復刊リクエスト一覧 (投票数順) 790ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,487件
-
ソフトウェア・テスト PRESS Vol.3
投票数:2票
評判がよかったため入手したかったが すでに絶版になっていたため。 (2008/01/20) -
ちゃんどら
投票数:2票
常識的な価格で購入したい。 (2008/01/20) -
花の贈り物
投票数:2票
フィンドホーンのフラワーエッセンスを勉強したいので、復刊を望みます。 (2008/01/19) -
猿の惑星(TVシリーズ)
投票数:2票
「猿の惑星」TVシリーズのノベライズ(の翻訳)。 映画第1作の10年後、3人の人間が猿の惑星に降り立つ。1名は死亡し、残った2人は、チンパンジーのゲイランとともに旅を続ける。行く先々でトラブ... (2008/01/18) -
思想の達し得る限り
投票数:2票
ロバートAハイラインのメトセラの子らの元ネタです。 (2009/11/02) -
いじめ・逆境に強い子を育てる10の心得
投票数:2票
いじめ不登校引きこもりなど、今の子どもたちは生きる力が弱いような気がします。そうさせてしまっているのは、私達大人の責任が大きいと感じています。生きる力に満ちた子どもに育てる上で何が必要なのか、... (2008/01/15) -
復刊商品あり
実践理性批判(角川文庫577)
投票数:2票
波多野先生の訳は少し古く、宇都宮先生のものは高価だし、 角川版が復刊されるのを切に望むが、角川文庫の現状では無理 かな? 光文社版が出るのを待つか?「純粋理性批判」も出ていないから 5... (2008/10/13) -
軸受
投票数:2票
軸受についてこの本ほど簡潔にかつ精確にかつ解りやすくまとめられているものはない。昔購入してバイブルとして片時も離さずに読んでいたが、新人にあるいは部下に貸して読ませているうちに、紛失しまった。... (2010/01/16) -
のびるのびる きこの みみ
投票数:2票
幼い頃、母に読み聞かせてもらった大好きな絵本(児童書)のひとつ。その後、度重なる引越しで本はすべて図書館に寄贈してしまい、手元に1冊も残っていません。いつか自分の子供にも読み聞かせたいと思って... (2008/01/10) -
大石良雄
投票数:2票
まんが人物日本史の1冊。ご存じ忠臣蔵だが、ストーリー作りが優れている、らしい。詳しくは↓に紹介されている。 http://websphinx.net/manken/labo/gakn/h_o... (2008/01/08) -
アメリカ流 7歳からの行列
投票数:2票
勉強をやりなおすために読みたいので (2009/05/01) -
万有ガイドシリーズ 航空機
投票数:2票
昔、図書館で万有ガイドの航空機「第二次大戦まで」を読んだ経験があります。初期の郵便飛行に使われた機体やシュナイダートロフィー参加機、カプロニCa.60など第一次大戦後から1930年代までの航空... (2013/01/11) -
悪魔の報復
投票数:2票
「国名シリーズ」と「(「災厄の町」に始まる)ライツヴィルを舞台にした作品」の間の「ハリウッド三部作(「悪魔の報復」「ハートの4」「ドラゴンの歯」)」は前後の作品の高評価のため低く見られがちです... (2008/01/18) -
マクロ・プロセサとソフトウェアの移植性
投票数:2票
プロセッサマクロがソフトウェアの互換性において重要になっていることがわすれさられようとしているが、本書はそのあたりの (2008/01/04) -
おんなのこ
投票数:2票
出版社絶版につき入手困難となった初期の作品を読みたいので (2008/01/02) -
手作り食品250種
投票数:2票
食の安全が叫ばれる昨今だからこそ、大切な一冊だと思うから。 (2008/08/27) -
運命 他一編
投票数:2票
読みたいです (2010/04/30) -
フェアウェルの殺人
投票数:2票
最近、レイモンド・チャンドラーの長編や短編の新訳が出版されているので、ハメットの短編も読んでみたいので。 (2008/01/01) -
要説 民事訴訟法
投票数:2票
通説といわれる兼子一説がわかる教科書がないので。 (2007/12/31) -
ベーシック憲法 憲法学の基礎とその周辺
投票数:2票
分かりやすく解説したテキストとして、手元に欲しい (2010/07/07) -
高木家の惨劇
投票数:2票
もう一度読んでみたいので。 (2007/12/30) -
りぜるまいん
投票数:2票
どこにも売ってないんです!! (2007/12/29) -
私が嫌いな私
投票数:2票
重松清の幻の第2作。重松完全読破を目指すファンなら絶対欲しいはず。 (2007/12/29) -
民法論集第8巻
投票数:2票
読んでみたい (2009/04/17) -
はばたけ!イレブン!! サッカー伝説
投票数:2票
最近発売された「熱血!!コロコロ伝説」でたまたま読み 大変懐かしく感激しました。 あえて主人公を決めず、毎回読み切り方式にし 様々な人間模様や思春期の心の揺れまで描いており 単なる「熱... (2007/12/26) -
光と影の序曲
投票数:2票
子供の頃読み、けして順調とはいえない暮らしをしながらピアニストを目指すヒロインに共感しました。児童向けとはいえ、静かな余韻が心に残る、ちょっと大人びた作品です。もとは「Small Rain]と... (2013/11/25) -
風は何色ポエム色(全2巻又は1巻)
投票数:2票
いじらしいチエちゃんにじ〜んときたのを覚えています。とっても純粋な恋愛物で、絵に可愛らしさと清潔感が漂っていて、ぜひとも復刊を希望します♪(失念していた題名や著者名など教えて下さったmit様、... (2007/12/20) -
『西勝造著作集』全12巻
投票数:2票
西医学研究のため (2007/12/22) -
復刊商品あり
春の祭典 第一次世界大戦とモダン・エイジの誕生
投票数:2票
もう一度読みたいです。 (2007/12/19) -
越前竹人形 水上勉人形語り
投票数:2票
小説版とは異なる味わいがあり、ぜひ多くの人に読んで欲しい。それほど昔の本ではありませんが、現在は古本でも入手困難のようです。文庫サイズでは物足りないので、復刊の際はぜひもっと大きい判で出して欲... (2007/12/14) -
聖飢魔II「有害」
投票数:2票
いまでも聖飢魔IIが好きなヒトが、適正な価格で手に入れられるように。。。 (2007/12/12) -
「夢」がかなう奇跡の想念術―あなたを急上昇させる本
投票数:2票
セミナーに参加するのは大変なので、本で読んでみたい。 (2011/02/04) -
愛と光のクリニック
投票数:2票
越智先生のファンだから是非お願いします。 (2008/07/06) -
ブラック・マスクの英雄たち 1
投票数:2票
一度読んでみたい。 (2007/12/07) -
思考のネットワーク
投票数:2票
たのしみたい。 (2008/11/29) -
人類の未来
投票数:2票
クリシュナムルティの貴重な本です。古書でも現在入手できません。復刊を希望します。 (2009/01/28) -
至福の人生―あなたの夢を実現するために
投票数:2票
最近のチョプラ氏の本を読んでいますので、古いものも読んでみたいです。 (2008/07/15) -
クォンタム・ヒーリング―心身医学の最前線を探る
投票数:2票
最近のチョプラ氏の本を読んでいますので、古いものも読んでみたいです。 (2008/07/15) -
クォンタム・ヘルス
投票数:2票
最近のチョプラ氏の本を読んでいますので、古いものも読んでみたいです。 (2008/07/15) -
失われた旋律
投票数:2票
連載物で、第1話しか読んでいないのですが、「ロング・ロング・アゴー」という歌だけ覚えている、怪物となった男の子が印象的でした。続きが是非読みたいです。 (2008/08/05) -
線形代数
投票数:2票
昭和に出された、日本の数学教科書の中で、齋藤正彦「線型代数入門」、佐武一郎「線型代数学」に並ぶ良書だと思います。 著者それぞれは同じ分野で数冊本を出しており、現在も刷数を重ねているものはあり... (2007/12/06) -
血と薔薇のフォークロア
投票数:2票
気になります (2010/09/02) -
私の古生物誌
投票数:2票
ぜひ復刊して欲しい。 (2007/11/29) -
エゾシマリス
投票数:2票
本書は中古品で持っていますが、とてもよい写真集です。エゾシマリスの愛らしさを北海道の大自然とともに表現しています。どの写真もきれいです!どのページも本当に可愛い!!他にもエゾシマリスの写真集を... (2008/03/14) -
ぼくの監視員
投票数:2票
大和名瀬さん作品を、ざっと揃えてみたものの・・・入手できない作品の数々が惜しい! ぜひ『新品』で手に入れたいものです。 (2007/11/28) -
あらしの白ばと
投票数:2票
少女名作シリーズは全体として復刊リクエストが出ていますが、全部は難しいとしても、こちらの一冊だけでも欲しいという希望をこめてリクエストさせていただきます。小学生の頃に出会い、遠いロシアの国、極... (2007/11/27) -
核分裂を発見した人―リーゼ・マイトナーの生涯 (単行本)
投票数:2票
伝記本として,特に読んでみたい本なので. (2012/02/23) -
こけし 美と系譜
投票数:2票
本書は出版から40年以上を経た今日でも、伝統こけしを紐解くうえで欠かせない文献です。現在でも古書で比較的容易に入手できますが、状態の良いものは万単位の価が付いているようです。現在も出版されてい... (2007/11/27) -
アトピー性皮膚炎とステロイド離脱
投票数:2票
下記の内容を2007年11月26日(ステロイド中止日)に投票しました。 そして今日は2009年7月22日。 1年半以上経ちましたが、ほぼ完治。30年の悩みが消滅。 塗らない選択肢を与えて... (2007/11/26) -
真実を追う 下山事件捜査官の記録
投票数:2票
下山事件は永遠の謎である。 自殺説を主張する関口さんの著作に,直接触れてみたい。 (2008/05/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!