復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1092ページ
ショッピング3,393件
復刊リクエスト64,477件
-
アメリカのグラフィックデザイナー 全4巻
投票数:4票
第1巻だけ持っているのですが、本の雰囲気がすごく素敵なんです。カラーのページも多くて、載っている作品を見ていると、60年代後半っていいなあと思える本です。残りの3巻を手に入れたいと思って、古本... (2002/10/04) -
チェリーコーク
投票数:3票
「うにっき」、「うにっき2」読んでから、おおたうにさんが大好きになりました。改訂版の「リ・チェリーコーク」は手に入れたのですが、どうしても改定前のものも読んでみたいです!どこを探してもなかなか... (2002/12/27) -
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
投票数:9票
戦争の悲惨さ、新米ジオンパイロットと少年との友情・別れ、サイクロプス隊のいぶし銀の働き・・是非またコミックで読みたいです。コミックにはOVA、小説とはまた違ったよさがありますから。 (2003/05/01) -
音声学大辞典
投票数:7票
研究上必要であるため (2003/05/23) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
私のあしながおじさん(上)(下)
投票数:7票
私も角川文庫版のあしながおじさんを持ってるんですが、続あしながおじさんが廃盤に なってしまっていて角川版が読みたいな、と思っていました。もうぼろぼろなので、この際 綺麗な上下巻でそろえられたら... (2003/09/03) -
花を飾る
投票数:2票
この本は見たことがないのですが、 「花器と花束」がすてきでした。 2冊まとめて復刊してほしいですね。 (2003/12/16) -
多羅尾伴内
投票数:6票
KCでも最後のエピソードは単行本に収録されなかったのですよね。是非読みたい。 (2012/04/15) -
初めてパンが焼けたよ!おいしいパンのレシピ
投票数:19票
パン作りが大好きです。この本に関する感想を読み、興味がわきました。ネットで検索したところ既に廃版になっており、オークションで購入しようとしましたが5千円以上の値段がついているため、高すぎて手が... (2006/02/22) -
すしの本
投票数:1票
「すし」、あるいは最近流行の照葉樹林文化論などを論じるにまず参照されるべき名著である。食文化人類学に対する関心が高まる中、古典的名著として若い人々にも是非読んでもらいたい。 (2002/10/03) -
果樹園のセレナーデ
投票数:38票
学生の頃、友人に借りて読みました。 自分の子供の為に購入しよえと探しましたが 現在はKindle版でしか手に入らないことが わかりました。 隠れた名作だと思いますので ぜひ紙の本で... (2016/09/23) -
パットお嬢さん
投票数:32票
赤毛のアンシリーズを明るい暖かな陽射しに例えるとしたら、こちらのパットシリーズは穏やかで柔らかな木漏れ日‥といった感じでしょうか。とても好きなお話なのに、絶版なのが残念でなりません。 私の持... (2012/09/08) -
ワンダーウーマン TOWN MOOK増刊
投票数:7票
存在は知っていたのですが実物を見たこともさわったこともないので長年のファンとしては一度中身を見たいものです。 (2010/05/05) -
裁判の書
投票数:4票
名著といわれている同書をどうしても読んでみたい (2004/01/03) -
世界こども百科 全16巻
投票数:18票
子供の頃、持っていました。 何度も何度も読み返せる、本当に楽しい本でした。 確か「大人の方へ」という詳細な記述があったのですが、それを 自分がきちんと理解出来る前に、親が従姉妹にあげてしまい... (2006/04/18) -
ファンタジーメイキングガイド
投票数:11票
ファンタジーを書きたい人へのガイドブックでありつつ、ファン タジーを書き慣れた/読み慣れた人にとっては、ファンタジーに とって何が本当に大切なものなのか、読み返すたびに思い出させ てくれる、お... (2005/08/12) -
獣蟲記
投票数:9票
私は図書館で2巻まで借りて読みました。なかなか面白かったです。すごく続きが気になっています。それなのに3巻以降は出る様子はなく、1~2巻も絶版になってしまったようです。3巻以降が是非読みたいで... (2002/10/02) -
彼女はミセス
投票数:17票
ある日30年ぶりにこの漫画が夢に出てきました。実は連載中に途中まで読んではいたものの、結末を知らなかったので、以来気になって気になって…。展開の早さといい、高校生が身代わりになって結婚しちゃう... (2002/10/02) -
復刊商品あり
榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧
投票数:125票
ボードゲームのリプレイ自体があまりありませんので 貴重な一冊だと思っています。 TRPGの様にリプレイからやってみようかな?と思う方がいるように ボードゲーム入門書として絶版にしておくにはもっ... (2003/06/11) -
ストロベリー・デカダン 1.2.3
投票数:13票
本橋先生は、白泉社でデビューされながらも一貫して男同士の恋愛を描いてきた希少な方だと思います。(デビュー作品以外全てでは?<一時の"やおいを描けば受けるというブーム"の後なのにこの姿勢は素晴ら... (2003/05/22) -
八人のいとこ
投票数:44票
「花ざかりのローズ」の前編で、持っていたのですが引越しで無くしてしまいました。是非もう一度読んで見たいと思っています。 ある一族のいとこ達、7人の男の子と1人の女の子が織り成す青春の物語です... (2008/02/02) -
バラのゆくえは
投票数:28票
バラ作り(世界にまだない色の)に励む少女と、パイロット(?)の悲恋を描いたものだったと思います。 幸せになれると思った最後に船の中で彼が倒れてきた柱の下に。 彼女も一緒に海に沈んでいく... (2013/01/14) -
ラモーの甥
投票数:6票
傑作との噂にひかれ (2005/05/26) -
カンディード
投票数:19票
現在アメリカの大学に留学中で古典文学のクラスを受講しているのですが、アメリカのかなり多くの教科書でこの「カンディード」は扱われているようです。ヨーロッパにおける啓蒙思想を知る上で、欠かせない1... (2004/06/29) -
秘境探検ファム&イーリー 全2巻
投票数:10票
純粋に読みたい!!の一言です。 (2006/01/29) -
ドラえもんの発明教室
投票数:11票
この発明教室の2巻は従兄弟から昔もらっていたようで、持っているのですが、1巻は持っていません。2巻の内容は今では製品化されたようなアイディアとかもあってかなりおもしろい内容です。面白いアイディ... (2003/11/10) -
旧約聖書 創世記
投票数:14票
旧約聖書は、書物としても面白いのですが、このコミックスはその面白さを余すところなく再現し、更に面白くしています。文字だけでは創造しづらかった場面も、藤原カムイさんの美しい絵にかかれば、スラスラ... (2002/10/02) -
プー博士の新テーブル・マジック
投票数:23票
内容が気になります。 (2017/07/09) -
ゲームの大学
投票数:8票
私は平林さんのゲームの時事問題という作品を読んだのですがゲームについて書かれた文には文のプロの書いたものが少なく勢いだけのことが多く読んでる側が萎えることも数有りますが平林さんはゲームのプロで... (2002/10/02) -
リトルの団ちゃん
投票数:10票
昔、大好きだった (2010/06/21) -
アンコール
投票数:2票
高校の図書室で見つけて一目で好きになりました。いつも通って見てました。卒業してからは見られなくなり、先日本屋へ注文したところ、 出版元が倒産してしまったので、入手不可能と 言われてしまい、ショ... (2002/10/02) -
復刊商品あり
昭和戦中期の総合国策機関
投票数:7票
「宝塚歌劇団」が戦前に製作していた劇映画の上映企画を、昨年実現しましたが、それらの映画がつくられた背景をもっと知りたいと思い、戦前戦中期の国策プロパガンダ体制について資料を集めているところです... (2003/11/17) -
復刊商品あり
日本政党史論 全7巻
投票数:18票
升味政治史を多くの人の手元へ。一般的な古本取り扱い価格が全巻セットで75000円と,あまりにも割高い。一般読者はおろか,学生にも手に届かない実情で,値段の障壁があって潜在的な読者を遠ざけている... (2002/11/28) -
日本官僚制と行政文化
投票数:3票
. (2002/10/03) -
年報 近代日本研究 全20巻
投票数:13票
基礎資料として確保しておきたい (2007/08/28) -
上原勇作関係文書
投票数:3票
史料として非常に重要ですが、現在市場にほとんどありません。 (2007/09/29) -
血のごとく赤く-幻想童話集-
投票数:1票
読んでみたいです (2002/10/05) -
いやげ物
投票数:11票
99年頃、大阪であったみうらじゅん氏の イベントで実際の「いやげもの」の数々を 見て、是非、本が欲しかったがその時は 就職活動帰りでお金がなかった。 (リクルートスーツ姿は会場で 浮きまくった... (2002/10/02) -
復刊商品あり
SUNRISE ART WORKS「カウボーイ ビバップ」
投票数:127票
リアルタイムで観てました(テレ東オンリーですが)。で、最近ビバップに再びハマってます。しかしグッズもDVDもCDも本も、当時は何一つ購入していなかったので、これからいろいろ揃えていきたいです。... (2004/09/16) -
バーニーよ銃をとれ
投票数:8票
自分の母が読んだ後廃刊されていると知らず売ってしまい、前から探していた父は読めませんでした。内藤陳さんの「読まずに死ねるか!」にも載っていてとても読みたいのですがどこの古本屋に行ってもないので... (2005/06/23) -
怪盗ニック
投票数:5票
今では古本屋でもあまり見かけなくなり、図書館に頼る以外にありません。たまに古本屋にあっても結構値段が上がっています。このシリ-ズは今読んでも古さを全く感じさせないし、内容的にもドラマ化が可能な... (2003/03/04) -
横断組織の設計
投票数:8票
基本書の安定供給を求めます (2008/12/10) -
メロンパンナのぐーぐーぐー アンパンマンのちいさなほん(4)
投票数:1票
アンパンマンのメインキャラクターが初登場する本はなるべくほしいから。 (2002/10/01) -
オモライくん 全2巻
投票数:13票
気になる・・・。 (2004/10/05) -
チャイナシルクに貝ボタン
投票数:3票
小学生の頃このシリーズをむさぼるように読んだのですが、 「チャイナシルクに貝ボタン」はその中でもずば抜けてシュールで、 小学生の私には全く理解できませんでした。 それゆえに気になるので、是非復... (2002/10/01) -
復刊商品あり
政治学
投票数:34票
政治学、特に政治思想史を学ぶ際に、重要文献として必ず名前があがるのに手軽に入手できないのが現状。出版社としては近年刊行された新訳の全集を売りたいのかもしれないが、常に参照されるべき基本文献は岩... (2021/03/21) -
ポートピア連続殺人事件攻略本
投票数:6票
ネット上には、このゲームのクリア方法の紹介サイトが多数ありますが、やはり昔ながらの「完全攻略本」を傍らに楽しむほうが、「ファミコンのゲーム」には似合ってると思います。 (2004/04/29) -
狂人軍
投票数:92票
平成時代も終わりに近づき、もうそろそろ出版しても良いでしょう。 「狂人」と言う言葉だけを取り上げて、近視眼的に出版禁止にする様な時代じゃ無いです。 昔からのファンも生きてる内に読みたいでし... (2019/01/25) -
ゆくゆくあるいてゆくとちゅう
投票数:5票
詩と絵がものすごくぴったりした、奇妙な味わいのある絵本で、 いつか手に入れようと思っているうちに絶版になってしまいまし た。言葉遊びにぴったりの詩も楽しく、ぜひ、手元に置きたい本 です。... (2002/10/01) -
復刊商品あり
星の牧場
投票数:4票
どこか寂しさが漂いつつ、美しい情景と音楽が頭に浮かび、夢を見ているような心地になるお話です。心温まる大好きな小説です。長新太さんの表紙、挿絵も素敵で、ぜひ残してほしいです。 (2022/08/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!