復刊リクエスト一覧 (投票数順) 353ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,399件
-
ゆずの世界 心のメロディ
投票数:8票
ゆずは大好きなんで復刊してほしいです。 (2007/10/28) -
フランス・ピアノ音楽1、2、3巻
投票数:8票
日本人である自分がヨーロッパの音楽を理解するのは、ただでさえ大変なのです。 年齢的にも自分である程度の音楽作りをしていかなければならなくなってきているので、フランス音楽を勉強する上での足がか... (2007/11/29) -
ヴィクトリア朝空想科学小説
投票数:8票
ロバート・バー、ジョージ・グリフィスら「忘れられたB級作家」の作品が大好きです。「トカゲ」、「ロンドン市運命の日」も面白かったと記憶しています。自分にとっては手元に一冊欲しい本なのです。 (2008/05/20) -
怪物が街にやってくる
投票数:8票
ジャズ好きなら二倍、ちょっと不思議で粋な小説を好む方は三倍 楽しめる作品である。 時代を先取りしてしまったのではないかと思うほど、「是非、現代だからこそ」再版してほしい。 これが一作目なのだ... (2005/05/26) -
神獣聖戦
投票数:8票
一巻、二巻は持っています。が、三巻だけが手元にありません。図書館や古書店でも入手できなくて悔しい思いをしています。 初めて読んだ山田作品で、この本がなければ氏の著作に触れる事はなかったと思いま... (2006/07/21) -
紙の戦争・伝単 謀略宣伝ビラは語る
投票数:8票
読んでみたいです (2010/09/02) -
めたもる伊介 全2巻
投票数:8票
他の方と同様、結末を見たいので。あんな終わり方で、今でもモヤモヤしています。 (2017/10/25) -
国学・明治・建築家
投票数:8票
この本が絶版になっていることは、建築の世界にとって大きな痛手である。建築の世界という、今までにつくりあげられた体系の中で安心するだけいいのだろうか。 今の状況に対する問題意識を持つためにも、ぜ... (2005/07/06) -
フレディ 小さないのちの物語
投票数:8票
「葉っぱのフレディ」で子ども達に読み聞かせをしようと童話屋さんから購入したのですが、何故か違和感があり、調べている内に翻訳に問題があるという情報を得ました。 三木卓氏の翻訳がより原作に忠実に... (2014/07/01) -
武道
投票数:8票
英訳版は販売されているのに、日本語版は絶版とは? 合気道もいずれ外国に追い越されてしまうでしょう。 (2010/06/02) -
あまなつ 新井英樹作品集
投票数:8票
暑苦しい漫画家新井英樹の意外な(いかにもな?)側面がよく現われたいい作品だと思うから。 (2006/06/19) -
いぐいぐいぐいぐ わが西山風土記より
投票数:8票
図書館で見つけて、子供と大笑いしながら何度も読みました。手元に置きたい一冊ですので復刊を強く希望します。 (2019/12/22) -
復刊商品あり
人形佐七捕物帳全集 全14巻
投票数:8票
最近、捕物帖シリーズにはまっているのですが、半七捕物帖、顎十郎捕物帖、なめくじ長屋捕物騒ぎを読み終わると、大抵、後書きに、この、人形佐七捕物帖についても、三大捕物帖の一つとして紹介されています... (2011/10/05) -
サイクリングゴー!ゴー!
投票数:8票
自転車に乗る楽しみ、喜びが感じられる。我が家の自転車好きな7才児はもちろん、まだ三輪車も乗れない2才児も図書館で借りたこの本が大好き!親も十分に楽しめるし、自転車ブームの昨今、初版された頃より... (2009/10/20) -
電気力学
投票数:8票
Maxwell方程式から、相対論、輻射の問題など、動的な現象の解析を行っていくうえで必要な知識を習得できる。一方で、.Kirchhoff-Huygensの定理など、波動の基礎理論にも触れられて... (2018/12/26) -
カッレくんの冒険
投票数:8票
名探偵カッレくんの二つ目のこの作品が私は一番好きです。復刊 リクエストを見て、カッレくんシリーズを図書館で探して読みま したが、是非手元においておきたいと思いました。自分で読み返 すためと、子... (2005/04/18) -
草の中のピアノ
投票数:8票
サガンが亡くなったにもかかわらずキャンペーンなども盛り上が らないのが不思議です。この本は読んだことがありませんのでぜ ひ入手したいものです。他のサガンの作品も品切れ、絶版のもの は復刊を希望... (2006/07/11) -
ティモシー・アーチャーの転生
投票数:8票
悲痛な内容にもかかわらず、これほど読後に爽快感を残す教養小説は、ちょっと他で は見つからないと思う。なのに、なぜ再版の東京創元社版すら絶版になってしまうの か…?やっぱり、PKDのSFでない小... (2005/03/30) -
マリリン・マンソン自伝 -地獄からの帰還-
投票数:8票
前々から映画などでたまに耳にしてなんとなくいいなぁーと思ってたマリリン・マンソンなんですけど、大学受験終わって改めてCDを買って聴いてればますます良い! 曲はもともと、彼の思想が込められた歌... (2008/07/11) -
ますむらひろし作品集(9)ジャングル・ブギ
投票数:8票
版元様にお尋ねしたところ、現在、在庫はなく絶版状態で再販予定はないそうです。 アタゴオルの物語の一部分をぜひ連結して保存してほしいです。 採算的に無理ならばMF文庫での刊行をお願いしたいところ... (2005/03/28) -
ピアノミニアルバム NHK大河ドラマ「新選組!」
投票数:8票
朝の目覚めは「ライライライ」、出勤前にも「ライライライ」、 お昼休みの「ライライライ」、帰り道でも「ライライライ」、湯 舟のなかで「ライライライ」、就寝前の「ライライライ」。 メインテーマが身... (2005/04/16) -
ファンタジー・ランドのお料理ノート パティパン・クッキング
投票数:8票
高柳さん“だからこそ”の、おとぎの国のお料理ノート!!作って食べて読みながらおとぎの国へ!!行ってみたいなあ。食べてみたいなあ。作ってみたいなあ。高柳さんが今度はどんなイラストを描いているかこ... (2008/07/23) -
復刊商品あり
くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話
投票数:8票
今、ちまたで出回っているのは古本や稀少在庫ばかりで、好きな人は手元に。本屋等は部数が少ない割りに人気があるので状態がよいモノは定価以上の取引になったりしています。 また復刊するといいなぁと願... (2005/12/03) -
復刊商品あり
SFカーニバル
投票数:8票
F・ブラウン編ならば間違いない筈。だから是非読みたいと思います。 (2024/05/19) -
ナムコ公式ガイドブック テイルズ オブ デスティニー
投票数:8票
いのまたむつみさんのイラストも好きで大事にしていましたが、 友達に貸したまま失くしてしまったらしく返ってきません。 テイルズシリーズでこの一冊が、揃っていないのが気になるし 残念です。もう一度... (2005/03/09) -
カルーソー発声の秘密
投票数:8票
明らかにこの本には自然発声法についての真理が込められていて、何らかの圧力によって封印されてしまっているとしか言いようがありません。 勇気を出して怪しいボイストレーニングや声楽レッスンをくい止... (2015/03/04) -
大日本帝国欧州電撃作戦(全9巻)
投票数:8票
いわゆる架空戦記物ですが、正直無茶な超兵器が登場する訳ではなく、ひょっとしたらこの様な展開が有り得たのでは無いかと思わせる作品になっていると思います。 作品中での日本軍が美化されすぎていると... (2006/05/17) -
復刊商品あり
ジャーナリズム性悪説
投票数:8票
ジャーナリストの上杉隆さんも薦めておられました。1843年にフランスで起こっていた事が今の日本でも起きています。 (2011/12/06) -
とぶ船
投票数:8票
話の出だしと終わり、つまりピーターと、とぶ船との出会いそして別れが何とも印象 深い。大人になるのはつらい事なのだとおもって胸が痛かった。過去への旅それぞれ も大変おもしろく魅力に満ちている。な... (2005/07/31) -
脱進機の秘訣・ひげぜんまい取扱の秘訣・時計の歩度調整
投票数:8票
日本で出版された時計修理技術の専門書としては最高に素晴らしい書籍との事。機 械式時計修理関係の書籍は昭和30~50年代まででほぼ消滅していますので、心か ら修理の勉強を望む者にとっては現在非常... (2005/02/17) -
ショーツとトランクス 私サイズで3時間ソーイング
投票数:8票
自分で下着を作ってみたいのですが、そういう書籍がなかなか見つかりません。図書館でも見つからないので、復刊できるなら是非。 (2007/05/03) -
復刊商品あり
ヨーガの哲学
投票数:8票
立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08) -
泥棒っ子
投票数:8票
小学生のとき近所に市立図書館が開館し、本好きであったので毎週かならず図書館通いをした。その図書館で手にした本でもっとも印象に残っている本である。中年にさしかかった今もその一読後の衝撃は忘れない... (2010/01/19) -
グリーティングブック「シャイニング・スター」
投票数:8票
皆さんのお気持ちに水を差して申し訳ないですが、この手の特殊形態の商品の復刻はまず無理なんですよ。グリーティング…つまり、ポストカード集みたいな物ですから。クリスマスやバレンタイン等のね。私も、... (2010/11/14) -
他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス
投票数:8票
著者ご本人が既に鬼籍に入られ、この本も歴史の闇に送られようとしております。「後世の史家に判断をゆだねる」とかかれております以上、ご遺族等の反対がなければ、重版を切に望む次第です。石光真清氏の著... (2005/02/09) -
復刊商品あり
蓬莱
投票数:8票
安積警部補シリーズの大ファンですし、何よりも作家である、今野敏先生の本を読んでいます。 (2017/10/26) -
ゴンボの教室
投票数:8票
小学生の時に読んで、忘れられない本になりました。あのボールペン(万年筆?)が欲しかった。ちょっとシュールで、しかも当時の自分の気持ちにぴたっときました。小道具の使い方がうまいというか、現実と非... (2005/10/17) -
梅園全集 全2巻
投票数:8票
書籍の公共性を考えて、それが知の遺産であると考えて、再出版する/しない、で言うならば、これはmustの本。しなくてはいけない、と思う。 (2009/08/05) -
全天候型 史上最強のパズルランド
投票数:8票
音楽や本も消費される世の中になってしまった今日、とりわけ娯楽的と位置付けされやすいパズル本は淘汰の憂き目を負い易いものですが、知的遊戯のすばらしさは後世に伝えてもらいたいものです。とまれ、ホロ... (2005/01/30) -
復刊商品あり
小説・ウルトラマンティガ 白狐の森
投票数:8票
名作ティガの小説版を読んでみたいから (2013/05/10) -
復刊商品あり
逆転裁判コミックアンソロジー
投票数:8票
このゲームにハマッたのは 最近の事なので、攻略本やアンゾロジーを集め始めたのも最近です。 だからどうしても欲しいんです。 ネット上での感想などを見ても、かなり面白いとばかり書かれています。 私... (2005/01/26) -
ちびくんと100台の自動車 世界の絵本 スウェーデン
投票数:8票
うちの子も自動車好きです。ぜひ読んであげたい本です。 (2007/08/13) -
推理学校虫食い算大会 数のライブラリイ10
投票数:8票
虫食い算と数理パズルについて楽しく解説した本です。 最初に虫食い算と覆面算の解き方を解説し、そのあとで第1会場から第30会場まで合計132題の問題を出題しています。また、会場の合間に推理学校... (2005/01/21) -
風のおとしもの
投票数:8票
25年程前、1980年ごろ発売の本だったと思います。 当時、友だちに借りて何度も何度も読み返したおぼえがあります。 泣き虫な女の子が主人公でした。読み返すたびに、一緒になって泣いていたよう... (2005/02/15) -
パンドラ'Sボックス
投票数:8票
手に入らないと思うと、余計にほしくなる、、、人間の本能です!北森鴻作品はだいたい読んでいますが、この本だけが、手に入らない。初版からもう6年。普通なら文庫化とかにもなってもおかしくないくらい年... (2006/10/22) -
「ユーリア vol.1」 と 「ユーリア vol.2」
投票数:8票
ユーリアの写真を一目見た時より惚ました。大きいのに張りがあり美しい形の超巨乳。写真集があるのなら是非購入を!と思った時にはすでに販売中止となっておりました。 復刻されるのならば願ったりの事、及... (2005/02/26) -
復刊商品あり
宇宙の神秘
投票数:8票
希望理由① 和書 洋書(英文)とも古書価格が高騰しているから。 希望理由② 今日、ケプラーの研究には最早、価値がないと見なすのは残念だ。一見、目に見える研究成果のみが価値がある様に思える... (2008/09/24) -
カサノヴァ回想録 全12巻
投票数:8票
カサノヴァの人生は恋や官能の追及だけというものではなく、回想録を読む限り相当な教養や知識と音楽や文学の才能を持っていたこと、18世紀ヨーロッパの世界や当時の著名人のことなど色々興味深い内容の回... (2014/05/28) -
ミスタードリラー 4コママンガ笑スタジアム
投票数:8票
最近ミスタードリラーに興味を持ち その結果この本にも興味を持ちました。 最新作から既に数年経過している今でもこうして 人に興味を抱かせる魅力ある作品のコミックです 入手困難ですが読んで... (2015/01/30) -
円周の羊
投票数:8票
最近になってこの作家を知りました。是非手元に置きたい一冊です (2009/07/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!