復刊リクエスト一覧 (新しい順) 671ページ
ショッピング3,328件
復刊リクエスト64,427件
-
日独伊親善図画
投票数:2票
貴重です。 (2007/01/24) -
防共読本
投票数:2票
実物を見て歴史を考える事こそ、大事なのに、第三者の書いた歴史書しかなく、当時の、そのもの自身が読めないと云うのは、良くないことです。 (2007/01/24) -
スーパーマリオサンシャイン ピアノ曲集
投票数:16票
ニンテンドーゲームキューブ「スーパーマリオサンシャイン」のさまざまな場面に流れるここちよいあの曲この曲がピアノ譜になって一冊にまとめられています。 実は某オンライン書店ではユーズド品が定価の... (2007/01/24) -
「奇妙な昼下がり」他、コミックス未収録作品
投票数:9票
中学生時代に大好きだった作家さんです。もう趣味で描いているとしか思えない程の細部のこだわり、どこか突き抜けたギャグセンス、あれだけの才能ある漫画家さんはなかなかいないと思います。 是非是非復... (2013/02/20) -
孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記
投票数:71票
戦後70年自虐史から真実を知り、将来の指針となる。 (2016/06/02) -
フランチャイズ事件
投票数:1票
再読したいため。 (2007/01/24) -
愛してるって言わなきゃ殺す。
投票数:5票
ぜひ見てみたいです。よろしくお願いします。 (2012/09/02) -
アボジ聞かせてあの日のことを
投票数:24票
書店はもとより古書店にも見あたりません。 私が個人的に在日本大韓民国青年会中央本部に問い合わせをしたところ、同青年会にも在庫がないとのことで、遠方の図書館から近所の図書館に貸し出しをお願いし... (2007/01/23) -
文無し男と絶叫女と罵り男の物語
投票数:4票
タイトルだけでそそられる。その上スズキコージさんの大ファンなので。 (2008/10/29) -
ひかわきょうこ画集
投票数:8票
彼方からを久しぶりに読み返し,その素晴らしいストーリーのみでなく,美しいイラストをカラーで堪能したく,強く復刊を希望いたします。 そして,第2集も新しく出していただきたい! なにや... (2020/03/16) -
大きな大きな樫の木の上で
投票数:7票
萩岩先生大好きです!読みたい! (2008/07/19) -
大石真児童文学全集全16巻
投票数:8票
実は,こどもの頃,大石真先生のお宅の近くに住んでいました. お子さんが同級生だったりして. そのため,大石先生の小学校を舞台にした作品は,まるで,自分の通っている小学校の,隣の教室の物語の... (2007/09/10) -
復刊商品あり
聖なる侵入
投票数:10票
P・K・ディックの作品はなるべく捨てないようにしてたつもりなのに、引っ越しでどこにいったかわからない一冊です。 古本が苦手なのでぜひ新作で復刊してほしいです。 後期の宗教色もあるものの、や... (2009/10/04) -
十二支の年越
投票数:5票
もともと川端誠さんの本が好きで、いろいろな作品を読みました。その中でこの本は日本の伝統的な文化が子どもにもわかりやすいように書かれていて、とても為になると思います。ぜひ手元にほしい一冊です。復... (2009/11/27) -
幻影城の時代 資料・研究編、回顧編
投票数:3票
探している人が多いと思います。多くの人が読めるようにして下さい。 (2007/01/22) -
混沌の渦
投票数:16票
魔法のシステムに衝撃を受けました。改めて読み直したいものです。 (2023/03/04) -
復刊商品あり
路地裏の大英帝国
投票数:10票
イギリス史研究史上の重要文献なので。 (2018/01/26) -
酒場の文化史
投票数:1票
実に魅力あふれる書物。できれば単行本で復刊して欲しい。 (2007/01/22) -
ポーの黒夢城
投票数:5票
ポオの作品とサイモン・マースデンの写真をともに味わえる得難い一冊です。幻想の美ここに極まれリ。 (2007/01/22) -
名物!たびてつ友の会 会報12
投票数:6票
11巻まではリアルタイムに買っていました。 11巻の巻末で第3部(12巻)のおしらせっぽいのは ありましたが、あきらめてました。 知らないうちに12巻が出ていたのですが、絶版らしく。。。... (2007/01/21) -
阿部定手記
投票数:2票
阿部定の手記です。彼女の事をもっと知りたいと思いますので是非とも復刊して欲しいです。 (2007/01/21) -
つっぱれ有栖川
投票数:1票
ヤマグチノボルさんが売れてきた今だからこそ、初期作品にも目が通されるべきだと思ったからです。 と云うか、読みたいです。 (2007/01/21) -
ドクトル・ジバゴ
投票数:7票
ロシア革命に翻弄される人間の運命を描いた名作です。江川卓氏訳の素晴らしい文章は、何度読んでも感動します。主人公のジバゴとラーラはもちろん、他の登場人物の人間描写も秀逸で、何故この作品が絶版とな... (2007/07/30) -
ガンダーラ新西遊記
投票数:1票
武川さんが好きでもっと良く知りたいと思ったから (2007/01/20) -
図録・民具入門事典
投票数:1票
生活の中で用いられてきた民具が多くの写真とともに示されていたので、いずれ入手したいと思っていました。博物館などを訪れた時に、展示ケースの中に物が並んでいるだけで、何のためにどのように用いられた... (2007/01/20) -
魔法のラーメン発明物語
投票数:3票
ラーメンが大好きだからです (2007/10/20) -
犬の消えた日
投票数:1票
NHKラジオ『土曜ジャーナル』という報道番組で、この本のことが取り上げられ、ものすごい衝撃を受けました。戦争の悲惨さを多くの人に知ってもらう為にも、是非復刊して頂きたいです。 (2007/01/20) -
らっこコレクション図譜
投票数:2票
こけしにとても興味があります。 こけしに関する本は数が少なく、古書でたまに見かけますが大変高価です。「らっこコレクション図譜」に限らずかつて出版された本の復刊を切望しています。 (2014/10/10) -
(邦題)小さな惑星の緑の食卓
投票数:8票
栄養学ジャーナリストで料理研究家の丸元淑生さんの著書で本書を知りました。この本は、途上国の飢餓や世界各地での環境破壊の原因を鋭く指摘しており、それを克服する方法を実践的に示した良書でした。 ... (2008/05/15) -
zilch[ヂルチ]/3・2・1
投票数:2票
ロック・インダストリアル・ポップの要素が完璧に融合した、最高傑作。20年以上経っても、全く古くなっていない名曲たちをコピーしたい!! (2022/07/14) -
センチメンタルセンシティヴシリーズ 歌の降る惑星 うたかたの楽園
投票数:1票
持ってはいるのですが、キレイな状態の本があるのなら、買いたいと思う程、今でも何回も読み返すくらい好きです。 (2010/11/03) -
対談 競馬論-この絶妙な勝負の美学
投票数:1票
競馬については門外漢の私ですが、貴重なものだと思います。 (2007/01/19) -
易断に見る明治諸事件 西南の役から伊藤博文の暗殺まで
投票数:3票
読んでみたいです。 (2008/08/27) -
大きい奴を倒す合気道
投票数:4票
塩田剛三が書いた本のなかでは少し異質な本であり、修行法などが書かれているとのとことなので是非読みたい。 この手の本は図書館にも所蔵が少なく読むのが非常に困難です。是非復刊をお願いします。 (2013/11/06) -
憲法の焦点 Part 1・2・3(有斐閣リブレ)
投票数:1票
一度読んでみたいため。 (2007/01/19) -
放射線遮蔽入門
投票数:3票
類書が現在でもほとんど無い状況であるが、いまだに最良の本である。 扱っている範囲は狭いが、書かれた範囲については十分に理解できる懇切丁寧な記述である。 古い時代の学術書には時々ある、根本か... (2010/05/14) -
絵でみる原子力のはなし
投票数:2票
ここまで,専門的な内容を平易にかつ正確に解説した図書は,近年見当たらない状況です.原子力のエネルギー利用の復権,振興が叫ばれている中で,教育的効果も高い,このような良心的な書籍の復刊を強く希望... (2007/01/18) -
山ちゃんの麻雀カッパギ指南麻雀で食え!!
投票数:0票
-
続斎宮志
投票数:3票
「斎宮志」以降の斎王たちの人物列伝。 平安時代の人物、とりわけ斎王には興味があるので、ぜひ読んでみたいのですが、古書店を探しても手に入りません。また、大きな図書館にしか置いていないようなので... (2010/11/01) -
復刊商品あり
ビリーバーズ
投票数:6票
第3版をお願いします… 一番最初に買ったやつカビさせてしまって… (2025/02/28) -
自閉児―お母さんと先生のための行動療法入門
投票数:8票
評判のよい本なので、ぜひ読みたいと思います。 (2007/11/20) -
モッコロくん未収録+しのだひでお版
投票数:2票
藤子不二雄の最高傑作です。 未収録作品もあり、復刊して欲しいです。 (2007/01/18) -
タイム・ドカン 抱筒時空之抜穴 旗本ギャルは高校生全2巻
投票数:1票
自分が中学の時読んでいて当時SFが流行っていたが、割と古めかしい面白い観点からの話だったのでもう一度読みたい (2007/01/17) -
摘出
投票数:1票
著者の別の作品を読んで興味を惹かれ、探したところ現在入手不可とのことなので。 (2007/01/17) -
最後の日々
投票数:4票
ニュージャーナリズム関連でよく紹介されている事から、ぜひ読んでみたいと中古を探し回っています。 文春文庫さんからの下巻がAmazonで9,000円代で販売されているのを目にして気がめげそうで... (2017/08/05) -
栄光のオペラ歌手を聴く!
投票数:1票
欧米にも例を見ない歌手列伝として眞に貴重。アマゾン中古市場で、元値2800円のところ、7400円と非常に高額で取引されています。適正価格での復刊を望みます。 (2007/01/17) -
うりこひめ
投票数:3票
挿し絵が素敵でとにかく子ども心に衝撃を与えました。 今でも心に残っています。 何点かうりこひめは流通していますが、違うんです… 同じ世界の童話シリーズでみかけたかさじぞうはポプラ社から単... (2007/01/17) -
南国戦隊シュレイオー
投票数:14票
私は沖縄生まれだったりするので、沖縄を舞台にした小説を書いている神野氏の本に出会えたのは、偶然とはいえとても感激でした。 これから神野氏の小説を知る人たちの為にも、この本を読んで貰いたと思っ... (2007/05/12) -
処女はお姉さまに恋してる
投票数:13票
TVアニメ「乙女はお姉さまに恋してる」の原作ゲームの小説版。 小説版は三種出ていますが、これのみが出版社にも在庫が無く入手難です。 他の二種と異なり、主人公・瑞穂の視点では無く、ヒロインの... (2007/01/16) -
ゆかいなのりもののおはなし のりもののほん
投票数:1票
子供の頃に夢中になって読んだ本です。オート三輪の「さんりん みっちゃん」タグボートが活躍する「タグボートのたろまる」などの本です。「るるるる みっちゃん はなつんで るるるるるる はしるんだ」... (2007/01/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!