復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 972ページ

ショッピング3,425件

復刊リクエスト64,458件

  • 世にも奇妙な物語‐小説の特別編 赤 (角川ホラー文庫)

    世にも奇妙な物語‐小説の特別編 赤 (角川ホラー文庫)

    【著者】武井彩 相沢友子 旺季志ずか

    投票数:1

    ドラマの地上波放送は途中までしか観ていないが、再放送やレンタルDVDで観てました。復刊希望します。 (2018/03/03)
  • 金子一馬画集V
    復刊商品あり

    金子一馬画集V

    【著者】金子一馬

    投票数:1

    ファンの人のため (2018/03/02)



  • 走れ  美穂

    【著者】渡  あきら  石井  いざみ

    投票数:1

    R

    R

    1人の少女が難病やマラソンに立ち向かう姿に感銘を受けたと同時に以前このサイトで登録させていただいたハニー シリーズもこの漫画と同じ頃にぶらざーのっぽさんと李鎮珠さんの共同で書かれ朝鮮で連載され... (2018/03/02)
  • 世にも奇妙な物語‐小説の特別編 遺留品 (角川ホラー文庫)

    世にも奇妙な物語‐小説の特別編 遺留品 (角川ホラー文庫)

    【著者】中村樹基 勝栄 山内健司 橋部敦子

    投票数:1

    小説版は手頃になんとかなるに尽きる。ドラマDVDは結構な数になるし。 それに本放送は夜にするから途中までしか観てないから再放送やレンタルDVDで観てます。 (2018/03/02)
  • ファイアーエムブレム メモリアルブック アカネイア・クロニクル

    ファイアーエムブレム メモリアルブック アカネイア・クロニクル

    【著者】電撃攻略本編集部

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/02/28)
  • ファイアーエムブレム ザ・コンプリート

    ファイアーエムブレム ザ・コンプリート

    【著者】田村由美

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/02/28)
  • 世にも奇妙な物語 ‐小説の特別編 悲鳴(角川ホラー文庫)

    世にも奇妙な物語 ‐小説の特別編 悲鳴(角川ホラー文庫)

    【著者】旺季志ずか 落合正幸 中村樹基

    投票数:1

    世にも奇妙な物語の本放送は途中までしか観てないんですが、再放送やレンタルDVDで観てます。 興味があるので復刊希望します。 (2018/02/28)



  • 小学館絵文庫サンダーバード

    【著者】渡辺正美 高橋克夫

    投票数:1

    R

    R

    サンダーバードの絵本オリジナルストーリーが収録されています。サンダーバード以外にもジュビリーアンダーソン作品のうちキャプテンスカーレットとスティングレイも日本オリジナルの漫画版があったはずなの... (2018/02/27)
  • ワイルドライフ・マネジメント入門

    ワイルドライフ・マネジメント入門

    【著者】三浦慎悟

    投票数:1

    たまたま見つけた熱帯魚のサイトで紹介されていました。日本では環境保護というものがイマイチドライにとらえきれていないところがありますが、もちろん情緒などを大切にする環境保護も大事なのですが、もっ... (2018/02/26)
  • ドラッグオンドラグーン3 設定資料集+ザ・コンプリートガイド

    ドラッグオンドラグーン3 設定資料集+ザ・コンプリートガイド

    【著者】電撃オンライン

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/02/26)
  • 世にも奇妙な物語‐小説の特別編 再生(角川ホラー文庫)

    世にも奇妙な物語‐小説の特別編 再生(角川ホラー文庫)

    【著者】大野俊哉 中村樹基 落合正幸 高山直也 鈴木勝秀

    投票数:1

    世にも奇妙な物語の地上波放送は途中までしか観てませんが、再放送やレンタルDVDで観てます。小説版に興味があるから復刊希望します。 (2018/02/26)
  • 世にも奇妙な物語 小説の特別版

    世にも奇妙な物語 小説の特別版

    【著者】落合正幸 中村樹基 鈴木勝秀 君塚良一 相沢友子 星護

    投票数:1

    世にも奇妙な物語は本放送は途中までしか観てませんが、再放送やレンタルDVDで観てます。 小説版も欲しいから復刊希望します。 (2018/02/25)
  • ロロ・メイ著作集 全6巻

    ロロ・メイ著作集 全6巻

    【著者】ロロ・メイ

    投票数:1

    メイの提唱する実存心理学に興味があるので。 とくに偽似イノセンスを扱った『わが内なる暴力』を読んでみたいです。 (2021/01/22)
  • アダプトゲン―ストレス「適応力」を高めるハーブと生薬―

    アダプトゲン―ストレス「適応力」を高めるハーブと生薬―

    【著者】デイビッド ウインストン<David Winston> (著),スティーブン メイム<Steven Maimes> (著), 熊谷 千津 (訳),‎ 法眼 信子 (訳)

    投票数:1

    世界中でハーブの利用が見直される中,現代日本の医学が扱うことを許された漢方は大昔の宗教のような本草医学から殆ど進化していない. つまり「アダプトゲン」に関する日本語での研究は無い.翻訳された... (2018/02/23)
  • 硝子障子のシルエット

    硝子障子のシルエット

    【著者】島尾敏雄

    投票数:1

    島尾敏雄の作品なので。 (2018/02/23)
  • 日の移ろい

    日の移ろい

    【著者】島尾敏雄

    投票数:1

    島尾敏雄ファンにとっての谷崎賞受賞作はぜひ一読させていただきたい。 (2018/02/23)



  • チロリン村とクルミの木

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    イタリアの左翼系の児童小説ですが宅配ビンちゃんやジブリ作品等と同様教育的側面があり青少年に読ませたい左翼作品です。またアニメ版人形劇版共にdvdbdvhsが出ていない再放送が行われていない動画... (2018/02/22)



  • ひょっこりひょうたん島

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    絵本版でテレビのエピソードをそのまま絵本にした話より絵本シリーズオリジナルのものが多いです。トラひげ達がぼろ儲けしようとたくらんだり世界中の山が盗まれたり絵本ですが小学生いや大人でも笑える内容... (2018/02/22)
  • 空中都市008

    空中都市008

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    原作を読みましたがそれでテレビ版や絵本版に興味を持ちましたがそれらが入手不能に近かったので (2018/02/22)



  • 空中都市008

    【著者】高垣葵

    投票数:1

    R

    R

    最近小松さんが書いた原作が復刻されましたがテレビ版の大部分がビデオdvdbdになっておらず映像も残っていない今原作本に載ってないエピソードを収録したこの本は大変貴重な価値があるといえます。この... (2018/02/22)
  • エレガントに、ミラーワークのバッグ―中山富美子の手芸

    エレガントに、ミラーワークのバッグ―中山富美子の手芸

    【著者】中山富美子

    投票数:1

    日本語のミラーワークの実用書がほとんどないから。 (2018/02/22)
  • ふわふわとんすけ

    ふわふわとんすけ

    【著者】森はるな

    投票数:1

    とんすけが大好きでディズニーバニーズシリーズを中古で探しまわり色々購入したのですがふわふわとんすけがどうしても見つからずこのサイトにリクエストできるという事できました。 綺麗なイラストとリズ... (2018/02/22)



  • 飛べない野鳥-つり糸で傷ついた鳥たち-

    【著者】佐々木 一弘

    投票数:1

    小学校の頃に読み、深く感銘を受けました。是非、読んで欲しい作品です。 (2018/02/21)



  • 宇宙ジラフ

    【著者】中沢けいじ・北村あきら

    投票数:1

    中沢けいじ氏の初期作品で、当時人気を博して子供たちに 影響を与えた作品です。 もうボロボロ状態で、今復刻しないともう読めなくなると 思います。 (2018/02/21)
  • マブラヴ オルタネイティブ トータル・イクリプス メモリアルアートブック
    復刊商品あり

    マブラヴ オルタネイティブ トータル・イクリプス メモリアルアートブック

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/02/20)
  • トータル・イクリプス デザインアーカイブ

    トータル・イクリプス デザインアーカイブ

    【著者】大型本

    投票数:1

    前から欲しかったから、是非復刊して欲しい。 (2018/02/20)



  • ピコラピコラ

    【著者】たちいりハルコ

    投票数:1

    子供の時、沢山漫画を読みましたがこの作品が今でも読みたい1番の作品です。 漫画の中から沢山の事を学びました。 ギャグやユーモアだけではなく、相手を思いやる気持ちなど。大人になった今でも役に... (2018/02/19)
  • 中学3年分の数学公式がまるごとわかる本

    中学3年分の数学公式がまるごとわかる本

    【著者】佐藤恒雄

    投票数:1

    馬

    著者が引退しており、高齢で再販の可能性が低い (2018/02/18)



  • テレビ絵本 かぼちゃワイン

    【著者】三浦みつる

    投票数:1

    R

    R

    原作やアニメは時々エッチな場面がありますが幼稚園児も見る事を想定し一寸控えめになってます。後にスタートしたクレヨンしんちゃんやななこsos朝鮮の漫画ヨンシムののちゃんの様な大人向けの漫画もしく... (2018/02/18)



  • 地獄先生ぬーべー

    【著者】岡野剛

    投票数:1

    R

    R

    今連載中のシリーズに律子先生の親族やぬーべーが引っ越す前の童守小学校の校長先生や九州にいた頃の近隣住人や九州の学校時代の生徒達少年ジャンプに連載されていた頃のぬ~べ~の教え子達やその親族近隣住... (2018/02/17)



  • 原水爆時代 ー現代史の証言 上・下

    【著者】今堀誠二

    投票数:1

    玉川忠太、天野重安らの知られざる原爆医学研究の経緯を克明に証言しており、米軍医団、ABCCへの抵抗の歴史。是非復刊を望む (2018/02/16)



  • モンテ=クリスト伯

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:1

    この長大な傑作大衆小説は、コンパクトな文庫本でどこにでも持ち歩いて読み進めるのが望ましい。最近、大矢タカヤスの新訳が1巻本で出版されたが、あまりに分厚くて書斎で読むほかはない。それではこの本の... (2018/02/15)
  • 真・三國無双8 公式設定資料集 上・下
    復刊商品あり

    真・三國無双8 公式設定資料集 上・下

    【著者】電撃ゲーム書籍編集部 編

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/02/15)



  • コンポラ先生

    【著者】もとはしまさひで

    投票数:1

    R

    R

    コンポラ先生の息子が主人公の続編がアニメ化されていて原作は電子版しか見られずアニメ版は一部しか残っていないのが残念なのでこの機会にと思いリクエストいたしました。変わったデザインの車で移動して未... (2018/02/15)



  • 中国の児童文学

    【著者】魯迅 茅盾 張天翼 黄谷柳 老巴 巴金 任大星

    投票数:1

    R

    R

    昭和50年代に我が国と中国が国交回復した頃にスタートした作品で共産圏なので左寄りな部分も2,3ページ程ありましたがそれ以外は文学的にもまた中国や他の共産圏の国々の歴史や文化を知る事もできる良い... (2018/02/15)



  • 1・2の三四郎

    【著者】小林まこと

    投票数:1

    単行本は持っていたが、いつの間にか無くなっていた。愛蔵版で読み直したい。 (2018/02/12)
  • エイプリルフール 天国から地獄

    エイプリルフール 天国から地獄

    【著者】水間恵理

    投票数:1

    NHKバリバラという番組で、場面緘黙という症状を知りました。家族とは話せるが学校では一言も喋らない。テレビに出演した、著者の20代の女性の様子が、自分のいとこと、子供の学校のPTA仲間、2人の... (2018/02/12)
  • 小中学校体育指導書シリーズ

    小中学校体育指導書シリーズ

    【著者】文部科学省

    投票数:1

    ファンの人のため (2018/02/11)
  • 地図にない町で―チズニナイ市奇談

    地図にない町で―チズニナイ市奇談

    【著者】ヴェニアミン・アレクサンドロヴィチ カヴェーリン

    投票数:1

    子供の時読んで、ソ連の絶妙に風刺の効いたファンタジーにわくわくしました。また読みたい!! (2018/02/11)
  • けんじ先生―宮沢賢治・幸福の授業

    けんじ先生―宮沢賢治・幸福の授業

    【著者】畑山 博

    投票数:1

    小学校で必ず作品を学ぶ宮沢賢治。 賢治が教師として過ごした日々を通して、彼の人物像に触れられる数少ない絵本だと思います。 (2018/02/10)
  • 分業と競争―競争優位のアウトソーシング・マネジメント

    分業と競争―競争優位のアウトソーシング・マネジメント

    【著者】武石彰

    投票数:1

    日本の経営学における名研究の一つ。近年、オープン・イノベーションの重要性が盛んに叫ばれる中、再読の価値があるといえよう。著者は京都大学教授(執筆当時は一橋大学教授)の武石彰先生。 (2018/02/10)
  • 「分かったつもり」のしくみを探る バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から

    「分かったつもり」のしくみを探る バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から

    【著者】田島充士

    投票数:1

    理解や認知、学習のメカニズムについて、バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から分析した興味深い研究ですが、現在品切れのため、入手困難となっています。ぜひとも復刊を希望します。 (2018/02/10)
  • 変革型ミドルの探求―戦略・革新指向の管理者行動

    変革型ミドルの探求―戦略・革新指向の管理者行動

    【著者】金井壽宏

    投票数:1

    経営学、とりわけリーダーシップ論においてこれ以上のない研究書といわれる本書であるにもかかわらず、中古品できか手に入らないのは勿体ない。 研究者としての金井壽宏先生の名作をもう一度! (2018/02/10)
  • サブミクロンデバイス I・II

    サブミクロンデバイス I・II

    【著者】小柳光正

    投票数:1

    MOSの、動作特性・プロセス・信頼性評価について、網羅した本は他になかなか無いから。 (2018/02/10)



  • phoenix

    【著者】osamu tezuka

    投票数:1

    数が少なく価格が高いため (2018/02/10)
  • やかまし村の春夏秋冬

    やかまし村の春夏秋冬

    【著者】リンドグレーン

    投票数:1

    リンドグレーンの作品集はいつかそろえるのが子供の頃からの夢です。図書館で初めて手にした時から、全巻ずらりと本棚に並べたくて仕方ありません。文庫も良いけれど、出すなら出すで全部出して欲しいです。... (2019/05/03)
  • キーワードでまとめる化学の電撃整理 (河合塾シリーズ)

    キーワードでまとめる化学の電撃整理 (河合塾シリーズ)

    【著者】江藤 千秋

    投票数:1

    有賀ゆうの本に強く一押しされた本です。 (2018/02/09)
  • じょせつしゃ だいかつやく

    じょせつしゃ だいかつやく

    【著者】みねむらかつこ

    投票数:1

    R

    R

    今となっては懐かしい種類の除雪車も多数登場していて僕が生まれた頃の絵本である為感慨深いです。ぜひ復刻してください。 (2018/02/09)
  • 1937南京の真実

    1937南京の真実

    【著者】水島総

    投票数:1

    あるニュース番組で扱われていた為,興味を持ったが既に絶版で入手出来なかった。 (2018/02/08)
  • 英語とわたし

    英語とわたし

    【著者】岩波新書編集部

    投票数:1

    安倍内閣で外務大臣になった河野太郎衆議院議員や元国連の明石康、故筑紫哲也、人気指揮者の佐渡裕、さらには河合隼雄、鴻上尚史、引田天功などバラエティに富んだ人が英語について熱く語っています。英語時... (2018/02/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!