復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 395ページ

ショッピング3,330件

復刊リクエスト64,363件

  • 若く逝きしもの
    復刊商品あり

    若く逝きしもの

    【著者】シランパア

    投票数:5

    近くの図書館にないから。 (2013/01/20)



  • カモイクッキング 単行本

    【著者】鴨居羊子

    投票数:0




  • 清掃夫の息子

    【著者】T・S・ピライ

    投票数:1

    インドの文学や不可触民の事など読んだことがなかったので、どんなものかと、読んでいくうちに、この本の魅力の虜となってしまって自分自身でも一冊持っていたいのと、こんな傑作の話が日本では忘れ去られ知... (2013/01/16)
  • 日常的実践のポイエティーク
    復刊商品あり

    日常的実践のポイエティーク

    【著者】ミシェル・ド・セルトー 著 / 山田登世子 訳

    投票数:16

    町歩きや、日々の労働、本を読むこと。わたしたち技術も資本も持たざる「素人」たちが、いかにして既存のシステムを内側から解体し、読み替え、作り変えていくか。その実践の理論を構築しようとする本書の射... (2020/07/21)
  • バイオレンスジャック 黄金都市編

    バイオレンスジャック 黄金都市編

    【著者】団 龍彦

    投票数:1

    団龍彦の作品として興味有り。 (2013/01/16)
  • プロジェクトPOS-ある事業部の挑戦

    プロジェクトPOS-ある事業部の挑戦

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:2

    パナソニックの自転車が好きなので (2013/12/19)



  • 折り紙

    【著者】内山興正

    投票数:2

    手元に一冊はあるのですが、このままでは、世の中から消え去ってしまいます。また、写真・図版なども現代の技術で、ぜひリニューアルして欲しい。 (2013/01/16)



  • 復刊商品あり

    ヘビーデューティーの本

    【著者】小林 泰彦

    投票数:3

    アウトドア大好き中年です。学生時にバイブルとして新刊を購入にて愛読していたのですが、引越しの際に紛失したらしく復刊を希望します。今でも古着屋さんで高額で取引されているアウトドア衣料などが小林泰... (2013/02/06)
  • いのちの力
    復刊商品あり

    いのちの力

    【著者】望月勇

    投票数:4

    すばらしい本です。 タイトル通り、ほんとに、生きていく為の力になってくれる本です。 この本の感想を他のブログで見ましたが、 『手元に置いておきたい1冊』・『私の人生のバイブル... (2013/01/16)
  • 論理療法 -自己説得のサイコセラピイ

    論理療法 -自己説得のサイコセラピイ

    【著者】A.エリス R.A.ハーパー 著 / 北見芳雄 監修 / 國分康孝 伊藤順康 訳

    投票数:0

  • きまぐれバス

    きまぐれバス

    【著者】スタインベック

    投票数:2

    学生時代に、書店に並んでいたことは記憶していますが、少々ぶ厚い文庫だったため、読むことを後回しにしていたら、廃刊となってしまいました。 (2013/01/15)



  • 聖夜粉雪ふりしきる

    【著者】田渕由美子

    投票数:4

    田渕由美子さん、懐かしい〜。もう一度読みたい。 (2017/06/27)



  • テレマックの冒険

    【著者】フェヌロン

    投票数:0

  • 硬派銀次郎

    硬派銀次郎

    【著者】もとみやひろし

    投票数:1

    本宮ひろしの作品の中で面白くて印象に残ってる (2013/01/15)
  • ロード オブ ヴァーミリオン 画集 白 -超獣・亜人・神族・海種-編

    ロード オブ ヴァーミリオン 画集 白 -超獣・亜人・神族・海種-編

    【著者】スクウェア・エニックス

    投票数:2

    欲しいのですが、どこにも置いていません。 どうぞよろしくお願いします。 (2013/01/22)
  • 「ロード オブ ヴァーミリオン」画集 黒 -魔種・機甲・不死-編

    「ロード オブ ヴァーミリオン」画集 黒 -魔種・機甲・不死-編

    【著者】スクウェア・エニックス

    投票数:2

    画集を変えずに困っている人が周辺に多数居る為、復刊を希望します。 (2013/01/15)
  • 感性論 エステティックス―開かれた経験の理論のために

    感性論 エステティックス―開かれた経験の理論のために

    【著者】岩城見一

    投票数:0

  • 釣れる!海のボート釣り タツミムック

    釣れる!海のボート釣り タツミムック

    【著者】つり情報編集部

    投票数:1

    友人が持っていて、少し見せてもらいました。 ボート釣りで役立つノウハウがいっぱいですが、 中古は元値の2倍以上。 復刊希望です。 (2013/01/14)
  • 夏の少年

    夏の少年

    【著者】川西蘭

    投票数:1

    数年前に中学受験にむけ問題集を解いていた際、国語の練習問題としてこの「夏の少年」が取り上げられていました。勉強に疲れると、問題集を開いていつもこの文を読んで元気づけられました。一部しか掲載され... (2013/01/14)
  • おっぽ

    おっぽ

    【著者】にらづかかずこ

    投票数:1

    19年前に 出版された 絵本なので (2013/01/14)
  • たいせつなあなたへ

    たいせつなあなたへ

    【著者】にらづかかずこ

    投票数:1

    たいせつなあなたへ の 作者の にらづかかずこ ですが 11年前に 出版された 本で ほとんど ありません それで 復刻を 希望します (2013/01/14)



  • 成功を引き寄せる 地道力

    【著者】國分利治

    投票数:0

  • ヘルマン・プライ自伝―喝采の時

    ヘルマン・プライ自伝―喝采の時

    【著者】ヘルマン・プライ / 原田茂生

    投票数:2

    中々並ぶ者の無い名バリトンの自伝でありながら、品切れ状態というのは非常に残念。一度読ませてもらった事はあるのですが、改めてじっくり読みたいし、広く読まれて欲しいと思うので、是非復刊お願いします... (2013/01/14)
  • ビビってムーチョ‼

    ビビってムーチョ‼

    【著者】フクシマハルカ

    投票数:1

    好きな作者のコミックだから。 (2013/01/13)
  • シティーハンター 完全版 全32巻

    シティーハンター 完全版 全32巻

    【著者】北条司

    投票数:49

    懐かしくて買ったのですが、手に入らない巻があります。中古はいやなので復刊お願いします! (2016/12/25)
  • 心理療法の光と影
    復刊商品あり

    心理療法の光と影

    【著者】A.グッゲンビュール・クレイグ

    投票数:6

    mk

    mk

    放送大学授業「心理カウンセリング序説」で推薦されています。絶版で古書取引価格が8000円前後と高額です。 図書館で借りて読みましたが、ぜひ手元に置いておきたい内容でした。1980年代に書かれ... (2018/04/14)



  • リメーク小物で楽しむふだんの着物

    【著者】鈴木道子

    投票数:1

    義母の着物や帯を何か形にして娘に残してあげたくて。 お洋服へのリメークではなく、こだわりを持った小物などが載っていそうで、ぜひ手元でじっくり見てみたいです。 (2015/09/15)
  • MINA FUJII 07‐08 藤井美菜写真集

    MINA FUJII 07‐08 藤井美菜写真集

    【著者】西條 彰仁

    投票数:1

    初々しい美菜さんの写真集、買い損ねました。 入手したく、是非復刊していただきたくお願いします。 (2013/01/12)
  • リミックス少年マガジン大図解 3 (KCデラックス 286)

    リミックス少年マガジン大図解 3 (KCデラックス 286)

    【著者】南村喬之

    投票数:1

    ■少年マガジンの巻頭グラフィックの集成編集本です。時代性、資料性、エンタメ性の高い、優れた企画だと思います。1,2,3をまとめて持っている人が少ないと思います。シリーズの一部所有の方も含め、セ... (2013/01/12)
  • 物語論の位相

    物語論の位相

    【著者】著:ジェラルド・プリンス/訳:遠藤健一

    投票数:1

    読みたいです。もっと沢山刷ってほしい。 (2013/06/04)
  • 夕焼け・土方歳三はゆく

    夕焼け・土方歳三はゆく

    【著者】松本匡代

    投票数:28

    同じ著者の『新選組 試衛館の青春』が出版され、前著『夕焼け 土方歳三はゆく』も読みたいとの声が上がっています。ヒロインの千代が、ゲームとアニメの「薄桜鬼」に出てくる千鶴を彷彿とさせることもあり... (2013/01/31)
  • 失われたイスラエル10支族

    失われたイスラエル10支族

    【著者】ラビ・エリヤフ アビハイル

    投票数:1

    嘘か誠かは未だ判然としていないが、基督が日本に来たとか、日本の先祖は猶太人だのと言う「日猶同祖論」は、アトランチスやムー大陸、本能寺の変や龍馬暗殺の様に、歴史上のミステリーとなっている。同論を... (2013/01/12)
  • 野外星図2000

    野外星図2000

    【著者】中野主一 太田原明

    投票数:0

  • コトづくりのちから

    コトづくりのちから

    【著者】常盤文克

    投票数:0

  • ジョンフルシアンテスタイル

    ジョンフルシアンテスタイル

    【著者】シンコーミュージック

    投票数:1

    ジョンフルシアンテについて興味があるから (2013/01/10)
  • プログラミングの科学

    プログラミングの科学

    【著者】D.グリース

    投票数:3

    以前購入し、読みかけで紛失してしまいました。プログラムの論理的な基礎づけと応用みたいな内容だったと思いますが、難しい内容を分かりやすく解説してくれていました。書名の「科学」の名に恥じず、いつま... (2015/01/12)
  • 幻のスーパーカー

    幻のスーパーカー

    【著者】福野礼一郎

    投票数:1

    文庫本は所有しているのですが、単行本で所有したい。 (2013/01/10)
  • かみさまへのてがみ

    かみさまへのてがみ

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:2

    大好きな友だちにプレゼントしたいと思ったから。 そして自分自身もまた読みたくなったから。 この本を読むと子供心を思い出す。 (2013/01/10)



  • 手塚治虫マンガ漫画館

    【著者】石子順

    投票数:1

    30年以上前、学校の図書館にあった本で当時好きだった手塚治虫の作品を第三者から見た視点で解説している。 (2013/01/10)
  • 簡素の精神

    簡素の精神

    【著者】岡田武彦

    投票数:1

    無

    文庫で読みたい。 (2013/01/10)
  • 島田藍泉伝

    島田藍泉伝

    【著者】荒木見悟

    投票数:1

    無

    類書なし、文庫化すべき。学術系出版社にがんばってほしい。 (2013/01/10)
  • 大応―語録

    大応―語録

    【著者】荒木見悟

    投票数:1

    無

    講談社なので学術文庫から再版してほしい。角川ソフィア文庫、タチバナ教養文庫のカラーにも合ってる。 (2013/01/10)
  • 仏教と儒教
    復刊商品あり

    仏教と儒教

    【著者】荒木見悟

    投票数:1

    無

    こういう重厚な研究書を一般に普及させるのが出版社の使命だと思う。講談社学術文庫、岩波現代文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー、角川ソフィア文庫あたりにがんばってほしい。 (2013/01/10)
  • 憂国烈火禅―禅僧覚浪道盛のたたかい

    憂国烈火禅―禅僧覚浪道盛のたたかい

    【著者】荒木見悟

    投票数:1

    無

    類書なし、文庫化すべき。平凡社ライブラリー、講談社学術文庫、岩波現代文庫、ちくま学芸文庫あたりで。 (2013/01/10)
  • カント哲学とその周辺

    カント哲学とその周辺

    【著者】量義治

    投票数:1

    無

    カント入門として文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/10)
  • 無信仰の信仰―神なき時代をどう生きるか

    無信仰の信仰―神なき時代をどう生きるか

    【著者】量義治

    投票数:1

    無

    先鋭な問題意識。品切れ入手困難。文庫化すべき。講談社学術文庫あたりで。 (2013/01/10)
  • 宗教哲学としてのカント哲学

    宗教哲学としてのカント哲学

    【著者】量義治

    投票数:1

    無

    独自の切り口。品切れ入手困難。文庫化すべき。講談社学術文庫あたりで。 (2013/01/10)
  • 限界学としての哲学

    限界学としての哲学

    【著者】量義治

    投票数:1

    無

    先鋭な問題意識。古書価格高騰、文庫化すべき。講談社学術文庫あたりで。 (2013/01/10)
  • 無教会の論理

    無教会の論理

    【著者】量義治

    投票数:2

    日本独特の集会体系の無教会派は今でも存続し続けている正統派基督教である。その創始である内村鑑三の、無教会を語る貴重な書物である。 (2018/05/15)
  • ドクター・ジュノーの戦い エチオピアの毒ガスからヒロシマの原爆まで 増補版
    復刊商品あり

    ドクター・ジュノーの戦い エチオピアの毒ガスからヒロシマの原爆まで 増補版

    【著者】マルセル・ジュノー 著 / 丸山幹正 訳

    投票数:3

    こういった真実を伝えるものは恒久的に出版を続ける必要があるから。 (2013/01/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!