復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1157ページ
ショッピング3,401件
復刊リクエスト64,592件
-
和英併用 机上辞典
投票数:16票
現在愛用中ですが、手元にある物がS58年第2版と古いので新しいものが欲しくて探していました。書店で辞典を手にしても使いたい気分になりません。気に入っている点は、手軽さを感じるサイズと充実した内... (2011/02/19) -
生産的労働と国民所得
投票数:3票
サービス経済論争とのかかわりで、是非批判的に読みたい。(商品生産において、サービス労働は価値を創出しないか。) (2003/09/26) -
朝鮮植民地統治法の研究 治安法下の皇民化教育
投票数:3票
興味あります。 (2002/03/11) -
マルクス機械論の形成
投票数:2票
興味あります。 (2002/03/11) -
ベクトルの威力
投票数:18票
このシリーズの前身であるアレフのを持っている。整数,ベクトル,行列,空間図形,数列・級数,微分,積分,確率・統計・・・。理論と演習が絶妙に両立した稀有の本で著者のとびっきりのセンスを感じます。... (2007/03/22) -
岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)
投票数:76票
非常に良いシリーズであると聞きました。 できれば時代に合わせ、現在の技術も加筆して貰えれば嬉しいです。 また、電子版(Kindleなど)も出版していただけると、なお嬉しいです。 (2022/01/26) -
別冊宝島32 科学読本
投票数:1票
初版から20年経っていますが、その内容は未だに色あせておりません。 現在でも、この本ほど色々な身近な科学を扱った本はないんじゃないで しょうか。 子供が不思議に思う事柄、大人でもよく分かってい... (2002/03/11) -
経済学と数学利用
投票数:4票
数学というものを真剣に勉強しなければならないと思った数学嫌いの人間を変えてくれた本です。雑誌経済に毎号連載されていたのですが本になる前に就職してしまい遠ざかったものです。もし本になっているなら... (2010/11/30) -
マルクス経済学の数学的方法(全2巻)
投票数:5票
古書では高すぎて読めません (2002/05/19) -
眠りの森でつかまえて
投票数:9票
私が小中学生の時から始まった思い出深いシリーズで、どうしても全巻そろえたいのです。2冊を残して全てそろっているだけに「完全な形」にしたいと願わずにはいられません。長く続いているだけにこのように... (2002/03/11) -
ミッドナイト・ロンリー・モンスター
投票数:9票
えー!これ絶版なんですかー?!私新刊で買って兄になくされて古本で買ってまたなくされてまた古本で買ったという苦い経験が(T"T)いい加減読みすぎてえらい状態なので買い直したいです…(;_;)山田... (2002/08/25) -
「たま」の本
投票数:35票
以前、持ってました。対談形式になっていて、とても面白かったです。まだ実家にあるかどうか、謎です。もともと「たま」のファンで、彼らの詩世界に魅せられ、この本の購入となったのですが、この本のおかげ... (2003/05/12) -
森高千里写真集 りくつじゃない
投票数:2票
いや、だって これだけが 初版止まりじゃなかったんですか? (2002/05/08) -
パソコンのみつえちゃん ぱそみつ
投票数:7票
青木先生の本を集めています。 あと数冊で揃うのですが、この本がどんなに古本屋を巡っても出てきません。ぜひ読みたいです! (2004/02/08) -
劇場アニメ70年史
投票数:10票
15年前「TVアニメ25年史」と共に購入して以降、一番の資料とし て重宝しています。日本最初のアニメ「芋川椋三玄関番之巻」の 絵が見られるのはこの本だけでしょう。 圧倒的なデータ量もさることな... (2004/07/23) -
戦時国際法講義
投票数:42票
戦時国際法については、現在でも筆頭にあげられる本です。 このような分野についての体系的な本が少ないところ、 今でも引用されています。 復刊をお願いします。 古書では10万円を超えている... (2012/10/23) -
風たちの楽園1・2巻
投票数:22票
このコミックスだけは、古書でもまったくといっていいほど見つけられません。以前持っていたのですが、手放してしまったのが悔やまれてなりません。文庫などでも復刊できないでしょうか。今では珍しくないか... (2003/11/15) -
笛吹き童子
投票数:3票
ここで復刊希望をしていらっしゃる、「笛吹き童子」は390円の新書版コミックのことですか?それなら今でもまだ買えますよ! 普通の書店ではあまり並んでいませんが、オンライン書店で検索すれば、たいて... (2002/03/24) -
マンガ静岡県史天下統一篇(今川から徳川~)
投票数:2票
気軽に歴史を知るには良い書物だと思います。 (2005/10/08) -
論理による問題の解法
投票数:6票
原著者のコワルスキさんは、Prologの理論を確立した人であり、日本での第5世代コンピュータにも深いかかわりのある人です。本書は、論理に基づいて問題解決を形式的に扱う名著です。是非復刊をお願い... (2006/08/23) -
ちょっと知りたい隠語1700
投票数:4票
英文の小説を読む折、時に意味のわからない文章に接することがあり 不便をかんじています。その様なときの辞書代わりとして。 (2002/09/10) -
バイオレンスジャック
投票数:1票
-
さようなら・・・あなた
投票数:5票
すき (2005/11/18) -
復刊商品あり
杏&影シリーズ
投票数:13票
高校生の頃、読んでいましたが、また、ぜひ、読みたくなりました。 漫画文庫本でも、いいので、ぜひ、発売希望致します。宜しくお願い致します。 (2007/05/08) -
戦争の横顔(陸軍報道班員記)
投票数:2票
貴重な記録です。 (2007/09/29) -
神と愛と戦争(あるキリスト者の戦中日記)
投票数:1票
興味があるので (2002/05/03) -
吉良の首 忠臣蔵とイマジネーション
投票数:2票
「忠臣蔵」の成立に関わる興味深い論考なので、多くの人に読んで貰いたい。 (2002/03/10) -
忠臣蔵 意地の系譜
投票数:8票
古本屋でもなかなか入手できない。 (2004/07/02) -
SEQUENCE MEDITATION
投票数:10票
accessに最近はまり、どうしても読みたいのですがどこにも見つからな〜ーいヽ(;▽;)ノぜひぜひ復刊お願いしますっ!! (2014/07/23) -
復刊商品あり
新約聖書物語 全2巻
投票数:20票
素晴らしい本です。人にも勧めたいのに、現在入手できません。 (2004/01/04) -
わたしのドールブック ジェニーno.7 手作りドレスレッスン
投票数:62票
ジェニーらに自分の作ったオリジナルの制服やコスチュームな ど、作って着せてみたいです。 お店で売っているジェニーの制服も素敵だと思いますが、自分で この本に載っている型紙を利用して、オリジナル... (2002/08/31) -
中国のアニメーション 中国美術電影発展史
投票数:14票
今探しています。 中国の、というだけでなく持永只人さんの中国との 関わりなど貴重な研究資料として唯一無二の本です。 (2002/12/19) -
西欧革命とマルクス、エンゲルス
投票数:2票
特に、「パリコンミューン」に関しての、マルクス、エンゲルスの立場、論評の「揺れ」、「変節」そして、事実上パリコンミューンの「否定」に繋がってしまった過程が追及されている。このマルクスの動揺、誤... (2009/10/07) -
マルクス・エンゲルスの世界史像
投票数:3票
著者を見て面白そうに思ったので。 (2002/12/10) -
階級的自覚の論理
投票数:2票
名著ですので復刊して下さい。 (2002/03/10) -
弁証法の本質と諸形態 付・学の体系と関係の存在論[ヘーゲル小論文集]
投票数:4票
ちょっと興味そそられました (2003/01/27) -
ヘーゲル左派論叢 全4巻
投票数:4票
ヘーゲル左派をなめてはいけないから。 (2003/04/07) -
世界の思想家12 ヘーゲル
投票数:5票
まとまってます。 (2003/03/15) -
「政策科学」と統計的認識論
投票数:1票
社会統計学の重要書です。 (2002/03/10) -
経済学と統計 改訂新版
投票数:1票
良書です。 (2002/03/10) -
マルクス主義と統計
投票数:1票
良書です (2002/03/10) -
社会統計学研究 ドイツ社会統計学分析
投票数:1票
良書です。 (2002/03/10) -
講要 社会統計学
投票数:1票
良書です。 (2002/03/10) -
フランクフルト学派の統計学
投票数:2票
フランクフルト学派の統計学についての基本文献です。 (2002/03/10) -
社会科学のための統計学
投票数:1票
良書です。 (2002/03/10) -
ルービンシュタイン自伝
投票数:17票
私はルービンシュタインのファンの一人です。 そのため、この本は私にとって必要な本です。 ショパン全集の解説書によれば "My Young Years"と"My Many Years" という自... (2004/04/08) -
岩波基礎数学選書 確率論
投票数:52票
私は大学時代は経済専攻でしたが、卒業後経済分析の奥深さに感銘を受け統計学と解析学を勉強しはじめました。 また、ウォール街では日本の数学者の中では伊藤先生が特に有名なのです。 そこで統計学の基本... (2003/04/06) -
小沢良吉ねこシリーズ
投票数:11票
どうして、こんなに早く絶版になったか不思議なくらいです。 小沢良吉氏の絵は芸術的で愛情と信頼と親しみにあふれています。 その中でも、猫は秀逸! お話も素晴らしいので、是非全部手にして読み... (2008/04/15) -
なぜなに学習図鑑 世界の大怪獣
投票数:101票
強烈な内容や豪華な絵師陣など、往年の方々にはおなじみのものと噂は聴くものの、実物は見たことがないのが事実。今こそサブカルを愛する若い世代から、当時を懐かしむ中高年までをとりこにすること間違いな... (2011/04/11) -
復刊商品あり
鉄腕アトム 雑誌『少年』版
投票数:87票
田舎のために子供時代は、漫画は読めなかった。 (2022/10/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






























![弁証法の本質と諸形態 付・学の体系と関係の存在論[ヘーゲル小論文集] 弁証法の本質と諸形態 付・学の体系と関係の存在論[ヘーゲル小論文集]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/462401023X.09.LZZZZZZZ.jpg)









