復刊リクエスト一覧 (新しい順) 519ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,399件
-
半導体の基礎
投票数:3票
これがなければ始まりません (2011/02/16) -
閉鎖病棟
投票数:2票
読んでみたい (2010/05/10) -
復刊商品あり
サンドマン(DC COMICS シリーズ)
投票数:59票
未邦訳の巻まで読むと、全体を貫くテーマが「無常観」だということがはっきりする。日本の作品以上に日本的。 古い作品で読みにくいところもあるが、絵もストーリーも実験と創意に満ちている。洗練さ... (2018/06/09) -
EEMA―VAIPER
投票数:2票
ご本人のサイトを覗いて思い出し、もう一度読みたくなりました。それに、未だに原稿が返却されないってのにも、不満感じたので。 (2010/02/11) -
日本民話グラフィック
投票数:2票
「かちかち山—堅々山夫婦庭訓」は若き日の横尾パワー炸裂のめいさくではないでしょうか。 (2010/02/11) -
復刊商品あり
海の小娘
投票数:3票
見せてもらった事があります。 素敵な本でした。 手元に持っておきたい本です。 (2022/11/30) -
ネットで稼ぐ人のための日本一わかりやすい確定申告!
投票数:1票
アフィリエイトに関する確定申告の本が他にないため (2010/02/11) -
中国故事成語大辞典
投票数:4票
故事成語をこれほどまで多数収録してあるしっかりした辞典はないので、是非復刊してほしいです。 漢字検定1級の勉強をする上で非常に助けになるかと思います。 大阪のジュンク堂で最後の一冊を買い損... (2010/02/11) -
かいものだいすきピンキー・ブウ
投票数:1票
幼稚園の頃、学研から毎月発行されていたシリーズの4月号だったと思います。 絵本としてのほのぼの感と教育的な内容とがきちんと含まれていて、今でもふとしたきっかけで思い出します。 でき... (2012/02/16) -
マインド・コントロールの恐怖
投票数:3票
カルトの情報が中有も腐れる昨今、この本は役に立つのではないだろうか。 今はもっと進化した方法を用いているのだろうが、カルトの勧誘の手口を窺い知ることができる一冊だった。 (2022/07/18) -
埴谷雄高ドストエフスキイ全論集
投票数:1票
是非読みたいので復刊お願いします。 (2010/02/10) -
新国語辞典
投票数:8票
小西甚一に私淑する人間としては持っておきたい一冊。 (2023/01/18) -
女性科学の書
投票数:1票
正しい家庭学を取り戻すため (2010/02/10) -
アダルトハーフ
投票数:3票
藤原薫さんの作品ということなので是非。 (2010/02/09) -
研究のすすめ方―テーマ設定から論文執筆・学会発表までの総合スキル
投票数:1票
図書館で読みましたが、とても良い本で、もっと早く出会いたかったと思いました。全国の悩める学生のために、ぜひ復刊してほしいです。 (2010/02/09) -
あの世の歩き方—死ぬ前にいちど見ておきたい!あの世観光おすすめプラン特集 (大型本)
投票数:7票
復刊を希望します。 (2010/02/22) -
復刊商品あり
夢の棲む街
投票数:4票
山尾さんの作品をもっと読んでみたいです。 (2011/11/26) -
デジモンアドベンチャー 絵コンテ
投票数:39票
私が幼い頃に触れてから思い出に残っている作品です。 今では多くのオリジナル作品を生み出している細田守監督の貴重な絵コンテの1つです。 現在は定価の数倍の価格で取引がされており、その数もかな... (2023/01/08) -
美と徳の観念の起原(近代美学双書)
投票数:1票
スコットランド啓蒙を学ぶ上で必読文献の一つだから。 (2010/12/09) -
サイドビュー名鉄名古屋本線
投票数:3票
貴重な本で、なかなか手に入りません。 (2010/02/09) -
貞観政要の研究
投票数:5票
貞観政要についての文献はすべて読みたいと思っていますが、この本が図書館にもなく、困っています。ぜひ復刊していただきたいと思います。 (2012/04/08) -
宇宙戦艦ヤマトⅢ 全2巻
投票数:8票
『宇宙戦艦ヤマト』から『完結編』までのひおあきら版コミックスはたびたび再版されたり、復刻されたりしているのに、この「宇宙戦艦ヤマトⅢ」だけは「サンコミックス」だけ。かなり「レア本」であることは... (2010/02/09) -
数奇なる思想家の生涯 田岡嶺雲の人と思想
投票数:1票
-
アイリーンのとうろう
投票数:9票
小学生の時に学校の図書館で借り、何度も繰り返し読み、主人公に感情移入して涙を流した心に残る作品です。 最後のアイリーンの台詞がとても美しく、悲しくて印象的でした。 好きな本だったので、... (2011/08/04) -
ひとり歩きの九州
投票数:2票
他の地域のをいくつか持っています。歴史や地理の勉強になるのと、旅行ガイド的部分と両方そろっている、こういう本がなかなかないので、ぜひ復刊を希望します。小さい温泉地が載っているのも便利な点です。... (2012/11/05) -
クライ・ムキのキッズ・グッズ(Heart warming life series)
投票数:3票
子供用のバッグやグッズの作り方がわかりやすく載っているので。 リュックを作りましたが、とても重宝しました。 (2011/03/09) -
新入社員AtoZ
投票数:0票
-
モンゴルの歴史と文化
投票数:1票
モンゴル思想に興味があります。 (2010/02/08) -
永田の英語の神髄 長文読解法講義
投票数:6票
今英語業界の革命児とも謳われる関正生の師匠。 YouTubeに「永田達三の遺言」という動画が投稿されていますが、これを拝見する限り非帰国子女の受験上位層にかなりウケると思われます。大学で言語... (2024/04/04) -
復刊商品あり
総合英文読解ゼミ
投票数:6票
今、構文について読解ゼミを超える参考書は存在しない。 (2010/07/07) -
シートン動物記 全9巻
投票数:3票
複数の出版社から刊行されていますが、福音館から発売されたこのシリーズは、シートン本人によるイラスト、動物学者の今泉吉晴氏による翻訳も評判が良いようです。 しかし、現在、シリーズ内の単行本数冊... (2010/02/07) -
かちんこちんのムニア
投票数:2票
絶版になっていて、どうしても手に入らないので。図書館にはあるのですがもう古くなっていて・・・。 手元に置いて、時々読みなおして自分の子育てに役立てたい!! (2010/02/07) -
東映特撮ヒロイン写真集 RED
投票数:2票
なかなか見つからない上に、かなり高額になりやすいようなので、憧れたヒロイン達の姿を適価で手にしたいと思います。 (2010/02/07) -
小さな旅西上州神流川流域の山と峠
投票数:1票
本の題名に惹かれたのと、峠に関する本を探しているのでふっかんを希望します。 (2010/02/07) -
岩手の峠路
投票数:1票
題名にひかれたのと、峠に関する本を探しているので復刊をきぼうします。 (2010/02/07) -
大学入試問題予想法・数学
投票数:1票
最近この本の存在を知り、非常にタイトルに惹かれました。 書店、ネット、オークション等で探しましたが、どうしても入手できず、この本をリクエストさせていただきました。 ぜひ読んでみたいのでよろ... (2010/02/07) -
子どもの国からの挨拶
投票数:1票
児童書の指南書としては良い本だと思います (2010/02/06) -
ないしょのココナッツ
投票数:5票
小学生の頃、友達の家で数話読んだだけなのに、今でも鮮明に内容が思い出せるほど印象深いストーリーと富所先生の作画が相まって、今現在でも心に残る一作となっています。 復刊していただけることを心待... (2011/02/10) -
推理小説常習犯
投票数:3票
何故、この作家は初版作家などと呼ばれてしまうのか? 何故、江戸川乱歩賞のような大きな賞を受賞しても簡単には推理作家としては生活できないのか? についてリアルに書かれているらしい。 その為... (2010/02/06) -
誰でも作れるギター・エフェクター―ギター・マガジン (2)
投票数:0票
-
家畜人ヤプー 第2巻 幻冬舎アウトロー文庫
投票数:0票
-
怪獣ダイゴロウ
投票数:2票
山根先生の漫画が大好きなので、ぜひ読んでみたいです。 (2017/01/12) -
モンキー・パンチ傑作作品集
投票数:2票
単行本未収録作品なので読んだことがなく、大変興味があるため。 (2010/02/06) -
モンキー・パンチ・ザ・漫画セレクション 【1〜7(全)】
投票数:5票
見たい、読みたい、その純粋な気持ちにこたえてください!! (2010/02/14) -
ボイパ本
投票数:4票
アカペラブーム始まって以来、これだけわかりやすくヴォーカルパーカッションを教えてくれる教則本は日本にはないと思います。しかも、DVDも付いているので、どんな音色を目指せばよいのかもわかります。... (2011/02/13) -
NG騎士ラムネ&40 EX ・外伝 全6巻
投票数:4票
アニメ版のその後を描いた作品で、アニメのときと変わらないノリと面白さ、アニメよりほんの少し進展した恋愛関係、アニメでは語られなかった秘話等、ファンにはどれも嬉しい話ばかりだったことを記憶してい... (2010/02/06) -
復刊商品あり
内田魯庵山脈
投票数:0票
-
七わのからす
投票数:4票
ホフマンの絵に瀬田貞二が訳をつけた絵本。 瀬田訳というだけでも価値があるのですが、グリム童話らしい理不尽さとおどろおどろしさを美しく表現した一冊でした。 所有していた原本を許可なく身内に処... (2018/11/16) -
楽天主義
投票数:1票
素晴らしい本。これが絶版だなんて考えられない。 読むと元気と勇気が出る。以下引用 『人生の目的は何か、などと堅苦しく考える必要はない。楽しく生きて、この世を去るときに、「生まれてきて良かっ... (2010/02/05) -
物理数学の方程式
投票数:2票
偏微分方程式の本というと初等解法の羅列みたいな本か, 高度の専門書かのどちらかであることが多いようですが, この本は非常にバランスがよいと思います. 私はDoverから出ている英語版のペ... (2010/02/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!