復刊リクエスト一覧 (新しい順) 357ページ
ショッピング3,387件
復刊リクエスト64,404件
-
エリート狂走曲
投票数:9票
ストーリーが単純であるがゆえの分かりやすい構成が、特に若年層に受け入れやすいと思われる。 「やれば出来る」と言った事は人から言われると、しらける 部分があるがこの作品には自然に受け入れさせて... (2014/08/20) -
『日本刀工辞典』 (古刀編・新刀編)
投票数:1票
日本刀の鑑定と日本刀の極めに欠かせないため。 これが本来の本阿彌流鑑定法であるため。 (2014/01/03) -
イッキ!!
投票数:1票
漫画は手元にあるんですが、中古本のため劣化があり、綺麗な状態でもう一度読みたいです。 (2014/01/03) -
考える脳 考えるコンピューター
投票数:4票
現在のAIブームの技術的基盤となっているCNNベースの機械学習もいずれ行き詰まりを迎えるだろう。 その時の次のブレークスルーの重要な鍵がここにあると思う。 (2018/03/12) -
夜の木
投票数:1票
綺麗な本なので是非いろんな方に読んでほしいと思いました (2014/01/01) -
Historical Outline of English Syntax (シンタックス概論)
投票数:1票
興味を持ったのは、本書が英語の歴史を概観するのにうってつけの本であること。そして、著者のケルナーがかの有名なベンヤミンの義父である事。おそらく、ベンヤミンの豊富な英文学の知識は、彼に負うところ... (2013/12/31) -
人間性の破産と超克(筑摩叢書126)
投票数:2票
ヘンリー・ミラーの「わが読書」(新潮社)、「回想するヘンリー・ミラー」(水声社)に言及され、ヘンリー・ミラーの特別な思い入れのある本として探し求めています。ヘンリー・ミラーの両書はともに愛読書... (2014/06/08) -
きりんが丘のココロ屋
投票数:1票
中古品としてあったとしても この本は 1冊のタイトルは違っても 「きりんが丘のココロ屋」の緑さんを中心としたシリーズものですので、中古で4冊揃えることの出来る運のいい人はひとりくらいだと思い... (2013/12/31) -
人間のタイプと適性―天賦の才異なればこそ
投票数:2票
著者はMBTI性格診断の創設者。 リクルート社がその前身の日本リクルートセンター出版部であったころに出版されていた。 (2013/12/31) -
安静道ー知の闇を抜ける
投票数:1票
人からの紹介で、自分の学びにぜひ必要な本と感じ、探しましたが、 良書のためなかなか中古市場に出回らず、入手できずにいます。 ぜひ、復刊を希望いたします。 (2013/12/30) -
超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/30) -
おかいものちょっと考えてみて
投票数:3票
東京に住む少年が途上国の子供たちやその家族について感じている事を言葉にしている本です。彼のまっすぐな言葉と美しい絵の数々 この世界から搾取をなくす為に何ができるか問いかけています。 子供だ... (2013/12/30) -
論理プログラミングの基礎
投票数:0票
-
ニコラエフスクの破壊 尼港事件総括報告書
投票数:3票
凄惨な事件について、証言集などもなども付属されていてとても貴重な資料でありながら、2001年発行ですが、現在古書店でも手に入りません。史料を保存している機関も少なく、興味を持った一般の人が直ぐ... (2013/12/30) -
針生一朗評論集
投票数:1票
異端の批評家、針生一朗の著作だから (2013/12/30) -
折る紙の数学
投票数:0票
-
新田義貞
投票数:2票
おもしろそうだと思った (2016/10/07) -
小説 FINAL FANTASY X-2.5~永遠の代償~
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/29) -
ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター アルティマニア
投票数:2票
ファンの人のため (2013/12/29) -
中医臨床のための温病学―温病の実際と名著選読
投票数:3票
温病学についてもっと学びたいから (2021/04/25) -
人間らしさの構造
投票数:1票
行き詰まった時に読みたい本、人間らしさとは何か自分はどうやっていきれば良いかなどを説く内容です。某掲示板では学生とニートにおすすめしたい本として紹介されていました。新品で購入できるところがなか... (2013/12/29) -
アナログICの機能回路設計入門
投票数:1票
優れた本だが、ネット上にも中古本が存在せず、多くの人が求めている。 (2013/12/28) -
ムースの大だいこ
投票数:1票
私達は何か大きな思い違いをしているのではないか?最初のボタンをかけ間違えていたのではないだろうか?秋野亥左牟の、力強く美しい絵と共に、激しく、優しく、問いかけてくる、すばらしい傑作絵本。 (2013/12/28) -
この人に話を聞きたい アニメプロフェッショナルの仕事 1998-2001
投票数:1票
小黒さんのインタビューは読みごたえガあって面白いです。 (2014/03/03) -
ピアノソロ 中上級 サガ オリジナルサウンドトラック ベストセレクション 楽譜
投票数:15票
amazonで高騰しており、手がだせません。 原曲に近い音で弾きたいため、復刊を希望します。 (2021/08/21) -
新・魔界水滸伝
投票数:2票
なかなか手に入らないので是非欲しいです。 (2013/12/28) -
THE MEMORY OF MEMORIES
投票数:1票
「MEMORIES」について詳しく知りたいから。 (2013/12/26) -
人生ごめんなさい
投票数:1票
finalventさんのブログで見て読みたくなりました (2013/12/26) -
第四次元の小説―幻想数学短編集
投票数:1票
古きよき時代のSF短編が満載です。作家はみな大御所ぞろい。 私がSF好きになったきっかけの本。小学生のころ、このシリーズの本を揃えて何度も読み返しました。 子ども向けのシリーズ本ですが、も... (2013/12/26) -
原小キッズただいま連戦連敗中
投票数:1票
一度は挫折してもみんなでがんばれば勝つことができる。そんな物語にたくさん出会ってほしいと思う一方で、そろそろ頑張るだけではどうにもならないことがあると気づきはじめる頃でもある小学校高学年。 ... (2013/12/26) -
祈祷儀礼秘作法集
投票数:1票
再販の可能性も低く、図書館にもありません。 手元に置いて参照したい。 (2013/12/26) -
復刊商品あり
ユリウス・カエサル氏の商売
投票数:4票
ローマ史、カエサルへの興味を持つ者の一人として、この希少な本を是非読んでみたいです! (2019/10/13) -
『プレヴェール詩集』
投票数:7票
王ドロボウJINGというマンガに引用されていたプレヴェールの詩のフレーズが頭に残っていて、図書館で借りて読みました。 この本の小笠原豊樹氏の訳がいちばん好きだったので、ぜひ手元に一冊欲しいと... (2015/01/10) -
新桃太郎伝説 (ワンダーライフスペシャル―ハドソン公式ガイドブック) [単行本]
投票数:2票
読んでみたい! (2020/11/03) -
新桃太郎伝説 究極本
投票数:3票
新桃太郎伝説は、桃太郎伝説シリーズの中で一番人気 の高い作品であり、その時の開発でどんなアイデアや 裏ワザを知ってみたいですので、復活をお願いします (2013/12/23) -
雪と花
投票数:3票
単行本化されていないから。 (2014/05/08) -
秘伝 発酵食づくり
投票数:13票
林弘子さんのほかの本を持ってます。 秘伝 発酵食づくりの本は持っていないので読んでみたいと思ったら、もう販売してなかったので、是非復刊していただき読みたいのでお願いします。 図書館にはなか... (2016/02/15) -
バイファム・パーフェクト・メモリー
投票数:6票
当時、バイファムが大好きで毎週見ていましたが、この本が売っていたのを知りませんでした。 是非、読みたいです。復刊お願いします。 (2022/09/11) -
ドラッグオンドラグーン2 公式コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/22) -
ドラッグ オン ドラグーンⅢ 公式コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/22) -
女神天国(パラダイス)SP (転校生はアイドル女神編)
投票数:2票
今でも、色褪せない絵柄で、また読んで見たいです。 (2014/07/08) -
女神天国(パラダイス) アストロスターを探せ!
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/22) -
女神天国 (新女神誕生編)
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/22) -
女神天国 OVAパーフェクトコレクション
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/22) -
天翔けるセールスマン
投票数:1票
本の内容の部分にも書きましたが、氏の作品をいろんな人に知ってもらいたい、というのが理由です。 また、元の本には未収録分が存在するので、それを含めた完全版が欲しいというのも、理由の一つです。 (2013/12/22) -
へんてこロボットのぼうけん
投票数:3票
息子がお気に入りの絵本です。私が忙しそうにして読み聞かせができないときには、ようやく文字が少し読めるようになったレベルなのに、長めの文章を頑張って読んでいます。何回も読み返すうちにボロボロにな... (2013/12/22) -
あの雲のむこうに
投票数:1票
読んでみたいので。 (2013/12/22) -
冬空にあうニット小物
投票数:7票
図書館で見かけ、とても気に入った本です。 ぜひ手元に置いておきたい本でした。 (2014/03/13) -
PUTITAKITYU
投票数:11票
封神の再アニメ化に合わせて初期の藤崎ワールドも広まるべき! (2017/08/18) -
アニメージュオリジナル Vol.5
投票数:1票
金田伊功さんについて詳しく知りたいので。 (2013/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!