復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 363ページ

ショッピング3,395件

復刊リクエスト64,396件




  • 星の宗教

    【著者】吉田光邦

    投票数:1

    公共図書館の本を借りっぱなしにするわけにもいかず、ずっと手元に置いておきたい本です。 同じ情報を集めるのは簡単ではなく、資料にはもちろん、読み物、各分野への手掛かりとしても使える便利な一冊。... (2013/10/11)
  • 『古語拾遺』を読む

    『古語拾遺』を読む

    【著者】青木紀元・中村幸弘・遠藤和夫

    投票数:0

  • マンフレッド

    マンフレッド

    【著者】バイロン(小川和夫訳)

    投票数:5

    nhkの音楽番「名曲アルバム」でその存在を知りました。以前のリクエスト者が書いている通り、シューマンの作曲を刺激した作品だそうです。「彷徨するアルプス山中で恋人の霊に際会したとき、主人公マンフ... (2023/11/11)



  • フェアリーフェンサー エフ ザ・コンプリートガイド

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:0




  • 終編 金色夜叉

    【著者】小栗風葉

    投票数:3

    尾崎紅葉の未完の傑作に、小栗風葉がどのようなエピローグを継ぎ足したか気になり、読んでみたいので。 (2018/07/18)
  • 絆 -きずなー

    絆 -きずなー

    【著者】金子節子

    投票数:0




  • 世界怪奇スリラー全集

    【著者】中岡俊哉

    投票数:11

    きれいな商品がない。 (2021/12/02)
  • 丹下健三

    丹下健三

    【著者】丹下健三、藤森照信

    投票数:0

  • オモロパズル大全集 (パズル通信ニコリ別冊)

    オモロパズル大全集 (パズル通信ニコリ別冊)

    【著者】ニコリ

    投票数:1

    パズル通信ニコリでは、オモロパズルという読者がルールを作ってブラッシュアップしていくパズルのコーナーがあります。 これがきっかけでパズルの楽しさが分かるようになりました。しかし、それの全集と... (2013/10/08)



  • 復刊商品あり

    鉄人28号 雑誌掲載版

    【著者】横山光輝

    投票数:2

    横山光輝の長編名作「鉄人28号」はこれまでに何度も復刻・復元が試みられてきたが、原色やセリフ、さらに派生的な他商品タイアップの宣伝コマなども含めると、雑誌掲載時のままの形で、復刻された事が一度... (2013/10/08)



  • 第二の地球

    【著者】小松崎茂

    投票数:2

    戦後の娯楽が少ない少年時代に読んだ小松崎茂の空想科学小説は、同世代なら誰もが忘れ難いものです。 これが少年期の私達に科学や未来への憧れや希望を植え付けたことは否定できません。「第二の地球」... (2013/10/08)
  • ラヴ・レターズ

    ラヴ・レターズ

    【著者】A.R. ガーニー・青井 陽治

    投票数:4

    朗読劇「ラヴ・レターズ」の原作を読みたいと探したら絶版でした。ぜひ復刊をお願いします。 (2018/06/16)
  • 平安後期文学の研究―御堂流藤原氏と歴史物語・仮名日記 (早稲田大学モノグラフ)

    平安後期文学の研究―御堂流藤原氏と歴史物語・仮名日記 (早稲田大学モノグラフ)

    【著者】中村成里

    投票数:2

    文学のみならず、歴史学にも有益な書。元々のレーベルにより極少数の頒布であることが残念。是非とも復刊を願いたい。 (2020/04/29)
  • おいしい古文―古文読解の前に (MD books)

    おいしい古文―古文読解の前に (MD books)

    【著者】田中理枝子

    投票数:1

    古文常識の受験対策本の良書はすくないので、ぜひ復刊してほしいです。 (2013/10/08)
  • アガサ・クリスティーの食卓
    復刊商品あり

    アガサ・クリスティーの食卓

    【著者】北野佐久子

    投票数:1

    リクエスト内容に載せたとおり、ただ本を読んだだけではわからないイギリスの文化について解説している良本であります。 発刊から20年以上経ち、ハーブや輸入花(パンパスグラスなどはそのころどんなも... (2013/10/08)



  • 里見義実物語

    【著者】江口達也

    投票数:1

    日露戦争物語につずく、江口達也の力作、ぜひ読んでみたい。 (2013/10/08)
  • 末松保和朝鮮史著作集 全6巻

    末松保和朝鮮史著作集 全6巻

    【著者】末松保和

    投票数:1

    末松氏は今西龍氏とともに日本における朝鮮史研究の立役者といっても過言ではありません。 日韓関係が冷静に見る上でお二人の業績を後世に遺したいです。 (2021/04/14)
  • まさかの金太狼

    まさかの金太狼

    【著者】紅蓮ナオミ

    投票数:1

    私が本書の存在を知った時既に絶版になっていたからです。 (2013/10/07)
  • 簡素な生活 一つの幸福論

    簡素な生活 一つの幸福論

    【著者】シャルル・ヴァグネル

    投票数:1

    地球温暖化、原発廃止など、今まで通りの生活がしにくい時代だからこそ、生活スタイルを考えなおすことが必要だと思います。 私自身への道しるべとなる本だと思い復刊を希望する次第です。 (2013/10/07)
  • 数学:パターンの科学―宇宙・生命・心の秩序の探求

    数学:パターンの科学―宇宙・生命・心の秩序の探求

    【著者】キース デブリン (著), Keith Devlin (原著), 山下 純一 (翻訳)

    投票数:1

    数学に愛されたかった (2013/10/07)
  • miyuu 佐々木みゆう初写真集

    miyuu 佐々木みゆう初写真集

    【著者】加納 典譲 / 篠原 潔 / ナカムラミツヒロ

    投票数:1

    他の写真集は入手できましたが、初写真集だけが入手できません。中古で1万円以上するらしいのですから、需要はあるはずです。 (2013/10/07)
  • Inside X68000

    Inside X68000

    【著者】桑野雅彦

    投票数:4

    当時最高峰の国産パソコンの技術文書としての資料的価値がある良書。ハードウェアの仕様から何ができるかワクワクするも良いし、逆アセンブルしたソース片手にテクニックに感嘆するなど、コアな楽しみ方もで... (2014/03/04)
  • 大学・中庸 上下(朝日文庫)

    大学・中庸 上下(朝日文庫)

    【著者】朱子(朱熹) 編 / 島田虔次 訳注

    投票数:2

    小倉紀蔵著『入門 朱子学と陽明学』で、名著と絶賛。朱子学の解釈通りの「大学」「中庸」が読めないのは、日本社会への歴史的その影響力からいって、知的損失である。ぜひ、お手頃価格で読めるようにすべき... (2023/03/08)
  • 悪食大全

    悪食大全

    【著者】ロミ

    投票数:0

  • 響煙

    響煙

    【著者】持田昭俊

    投票数:0




  • 40周年記念ベルサイユのばら展 ポストカード100枚セット(箱入り)

    【著者】池田理代子

    投票数:7

    「ベルばら」は私のバイブルといっても過言ではない作品。 原作マンガは70年代の初版本を入手しましたが、 こちらの商品を目にした機会が無かったので、リク即決。 賛同をされて下さる同志が... (2017/01/31)
  • 改訂 文学入門 (講談社文芸文庫)

    改訂 文学入門 (講談社文芸文庫)

    【著者】伊藤 整

    投票数:4

    伊藤さんの作品は非常に価値の高いものが多いにもかかわらず、絶版になっていたり、品切れで入手困難なものが何故か多い印象です。この作品もその一つで、伊藤さんの作品をいくつか読んだ経験のある私として... (2023/04/22)
  • 再生産論を読む―バーンスティン、ブルデュー、ボールズ=ギンティス、ウィリスの再生産論

    再生産論を読む―バーンスティン、ブルデュー、ボールズ=ギンティス、ウィリスの再生産論

    【著者】小内 透

    投票数:1

    やりたいようにやったところで、無駄だったようだなようだな、どっちみち… (2013/10/05)
  • マネーチェンジャーズ

    マネーチェンジャーズ

    【著者】アーサー・ヘイリー

    投票数:1

    ドラマ「半沢直樹」を見て、そういえば銀行が舞台の小説、以前読んだけど、あれもう一回読んでみたいなぁ、と思いました。上・下巻あり、小説を読み慣れてなかったこともあり難儀しましたが、読み終わった後... (2013/10/05)
  • リコー GR DIGITAL IV パーフェクトガイド

    リコー GR DIGITAL IV パーフェクトガイド

    【著者】デジタルカメラマガジン編集部

    投票数:1

    対象のカメラの在庫販売がされている中で、同カメラを購入したので必要なため。 (2013/10/04)
  • 幻の東京オリンピック

    幻の東京オリンピック

    【著者】橋本一夫

    投票数:1

    読んだことがある訳では無い。だが読んでみたい。タイトルだけでも面白そうに思う。実際は堅めの本かもしれないが、それならそれで読むのは楽しいだろう。手にとって頁をめくって、読んでみたい。 (2014/01/20)
  • 謎の解剖学者ヴェサリウス

    謎の解剖学者ヴェサリウス

    【著者】坂井建雄

    投票数:1

    ono

    ono

    ぜひ手元に置いて読みたいので復刊を希望します。 (2013/10/04)
  • 『資本主義・社会主義・民主主義』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    『資本主義・社会主義・民主主義』文庫化リクエスト

    【著者】シュムペーター(シュンペーター)著 中山伊知郎・東畑精一訳

    投票数:0

  • 高速回線は光うさぎの夢を見るか?

    高速回線は光うさぎの夢を見るか?

    【著者】華輪変

    投票数:8

    この本は、何だか対岸の向こうに行ってしまっている感じがしますが、今までこんな作品を見たことがないです。 現代の世相を反映しているとも言えるでしょう。 お願いします。 (2018/02/21)



  • 中国の問題

    【著者】バートランド・ラッセル著 牧野力訳

    投票数:2

    日本人が昔中国古典に親しんでいた時代の中国と現代の中国とはまるで別のように感じる人もいれば, 古代より戦乱にあけくれた中国を見れば,昔も今も変わらないと思う人もいると思われます。 いずれ... (2013/10/04)
  • 育てる技術

    育てる技術

    【著者】ジョン・ウッデン

    投票数:1

    多くの人が名コーチの考え方に触れやすくなるため。 (2022/10/21)



  • 切りぬく本、紙で作る世界の軍艦

    【著者】摺本好作

    投票数:1

    以前の復刻のときに、機関車と戦車は購入したのですが、軍艦は少々値段が高かったため買いそびれてしまいました。無いとなると無性に欲しくなるもので今回再復刻できたならば必ず買うつもりです。 (2013/10/03)
  • 丑三つの村

    丑三つの村

    【著者】西村望

    投票数:2

    もう一度読みたい。復刊を希望します。 (2014/01/03)
  • 秘技コード大全 (アクションリプレイ別冊)

    秘技コード大全 (アクションリプレイ別冊)

    【著者】ブレインストーム

    投票数:1

    ゲーム攻略のため (2013/10/02)
  • 現代社会と知の創造―モード論とは何か

    現代社会と知の創造―モード論とは何か

    【著者】マイケル ギボンズ, 小林 信一

    投票数:1

    モード論は科学論の新たな流れを作りました。これからの科学のあり方、大学のあり方を考える上で重要な本だと思います。 (2013/10/02)



  • 犬族からの通信 その他エッセイ

    【著者】西村寿行

    投票数:1

    『問題小説』連載中に読んでいましたが、いつの間にか連載がなくなっていました。 作家として一時代を築いた方ですが、刊行されたエッセイ集は『宴は終わりぬ』のみです。 小説だけではなくエッセイも... (2013/10/02)
  • 日本作法マニュアル

    日本作法マニュアル

    【著者】パキラハウス

    投票数:1

    和の作法や和の知識が楽しみながら読めます。スノビッシュなところも含めて多くの方に楽しんでいただきたいです。 (2013/10/01)
  • 三民主義(岩波文庫)全2巻

    三民主義(岩波文庫)全2巻

    【著者】孫文著 安藤彦太郎訳

    投票数:2

    民国111年を迎えた今、改めて読んでみたい (2022/08/23)
  • 今西龍著作集 全4巻

    今西龍著作集 全4巻

    【著者】今西龍

    投票数:1

    日本人による朝鮮史研究の金字塔といって過言ではないと思います。 日韓関係が冷え込む今だからこそ後世に遺したいです。 (2021/04/14)
  • 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ~ウォルギスのヤバイ財宝~

    圧倒的遊戯ムゲンソウルズ~ウォルギスのヤバイ財宝~

    【著者】佐山操、一二三書房、ナナメダケイ

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/10/01)
  • 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ&ムゲンソウルズZ 公式アートブック

    圧倒的遊戯ムゲンソウルズ&ムゲンソウルズZ 公式アートブック

    【著者】一二三書房、ナナメダケイ、平野克幸

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/10/01)



  • 常陸小田氏の興亡

    【著者】小丸 俊雄

    投票数:1

    埋れゆく歴史の末裔ページを見たいから。 (2013/10/13)
  • オデッセイ 1966~2003 岡田史子作品集 episode2 ピグマリオン
    復刊商品あり

    オデッセイ 1966~2003 岡田史子作品集 episode2 ピグマリオン

    【著者】岡田史子

    投票数:2

    出版社のサイトでは「在庫あり」と表示されますが、実際に購入しようと思うと「絶版重版未定」となります。実際には絶版のようです。 以前書店で見かけて迷っていて買い逃し、悔しい思いをしています。... (2013/09/29)
  • 数学のロジックと集合論

    数学のロジックと集合論

    【著者】田中一之、鈴木登志雄

    投票数:1

    以下の特徴をすべて備えた数少ない日本語書籍である。(1)写像の定義域や値域が空集合である場合も扱っている(「空集合から空集合への関数はただ一つあって、それは空集合である」ことを自力で証明してみ... (2013/09/29)
  • 殺人の駒音

    殺人の駒音

    【著者】亜木冬彦

    投票数:1

    ドラマにもなった作品。是非原作を読みたい。 (2013/09/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!