復刊リクエスト一覧 (新しい順) 633ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,487件
-
こけし 美と系譜
投票数:2票
本書は出版から40年以上を経た今日でも、伝統こけしを紐解くうえで欠かせない文献です。現在でも古書で比較的容易に入手できますが、状態の良いものは万単位の価が付いているようです。現在も出版されてい... (2007/11/27) -
スピッツ「ハヤブサ」
投票数:18票
終わらせるのは勿体ないスピッツの名曲揃いな1冊。 特に「8823」のスコアが欲しい! (2009/11/27) -
Redemption
投票数:1票
存在が気になって何年も経ちますが、古本の価格が壮絶すぎてとても手が出せません。 (2007/11/26) -
Witkin
投票数:1票
この方の写真を見て是が非でも手に入れたいと思いました。 (2007/11/26) -
アトピー性皮膚炎とステロイド離脱
投票数:2票
下記の内容を2007年11月26日(ステロイド中止日)に投票しました。 そして今日は2009年7月22日。 1年半以上経ちましたが、ほぼ完治。30年の悩みが消滅。 塗らない選択肢を与えて... (2007/11/26) -
復刊商品あり
ルーヂン
投票数:9票
村上春樹「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」で登場してました。――人は自らの欠点を正すことはできないのだ。人の性向というのはおおよそ二十五までに決まってしまい、そのあとはどれだけ努... (2010/12/25) -
ゆるやかな速度
投票数:1票
坂口安吾の「文学のふるさと」に匹敵する、日本の批評の頂点ともいうべきこの本が、埋もれていってしまうのは余りにも惜しいし、若い読者には不幸なことだと思う。 (2007/11/26) -
秘神界(歴史編・現代編) 全2巻
投票数:6票
入手困難で、一部で高騰しているため。 (2012/07/06) -
ぼくらのマッチ箱電車
投票数:1票
地元です。最近作の『懐かしのせんだいCM大百科』のCDジャケットも素晴らしいものでした。ぜひ復刊して欲しい。 (2007/11/26) -
ぱか ぱか
投票数:1票
読み聞かせの会で知りました。子ども達は馬にあわせてジャンプします。とても気持ちのよい絵本です。単純な絵本だけど、何度よんでも大人気。買えないのが残念です。 (2007/11/26) -
おつむ てんてん
投票数:14票
うちも図書館で借りてこの絵本に出会い、子どもが大喜びでした。 それまであまり絵本には興味を示さなかったのに、この絵本をきっかけに他の絵本も見たがるようになりました。 図書館に返却した後、そ... (2010/06/05) -
真実を追う 下山事件捜査官の記録
投票数:2票
下山事件は永遠の謎である。 自殺説を主張する関口さんの著作に,直接触れてみたい。 (2008/05/07) -
東京百景
投票数:16票
地方で遅れて放送のテレビ鑑定団に出品された小泉癸巳男の東京百景を見て,すぐさま検索。 しかし残念ながら東京でやっていた展示会はタッチの差で終了していた。 美術館でもまとまって見られるところ... (2008/01/19) -
しらさぎ山のクマたち
投票数:1票
図書館で読んで感涙するくらい胸が熱くなった。 人間と動物の関わりを考えさせられる。 (2007/11/24) -
自閉児の言語―行動変容によるその発達
投票数:2票
行動療育の学習のためにぜひ復刊を。 (2012/01/14) -
屋根裏の独白
投票数:3票
開高大兄の本で未読の為 (2007/11/28) -
復刊商品あり
作家の日記全6巻
投票数:8票
読んでみたいと思いましたが、いまはなかなか入手困難なようです……。 (2023/11/07) -
詳解英文法
投票数:9票
見やすいレイアウト、必要十分な内容、例文、構文が四角で囲ってあってわかりやすいことなど、日本語で書かれた文法書としては、とてもよくまとまっていて詳しいものです。この本が絶版になっているのは、日... (2010/04/20) -
復刊商品あり
カインの末裔
投票数:2票
読みたいです。 ポチッと買いたいです。 頼みます。 (2011/05/11) -
組織神学
投票数:12票
『国家の罠』(新潮社)の著者である佐藤優氏が、大学学部・大学院時代に学んでいたのが「組織神学」でした。 今までキリスト教にまったく関心のなかった読書人にも、キリスト教史や神学への興味を持ちは... (2009/03/01) -
消えた爆音
投票数:3票
あだち充作品をほとんど所有しているが、これは読んだことがないため。 (2008/05/04) -
臀撃おしおき娘ゴータマン
投票数:1票
このマンガは私を新しい境地へと誘った思い出の本です。 (2007/11/22) -
ねずみにわとりねこいたち
投票数:3票
古本が大変高いです…ぜひ復刻をお願いします。 (2019/02/25) -
たかしたたかし未収録作品の単行本化
投票数:3票
気になった作者だったため (2009/01/14) -
グリーフカウンセリング
投票数:1票
グリーフケアの名著です。専門家のみならず、一般の方にも分かりやすく読めます。大切な人と死別した際、あるいは、大切な人を喪い深い悲しみの中にいる人を支えたいと思ったときに読んでほしい書物です。 (2007/11/21) -
トゥースフェアリー
投票数:2票
夢のある絵本。私の娘たちは、この絵本に出会って喜んでいます。 想像力が豊かになる…そんな一冊。 この絵本をこれから子どもたちにも読んで欲しい…そう願ってリクエストしました。 (2007/11/21) -
復刊商品あり
ひょうたんめん
投票数:10票
小学校低学年の読み聞かせの時に種子島つながりで、『うちゅうひこうしになりたいな』と共に使っているのですが、図書館本なので、次に借りる時に破損していないといいなぁといつも思っています。 年に一... (2017/05/08) -
バウンダーズ―この世で最も邪悪なゲーム
投票数:4票
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの作品はすべて読んでみたいから (2007/11/25) -
ルー・サロメ 愛と生涯
投票数:3票
サロメのことを知ったときにはすでに絶版になっていました。 再販を御願いしたいです。 (2008/12/11) -
レベル4
投票数:4票
中学生のころ読んで不思議な気持ちになりました。子供が生まれたら買おうと思い、今に至りますが廃盤になっていました。子供にプレゼントしたい本です。 (2023/05/04) -
保守主義的思考
投票数:8票
興味があります。 (2010/01/06) -
おてつだいねこのホットケーキ
投票数:5票
主人公のねこさんは、ちょっとおっちょこちょいだけど、がんばり屋さん。鈴木まもるさんの描く挿絵は、思わずほおずりしてしまいたくなるくらい、愛らしいのです。 「おてつだいねこシリーズ」は、こ... (2007/11/20) -
MOTHER探検マニュアル
投票数:8票
梅崎隆夫氏について検索していたらこの本の存在を知り、これまで数多MOTHERシリーズ関係の本の復刊リクエストはされたのにこの本はリクエストされてないことを不思議に思い、また自分も読んでみたいと... (2007/11/19) -
ファイアーエムブレム タクティクス
投票数:5票
DSで「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」がリメイクされるようなので、この時期にこの本もリメイクされる意義はあるかと。 どちらかと言うとナイト系重視の戦術(オレルアンのいい男・ビラクも使... (2007/11/19) -
自己心理学とその臨床―コフートとその後継者たち
投票数:3票
自己心理学を学ぶ上で重要な文献なので。 (2008/01/27) -
復刊商品あり
21世紀への階段 40年後の日本の科学技術
投票数:2票
21世紀の技術を予言(?)した本。実現したものも、実現しなかったものもあるようですが、夢のあった時代の空気に触れてみたい。 (2008/01/12) -
復刊商品あり
黒旗水滸伝 上・下
投票数:4票
近代日本において、明治と昭和という強烈な印象を残した二つの時代の狭間にあって、どうも目立たず分かりにくい大正時代の日本をアナーキストの目から捉えた時、そこに思わぬ大正日本の真実が垣間見える。そ... (2007/11/19) -
魔法入門 カバラの密儀
投票数:46票
古書店で法外な値がついています。貧乏な公立図書館が所蔵するような書物でもないため、原書以外では読むことができません。復刊のみがこの書が生き残りうる道です。よろしくお願いします。 (2018/07/26) -
復刊商品あり
わかれ -半兵衛と秀吉-
投票数:91票
この本を知るに至ったのは、歴史好きな祖父の影響から話を聞いていく中で出会ったのが、この本でした。その頃は何せ絶版も重版も書籍の仕組みを知らない学生でしたので、祖父に譲ってしまい…。この御方につ... (2014/01/13) -
基礎からよくわかるドラムの教科書
投票数:2票
タイトル通り! 基礎からよくわかるドラムの教科書だと思います。 これから、ドラムを始めようと思われている方や、現在もドラムをやられている方にもいい教科書だと思っており、復刊を希望します... (2009/08/27) -
ギタリストのための驚異の奏法改革
投票数:7票
どうしてもこの本欲しいです。 (2010/04/03) -
にんじんロケット
投票数:4票
保育園の文庫にありました。子供がにんじんが大好きなので借りてみたところ、とても気に入っておりもう何度も借りています。 もう出版社にも在庫がないとのことで、大規模書店を何箇所も巡ったりネットで... (2008/12/23) -
奇術の楽しみ
投票数:2票
興味があります! (2007/11/25) -
ブロードウェイの探偵犬
投票数:3票
愛犬家におすすめ。できれば文庫化して欲しい。 (2007/11/17) -
人形(ギニョル)
投票数:2票
あらすじを聞いて興味が湧いたため。 (2023/09/29) -
最新ロールプレイング・アドベンチャーゲームヒント大全集 全4巻
投票数:4票
マイクロキャビンのカーマインが昔解けなかった事が心残りでした。 その心残りを解消する為に是非!!! 復刊をお願いします。 (2008/03/04) -
ぼくのBBB
投票数:4票
本業は作曲家であるが、文才も豊かで、この著者の本にはいろいろとお世話になった。昨今のうわべだけをなぞったような、一度読めばもう二度と手に取らないクラシック解説本とは違い、何度も手に取りたく作品... (2019/02/12) -
ぼくはこどものぞうです
投票数:4票
こどもが、だいすきなおかあさんからはなれて、ぼうけんにでかけ、かえてくるというあんしんかんが、よくひょうげんされているしゃしん絵本です。 わがこ22にんとも大好きですが、いつも図書館では貸し出... (2007/11/16) -
「おてんばピーチ姫」の単行本化
投票数:6票
「おてんばピーチ姫」は私が小学三年生の頃に、学年誌「小学三年生」の連載漫画を読んだことがありました。あれはとても面白い作品でした。現在ではもうなくなって二度と読むことが出来ません。その上、単行... (2007/11/16) -
Delphiコンポーネント設計&開発完全解説
投票数:2票
amazonでも高い値がついてます。コンポーネントのヘビーユーザーとしてはほしい一冊です。 (2009/09/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!