324件
復刊リクエスト64,366件
-
功徳はなぜ廻向できるの? -先祖供養・施餓鬼・お盆・彼岸の真意-
投票数:2票
いい本でわかりやすいのに、なぜか絶版であるため (2023/03/18) -
アリスの電脳遊園地
投票数:1票
少年時代に読んで世界観に引き込まれてたが、最終話を読めずラストがわからないまま30年以上 掲載誌も無くしてしまい、また読みたいし、他の人にも品川るみの世界に触れてほしい (2023/03/18) -
エドワーディアンズ 英国貴族の日々
投票数:1票
ヴィクトリア朝辺りの英国の上流階級について調べると、参考資料としてこの小説の名が上げられていることがしばしばあります。 舞台設定はエドワード七世(在位1901〜10年)時代とやや後世にはなり... (2023/03/18) -
復刊商品あり
房思琪の初恋の楽園
投票数:2票
性犯罪を軽視し、とりわけ、顔見知りによるエントラップメント型性犯罪、先生→生徒や、上司→部下など、信頼や地位関係性を利用しマインドコントロールして加害するグルーミング罪等について、理解が浅く、... (2023/03/18) -
桃色ヘヴン!
投票数:1票
紙の本が入手できないため、何度も読み返したくなる内容なのにもったいない!! (2023/03/18) -
フリーメイスンのすべて:その歴史・象徴・秘密
投票数:1票
中古本の高額化。フリーメイソン本の第一級資料。 いい加減なフリーメイソン陰謀論とは一線を画す資料です。 なかなか市場に出回らない本格資料を後世に残し、この機会に購入したい。 (2023/03/18) -
ドラゴンラージャ
投票数:2票
一人残らず好きになってしまうキャラクターの魅力。基本的に軽妙でありながら刺さるときにはこれでもかと刺さる台詞の言葉回し。美しく精緻な世界の作り込み。ファンタジーというフィルタを通して伝わる人間... (2023/09/06) -
繪本 仮名手本忠臣蔵
投票数:0票
-
メイキングオブスモール・ソルジャーズ
投票数:1票
小学校の時に公開された映画で、興味はあったが結局観に行かなかった。 最近これの存在を知ったので、復刊希望します。 (2023/03/17) -
小説遊牧民 : アイハヌム2011
投票数:3票
乙嫁語りから来ました。Amazon書評等見て、ぜひ読んでみたい!と。美しい装丁もそのままでよろしくお願いいたします。 (2023/03/16) -
グッドナイト、アイラブユー
投票数:1票
紙の本が入手出来ないため。(古本、転売は別) 現在連載中の「海が走るエンドロール」を描いている作者の過去作が手に入らないのは非常にもったいない。 内容、読後感共に素晴らしい作品であるため、... (2023/03/16) -
おそ松さんのへそくりウォーズ〜ニートの攻防〜 ほぼほぼ全サウンド&イラスト集
投票数:3票
予約受注受付当時、ほぼ金欠だったせいかもあって注文しなかったことを今や少し後悔している。2019年3月に発売された前作(ほぼほぼ全イラスト集)と違ってなぜ予約受注限定発行にしたのかが納得できな... (2023/07/20) -
Mathematica DSPと制御
投票数:1票
出版社(トッパン)倒産のため絶版しているから。 現在でも中古本で流通している。 (2023/03/16) -
いろいろのいろ刺繍帖
投票数:2票
最近この方を知り、絵が大好きになったので、ぜひこの本も読んでみたい。メ○カリとかでは倍の値段がついていても売れてます。ファンが増えてると思います。復刊する価値ありです! (2023/09/07) -
「ブターラとクマーラ」シリーズ 全3巻
投票数:1票
小さい頃に大好きだったこのシリーズの、特に好きな絵本です。高校生になりふと思い出し、この絵本を買いたい!と思った頃にはもう絶版になっており、とても悲しかったです。中古品は手が出ないほど高い物に... (2023/03/15) -
ノラガミ 24 特装版
投票数:1票
特装版が発売されていたとはつゆ知らず、少なくとも10軒以上書店や古本屋を探しても見当たりませんでした。 ネット上で注文してもキャンセルされてしまったり出版社の在庫がないなどの回答を頂き、電子... (2023/03/15) -
強殖装甲ガイバー
投票数:2票
いちファンとして、ラストまで描いて欲しい面白い作品だと思うので、完全版で描ききって欲しいです。 (2023/03/15) -
ストーリーテラーへの道
投票数:1票
話し手になるためのバイブルのような本です。ぜひ手にしたいです。 (2023/03/15) -
悪魔と踊れ
投票数:1票
2008年に急逝された鳥羽笙子先生の代表作。 私自身、逝去されてから鳥羽笙子先生の作品の魅力にハマり、作品を見つけては買い求めておりますが見つけるのは困難です。 是非、復刊を希望致します (2023/03/15) -
スケ番あらし
投票数:1票
女の子が主人公の作品で主人公のキャラデザが可愛らしくて印象的でした。とても読んでみたい作品。2巻には読み切りの「みけ猫ロック」という作品も収録されているそうなので2巻共復刊してほしいです… (2023/03/15) -
松下幸之助発言集
投票数:1票
松下幸之助翁のお言葉の集大成こそ、日本の宝です。これを失うことは、日本の没落と同値です。 (2023/03/14) -
文化財のための保存科学入門 京都造形芸術大学歴史遺産シリーズ
投票数:1票
大学での学びにおいて先生方からおすすめされたが、絶版しており入手が難しくなっているため復刊を希望しています。 (2023/03/14) -
揚子江は今も流れている
投票数:1票
日本史の勉強をしていてその存在を知った。 現在は入手困難となっているものの歴史的意義の高い書だと思うので、ぜひ復刊をお願いしたい。 (2023/03/14) -
イラスト、漫画のための配色教室
投票数:2票
少し前から紙の本を発行しなくなってしまって電子書籍のみとなったため。 PCでペイントソフトを開きながら見るために電子書籍より紙の本の方が使いやすいため (2023/03/14) -
ユースケース実践ガイド―効果的なユースケースの書き方
投票数:1票
ユースケースのガイドとして評価が高いので読んでみたいと思ったからです。 (2023/03/14) -
ディアスポラ
投票数:1票
SF小説を最近よく読むようになり、最高難易度と言われるこの作品にも挑戦したいと思ったのですが、中古でも中々手に入らない状況だったので、復刊を希望しました!電子書籍でもあるのですが、難易度高と言... (2023/03/14) -
永遠の詩05 石垣りん
投票数:1票
なんと14歳から働き、定年まで一家を支え続けたという石垣りんさん。働くとは、家族とは…コロナにより生活が厳しくなり、これからを生きるためのヒントが欲しい。 他にも石垣りんさんの書籍はあるが、... (2023/03/13) -
そよそよとかぜがふいている
投票数:1票
復刊ドットコムで復刊されたことあるくらいの本なのに、もう新品が出まわっていない。悲しい。 ねこが出てきますよ。 特技がありますよ。 周りのみんなはどう思っているのでしょう。 一番見... (2023/03/13) -
ホロコースト大事典
投票数:1票
現在入手出来る値段が余りに高く、もっと広まるべき本だと思う為 (2023/03/13) -
巌窟王コンプリート
投票数:0票
-
世界で一番わかりやすい航空気象-今までに無かった天気のはなし-(改訂版)
投票数:1票
気象の基礎から噛み砕いて説明してあり分かりやすいということなので。 (2023/03/12) -
天国の囚人
投票数:1票
『風の影』で世界的ヒットを博したシリーズ4部作の第3弾です。他の本は,新刊がありますが,本書は新刊はもちろん古書もほとんど出ていない状況です。 (2023/03/12) -
本をつくる者の心―造本40年
投票数:0票
-
カメレオンジェイル
投票数:3票
絶版になってしまっているが、スラムダンク映画化でファンが急増、流川楓をはじめとするスラムダンクキャラのプロトタイプが掲載されているこの本をファンが求め始めると予想。私も映画を見てスラムダンク熱... (2023/03/12) -
少年マガジン復刻原画 8マン ザ・ベスト
投票数:1票
当時のエイトマンのことが全て知りたいのです。 (2023/03/11) -
CODE GEASS TAKAHIRO KIMURA ILLUSTRATIONS コードギアス 木村貴宏 イラスト集
投票数:10票
最近アニメを観てはまりましたが、高値で転売されているので… キャラの魅力ももちろんストーリーがおもしろくて今後も自分みたいに新規ファンも増えていくと思うので復刊されて多くの人の手に渡って欲し... (2024/11/24) -
房総の伝説
投票数:1票
房総半島在住なので隅から隅まで熟読したいです。 (2023/03/11) -
飛龍によろしく
投票数:0票
-
ヴェネツィアの夜
投票数:1票
このようにヴェネツィアの景色を写した作品をこれまで知りませんでした。奈良原一高独特の世界観は、風景を被写体としても感じられます。作品はいくつかの美術館に所蔵されているようで、ぜひ手元ですべてを... (2023/03/11) -
ヤッターマンヒロインズ ドロンジョ&アイちゃん
投票数:7票
この本は放送から15年を迎えたヤッターマン(2008)を取り扱った最後の専門書籍である。 2010年に刊行されたことから同作の最終回(2009)および劇場版(2009)までを網羅しており、ヤ... (2023/03/10) -
なべつくのひける数学
投票数:1票
とてもわかりやすい本でもう一度見たいのです (2023/03/10) -
魚介類に寄生する生物
投票数:1票
寄生虫博物館で買ったのですが、かなり面白いです。 (2023/03/09) -
ふたごっこ四重奏
投票数:1票
このお話が掲載されている、少女フレンドは中古で売りに出ることがめったになくて、読むことができません。また、是非読みたいです。 (2023/03/09) -
チベット潜行十年
投票数:1票
昔読んで面白かった。今手元にない。 (2023/03/08) -
まんが 聖書物語
投票数:2票
こどもはもちろんですが、聖書を読んでみたい!と思う方におすすめなまんがです。まんがから始めることで聖書の言葉がすっと入ってきます。 (2023/03/08) -
エレベスト―日本初のエレベーター鑑賞ガイド
投票数:2票
家族がエレベーターが大好きで、エレベーターに関する書籍を検索していたところこちらに辿り着きました。絶版のようで定価1,362円の本が5000円から1万円に高騰しているので、復刊で定価で買えたら... (2023/03/07) -
ファウスト
投票数:2票
森鷗外(森林太郎)の訳の日本語が大変素晴らしい。 品薄で入手できない。 (2023/03/07) -
ルネサンス修道女物語 聖と性のミクロストリア
投票数:7票
映画「ベネデッタ」を観て原作の存在を知り、俄然読んでみたくなった。 (2023/12/11) -
野球TRPG ボールパーク
投票数:2票
やってみたいがどこにも売ってなく買うなら出版元の収入になればいいなと思ったので (2023/08/10) -
ネパール、ビャンスおよび周辺地域における儀礼と社会範疇に関する民族誌的研究
投票数:1票
とにかく所蔵館が少ない。ビャンスに関する図書はこれだけ。是非とも復刊してください。 (2023/03/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!