復刊リクエスト一覧 (新しい順) 491ページ
ショッピング3,325件
復刊リクエスト64,351件
-
西洋の教育思想17 社会的教育学
投票数:0票
-
発明者たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術
投票数:4票
twitterでオススメされていた本。読んでみたい。 (2010/10/28) -
たぬき御殿
投票数:2票
好きな作家わたなべまさこ先生の作品なので一度読んでみたいと思います。 (2022/09/26) -
復刊商品あり
政治経済論
投票数:0票
-
復刊商品あり
学問芸術論(岩波文庫33-623-5)
投票数:1票
子供に伝えたい本です。是非復刊をお願いします。 (2011/09/27) -
タオ性科学 女性編
投票数:10票
読んでみたいと思って探してみたら古本しかないようなので、復刊をどうぞよろしくお願いします。 (2012/03/21) -
20XX TOKYO
投票数:5票
わいせつだっていいじゃないか。 (2012/05/17) -
イエーナ体系構想
投票数:2票
書店でも、AMAZONでも紀伊国屋Webでも結局は手に入らない名著。古本屋街でも目に留まらない。ヘーゲルのイエーナ時代の未刊の草稿。後年出版される「精神現象学」その他の原型的アイデアもあれば、... (2010/10/26) -
FavoriteDear円環の物語公式コンプリートガイド
投票数:1票
PSゲームアーカイブスで円環が配信される事だし…。 (2010/10/26) -
フェイバリットディア公式設定資料集
投票数:2票
読みたいです。 (2011/01/18) -
結び目の数学と物理
投票数:1票
「ペンローズのねじれた4次元」の参考書として紹介されていました。良書だと思います。ネットの古書は30000円で提示されているが、高過ぎて買えない。 (2018/06/07) -
雲に立つ
投票数:1票
文庫にして下さい (2010/10/25) -
幕末畸人伝
投票数:1票
文庫にして下さい (2010/10/25) -
意味の彼方へ・ラカンの治療学
投票数:1票
ラカン亡き後の後継者であるミレールの考え方が、これだけはっきりと述べられた本は日本では本書が初めてであり、日本独自企画というところも本書の重要性が伺われます。 内容的に非常に読み易い本である... (2010/10/24) -
覚醒の炎―プンジャジの教え
投票数:6票
ラマナ・マハルシの直弟子で、世界中の数知れない探求者たちを真我に目覚めさせたプンジャジ。 マハルシに比べて現代感覚で語られていて、より真我(本当の自己)の把握に近づきやすい、真我の本質や真... (2010/10/23) -
失望と参画の現象学―私的利益と公的行為
投票数:1票
ぜひ入手したいので (2010/10/23) -
理念と世界意志― ヘ-ゲルの批判者としてのショ-ペンハウア-
投票数:3票
それまでの意志理解とは違う読み解きを提示した名著(らしい)。読みたい、とっても。 (2010/12/09) -
昭和天皇の御巡幸
投票数:0票
-
松本英聖 医事論集 日本食の原点 水と生命
投票数:1票
知人からとてもいい本なのだがすでに出版停止になっていてほしいのだがないと言われ私も是非そんな本なら読んでみたいのとその知人も探してほしいとのことだったので (2010/10/22) -
村上春樹にご用心
投票数:1票
斬新な村上春樹論なので、重版未定なのはもったいない。 (2010/10/22) -
復刊商品あり
ふるさとへ廻る六部は
投票数:1票
藤沢周平氏の大ファンであり、小説から一歩離れた氏の文章に是非触れてみたいです。 (2010/10/21) -
復刊商品あり
静かな木
投票数:1票
藤沢周平氏の作品がきっかけで、時代小説に興味を持ち始めました。 (2010/10/21) -
エルフランドの角笛
投票数:4票
長年探しています。 井辻さんの詠まれる短歌が好きで他の歌集は所有している のですが、これだけはタイトルを聞いたことがあるだけで 見たこともないのです。 特に初期の作品が収集されていると... (2011/08/14) -
アイ ラブ アリス
投票数:1票
ラヴロマンスだった記憶しかありませんが、キュートなアリスの漫画を是非読みたいので復刻お願いします。 (2010/10/21) -
愛は絶ちがたく
投票数:1票
第二次世界大戦のヨーロッパ戦線に興味を持ち,入手可能な動画を収集しています.動画を見ているうちに(特に将軍アイク;三巻,アイゼンハワー),ノルマンディー上陸作戦がどのように決行されたかに興味を... (2010/10/21) -
心の迷いをとる―『静思語』より
投票数:1票
絶版により入手困難なため。 図書館で借りて読んだのですが、ぜひ手元に置いておきたいので。 (2010/10/21) -
ブタノくんのチョコレート
投票数:2票
是非、子どもにも読んでもらいたい一冊です。 (2012/11/07) -
書きながら考えるとうまくいく!―プライベート・ライティングの奇跡
投票数:1票
レバレッジシリーズの本田直之さんも絶賛の絶版本。 Amazonのレビューでも良い評価が多く、ぜひ読みたいです。 (2010/10/20) -
復刊商品あり
日本の野生植物—コケ
投票数:7票
分類体系は古いものの、国内に分布する蘚苔類を網羅し写真、検索、種の解説を記載した図鑑はほかにないため。 (2022/10/23) -
日本産土壌動物—分類のための図解検索
投票数:7票
日本において土壌動物を教育・研究等に利用する際に必須の図鑑である.形態が多様な「土壌動物」という括りの生物群を,初心者でも分かり易いようにフローチャート形式で調べる事が出来る.この本が出版され... (2011/11/23) -
季節を味わう野草摘み
投票数:2票
初版7000部は完売。まだ多くの方が求めておられます。野草の本はたくさん出ていますが、これは解りやすく、野草への思いが込められているのが感じられます。日々自然の中で暮らしている、作者の生活心情... (2011/09/15) -
ラ・フォリア-ひとつの音に世界を見、ひとつの曲に自らを聞く
投票数:2票
近所の本屋さんに普通に売っていてほしい作品だから (2010/10/19) -
新敏感関係妄想
投票数:1票
関係妄想は”いわゆる内因性疾患”や”妄想性障害”など複数の病態で認められる。その中で敏感性格の者においていわゆる心因反応の結果、関係妄想も起こるケースもある。頻繁にみられる関係妄想においてもそ... (2010/10/19) -
彼女のつばさ 全3巻
投票数:1票
夏見正隆=惣領隆とも言われており、夏見作品でも、彼女のつばさシリーズの本が少しリンクしていること。昔と今とのCA事情の違い。表紙がいまだに忘れられない。 (2010/10/19) -
北村透谷選集
投票数:0票
-
ロングドレス―トワルの実際と縫製テクニック
投票数:1票
この手の本は種類も少なく貴重だと思います (2010/10/18) -
WORKING!! 設定資料集
投票数:14票
知らないうちに発売されて、売り切れてました。 アニメの絵が好きなので。 (2011/08/23) -
ボルジア家
投票数:1票
ボルジア家全体についての知識を得るためには、絶好の名著だと思います。 (2010/10/17) -
奥さまは魔女
投票数:4票
「週間マーガレット」に連載された作品と思います。 当時、ドラマは大人気でした。 次週に放送されるはずのエピソードが、その前に発売される雑誌に載ったのだと記憶の片隅にあります。 わたなべま... (2011/04/11) -
珊瑚礁のかなた
投票数:3票
単行本未収録ということですが、とぎれとぎれに読んだので堤家のマヤ、ララ、千春の関係がいまいちなんです。マヤはどうなったのでしょうか。ララか千春か。でもララは金髪らしいし…で、単行本を探したので... (2012/05/30) -
治療教育学
投票数:0票
-
宇宙年代記全集 全2巻
投票数:6票
AmazonのKindleで復刊済みです。 ・シティ〇年 ・ソロモン一九四二年 ・残照一九七七年 ・晴の海一九七九年 ・墓碑銘二〇〇七年 ・氷霧二〇一五年 ・オホーツク二〇一... (2020/06/09) -
宿恋 銀の森の鬼(未収録分)
投票数:4票
2巻が出ると思っていたのに出ないで数年が経ちました・・・本誌を捨ててしまった事をずっと後悔しています。 半端なままの単行本ほど嫌なものはありません。 完結している話しなのできちんとまた最後... (2014/08/30) -
異議あり日本史
投票数:2票
読みやすくて持ち運びもしやすい面白い本でした。10年ぐらい前に引越しの時になくしてしまいそのままになっていました。ちょうど奈良1300年で奈良旅行に行くのでお供にまた買ってみよう!と思ったら何... (2010/10/15) -
西内まりや×LindayブランドおしゃれBOOK
投票数:1票
西内まりやさんのファンで、本が欲しかったのですが、住んでいるところが 田舎のせいか、売って居ませんでした。ネット注文や書店に取り寄せてもらうことは頭になかったので、そういうことはできませんで... (2010/10/15) -
かんたん、かわいい エコクラフト雑貨2
投票数:2票
「かんたん、かわいい エコクラフト雑貨」とともに揃えたい。 (2015/10/01) -
かんたん、かわいい エコクラフト雑貨
投票数:2票
参考にしたい作品が多く、手元に置いておきたい。中古品は高いので新刊で買いたい。 (2015/10/01) -
カメラと機関車
投票数:3票
是非見てみたいです! (2010/10/15) -
新聞小説史年表
投票数:1票
貴重な資料。手元に置いておきたい。 (2010/10/14) -
道士朗でござる
投票数:5票
比較的新しい作品なのに新品で入手できないのは残念。 レビューサイトでも評価が高いのに何故か打ち切り作品だったらしく文庫化も期待できない。 実はまだ読んだことがないので読んでみたい。 氏... (2012/06/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!