復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1102ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,486件
-
Piano Solo 平松愛理 My Piano Collection
投票数:2票
ファンだから!! (2002/09/07) -
Play On The Piano平松愛理 ベスト・ソングス
投票数:1票
ファンだから!! (2002/09/07) -
Piano Solo平松愛理 ベスト・コレクション
投票数:1票
ファンだから!! (2002/09/07) -
吉井和哉の○秘おセンチ日記
投票数:28票
絶版になっていたとは露知らず…そんなアホな!!って感じです。 あのような素晴らしい作品が、本屋から姿を消してしまうだなんて…世も末ですよ。是非とも復刊して頂き、多くの方々にあの面白さ・奥深さを... (2003/04/15) -
百万年の船
投票数:9票
以前、読んですごく感銘を受けた作品なのですが、友人に貸したまま帰ってこなくなってしまいました。不老不死の人々が何人も出てくるのですが、その人々が生きてきたそれぞれの時代背景の描写が綿密で、本当... (2002/09/07) -
雷蔵、雷蔵を語る
投票数:40票
死後33年経った今日でも市川雷蔵の人気は衰えないばかりか、新しいファンを引き付けている。その雷蔵本人の語った映画や生活に関する文集は、雷蔵のみならず当時の映画に興味を持つ者にとって必須の本であ... (2002/09/13) -
河内美雪「単行本未収録作品作品集」(仮)
投票数:172票
95年代花とゆめ本誌に作品連載数が短命であるものの インパクトは抜群に凄かった河内美雪先生の未収録作品を 是非発行して下さい。今でも大好きです。先生は何処にいるのでしょうか。 また復活し... (2010/06/06) -
カッサンドル ー 巨匠の知られざる全貌
投票数:7票
アールデコの巨匠である、A.Mカッサンドルの作品集が、なぜか 現在どこの出版社からも刊行されていません。 「NORD EXPRESS」など、今見ても斬新な構図の作品を書籍で見 ることが出来な... (2002/09/07) -
rosy
投票数:1票
ファンだから (2002/09/07) -
よたろうくん 全13巻
投票数:54票
「よたろうくん」は日常の子供達の生活を描いた、漫画の原点ともいえる、漫画らしい漫画だった。是非、復刊を望みたい。 (2022/10/11) -
人間精神の名誉のために -数学賛歌-
投票数:3票
本書は、ブルバキの創立メンバーの一人である、ジャン・デュドネによって書かれた数学啓蒙書である。 数学原論自体ほぼ著者によって書かれたとも言われ、実際Histrical Sketchに関す... (2012/12/09) -
わたしのスタイル
投票数:19票
最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15) -
中島敦 光と影
投票数:4票
高校時から中島敦に惚れこんで、全集等読み、終にこのような研究書の存在を知り兎に角読みたくてたまりません。大学の図書館で購入希望図書でお願いしたのですが、絶版とのお達しで愕然としました。このよう... (2002/09/06) -
カオスだもんね!(5)
投票数:2票
1~4、6・7は持っています。5巻は注文したら在庫切れとか。 増刷よろしくおねがいします!!!! (2002/09/06) -
青と金色のつばさ(「月の星の首飾り」続編)
投票数:41票
小学生の頃、図書館で読んでからずっと心に残っていました。 美しい花とみつの島と対照的な、爆風で黒い影だけが残るシーンが強く脳裏に焼き付いています。 ファンタジーの世界からも平和を呼びかける... (2012/02/09) -
モトリー・クルー オフィシャル・バイオグラフィー
投票数:2票
ただただ、ほしいので。 (2006/07/13) -
魚人荘から愛をこめて
投票数:28票
一色まことさんの描かれたものを最近読むようになったのですが、大変面白くて、息子ともどもファンになりました。他の作品も読んでみたくなりネットで検索したところ、この書名を知ったのですが、すでに廃刊... (2003/03/21) -
東独のヒルダ
投票数:12票
各話、短編ながらそれぞれ非常に読み応えがありました。 ルポルタージュという形態をとりながらただの事実の羅列 に終らず、東独、アルジェリア問題、イスラエル等の当時 を生きた女性の細やかな感情描写... (2002/09/06) -
続 花びらの幻想
投票数:8票
どんな内容なのか想像がつかない。 (2002/09/29) -
灰色の中の影像
投票数:7票
ぜひ復刊してください! (2003/08/09) -
宿り花
投票数:6票
内容のところに書かれた一言にそそられた。 (2002/09/29) -
雪の花
投票数:2票
ぜひ読みたい! (2002/09/06) -
ロマンスの神様
投票数:7票
タイトルがなんともいえない感じ。 (2002/09/29) -
城跡にひそかに集まれ!!
投票数:7票
楳図先生の作品はどんなものでもとにかく読みたいです! (2002/09/13) -
先生をからかう本
投票数:8票
子供の頃は「楳図かずお」の名前だけで怖かった人も多いのではないでしょうか。私もその一人、同時代に発表されていた作品を全く読んだことがなく、親の立場になってからコンビニでみつけた「漂流教室」には... (2002/09/23) -
まんが劇画ゼミ(6)ギャグ編
投票数:6票
是非よみたいです (2004/06/17) -
UMEZMA(ウメズマ)
投票数:4票
貴重な形態。ぜひ復刊を! (2002/09/06) -
花びらの幻想
投票数:3票
コミック界の巨匠の初期作品が次々と復刊される中、楳図先生の 貸本時代の作品は、なかなか読める機会がありません。作者自身が 復刻に同意されない、という話をよく聞きますが、「ユリイカ」 2004年... (2004/07/08) -
狂人部落
投票数:20票
一度読んでみたいと思っていたから。 (2004/11/23) -
アルバム徹子の部屋
投票数:2票
百恵さんが見たい (2011/06/26) -
耽美抄
投票数:5票
サバト館の本を図書館で借りるなどして読んでいました 『耽美抄』は心から欲しいと思える本です 欲しいと思っても売ってないので買えません 復刊して入手できたら、毎日ひもといてゆっくりと読みた... (2006/12/28) -
月読の剣 (2)
投票数:34票
久しぶりに読んで、鳩子と、周りの人物が愛おしいですねぇ…そして、「そうだっけ?途中でおわってるんだっけ?」と探したけれど、なんと、続編は出版されてないということが判明…(・・; 続話は同人誌... (2022/01/14) -
正義の時代
投票数:4票
渡部ファンですから、当然1票。 (2003/04/03) -
復刊商品あり
人形少女 全2巻
投票数:6票
ウメズ・好き (2002/09/19) -
赤い蝶の少女
投票数:3票
読んでみたいです! (2002/09/09) -
呪われた蝋人形
投票数:8票
読みたい。 (2003/09/26) -
腐敗の時代
投票数:3票
ここ10年来のファンです。新刊は全て買っています。 (2004/04/04) -
姿なき招待 続姿なき招待
投票数:6票
読みたい。 (2003/09/26) -
鬼面屋敷
投票数:7票
楳図先生の作品は、すべて復刊してください。 (2012/10/06) -
迷蝶の島
投票数:14票
泡坂先生の「亜愛一郎」や「ヨギガンジー」シリーズみたいなコミカルな話も好きだけど、「湖底のまつり」や「妖女のねむり」のような幻想的な話も好きです。とにかく、この内容を読んだら、もの凄く読みたく... (2003/06/30) -
復刊商品あり
生者と死者
投票数:139票
袋とじを開いて長編を読むと、二度と読めなくなる短編のはかなさが忘れられません。 今、もう一度手にして味わいたいです。 紙の書籍でないと楽しめないこのような本が、これからの電子書籍時代に再販... (2013/09/16) -
いちご時代
投票数:32票
小学生の時、表紙の絵が気に入って何も知らずに読みました。 絵もお話も何もかもが素敵で、何度も読み返して大切にしていましたが、引越しの際、なくしてしまいました。その事を大学に入った頃思い出し、ま... (2005/06/05) -
復刊商品あり
漂流教室 My First WIDE B6版 全4巻
投票数:6票
昔子供の頃に読んですごく興奮したので。子供の世界がすごく上 手に描かれていて恐いと思う反面とても興味があった。絵もリア ルで面白い。 (2003/09/14) -
まことちゃん My First BIG B6版 全7巻
投票数:11票
まことちゃんシリーズのなかでも幻の存在なので是非復刊を望みます。 (2005/11/10) -
緋の墓標シリーズ
投票数:7票
氏の描く「人間社会の裏側に根ざす吸血鬼達の社会」の世界観は秀逸で、その独特な雰囲気は書かれてから20年近く経った現在も色あせていない。今だからこそ、読まれるべきモノだと思う。 (2007/02/12) -
女の子あつまれ!
投票数:9票
持っているので買いませんが協力致します。 個人的には、この時期の画風が好みです。 『とある城下町は、時代錯誤ともいうべき封建的な男性優位の社会に染まっていた。 ある日、男子中学生がリーダー格の... (2004/10/11) -
ロマンスの薬 全2巻
投票数:16票
小学生の頃、姉が楳図かずおのファンで家にほとんどそろっていたのをよく読んでいた。怖い漫画のイメージが強くこの漫画を読んだ時、姉より自分が楳図かずおの大ファンになったきっかけになった。幼い頃に読... (2005/08/28) -
豪華愛蔵版 イアラ
投票数:2票
楳図氏の名作「イアラ」、最近文庫版となって復刊されたものの、ファンとしてはやはり、豪華版を保存しておきたいものです。 (2002/09/05) -
楳図かずお初期作品集
投票数:37票
楳図かずお先生のファンです。500部限定のこんな本があったとは!!今オークションなどでプレミア価格をつけて転売されています。ずっと所有するファンの方々に行き渡った500部ならよかったのですが。... (2014/10/10) -
DタウンCロック
投票数:90票
未読だけどタイトル的にも興味深々だから (2014/12/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!