復刊リクエスト一覧 (投票数順) 186ページ
ショッピング3,336件
復刊リクエスト64,361件
-
日本語表現大辞典
投票数:19票
ボキャブラリーの欠如、表現力の低下は、言葉が失くなっていく事だと思う。新しい言葉を作るのは難しいけれど、今ある表現を知れば、言葉にできない事や伝えきれない気持ちにより近い言葉を見つけられるはず... (2016/12/11) -
復刊商品あり
仙台平野の歴史津波 巨大津波が仙台平野を襲う!
投票数:19票
15年も前に、1000年から2000年に一回の大津波を予見していた稀書です。 末尾に仙台市長や、宮城県知事に対策の陳情書を提出していますが、誰かの部署の机の上で止まってたんだろうと思われます... (2011/06/16) -
復刊商品あり
ワン・ゼロ 全4巻
投票数:19票
引越しで数十個ある本入りダンボールをチェックするのがつらい。 ブックオフでバラで見かけることもあるが版形の小さい文庫だ、 復刊されたシリーズと揃えたい。 美形のツイン兄妹の絡みとユニーク... (2015/02/18) -
復刊商品あり
風狂 虎の巻
投票数:19票
由良先生の御著作は百科全書的でオタクの香りがする。他著での味わいを再び嗅げることを熱望する。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
圏論の基礎
投票数:19票
圏論を勉強するにあたって、日本語の教科書として入手出来るものが非常に少ない状態です。純粋に圏論だけではない、他の教科書は数冊ありますが、やはり網羅的で標準的な教科書が必要と思います。 昨今の... (2011/08/03) -
復刊商品あり
位相空間論
投票数:19票
良いところをあげればキリがないのですが、1つあげれば定理ならばステートメントから証明まですっきり書かれていて見通しよく読めるため、一度勉強したところを読むと、頭が整理されます。出回ってる数が少... (2014/02/24) -
あしたのナオコちゃん 全4巻
投票数:19票
根強い人気の河合奈保子さん、CDや写真集の復刻はありますが、あしたのナオコちゃんも復刊してくれるといいですね。 (2019/03/04) -
おおやちき(大矢ちき)全画集(絵独楽との2冊組で)
投票数:19票
PCなんて《夢の中の産物》でしかなかった時代。 全て人間の手で描かれた、超絶技巧の美麗なる絵の数々。 『此の人は、きっと魔法使いなんだ!!!』と幼心に刻み込まれました。 是非是非復刊を希... (2014/03/07) -
HUNTER×HUNTERキャラクターズブック
投票数:19票
ハンター×ハンターの大ファンです。フジ版ハンターは名作でした。この本はキャラクターの今までの歩みと、1日の考察といった面白いページから、古橋一浩監督のインタビュー・声優さんのトーク・脚本家の岸... (2013/09/16) -
ヒルベルト空間論 (数理物理学方法序説)
投票数:19票
このシリーズの別冊の解説に、このヒルベルト空間論は、鶴丸先生の講義録そのものだとある。だから、保江博士が学園紛争時代の東北大学院生の時に受けた、鶴丸先生の一世一代の講義ノートを出版許可をいただ... (2015/01/11) -
愛蔵版 ぼくの地球を守って 6
投票数:19票
中学生の頃大好きだった作品です。 あの頃は、100回くらい読み返したでしょうか。 現在も言葉やシーンの一つ一つを覚えていますが、愛蔵版があるということで、購入したかったのですが、6巻のみな... (2011/06/25) -
虚無戦記
投票数:19票
OVAからゲッターロボを知り、さらに漫画を読んだらその屏風画のような迫力ある描き込みに圧倒されました。まさにゲッター線がドワオ!って感じで…(笑) 他に石川賢の作品、特に問題作の虚無戦記... (2018/05/20) -
標準ロシア会話
投票数:19票
復刊を希望する理由としては、ロシア語を勉強し始めて黒田龍之助さんの著書で勉強のやり方の参考にしようと読んだ時にこの著書が黒田さんがロシア語を学んでいたミールロシア語研究所で使用されていた教材だ... (2023/12/10) -
やわらか忍法SOS全3巻
投票数:19票
この作者の他の作品は全部読んでるんだけど、コレだけ未読だから。 (2013/01/27) -
復刊商品あり
下水街
投票数:19票
作者様の作品の世界観が大好きなのですが、この『下水街』だけはどうしても手に入れることが出来ません・・・。 作者様のライフワークとなる作品、ファンとして是非拝ませていただきたいです。どうか復刊... (2009/09/13) -
粉から作るパスタとイタリアパン
投票数:19票
イタリアパンの作り方を調べていて、この本の存在を知りました。 口コミを読んだところ、非常に評判がよいので興味が湧きました。 パン作りの参考にするだけでなく、パスタに関しても面白い内容らしい... (2010/05/09) -
忌野旅日記
投票数:19票
忌野清志郎さんが友達を紹介するエッセーです。 彼がどれだけ友達を大切にしていたか、この本で知りました。 あまりに好きすぎて、どこにでも持って行き、ボロボロになり、最後は紛失してしまいました... (2009/05/12) -
復刊商品あり
ななし奇聞
投票数:19票
猫絵十兵衛-御伽草紙-で好きになりました。他の本も読んでみたくて探したのですが、出版社がなくなっていて・・・。古本屋でも見つからなくて、友人にこちらの話を聞いてに投票しにきました。すっごく読み... (2009/08/23) -
ゴキブリだもん
投票数:19票
ゴキブリの生態について書いた貴重な一冊。害虫は駆除すると殺虫剤を撒くだけではダメ。生態を理解しなくては他の生物も死滅させてしまう。ゴキブリを科学的且つ多方向から書いた本。このような書籍は日本で... (2009/07/23) -
今村洋子作品全集
投票数:19票
作品全部がサザエさんと同じく昔の日本人の心象風景をよく表現してると思います。 自分自身の過去を見ているような気がします。自家用車がまだ珍しかった街の風景、子供や大人の気質、田舎ののんびりした... (2021/11/17) -
原色日本蘚苔類図鑑
投票数:19票
使い勝手がよくて、それなりに詳しい図鑑というとなかなかありません。これはそれに該当する図鑑ですが、残念ながら絶版な上、現在オークションでは高すぎる値段がついています。苔に興味を持った人が使える... (2012/03/18) -
復刊商品あり
試験にでる英文解釈
投票数:19票
高校生の時、試験に出る英単語と試験に出る英熟語はありましたが、試験に出る英文解釈は無かったと思います。カセットテープが別売りの頃です。今は絶版となっており、アマゾンでは、高額で取引されています... (2020/07/05) -
熱・統計力学入門 (岩波全書)
投票数:19票
Gibbs流の統計力学の教科書としてしばしば引用されるが、入手困難なため、多くの方が読むことができません。 (2018/06/04) -
復刊商品あり
子どもと文学
投票数:19票
未明/賢治のその後の評価を半ば決めてしまったものであり、本作をきちんと理解した上でないと、逆説的に「バイアスがかかっていない未明/賢治評」を下すことができないように思う。特に未明を捉えるために... (2015/09/30) -
Qカード
投票数:19票
2003年の発売以来、何度もエキサイトの占いページ上で占っています。 都度的確なアドバイスがもらえている気がします。 すべてのカードではないので、52枚全部を見てみたいし、詳細を知りたいで... (2009/08/03) -
摂大乗論 和訳と注解 上・下
投票数:19票
唯識の理解の為の最重要の図書の一つであり、仏教書の和訳研究としても名著である。このような書物を刊行し続けることは出版社としては誇りであろう筈である。 しかし講談社は誇りというものがないの... (2015/10/26) -
コミック版 あぃまぃみぃストロベリー・エッグ
投票数:19票
リアルタイムでアニメを見ていましたが、 最近になってDVDを入手しました。 その中に電撃大王にてコミカライズの案内がありましたが、 結局コミックにはなってませんよね? なんとなく電撃大... (2009/07/03) -
華麗なるクラッシックレース
投票数:19票
昭和30年代に流行ったそうですがその後廃れてしまったようで 類書などもなかなか見つけられません。専門の本も少ないと思いますので 貴重な資料です。カギ針でのレース編みが主流ですが、この本が復... (2008/04/01) -
インターネット・アプリケーションのためのソフトウェアテスト
投票数:19票
読んでみたいです (2010/09/02) -
復刊商品あり
おいしいものつくろう
投票数:19票
私の、【食べ物が出てくる絵本好き】は、この本が始まりでした。 これが載っているこどものともを、小さい頃から大事にしていたはずなのですが最近紛失したことが判明しました… 15年くらい前に書籍... (2008/05/09) -
北欧のキッチンでおぼえたイースト菓子とパンの本
投票数:19票
地元の図書館にあり、何度も何度も借りて色々なパンを作りました。 中でも全粒粉のベーグルは家族に大好評で、頼まれて大量生産しては冷凍保存をしていたことを思い出します(当時中学~高校生でした)。... (2009/03/05) -
理科特論シリーズ Vol.1 有機化学特講
投票数:19票
現役時代、化学の偏差値は20台。浪人して奮起したが60辺りをうろうろ。でも大西先生の予備校での講義のお陰でコンスタントに70台を叩き出し、絶対的な得点源にできたお陰で合格できました。 当時玄... (2019/03/27) -
とらのゆめ
投票数:19票
表紙だけはうっすら記憶に残っていました。今年「大・タイガー立石展」が開催されるということで興味がわきましたが、どこにも売っていません。図書館で借りて読んだところ、イラストがポップで美しく、とて... (2021/07/22) -
ルネの魔女っこ入門
投票数:19票
当日このシリーズを沢山持っていましたが実家に置いていたら兄妹に売られて戻ったらこちらも含めて全て私の本は無くなっていました。 こちらも含めてMy BirthdayBOOKSは夢があると言うか... (2022/12/09) -
小西行長 後悔しない生き方
投票数:19票
歴史上「消された」感のある小西行長ですが、諸説が入り乱れながらも近年再評価されている武将のひとりとして、その”体温”を感じられる、また他の武将とはあきらかに異なるオンリーワンな存在であった彼の... (2009/08/16) -
バルンくんのさんぽ
投票数:19票
くるまが大好きな1歳10ヶ月の息子が、読んで(まだ喋れませんが)とせがむ本です。子育て支援センターから借りてくるのですが、あまりにも気に入っているので買ってあげようと思いましたが、絶版とのこと... (2008/05/13) -
メコンにまかせ
投票数:19票
森本喜久男『カンボジア絹絣の世界』を読み、同著者の他の本も読みたくなりましたが、市の図書館にはありません。復刊されたらリクエストして図書館に入れてもらい、たくさんの人に読んでもらえます。ぜひ復... (2012/03/30) -
復刊商品あり
コーヤン流三間飛車の極意 急戦編
投票数:19票
コーヤン流三間飛車の持久戦編と実践編は、所持していますが、こちらの急戦編だけを購入しそこねてしまいました。 三間飛車の急戦定跡棋書は少なく、かつ簡明なコーヤン流の戦術は勉強になることがたくさ... (2011/01/14) -
復刊商品あり
ダンテ『神曲』講義
投票数:19票
こういう本は常に店頭にあるべきです。みすず書房はなぜ品切れにするのでしょう。常習犯ですけどね。ま、本を買わない国民に責任があります。在庫を財産として税金をかける国も文化的じゃありませんね。過疎... (2008/11/17) -
祈りの言葉
投票数:19票
2009年8月現在の情報ですか、1,000部増刷されました。 こちらで、購入できます。 http://www.lightfield.co.jp/cgi-bin/o-book-inori/f... (2009/08/15) -
萩尾望都 文庫未収録作品集
投票数:19票
別冊少女コミックに掲載されていた、まんがABCなども、どこにも収録されていませんよね。当時れんさいしていた、萩尾さんの、ゴールデンライラックを例に取ったりしながら、漫画の描き方を解説されていて... (2008/10/20) -
ぼやきと怒りのマリア―ある編集者への手紙
投票数:19票
森茉莉の書く文章は不思議とあがる。 復刊希望です。 (2009/04/14) -
少女革命ウテナ さいとうちほ複製原画集
投票数:19票
ウテナの大ファンです。 待受をウテナのポスターの写真にしてる位大好きです!! さいとうちほ先生はエロいイラスト平気で描けますので 是非!!この原画集欲しいです 夏休みのさいとうちほ先生... (2017/09/24) -
みんな、やせることに失敗している
投票数:19票
20代の頃、ダイエットに魅了されていました。 「痩せたい」思いを強く持ちつつ それ以上に「食べたい」毎日。 気づけば過食嘔吐の泥沼にはまり もがき苦しんでいました。 そんな時、「この... (2007/05/19) -
復刊商品あり
バットマン アーカム・アサイラム
投票数:19票
自分は「ダークナイト」や「ウォッチメン」等のアメコミ原作の映画を観てアメコミの世界に入ろうとしている若造です。 調べてみれば調べてみるほど魅力的な作品がたくさんあり、懐の許す限り買い集めては... (2009/06/11) -
復刊商品あり
竜神よ、我に来たれ!
投票数:19票
なかなか手に入らない絶版本です。たまにヤフオクやアマゾン・マーケットプレイスに出てくるだけで、ほとんどお目にかかれない本です。 が、古代史に関する見過ごせない情報があり、神社の歴史の裏側も垣... (2007/04/12) -
タルト―3つの基本のタルト生地とおいしく焼く秘訣 フランスで出会った本場の味を手作りで
投票数:19票
図書館では予約数が多くてなかなか借りることが出来ないので、是非復刊していただきたいです。 (2012/05/16) -
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
投票数:19票
Amazonでの評価が高く、購入しようとしたが全般で手に入らなかった為、図書館で借りて読みました。 (図書館としては大きな規模を持つ県の図書館でも置いてなかった為、多館から取り寄せしました)... (2010/06/12) -
ダークエルフ物語
投票数:19票
特異なダークエルフ、ドリッズド・ドゥアーデンの生い立ちを描いた全三冊のファンタジー小説「ダークエルフ物語」。 小学生の頃読んで夢中になり、最近になって読み返したいと思うようになりました!! ... (2011/12/07) -
何苦楚日記
投票数:19票
40歳を迎えても新たな挑戦を続ける男、田口壮さん。最近になってブログとほぼ日刊イトイ新聞で彼の魅力を知りました。彼の最初の書籍が廃刊になったままだなんて・・・。これからますます価値を増す書籍だ... (2009/01/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!