復刊リクエスト一覧 (新しい順) 477ページ
ショッピング3,270件
復刊リクエスト64,325件
-
産業文明における人間問題
投票数:2票
労働活動における人間の心理の影響に注目するきっかけとなったホーソン実験についての著作。是非手元に置いておきたい。 (2011/01/18) -
復刊商品あり
脚気の歴史
投票数:2票
食生活史に関心があるため (2011/02/14) -
復刊商品あり
自殺学
投票数:3票
自殺に関する研究ということで興味をひかれました。ようやく自殺が社会的な現象として認識される様になってきた今、復刻の価値もあると思いますので投票いたします。 (2011/02/15) -
復刊商品あり
増補版 科学入門
投票数:4票
武谷氏の科学に対する考え方を知りたい。 (2011/01/26) -
復刊商品あり
メイトリックス博士の驚異の数秘術
投票数:4票
数についての楽しい話題、最後まで一気に読んでしまいました。 是非、皆さんにも読んで欲しい!ガードナーの本は、どれも素晴らしいです。日本文化向上の為に、是非、復刊をお願いしたい! (2004/10/09) -
復刊商品あり
ドラッカー
投票数:2票
行動範囲内の図書館に所蔵なし。『もしドラ』で脚光を浴びているドラッカーの、日本への受容がどのようなものであったのかを知りたい。 (2011/01/26) -
復刊商品あり
マーシャル
投票数:0票
-
沖縄返還をめぐる政治と外交
投票数:4票
是非読んでみたいと思いました。 沖縄の問題を正しく理解するには必要なもののような感じがしております。 (2015/04/14) -
復刊商品あり
近代政治哲学と宗教
投票数:2票
本の内容に興味があるのと、加藤氏の第一作ということで投票させていただきます。 (2011/02/15) -
復刊商品あり
古典派経済学と近代経済学
投票数:1票
数理的手法を利用した経済学説論集。 (2011/02/14) -
復刊商品あり
市民社会と社会主義
投票数:0票
-
復刊商品あり
経済学と歴史認識
投票数:0票
-
復刊商品あり
コメディア・デラルテ
投票数:5票
この辺の理解なくして西欧の舞台を理解できないから、是非復刊を。 (2011/02/05) -
復刊商品あり
[新装版]野口雨情
投票数:0票
-
アラウとの対話
投票数:6票
昔書店で見かけたのだけれどいつでも買えると思い買いそびれてしましました。気がついたときにはすでに絶版とのこと。今頃になって後悔しています。中身を少し見ましたが、各作曲家に対するアラウの考察と演... (2011/08/07) -
近代文学ノート 4
投票数:0票
-
近代文学ノート 3
投票数:0票
-
近代文学ノート 2
投票数:0票
-
近代文学ノート 1
投票数:0票
-
復刊商品あり
江戸歌舞伎論
投票数:0票
-
復刊商品あり
翻訳とはなにか
投票数:1票
タイトルに惹かれました。読んでみたいです (2012/09/07) -
復刊商品あり
幕末・維新期の文学
投票数:2票
絶版になってたとは知りませんでした。 (2011/02/15) -
復刊商品あり
変身の思想
投票数:0票
-
現代の名ピアニスト
投票数:1票
言及されているのは好きなピアニストばかりなので. (2017/01/11) -
玉蟲遁走曲
投票数:2票
戰後日本の最高の歌人といふよりも近代日本における最もすぐれた詩人のひとりである塚本邦雄は、その短歌作品からも容易に知り得るやうに音樂愛好家であつた。塚本がどのやうな音樂評論を遺したのか、いや、... (2011/01/29) -
復刊商品あり
シューベルトの歌曲をたどって
投票数:20票
ぜひ読んでみたいです。 (2012/01/25) -
復刊商品あり
魔笛 秘教オペラ
投票数:2票
モーツァルトがフリーメイソンだったとどの本も触れてはいますがその肝心な魔笛の話になるとトーンダウン…どれも秘儀については語ってくれません。 是非どんなものなのか知りたいので復刊よろしくお願い... (2011/02/28) -
忠臣蔵 もう一つの歴史感覚
投票数:0票
-
復刊商品あり
イプセン名作集
投票数:3票
イプセンをきちんと読みたい人に。安心の山室訳で。 (2012/02/25) -
復刊商品あり
ストリンドベリ名作集
投票数:9票
『令嬢ジュリー』が日本で舞台化されると、どういうわけかジュリーが下男に陥落する・・・・しかも肉体的に・・・・となる。本の戯曲にはそんなことはどこにも書かれていない。私の読みが変なのだろうか。日... (2006/08/21) -
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:43票
イギリスの戯曲といえばシェイクスピアですが、三省堂や紀伊国屋などの大書店でもイギリス人戯曲コーナーではシェイクスピア一色です。シェイクスピアと比べてもバーナード・ショーはもっと注目されていい人... (2002/06/24) -
フランス詩選
投票数:1票
いい作品に触れたいと思います。 (2011/02/14) -
モンテーニュ旅日記
投票数:2票
モンテーニュなら、あれこれ考える必要は無いと思う。 (2011/01/26) -
レトリカ 比喩表現辞典(第二版)
投票数:3票
あーこれは欲しいな……手元にとりあえず置いておきたい一冊。 (2011/01/26) -
復刊商品あり
信貴山縁起絵巻(日本美術史叢書)
投票数:6票
教科書でしか見たことがない。是非出版を。 (2011/02/06) -
復刊商品あり
レオナルド・ダ・ヴィンチ
投票数:1票
これははずせない! (2011/02/14) -
芸術教育の基本原理 人間ロボットの解放
投票数:0票
-
芸術形式の起源
投票数:2票
なんとなくシュルレアリスムとの関連においてリードに興味がある。 (2011/02/15) -
復刊商品あり
幻想芸術
投票数:8票
現在勉強中の分野であることと、坂崎さんの本はなるべく手元におきたいからです。 (2014/01/14) -
デザインの諸問題
投票数:2票
読んでみたい一冊。 (2011/02/14) -
復刊商品あり
焔の文学 完本
投票数:4票
最近、ブランショへの関心が自分の中で高まっていて、色々と著作を漁っているけれども、多くが今では変えなくなっている。科学と文学を横断したその思想は、今こそよまれるべきでは無いかと思う。 (2012/02/25) -
復刊商品あり
ビート・ジェネレーション
投票数:0票
-
復刊商品あり
空間のコスモロジー
投票数:0票
-
復刊商品あり
自己と超越 禅・人・ことば
投票数:1票
禅に興味がある人なら、必ず読む基本書。絶版は惜しすぎる。 (2011/02/05) -
東京夢華録 宋代の都市と生活
投票数:0票
-
重複障害児との相互輔生 行動体制と信号系活動
投票数:2票
現在、福祉の仕事をしており、タイトルに興味津々です。 (2011/02/14) -
復刊商品あり
樹木風土記
投票数:0票
-
ダッハウ収容所のゲーテ
投票数:5票
テーマに興味があるので、読んでみたい。 (2013/10/26) -
復刊商品あり
上総堀りの民俗
投票数:2票
油田や温泉にも応用されたという話を聞いたことがあるが、具体的なことは知らない。読んでみたい。 (2011/01/26) -
日本文化の古層
投票数:3票
民俗学の本に興味があるので。 (2018/01/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!