復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 516ページ

ショッピング3,312件

復刊リクエスト64,412件

  • 東大式将棋必勝法

    東大式将棋必勝法

    【著者】東大将棋部

    投票数:7

    とても欲しい (2013/04/14)



  • Quantum Chemistry

    【著者】H. Eyring, J. Walter, and GE Kimball

    投票数:1

    mig

    mig

    この種の基礎から学ぶ本は現在では出版されていない。 (2010/03/08)
  • アフガン帰還兵の証言

    アフガン帰還兵の証言

    【著者】アレクシエーヴィチ

    投票数:3

    アフガンで水路をつくり庶民を飢餓から救おうとしている人についての本で アフガン空爆や日本の自衛隊派遣に断固反対した澤地久枝さんが この本のことを語っているが、絶版で購入がむずかしい。 ひろく読... (2010/03/08)
  • 現代詩文庫 ねじめ正一詩集

    現代詩文庫 ねじめ正一詩集

    【著者】ねじめ正一

    投票数:1

    詩人のみならず作家、などでご活躍の出世作としてコンパクト、そして値段も安く、解説も詳しいこの現代詩文庫シリーズで、どうしてねじめ正一さんの詩集が絶版になっているのか、がそもそも理解に苦しみます... (2010/03/08)
  • 田村隆一全詩集

    田村隆一全詩集

    【著者】田村隆一

    投票数:5

    すばらしくカッコイイ詩集をいくつも出している田村隆一の全詩集は、最近ファンになったばかりの人たちなら手に取ってみたいと思うのでは?私はたくさん揃えるのは大変だし場所もとるので、できれば1冊です... (2010/04/07)
  • 現代詩文庫 1  田村隆一詩集

    現代詩文庫 1  田村隆一詩集

    【著者】田村隆一

    投票数:1

    最も現代詩に関して権威のある思潮社から出版されたこの詩集は値段的にもまた内容面でも他の類書とは充実度があるので、これから田村隆一氏を読もうと思われる新しい読者へのスタートとしても門戸を開放して... (2010/03/08)
  • ニーチェ全集 1期+2期 全24巻

    ニーチェ全集 1期+2期 全24巻

    【著者】フリードリッヒ ニーチェ

    投票数:12

    図書館には置いてありますが、ニーチェ研究をするうえで欠かせない筑摩書房のニーチェ全集は、別巻をはじめつねに数冊欠品しており、市場に出回っていない巻のみを増刷するという形でけっこうですので補填し... (2011/02/10)
  • 実践コード・ワークcomplete 理論編

    実践コード・ワークcomplete 理論編

    【著者】篠田元一

    投票数:9

    音楽理論を学ぶ人にはおすすめの本らしいです。 私も音楽理論を扱う書籍は何冊か読みましたが、 簡単すぎるか難しすぎるかで脱初心者しかけの私に合う本が なかなか見つからず、音楽仲間に聴いたと... (2010/03/08)
  • 薔薇の聖痕
    復刊商品あり

    薔薇の聖痕

    【著者】森崎令子

    投票数:6

    電子コミックもいいですがやはり有効期限が…。 製本されたコミックを手元に置いておきたいです。 (2010/07/02)
  • ホライズンブルー

    ホライズンブルー

    【著者】近藤ようこ

    投票数:1

    たくさんの人に読んでほしい。また、手持ちのものがぼろぼろになってしまったので。 (2010/03/07)
  • 学園シャンプー全3巻

    学園シャンプー全3巻

    【著者】望月三起也

    投票数:1

    読んだことのない望月作品なので、是非読んでみたい。 (2010/03/07)



  • 駒のささやき

    【著者】北田

    投票数:8

    駒は宝石だと思う (2012/05/08)
  • 詳説C++ 第2版

    詳説C++ 第2版

    【著者】大城正典

    投票数:2

    以前手元にあったが事情により手放してしまった。 買い戻せぬまま絶版となってしまい、後悔している。 質・量ともに良書といえる。このまま忘れ去られてしまうことが惜しい。 (2010/03/07)



  • holy

    【著者】サラブライトマン

    投票数:0

  • “青い鳥”をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために

    “青い鳥”をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために

    【著者】加藤諦三

    投票数:2

    この人の書く本が好きなので! まだ全部読めてなく、とてもためになりそうな本だから。 (2010/03/07)



  • 恋文町東ゆーびん局

    【著者】いしかわ史織

    投票数:2

    雑誌掲載時、とても好きな漫画でした。 (2010/03/06)



  • くすりとカレーとハンバーガー

    【著者】かずたま、小野敏洋etc.

    投票数:1

    偶然ファンサイトで知りましたが、廃刊になっていて残念です。 タイトルを見たときから気になって仕方がなく、読んでみたいので、復刊を希望しています。 発行した当時は2002~2003前後なので... (2010/03/06)
  • ラストエグザイル~エアリエルログ~
    復刊商品あり

    ラストエグザイル~エアリエルログ~

    【著者】村田蓮爾

    投票数:18

    2期が制作された今年が復刊の最大のチャンスだと思います。この作品の世界観を理解するのに必要不可欠な資料であり、ファンの需要も高いにもかかわらず、入手困難な状態にあるのが残念でなりません。 出... (2012/05/18)
  • 比較議会政治論

    比較議会政治論

    【著者】大山礼子

    投票数:3

    議会について、比較の観点からの分析を行ったものとしては、まだまだ参照されるべきです。発行してから時間がそんなに経っているわけではないので、復刊してください。 (2010/07/28)
  • TWIN SIGNAL (文庫版)全11巻

    TWIN SIGNAL (文庫版)全11巻

    【著者】大清水さち

    投票数:10

    中学生の頃ハマっていたが、物語の完結を見ないまま 記憶から消えていました。 最近になって文庫版の存在を知り、探してみたものの 既に絶版の為、ネット・書店共に在庫がありませんでした。 ... (2012/11/27)
  • 優美なレース編み

    優美なレース編み

    【著者】小林恭子

    投票数:21

    小林恭子さんの作品は数点編んだことがあるのですが、どれも空間の使い方がとても上手で素敵な作品です。この本は出版社が無くなってしまいましたが、一部の本が主婦の友社から再販されているので、こちらも... (2012/07/31)



  • きりこ山のオカリーナ

    【著者】香山彬子

    投票数:9

    小さい時に読んだのですが、とても感動したのと、懐かしかったのとで、作者の先生に、手紙をかいたのですが、残念ながら手元に残ってないと言われ、今でも、先生の、お手紙読むたびに、もう一度読みたいと、... (2011/09/08)
  • JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国

    JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国

    【著者】曽根悟

    投票数:12

    何年も前に図書館で借りて読みました。買うには高くて手が出ず何度も借りたものです。 好きだった路線が廃線となり、欲しい本を自由に買えるくらいの収入も得られるようになったので駅舎の記録を手元に置... (2025/02/02)
  • 見ずには死ねない!名映画300選 外国編

    見ずには死ねない!名映画300選 外国編

    【著者】黒川裕一

    投票数:1

    買おうか迷っていたら絶版になっていました。復刊して欲しいです。 (2010/03/06)
  • 風の群像 小説・足利尊氏(上)(下)

    風の群像 小説・足利尊氏(上)(下)

    【著者】杉本苑子

    投票数:3

    戦国時代がブームですが、南北朝にも、戦国時代に劣らず魅力的な武将がたくさんいます。もう少しメジャーになることを期待しつつ、まずは本書の復刊を。 (2010/03/06)
  • くまのくつやさん

    くまのくつやさん

    【著者】西村達馬

    投票数:0

  • 虚無戦記

    虚無戦記

    【著者】石川賢

    投票数:19

    OVAからゲッターロボを知り、さらに漫画を読んだらその屏風画のような迫力ある描き込みに圧倒されました。まさにゲッター線がドワオ!って感じで…(笑) 他に石川賢の作品、特に問題作の虚無戦記... (2018/05/20)
  • カオス制御

    カオス制御

    【著者】潮俊光

    投票数:2

    是非手元においておきたい本です。 (2011/10/29)
  • 花粉学

    花粉学

    【著者】岩波洋造

    投票数:2

    花粉に関する文献がない (2010/07/18)
  • ねこかぶりデイズ

    ねこかぶりデイズ

    【著者】錦織友子

    投票数:2

    現実に即した物語なので、ファンタジーをあまり好きではない子にも受け入れやすく、感想文が書きやすい。 (2011/10/12)
  • 世界の究極理論は存在するか

    世界の究極理論は存在するか

    【著者】デイヴィッド・ドイッチュ

    投票数:4

    あ (2013/09/19)
  • 量子論の発展史(ちくま学芸文庫 タ‐20‐1)
    復刊商品あり

    量子論の発展史(ちくま学芸文庫 タ‐20‐1)

    【著者】高林武彦著 吉田武監修

    投票数:2

    授業で学生に推薦しているので、品切れだとちょと困る。 (2010/04/15)
  • 壁を破って進め(上)(下)

    壁を破って進め(上)(下)

    【著者】堀田 力

    投票数:2

    読んで見たいのですが、大手全本屋で「入手できません。」でした。益々興味が湧きました。 (2010/03/04)
  • ユダヤ人が語った親バカ教育のレシピ

    ユダヤ人が語った親バカ教育のレシピ

    【著者】アンドリュー・J・サター

    投票数:5

    入手したいのに、どうやっても不可能です。中古本は高騰していて、とても手に入れられません。図書館でもいつも貸し出しになっていて、絶望的です。娘がまだ幼いうちに、絶対に読みたいです。本当に本当に、... (2010/03/29)
  • おやゆびちーちゃん

    おやゆびちーちゃん

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン 作 / 木島始 訳 / 堀内誠一 画

    投票数:2

    お話も絵もすばらしいです。 (2020/06/07)
  • 長ぐつをはいたネコ

    長ぐつをはいたネコ

    【著者】シャルル・ペロー(著)、ジュリアーノ・ルネッリ(イラスト)

    投票数:1

    世界中で愛されているシャルル・ペローの童話を、ジュリアーノ・ルネッリのイラストで読みたい (2010/03/04)
  • バンドスコア EARTHSHAKER LIVE in BUDOHKAN

    バンドスコア EARTHSHAKER LIVE in BUDOHKAN

    【著者】監修 アースシェイカー

    投票数:1

    高校時代の思いで深きバンドの武道館公演のスコア。 CDを聞きつつ音を拾っていましたが是非復刻願いたいと。 (2010/03/04)



  • 脱感作療法 異常行動研究会

    【著者】ジョゼフ・ウォルピ

    投票数:1

    我が国における行動療法の初期の貴重な文献。ぜひ復刊を。 (2012/01/14)
  • にぎやかなともだち

    にぎやかなともだち

    【著者】ジャン・フランソワ・マルタン マリー・オービネ

    投票数:5

    どんどん広がっていく絵本に、子どもたちはびっくり!ページをめくる度に動物たちが、 次々と増えていき、家の中は動物たちとその鳴き声でいっぱい。とうとう家の持ち主である男の子が引っ越してしまう、... (2011/05/29)



  • 文法の構造

    【著者】ノーム・チョムスキー

    投票数:2

    最初の一冊なので。 (2013/11/17)
  • 駒の上手な使い方

    駒の上手な使い方

    【著者】内藤国雄

    投票数:1

    ryo

    ryo

    本のタイトルを2度リニューアルした良書のようです。 現在数が少なくなっているようなので復刊を希望します。 (2010/03/03)
  • 新美南吉童話大全

    新美南吉童話大全

    【著者】新美南吉

    投票数:3

    sc

    sc

    こどものころ読んだお話を、大人になってから、もういちどゆっくり味わいたい児童文学。むかし、ただなんとなくもの悲しかったお話に、今、何を新たに感じるのか知りたいです。 (2010/03/03)
  • B面の夏
    復刊商品あり

    B面の夏

    【著者】黛まどか

    投票数:1

    マスコミなどにも登場する彼女の俳句は、歳月を重ねるほど、案外、正統的な句になっている。 そんな彼女のデビュー作は、今でも清新な感情を呼び覚ます。 俳句を親しみやすいものにした功績は、もっと... (2010/03/03)



  • ねことしっぽ

    【著者】山内ふじ江

    投票数:1

    猫を飼った人ならわかる、猫のしぐさがしっぽの表情の愛らしさ、とても特徴をよくとらえ、描かれています。手元に置いて何回でも読み返したいです。 (2010/03/02)
  • ルンペルシュティルツヘン―グリムの昔話―

    ルンペルシュティルツヘン―グリムの昔話―

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:6

    絵本になっているグリム童話は数多くありますが、どれも有名どころばかり。 このルンペルシュティルツヘンはあまり知られてはいませんが、娘と小人の取引きにはハラハラドキドキ。 スリリングな内容に... (2010/03/02)



  • めをまわしたアリゲーくん

    【著者】カズコ G.ストーン作 絵 / 岡本 一郎文

    投票数:0

  • じゃあ君が好き

    じゃあ君が好き

    【著者】ヨシタケシンスケ

    投票数:2

    ヨシタケシンスケさんのエッセイやスケッチが好きです。過去の作品もぜひ読んでみたいです。 (2020/09/08)
  • 素粒子物理

    素粒子物理

    【著者】牧二郎・林浩一

    投票数:3

    持っています.場の理論のところは読者と一緒にBjorken&Drellを読むと言った形になっている.学部で読めるように工夫されていたと思いましたが,学部で読める素粒子の本がいくつかが出版されて... (2010/09/06)
  • ホーリィの手記全6巻

    ホーリィの手記全6巻

    【著者】安田均/原案 加藤ヒロノリ/著

    投票数:3

    モンスターコレクションが再始動したのに、この作品が絶版となっているのはとても惜しいことです。 古き良き時代と、新しい時代のモンコレをより楽しむために是非復刊して欲しいです。 そして多くの方... (2010/03/01)
  • 世界の歴史がわかる本―古代四大文明 中世ヨーロッパ篇

    世界の歴史がわかる本―古代四大文明 中世ヨーロッパ篇

    【著者】綿引弘

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!