復刊リクエスト一覧 (投票数順) 166ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,394件
-
ことばたち
投票数:22票
非常に人気の高いプレヴェールの単行本『ことばたち』が和訳で手軽に読める一冊であること、かつ高畑勲が訳している点でも注目される本書。 しかし現在、誰でもが購入できるような価格で入手できないのは... (2008/03/28) -
御乱心
投票数:22票
落語協会分裂について最も詳細なドキュメンタリー本であり、また最近の落語関係の本にもここからの引用が多いとのこと。 私も古書で入手してますが、復刊し記録としての保存のみならず、新規の落語ファン... (2010/03/03) -
講談社カラー百科 おひめさまシリーズ
投票数:22票
小的时候看过中国出版的叶月老师的绘本,十分喜爱,这本书一直收藏到现在,非常想购买原版老师的绘本,几经周折才找到这个复刊投票网站,特别希望能圆满小时候的梦想,所以不遗余力也想要投票也想要叶月老师... (2015/10/10) -
デンマークのクロスステッチ 2
投票数:22票
フレメの鳥さん、とっても可愛くて癒されます。絶版なんて勿体無いです。 (2016/04/08) -
居合術精義
投票数:22票
型を形骸化していない昔のままに近しい型として伝えている、数少ない流派です。 この本ほど、居合術を術として精緻に書かれた本は知りません。 昔、この本を拝見するに止まり、購入することを断念せざ... (2025/03/28) -
「秘密の唇、嘘つきな接吻」・「優しい唇、意地悪な接吻」
投票数:22票
文章力があり、キャラも魅力的で、これから間違いなく評価が上がってくる作家さんの一人だと思います。きちんと男らしい受キャラを書けるのが、最大の魅力。 小説b-Boyに掲載された作品も大きな反響... (2007/05/27) -
復刊商品あり
日本語プログラミング言語「なでしこ」公式ガイドブック
投票数:22票
今まで、ひまわりを使っていましたが、 なでしこのほうがずっと、高機能な事や、なでしこCGI等に興味を持ち、 やはりその辺りは、ネット上には、あまり情報がないので、 どうしても、この本を読... (2006/10/28) -
復刊商品あり
シメール
投票数:22票
最近服部まゆみさんを知り、こちらも読んでみたかったんですが既に絶版。電子書籍もなし。復刊希望です。 (2018/09/15) -
スキナーの言語行動理論
投票数:22票
オレは今ッ! 暗い海よりも深い「絶望」の中にいる! おまえに与えられてな! え? オレは忘れねえッ! てめーの顔は決してッ! この報いはッ! 償わせてやるッ! 必ずッ! オレは戻って来る... (2012/08/27) -
水野十子未収録作品集
投票数:22票
少女漫画のみならずキャラクターデザインの分野でも活躍される水野先生。 時代に合わせて絶え間なく変化をしていく美麗な筆致とキュートな表情が魅力ですが、特にキャリア初期の繊細で緻密な線が織りなす... (2024/12/14) -
銀雪子コミックス未収録作品集
投票数:22票
単行本2冊は大切に持っています。丁寧に描かれた優しい人達のお話が胸を打つ作品でした。未収録作品があるのなら是非読みたいです。 (2017/03/21) -
炎の英雄シャープ 第7巻 消えた大隊
投票数:22票
TVドラマを観て、全巻読んでみたくなりました。 文庫で復刊して頂けると読みやすいし、 安価になるので嬉しいですね。 未邦訳の作品もあるとの事ですし、TVドラマ放映を機会に、 全巻復刊&未邦訳作... (2006/06/22) -
タイガーマスク・ザ・スター(完全版)
投票数:22票
権利関係でお蔵入りということのようですが、タイガーマスクなんだから多めに見てもらいたいもんです。全6巻の私家版なるものが少数発行されているようなので、原稿の方は大丈夫なのでしょうね。読んでみた... (2011/09/19) -
キルケゴール著作集 全21巻+別巻
投票数:22票
キルケゴールが実存主義としてばかり捉えられ、マルクス主義側から批判(非難)される時代は終わりました。寧ろ、実存という生の様相を懸命に文章にしようとした彼の姿勢は、現代だからこそ、いえ、時代に拘... (2008/03/04) -
ZONE-OO
投票数:22票
特に『ZONE-OO』の1巻の方が、ネットオークションでもなかなか出品されなく、中古本屋に行っても全く見つからないので、ぜひ、復刊して欲しいです!お願いします!! 噂では絶版になってしまったよ... (2006/06/22) -
スーパーマリオ64オリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用
投票数:22票
子供のピアノの発表会に使用しようと探しましたが書店及び古本店楽器店のどこにも存在せず困りに困っていたらこのサイトの存在を知り復刊を希望しようと思いました。 楽しくなる曲が多そうなので是非復刊... (2008/05/12) -
うみをあげるよ
投票数:22票
まさに息子の様なわたるくん。息子は小学校一年生になりましたが、お気に入りのタオルを外には持って行かなくなったものの、家の中で肌身離さずです。いつかは…という時に、本人の何か気持ちのきっかけにな... (2023/01/23) -
きのこの名優たち
投票数:22票
大きのこ展で見てぜひ購入したいと思ったのですが、ネットでも書店でも手に入れることができないのでぜひ復刊してほしいと思いました。絵も素敵だし、内容もすばらしいです。きのこについての知識を得るには... (2012/10/21) -
定本トロイダル・コア活用百科
投票数:22票
技術の進歩のなかで手軽に入手できるようになったあたらしい素材を自分の手を使った工作に生かしていらっしゃる方々をうらやましいと思い、何で勉強したの?とお聞きするとこの本の名前が出てきます。それな... (2006/08/24) -
復刊商品あり
Tao老子の道(上/下)
投票数:22票
Y O M I T A I 上巻は入手できたのですが 続編である下巻が手に入りません amazonでもプレミア価格で手が届きません。 上巻も絶版になっているようですので、 上下まとめて復刊... (2006/05/26) -
パトリシア・コーンウェルの食卓
投票数:22票
シリーズを最近読み始め、この本のことを知って買おうとした時 には書店から消えていました。ネットで検索しましたが、どこに も在庫は見当たらず、オークションでは原価より高値がつけられ てて手... (2006/03/21) -
ミッフィーのあみぐるみ かぎ針1本でできる毛糸小物
投票数:22票
フリマサイト等で高額なため。 (2023/10/06) -
神々の血脈
投票数:22票
真・女神転生が根強い人気を得ているゲームなので、そこから西谷史さんの小説を読み始める方も多いのではないでしょうか。私がそうだったのですが、なかなか本が見つからないため、復刊していただけるとうれ... (2006/09/15) -
福祉国家と市民権―法社会学的アプローチ
投票数:22票
高齢社会日本において、社会保障や福祉に関する問題は関心が高まってきています。私は社会保障や福祉に関する研究を行っておりますが、復刊を希望する書籍は福祉に対する課題を明らかにするだけでなく、将来... (2006/01/25) -
強くなるヨセの知識
投票数:22票
囲碁の勉強によい本を探してネットでいろいろ検索していたら、ヨセについては本書の評価が非常に高く、2chの棋書購入検討スレや個人のブログなどでもよく紹介されていたので興味を持ちました。値段も安い... (2006/06/15) -
あいにくの雨で
投票数:22票
私が麻耶作品を知ったのは2年ほど前で、もうすでに多くの作品は絶版になっており、中古本でしか集められないと思っていましたが…。 復刊されることを願って、1票。 NET上の評判などを少し知って... (2009/08/15) -
LOVE SONG 2002
投票数:22票
最終兵器彼女の原画展が開催されることもあり、また高橋しんさんの作品を手に取ってみたい人が増えると思うから (2023/10/13) -
真田十勇士
投票数:22票
子供の頃に数冊持っていたが最終巻まで買ってもらえなかった。大学の頃までは倉庫にあったが、いつの間にか捨てられていたので。 (2022/07/18) -
プログラムポシェット
投票数:22票
中古のX1cとプログラムポシェットでBASICを憶え、 今ではオッサンゲームプログラマです。 短いプログラムの中に物凄いアイディアが詰まっていて、 毎号楽しみにしていました。 買い逃し... (2007/02/08) -
鋼鉄人間シグマ 全3巻
投票数:22票
先日少年サンデーとマガジンの創刊特集をTV見ていたら、かすかな記憶に残っている漫画で(40数年前)鋼鉄人間の文字がおそまつ君の紹介で見えたので、ぜひ見たいと思いました。鋼鉄人間シグマは面白かっ... (2009/05/08) -
和声の変貌 ~音高組織の論理
投票数:22票
音楽を考える際、それだけで全てが解決する理論は今のところ無いのではないでしょうか。そのため色々な人の理論に触れ、自分の視野を広げる必要があると思います。 復刊を望みます。 (2016/02/02) -
物理と数学シリーズ 物理と行列 物理とグリーン関数
投票数:22票
グリーン関数についてここまで詳しく書いている本が他にない。 (2015/05/27) -
復刊商品あり
イタリア語の手紙の書き方
投票数:22票
イタリア語学習者、在住者、イタリア語やイタリアにちょっとでも興味を持った人にとって絶対必須の本だと思います。 ネットでこの本があると見つけたときは、おぉー即買!!と思ったのに絶版だなんて…。... (2007/01/10) -
ストーカー
投票数:22票
昔読んだ記憶をたどると、 不条理で荒涼とした人生に、注意力と観察力とたぶんロシア的なあきらめをもって、ちっぽけな地球人類の存在とかいろいろ受け入れながら淡々と立ち向かう姿が刺激的。しかも友人... (2014/05/20) -
反少女の灰皿
投票数:22票
傑作だし復刊したら結構売れると思う。 手元においておきたい本です。 (2009/06/21) -
星の街のものがたり
投票数:22票
「黒い郵便船」「おさかな」「星の街のものがたり」いずれも文庫化でよいから再び発行してほしい作品です。かつて読んだけれどもう一度読みたいと思っている人、そしてこれらと出会うことで別役さんの作品を... (2014/02/17) -
復刊商品あり
黒いいたずら
投票数:22票
気になっていたけど手に入りにくいので、図書館で借りて読みました。 面白い!いやあ笑えました! 何度でも読み返したいので、ぜひ復刊して1冊蓄えておきたいものです。 しかしこの本、わりとNG... (2007/07/18) -
機動戦士ガンダムテーマソングComplete Book
投票数:22票
現在購入できるガンダムの楽譜の中で、非常に掲載率の少ない、 ガンダムXの「Human touch」が収録されている書籍。 ガンダムの楽譜は多数発売されているも、これだけの網羅性のある物は少... (2020/12/17) -
Tales of Destiny 全5巻
投票数:22票
ずっと好きだった作品なのですが、いつでも買えると思って買っていませんでした。最近(1)~(3)巻を読み直して、どうしてもすぐに続きが読みたくなり、中古本屋にも行きましたが、有りませんでした。(... (2005/02/19) -
モンティニーの狼男爵
投票数:22票
読みたいのです。 (2008/01/21) -
社労士学習が10倍速くなる独学速読法
投票数:22票
YKOさんの意見どおり、社会保険労務士試験は試験科目も多く、読むべき書籍は厖大な量でありしかも短時間で読みこなすのは大変です。社労士のベテラン指導者ならではの観点からの本書は是非復刊してほしい... (2005/07/03) -
声音師
投票数:22票
コミックスが当然でるはず!と思って、フラワーズ(掲載誌)を捨ててしまった私。とにかくまとめて読みたい!なぜコミックスがでないか不思議なくらい、よい作品。ページ的にも1冊分以上になっているはず。... (2005/06/01) -
七ツ風の島物語公式ガイドブック
投票数:22票
この本は只のゲームガイド本では無く雨宮慶太さんの画集に近い本だと思っています。雨宮慶太FANなら必ず欲しい本の一つです!!この本が発売された当時、私はこの本を手にする事が出来ませんでした。いま... (2004/11/17) -
とべ! アンパンマン(修正前&未収録)
投票数:22票
最近漫画版の存在を知りました。誰も知らないアンパンマンとても良かったので、他のシリーズも復刊して欲しいです。 (2022/03/05) -
光の黙示録
投票数:22票
I LOVE YOUを読みました。 心に響きました。 代表作とも言える光の黙示録を読みたいと思っています。 是非よろしくお願いします。 観音様のような存在・・。そんなアーリオーンの言葉... (2010/07/05) -
復刊商品あり
究極超人あ~る 全9巻(完全版での復刊希望)
投票数:22票
新書で復刻して欲しい! 綺麗なのが手に入りません。 (2014/03/02) -
Inahoラボ・サードアイズレポ-ト
投票数:22票
記憶は過去ノもの? 現在進行形で思考されるなかに、 記憶がどう、影響しているのか、 新しい次元との関わりを探求する、この作者に さらに、研究をしていってほしいものです。 映画化しても面白い内容... (2004/11/01) -
鏡の国のアリス
投票数:22票
ぼろくなったので捨ててしまった。絶版だったなんて・・・ (2007/04/27) -
おとうさん、お元気ですか…
投票数:22票
船員の家族です。 「海上の友」の掲示板で知り、図書館で借りて読みました。 最後のシーンは、うるうるしてしまいました。 今陸勤中の主人が船に乗っていた頃は小さかった上の娘も、 もう手紙が書けるよ... (2005/02/15) -
仙人瞑想法
投票数:22票
仙道の瞑想法のみならず、ヨガとの比較を、中国とインドの文化的な背景からも比較考察しており、興味深い内容でした。もう一度読みたいので、復刊を希望します。 (2005/07/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!