復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1077ページ

ショッピング3,445件

復刊リクエスト64,448件

  • ワンダービット全4巻

    ワンダービット全4巻

    【著者】島本和彦

    投票数:1

    ゲーム雑誌に連載のため知名度は今一つだったが友人,知人の間ではかなり好評だった。そのため,現在は手元になく入手も不可能となってしまいました。 (2002/11/21)
  • 世界の名著45 ショーペンハウアー
    復刊商品あり

    世界の名著45 ショーペンハウアー

    【著者】A・ショーペンハウアー 西尾幹二責任編集

    投票数:25

    「意思と表象としての世界」の雑録である「自殺について」や「読書について」は現在も読めるのに(出版社は違うがまあそれは良いとして)、なぜ主著であるはずのこの書が今や手に入れることがほぼ不可能なの... (2004/03/11)
  • 愛のしくみ-平成の平安化

    愛のしくみ-平成の平安化

    【著者】大塚ひかり

    投票数:7

    大塚ひかりさんの本はすべて珠玉。 オンナの中のオンナでありながら、スカッとしていて、権力に媚びず、言いたいことをいってくれて、いつも溜飲が下がる。 全部読みたいが、手に入らないのがいくつか... (2011/07/14)
  • シルバー事件 CASE#4.5フェイス

    シルバー事件 CASE#4.5フェイス

    【著者】是方那穂子

    投票数:136

    本当に、本当に、本当~~~~~~~にっ!!!!! 素敵でかっこ良くてシビレルセンスでっ!!!! 大好きなゲームの小説だからです!!!! 大好きですーーーーーっっ!!!! 私を含めて シルバー事... (2005/07/20)
  • 社会問題の核心―――シュタイナー著作全集16
    復刊商品あり

    社会問題の核心―――シュタイナー著作全集16

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:3

    シュタイナーの社会有機体に対する思考には現代の一般的社会認識には欠如しているような観点が存在しております。このような観点に人々が触れ得るという機会は社会生活を営む人々の視野の拡大や、社会の生命... (2005/02/10)
  • おじいちゃんは荷車にのって

    おじいちゃんは荷車にのって

    【著者】グードルン・パウゼヴァング インゲ・シュタイネッケ 遠山明子

    投票数:4

    小学校の図書室で借りて読んだのですが、テーマの重さに、幼いながらも衝撃を受けた記憶があります。単なる「いい話」ではなく、命について自分なりに考える機会を与えてくれる作品だと思います。 (2004/03/06)
  • ハッカーは笑う

    ハッカーは笑う

    【著者】ケイティ・ハフナー/著 ジョン・マルコフ/著 服部桂/訳

    投票数:6

    読んでみたい。 (2003/09/10)



  • ギター弾き語り アルフィー全曲集

    【著者】?

    投票数:10

    アルフィーマニアのギタープレイヤーとしては、バイブル的な存在。個人的には、ギターを覚える際の足がかりになった本です。ベスト曲集は多々あれど、全曲集はすでに絶版。是非是非復刊を希望します。 もち... (2002/11/20)
  • 續明暗

    續明暗

    【著者】水村美苗

    投票数:11

    先日某新聞に作者本人がこの作品の紹介をしているのを見て単純に読みたくなっ た。 (2004/07/10)
  • いちばんめの願いごと

    いちばんめの願いごと

    【著者】森絵都

    投票数:8

    中学生の頃、「リズム」と出会ってなかったら 今の私ではなかったかもしれない。 そんな風に思える森絵都さん。 その方が書いたエッセイです。 学生時代に感じた恋を絵都さんの言葉で 時代を振り返りつ... (2004/01/05)
  • ガディおばさんのゆうれいたいじ

    ガディおばさんのゆうれいたいじ

    【著者】ウィルソン・ゲイジ

    投票数:4

    僕が小学生の時、祖父の家で見つけたのがこの絵本でした。だいぶホコリをかぶっていたのですが、無理矢理ひきずりだし読んでみると、とても面白いじゃないですか! 中学生になった今、新しい綺麗なものが... (2010/03/07)
  • てのひらのほくろ村

    てのひらのほくろ村

    【著者】スズキコージ

    投票数:12

    スズキコージさんが生まれ育った静岡県浜北市小松での生活が生 き生きと描かれていて、子供のころの遊びや自分の秘密の部屋? のことまでスズキコージの原点が独特の文体で書かれています。 地元の図書館... (2004/01/22)
  • プレーグ・コートの殺人

    プレーグ・コートの殺人

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:6

    may

    may

    光文社から出でいる<綾辻行人=編 贈る物語Mystery>に、 「妖魔の森の家」が紹介されていて、ジョン・ディクスン・カー の作品を読んでみたいと思いました。 もともと読みたい作家の本は、刊行... (2003/01/10)
  • 氷
    復刊商品あり

    【著者】アンナ・カヴァン

    投票数:68

    とあるサイトで偶然見かけて以来、ずっとほしいと思っています。 この著書自体を死って以来、もう3年くらい古本屋を回っているのですがなかなか見つかりません。 是非復刻して頂きたく思い、投票させてい... (2004/04/08)
  • THE MOMOTAROH! 全10巻

    THE MOMOTAROH! 全10巻

    【著者】にわのまこと

    投票数:21

    プロレス漫画の金字塔!! 切れ味の良いギャグとシリアスなストーリー展開が絶妙にミックスされ、笑えて泣ける、エンターテイメントのバイブルにもなりうるシリーズだと思ってます!! 作者のにわのまこ... (2003/04/27)
  • 心やさしい友への木版画

    心やさしい友への木版画

    【著者】高橋幸子

    投票数:7

    高橋幸子さんを知ったのは、去年の冬でした。暖かくて、作品をみているとほっとできるのです。彼女の本を、いつでも見返せるように手もとにおいておきたいと思った時、出版社で「ありません。」と言われてし... (2003/08/19)



  • 光戦隊マスクマン大百科

    【著者】???

    投票数:3

    最近、マスクマンにハマりだして写真集は購入したの ですが、この本はきっと難を極めそうなのと是非、 今の人達にマスクマンの良さをしって貰いたいのと とにかく自己満と言えばそうなりますが、それでも... (2002/11/19)
  • ふしぎなお人形
    復刊商品あり

    ふしぎなお人形

    【著者】ルーマ=ゴッテン

    投票数:31

    子供の頃に読み、今も読みたい童話のベスト3です。 丁寧に描かれたちいさなものへの愛情、描写は「人形の家」の著者ならでは。そして、その原作の魅力を余すことなく伝えている名訳。ぜひ、復刊をお願い... (2010/04/05)
  • 葉層のトポロジー
    復刊商品あり

    葉層のトポロジー

    【著者】田村一郎

    投票数:15

    ふ

    本書は、日本語で書かれた数少ない葉層構造論の 入門書であると同時に、その内容にも優れ、AMS より出版された英訳版は世界的に有名だそうです。 そのような書物の復刊は価値のあることだと思い、 投... (2002/11/20)



  • 殺人者と恐喝者

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:19

    カーの作品は全部読みたい。 (2003/11/15)
  • デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん

    デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん

    【著者】デーモン小暮

    投票数:9

    ラジオが面白かったので是非読んでみたいです! (2019/04/25)
  • ニーチェ
    復刊商品あり

    ニーチェ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:14

    この本は、直接、シュタイナーの人智学とはつながら ないかもしれませんが、シュタイナー理解の一助になると思いま す。『自由の哲学』の次の著書ということもあり、シュタイナー の考えを知る上で、良い... (2002/11/19)



  • サラダっ娘全5巻

    【著者】西谷祥子

    投票数:10

    小学生だった為、自分で漫画本を買う事が出来ずいとこの家にあった 1巻と3巻だけ読みました。幼心に絵柄の華やかさや、菜子が着ていたバイト先の制服(メイドさんみたいな服だったと思います)に憧れて自... (2002/11/19)
  • 道徳原理の研究

    道徳原理の研究

    【著者】デイヴィッド・ヒューム

    投票数:31

    感情,心のはたらきを起点に組み上げてゆく,非常にユニークな道徳論を展開するヒュームであるが,その骨子は基本的に『人間本性論』に現れていると言ってよいと思う.それでも,著した時期と論脈とを考慮に... (2022/07/28)
  • 人間知性の研究・情念論
    復刊商品あり

    人間知性の研究・情念論

    【著者】ヒューム,D.(デーヴィッド) 著 渡部峻明 訳

    投票数:16

    ルソー氏の著作は、 掃いて捨てるほど市場に出回っているのに、 ヒューム氏のそれはどうであらうか。 冷遇も甚だしい。 こんなひどい状況では、 日本では未だに思想統制がある、 と言はれても仕方があ... (2003/11/28)
  • ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)

    ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)

    【著者】ホビージャパン編集部

    投票数:16

    ウルトラシリーズやマイティジャックにご参加されていた成田亨氏が関わった一品で、成田さんが没作品「空飛ぶ戦艦」の空中戦艦の未使用デザイン案が使用されており、是非とも、復刊して欲しい存在だと思いま... (2017/10/28)
  • 資本論

    資本論

    【著者】門井文雄

    投票数:9

    資本論の劇画解説は必要! 読みたい。 マルクスレーニン主義万歳! 毛沢東思想万歳! (2006/10/17)
  • 資本論体系 全10巻

    資本論体系 全10巻

    【著者】富塚良三、吉原泰助他

    投票数:11

    このシリーズですが、手に入らないのは 資本論体系 (9-2)恐慌・産業循環(下) 富塚良三,吉原泰助/編 だけですね。他はすべて手に入りますよ。2,3,9-1はオンデマンド出版されてますか... (2002/11/26)
  • チョコの歌 全4巻

    チョコの歌 全4巻

    【著者】架月弥

    投票数:33

    2巻までしか持ってません。単純に続きが気になるのと、芯のしっかりした漫画で面白いです。なかなかこう言う名作も無いので復刊を希望します。 (2008/05/26)
  • むらの英雄
    復刊商品あり

    むらの英雄

    【著者】渡辺茂男、西村繁男

    投票数:27

    小学校で読み聞かせをしています。この本はとてもほのぼのとしていて、子どもたちが良く聞きました。絵も大胆な構図で遠目がきいて、後ろからでも良く見え、世界の昔話を読もう、というテーマで教室での読み... (2005/10/21)



  • ブラスマンスーパーサウンド・オブ・ホーン

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:6

    欲しい (2006/06/08)



  • 化学の領域増刊122号 薬物の構造活性相関 ドラックデザインと作用機作研究への指針

    【著者】構造活性相関懇話会

    投票数:7

    最近の薬物構造活性相関の教科書では、古典的構造活性相関について、現在でも汎用されているにもかかわらず、あまり詳しく書かれておらず、この本に頼ることが多い。研究室の書架にある本を読んでいるが、ぜ... (2002/11/18)
  • 異次元騎士カズマ シリーズ(黄金拍車 全5巻、骸骨旗トラベル 全3巻、剣奴王ウォーズ 全2巻)

    異次元騎士カズマ シリーズ(黄金拍車 全5巻、骸骨旗トラベル 全3巻、剣奴王ウォーズ 全2巻)

    【著者】王領寺静(藤本ひとみ)

    投票数:162

    異次元騎士カズマシリーズに出会って、もう30年になります。 どうしても、カズマは現代に戻れたのか、オリビエのその先は?が知りたくて、登録しました。 カズマには、生き様を教えてもらいましたし... (2019/07/22)
  • 疎水性効果 ミセルと生体膜の形成

    疎水性効果 ミセルと生体膜の形成

    【著者】C. タンフォード

    投票数:3

    基本素養として一冊手元に置いておきたい。 (2003/05/25)
  • ちょうをあむひと

    ちょうをあむひと

    【著者】文・立原えりか 絵・太田大八

    投票数:18

    12・3歳の頃、立原エリカさんの文庫を読んで、なんてきれいなお話だろうと思っていました。このお話を絵にできたら、素敵だなぁと自分でイラストを描いたりしてたのを今思い出しました。 是非、絵本にな... (2003/08/13)
  • 北川みゆきイラスト集 MIYUKI MEMORIES

    北川みゆきイラスト集 MIYUKI MEMORIES

    【著者】北川みゆき

    投票数:6

    北川みゆき先生の作品が大好きで、昔イラスト集がある事を知って書店で注文したのですが、すでに絶版となっていたため注文できず凄く悔しい思いをしました。 少しでも復刊してもらえる可能性があるのなら、... (2002/11/18)



  • 英訳版 らんま1/2

    【著者】高橋留美子

    投票数:20

    らんま1/2は、とても好き。 英語版は、かなり気になる・・・ (2008/08/04)



  • われ北壁に成功せり

    【著者】服部満彦(芳野満彦)

    投票数:7

    最近登山に興味を持ち、色々な本を読みあさり始めたところです。 登山に関するものでは古い時代の本が多くなかなか手に入りません。この本も登山家自身が書いた日本登山史に残る良書であると思われ、とて... (2010/03/11)
  • 緋色のルージュではじまった、その他、王領寺静のペンネームやエッセイも含む全作品

    緋色のルージュではじまった、その他、王領寺静のペンネームやエッセイも含む全作品

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:16

    「緋色のルージュ~」も大好きでした! 藤本ひとみ先生の小説では、珍しく1冊完結でした。 連載されていた小説で、未完の作品は多数有りますが、中でも「テーヌフォレーヌ」シリーズが大好きです! ... (2008/03/30)



  • 帰ってきたウルトラ兄弟

    【著者】居村真二

    投票数:6

    居村真二先生の描いたウルトラシリーズをコミックス未収録分と合わせてすべて収録した完全版がほしいです。 (2006/04/24)
  • 学生の領分 全3巻、素敵なシャイboy、カラフルbox  全3巻

    学生の領分 全3巻、素敵なシャイboy、カラフルbox  全3巻

    【著者】なかじ有紀

    投票数:5

    なかじさんの本が好きです。全部手元においておきたいので、ぜひ復刊してほしいです。ぜひお願いします。 (2002/11/17)



  • インドの放浪児

    【著者】キプリング・ラドヤード

    投票数:1

    小学校の頃従姉妹からこの本をもらった大好きで大好きで当時「カルピス」提供の名作劇場でアニメでやったら面白いだろうと毎晩考えていた。でも、大人になってこの本の「キム」というのが出ているのを知りと... (2002/11/17)



  • まほうのプディング

    【著者】ノーマン・リンゼイ

    投票数:13

    とにかく挿絵に特徴があって、とっても楽しい本でした。オーストラリアの名作で、出てくる動物たちが見たことないようなのばかり。どうしても読みたくて、図書館で取り寄せをしてもらってもう一度読んだので... (2008/02/26)



  • 神秘劇 I

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 / 新田義之 訳

    投票数:12

    「ゲルハルトさん」、「神秘劇」の内容が、少し分りました。 「神秘劇」とは、ゲーテによって、観照された世界を、そこに、 たどりつく人類の歩みを背景にしながら、個人の体験を、中心に すえ描き出す試... (2003/01/04)



  • 現代の教育はどうあるべきか

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:6

    mu

    mu

    現在出版されている「一般人間学」「オックスフォード講演」に続くシュタイナーの教育論3冊に於いて、一番後年に発表されたものである。それゆえに内容がこなれていて「一般人間学」を読む上で手助けになる... (2008/05/16)
  • 魔王の腕の中で

    魔王の腕の中で

    【著者】雨宮雨彦

    投票数:1

    雨宮さんの作品を、最近(初読は1年くらい前だけど)になって読み出したのですが、どうしてもこの本が手に入りません。図書館にも無いし…。続編を先に読んでしまったりして、すごく読みたいのですッッ。 (2002/11/17)
  • 魔女になりたくない女の子

    魔女になりたくない女の子

    【著者】アンナ ベネット

    投票数:11

    世界観があまりに素敵で、「魔女」というものの不気味さと同時にミステリアスな魅力をふんだんにえがかれている。魔法を使ってというより古代の錬金術にも通ずるような魔女の姿は幼いながらに憧れだった。所... (2023/09/28)
  • 少年画報
    復刊商品あり

    少年画報

    【著者】多数

    投票数:2

    少年時代の懐かしい漫画雑誌少年画報、付録を含め完全復刻して欲しい。 特にお金がなくて買えなかった20年代30年代の少年画報、もう一度是非読みたい。 (2006/01/06)
  • 水木しげる叢書 全10巻

    水木しげる叢書 全10巻

    【著者】水木しげる

    投票数:33

    市価では十万円近くの高値になっていて、貧乏人には手が届かない!読みたいものが、沢山はいっている面白箱である!! (2007/12/14)



  • 全員友達 単行本未収録作品

    【著者】ピョコタン

    投票数:3

    GATTAが廃刊しちゃってコミックス出てないから読んでないのがたくさんあって悔しいです。 他の未収録作品も入ればとてもうれしいです。 (2004/05/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!