復刊リクエスト一覧 (新しい順) 465ページ
ショッピング3,258件
復刊リクエスト64,307件
-
ランケ自伝(岩波文庫 青412-2)
投票数:0票
-
マイラ
投票数:41票
ゴア・ヴィダル,1925年生まれ.20世紀のアメリカ合衆国が生んだ最も優れた作家のひとりである.長らく古書でも入手が難しい状態が続いている小説『マイラ』(1968年)は,特にジェンダー論を中心... (2011/04/18) -
ジョシフク(♀) 女子キャラ製作編(INFOREST MOOK)
投票数:7票
絶版ですが、型紙も豊富でハンドメイド中級者向けのお洋服作りの本が他にないからです。また、少し一般的なソーイングの本と比べ、セーラー服などコスプレと呼ばれるちょっとかわった他にはないアイテムの型... (2013/04/02) -
アルティメットスパイダーマン
投票数:2票
スパイダーマンが大好き!! アルティメットで新たにつくられたシリーズをよみたいです。 前は11巻くらいで未完のまま終わってしまっている。 読みたいのに絶版ゆえ高すぎる!! どうして... (2012/08/07) -
初めて使うGNU Emacs改訂版
投票数:1票
始めてGnu Emacsを使う人のための入門書を紹介する上ではもっとも最適な本である。 また初版改訂にはなかったGnu Emacsの多言語処理Mule拡張など、最新Emacsの機能から初心者... (2011/04/17) -
応用化学講座 11 蛋白質工学
投票数:1票
蛋白質工学についてうまくまとめてある本で20年たった今もいまだ十分使える本だからです。図書館で借りて読んでいましたが、手元に置きたくなったのでリクエストしました。 (2011/04/17) -
森に棲む野鳥の生態学
投票数:1票
今こそ多くの人に読んでもらいたい本です。個人的にも手元に置いて大いに読みたいのですが、手に入らないのが非常に悔やまれます。 (2011/04/17) -
ひろくんときょうちゃんのエンケラプン
投票数:1票
心の中がエン・ケラ・プンのキャラクターで見事に表現されています。小さい子供にも、相手の気持ちを考えることを気付かせたり、自分のいろんな気持ちに自然と気付くことができるそんな絵本です。読み聞かせ... (2011/04/16) -
箱のなかの海
投票数:5票
高校生の頃に近所の図書館で読んで以来忘れられなくて、もし古書店で見つけられたら絶対に買いたいとずっと願っていました。コバルト文庫で出版されたため少年少女のコーナーに配置されていた気がしますが、... (2011/04/16) -
料理はお好き 入江麻木の家庭料理
投票数:2票
米国に居た時、仲良しの友人が持っていました。 大人数のパーティーをする時、よく借りてはメニューを決めていました。 日本に帰って入手困難なことがわかり残念な思いをしました。 入江先生の本は... (2011/06/29) -
FORTRAN77最適化プログラミング
投票数:1票
手元でハンドリングできる最適化プログラムが欲しい (2011/04/15) -
非線形計画法 (応用数値計算ライブラリ)
投票数:1票
FD付きなので,直ぐに使えることを期待している (2011/04/15) -
1週間で会社が変わる!採用の教科書~絶対失敗しない求人・採用・面接の仕方~
投票数:2票
読みたい!! (2011/07/28) -
チポリーノのぼうけん
投票数:4票
勤務している小学校でチポリーノの冒険の歌を楽しくみんなで歌っていますが,その背景にある物語を子どもたちも教えてあげたいと思い,絵本や紙芝居を探しましたが絶版されているとのこと。低学年の子どもた... (2012/04/14) -
うみからきたあかい気きゅう
投票数:2票
片山健さんの絵 ぜひ欲しい本です。 (2014/07/25) -
苦い、ミルクの味
投票数:14票
「仮面ライダーオーズ」アンク役でファンになりました。軽い気持ちで写真集を買おうとしたところ、既に絶版で、オークションではとんでもない値段!過去の作品を見たいファンも多いはずなので、是非復刊をお... (2011/09/21) -
「ハニービスケット」の作り方
投票数:3票
子供が生まれるので、子供に読ませたいのですが、なかなか探しても見つかりません。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。 単にビスケットの作り方をおばあちゃんは教えるのではなく、その材料... (2011/04/13) -
統帥綱領・統帥参考
投票数:4票
大変危険な本です。軍の作戦指導は参謀本部がすべて行う、が趣旨で「帷幄上奏」(いあくじょうそう)という言葉がしきりに出てきます。軍事に関する申請・報告は内閣・議会を無視し、天皇に直接裁可を仰いで... (2020/02/07) -
売れない写真家になるには
投票数:2票
自虐的な題名ですが、大変な苦労をされるような取材を繰り返してきた樋口健二さんの貴重な著作です。経済界、大企業の幹部が広告出版界にも大きな力を持っていることは、今回の福島第一原発事故で多くの方が... (2011/04/12) -
ウルトラ忍法帖シリーズ
投票数:9票
子供のころ呼んでました。全シリーズ復刊希望します。 (2014/07/06) -
Jキッズ牙
投票数:3票
カズ、武田、ラモス、前園、ゴンなどなどの当時の名選手にそっくりのキャラ相手に中学生Jリーガーが活躍するというボンボンらしいカオスな漫画でした。ただ内容は努力友情勝利を軸にした王道で面白いです。... (2011/05/26) -
タイガーマスク二世 テレビマガジン版 テレビランド版
投票数:2票
ぜひともまた呼んでみたいから。 (2011/04/11) -
獣人探偵局ノワール
投票数:1票
私が気に入っている作品だからです。 (2011/04/11) -
黒い傷痕の男
投票数:3票
白土三平の忍者武芸帳と同時期に同じ三洋社から発行された貸本マンガの傑作といわれています。忍者武芸帳は小学館クリエイティブから復刊されているものの、こちらは現在、後に佐藤まさあき自身が描いたリメ... (2011/04/11) -
カッピー
投票数:15票
幼少期の思い出の漫画だから。大好きだから。 (2023/08/18) -
愛の詩集
投票数:1票
十代の頃、感動しながら何度も読んで大切にしていましたが、いつのまにか人の手に渡りそのまま処分されてしまいました。代わりのものを探しましたが、翻訳が気に入らなかったり、思ったような詩が収録されて... (2011/04/11) -
しょこたん・ぶろぐ貪欲デイズ
投票数:0票
-
AKB48 ヴィジュアルブック 2008―featuring Reserch Student
投票数:1票
見てみたいと思ったから。 (2011/04/10) -
AKB48 ヴィジュアルブック 2008―featuring team A
投票数:1票
見てみたいと思ったから。 (2011/04/10) -
AKB48 ヴィジュアルブック 2008―featuring team B
投票数:1票
見てみたいと思ったから。 (2011/04/10) -
AKB48 ヴィジュアルブック 2008―featuring team K
投票数:1票
見てみたいと思ったから。 (2011/04/10) -
AKB48 Complete Book 2005-2008
投票数:1票
どんなに探してもなかったから。 (2011/04/10) -
FLASH増刊 AKB48 じゃんけん大会 速報&総集号
投票数:1票
買いそびれてしまった。 (2011/04/10) -
AKB48×週刊プレイボーイ (週刊プレイボーイ増刊)
投票数:1票
買いそびれてしまった。 (2011/04/10) -
彼女
投票数:1票
何となく。 (2014/12/13) -
復刊商品あり
ホロン革命
投票数:7票
大震災、原発事故等を経て、いよいよ国家としてでなく我々庶民(市民)レベルで社会を創世する時が来ました。そのための一つの指針として、当書籍が示唆するコンセプトを取り入れたいとの考えにより、復刊を... (2011/04/10) -
子どものためのスペース―赤ちゃんからヤングアダルトまで
投票数:0票
-
ルリユールおじさん
投票数:1票
感動しました。 手仕事の素晴らしさ。 「名前は残さなくていい、いい手を持て」という職人の誇りに心を打たれました。 友人に見せてもらったのですが、自分でも手元に置いておきたいと思って... (2011/04/09) -
50's ! SCRAP Vol.1~Vol.7
投票数:0票
-
画集 人
投票数:2票
インターネットではかなりの高額で取引されていますが。数が少なく入手が難しいので (2011/04/09) -
宇宙からの大予言
投票数:14票
著者は2011年3月11日東北関東大地震をブログ「幸福への近道」の中で最も正確に予知していた方として、今耳目を集めています。ぜひその原点を知ってみたいと思います。そう望むファン、読者多数と思わ... (2011/04/09) -
原子力発電所
投票数:1票
原発の仕組みを子供でも分かるように解説してある本が読んでみたいから。 (2011/04/09) -
世界ことわざ名言辞典
投票数:1票
講談社学術文庫は数十冊もっているが、この本はなかなかいいという評判なので手にとって読んでみたい。 (2011/04/08) -
赤い十字章―画家ベラスケスとその弟子パレハ [単行本]
投票数:1票
ベラスケス作 1656年『宮廷の侍女たち』(ラス・メニーナス)の主題・周辺が知りたくて、 現在3冊の本が出版されていますが、この作品だけ手に入りません。3冊のなかで一押しの作品です。 (2011/04/08) -
天皇と倒錯
投票数:1票
きになる内容。 (2011/04/08) -
早慶に出る英単語―どんどん長文が読める
投票数:1票
これほどまでに基礎単語について詳しく説明している単語帳は他にないので、是非復刊してほしい (2011/04/07) -
大学の使命
投票数:3票
以前から探しているが絶版の模様。再刊を求む。 (2011/04/07) -
スタープリンセス
投票数:7票
小学校の頃に読んでいた、大好きな話です。残念ながら単行本になっておらず、雑誌も今はないため、もう一度読み返すことが出来ません。有名な星野めみ先生が描かれていることに驚いています。ぜひ、もう一度... (2014/07/01) -
アポロ13
投票数:1票
臨場感に溢れる、素晴らしい群像劇となっています。 映画で興味を持たれた方も是非。 (2011/04/07) -
わたし日記をかいたの
投票数:1票
小学校の図書館で何度も借りました。 「ロバータさあ歩きましょう」はまだ読めるのに… (2011/04/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!