復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 782ページ

ショッピング3,386件

復刊リクエスト64,479件

  • リッキー台風

    リッキー台風

    【著者】平松シンジ

    投票数:2

    偶然に1~8巻までは読む事が出来たのですが、それ以降のコミックが揃っていなかったので、是非全巻を通して読みたい。 (2008/12/16)
  • 魔女のおまじない

    魔女のおまじない

    【著者】鏡リュウジ

    投票数:2

    親が珍しく買ってくれた本。大事にしていたが手放してしまった。 (2023/04/20)
  • 社会学のおしえ

    社会学のおしえ

    【著者】馬場靖雄

    投票数:2

    大学時代の講義のテキスト エヴァンゲリオンとか当時流行ってたものなんかを通して社会動きやの人々の思想について分析する、面白い内容でした。また読みたい。 (2021/08/05)
  • イスラーム法の精神

    イスラーム法の精神

    【著者】真田芳憲

    投票数:2

    無

    面白そうだから。 (2008/12/16)
  • 現代の貧困

    現代の貧困

    【著者】井上達夫

    投票数:2

    是非 (2009/03/05)
  • ポスト・モダンと法文化-人工楽園の秩序

    ポスト・モダンと法文化-人工楽園の秩序

    【著者】駒城鎮一

    投票数:2

    類書が少ない。法律学の発展のためにも必要。 (2010/07/04)
  • 罪と罰のクロスロード

    罪と罰のクロスロード

    【著者】村井敏邦

    投票数:2

    具体例に自分が知っている事件があったので。 (2010/07/07)



  • 現象学から構造主義へ

    【著者】土方昭

    投票数:2

    名著だが悪文 (2008/12/18)
  • フッサール

    フッサール

    【著者】田島節夫

    投票数:2

    n

    n

    絶版になって他人に薦めにくくなった。 (2012/10/20)
  • 科挙の話-試験制度と文人官僚

    科挙の話-試験制度と文人官僚

    【著者】村上哲見

    投票数:2

    科挙は中国中央集権体制に欠かせない試験制度。科挙が世襲貴族の大荘園支配をどのように防いできたのか知りたい。 (2009/05/15)
  • かげろうの日記遺文

    かげろうの日記遺文

    【著者】室生犀星

    投票数:2

    文章が妖艶で秀逸であるので。 (2008/12/14)
  • ザ・ギャラクシー・オブ・ストラト
    復刊商品あり

    ザ・ギャラクシー・オブ・ストラト

    【著者】岩撫安彦

    投票数:2

    発売から50年以上が経過してもなお愛され続ける、 エレクトリックギターにおける永遠の名器であるストラトキャスター。 そのストラトを細かい視点で解説しているこの本が絶版に なってしまってい... (2008/12/13)
  • 隠された思考-市場経済のメタフィジックス

    隠された思考-市場経済のメタフィジックス

    【著者】佐伯啓思

    投票数:2

    この国に必要な論客の初期論考が、多くの人に届くことを望みます。 (2008/12/21)
  • 下剋上の文学

    下剋上の文学

    【著者】佐竹昭広

    投票数:2

    「ものくさ太郎」の本質を「のさ者」とし「のさ」という言葉から、「太郎」の本質を考えていく方法など、本当に緻密である。ぜひこうした優れた本の復刊を強く希望する。 (2009/04/05)
  • ナンセンス詩人の肖像

    ナンセンス詩人の肖像

    【著者】種村季弘

    投票数:2

    とてもよいとの評判を聞いたので (2010/12/30)
  • 風を見た少年

    風を見た少年

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:2

    原作の風を見た少年を読んだとき感動して、映画版の「風を見た少年」も読んで見たいと思ったから。 (2008/12/07)
  • Delphiリファレンスガイド~6&7Personal対応

    Delphiリファレンスガイド~6&7Personal対応

    【著者】小出俊夫

    投票数:2

    jin

    jin

    Delphiのリファレンス本がほとんどない、手元にいつも置いておきたいものである (2009/02/03)



  • 赤瀬川原平作品集 GenpeiAkasegawa 60-70

    【著者】赤瀬川原平

    投票数:2

    版形、価格は気になりますが 復刊したら是非欲しいです (2017/01/13)
  • 天皇家誕生の謎

    天皇家誕生の謎

    【著者】関裕二

    投票数:2

    復刊おねがいします。 (2009/02/06)
  • 妖精たちの氷菓子

    妖精たちの氷菓子

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    小学生の頃、初めて立原えりかさんの本を買ったのがこれでした。題名に惹かれて手に取ったのを覚えています。「小さいしろあしさん」と言う名前にも、わくわくしたのを思い出し、大人になって また読んでみ... (2013/09/21)
  • 所得と富
    復刊商品あり

    所得と富

    【著者】石川経夫

    投票数:2

    (削除) (2008/12/03)
  • 資本論入門(国民文庫25)

    資本論入門(国民文庫25)

    【著者】岡崎次郎

    投票数:2

    国民文庫版資本論の資本論を理解するために。 (2008/12/03)
  • 宮崎あおい写真集[イクない?]

    宮崎あおい写真集[イクない?]

    【著者】橋本雅司

    投票数:2

    ファンとしてぜひ読みたいので (2013/12/20)
  • 講談社火の鳥伝記文庫65 紫式部

    講談社火の鳥伝記文庫65 紫式部

    【著者】山本藤枝

    投票数:2

    歴史が好きだから (2012/05/22)
  • ガリレオの生涯 1

    ガリレオの生涯 1

    【著者】S.Drake著/田中一郎訳

    投票数:2

    良い本なのに手に入らない。中古市場で1巻にべらぼうな高値がついていることから、需要はかなりあるのでは。 文庫で復刊希望。 (2011/04/03)
  • メルセデスベンツ デスペラードシリーズ4

    メルセデスベンツ デスペラードシリーズ4

    【著者】柏枝真郷

    投票数:2

    “Desperado”シリ-ズで柏枝真郷さんの小説のファンになりました。とっても好きなシリーズです。私ももう一度読みたいですし、最近の作品で柏枝ファンになった方にも、読んでいただきたいお勧め作... (2009/02/18)
  • 鎖の封印 デスペラードシリーズ3

    鎖の封印 デスペラードシリーズ3

    【著者】柏枝真郷

    投票数:2

    “Desperado”シリ-ズで柏枝真郷さんの小説のファンになりました。とっても好きなシリーズです。私ももう一度読みたいですし、最近の作品で柏枝ファンになった方にも、読んでいただきたいお勧め作... (2009/02/18)
  • サマータイム デスペラードシリーズ2

    サマータイム デスペラードシリーズ2

    【著者】柏枝真郷

    投票数:2

    “Desperado”シリ-ズで柏枝真郷さんの小説のファンになりました。とっても好きなシリーズです。私ももう一度読みたいですし、最近の作品で柏枝ファンになった方にも、読んでいただきたいお勧め作... (2009/02/18)



  • 配管設計講座

    【著者】成瀬 廸

    投票数:2

    kei

    kei

    いまは同様の本が手に入らないので是非お願いします。 (2011/09/13)
  • 中国古典文学大系36 平妖伝

    中国古典文学大系36 平妖伝

    【著者】馮 夢竜 著, 太田 辰夫 訳

    投票数:2

    今、陳舜臣氏の『新西遊記』を読んでいます。 やはり中国の古典はおもしろい。 読んでみたいです。 (2009/03/25)
  • 解釈の理論 言述と意味の余剰

    解釈の理論 言述と意味の余剰

    【著者】ポール・リクール著 牧内勝訳

    投票数:2

    タイトルに惹かれます。 (2010/02/16)
  • 自由

    自由

    【著者】アウンサン・スーチー

    投票数:2

    1962年から軍事政権を支えてきた日本人は、ビルマ民主化を支援する責務があります。 次から次へと流され消費されていくニュースの中で、立ち止まって考え、行動するためには、原点を知る必要がありま... (2008/11/27)
  • みだれ髪の系譜

    みだれ髪の系譜

    【著者】芳賀徹

    投票数:2

    無

    読みたい。 (2008/11/26)
  • サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本

    サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本

    【著者】養老 利紀/平松 健太郎/高橋 明

    投票数:2

    読んでみたいなぁ…。 (2008/12/08)
  • 音波シミュレーション入門―Visual Basicで物理がわかる

    音波シミュレーション入門―Visual Basicで物理がわかる

    【著者】吉沢 純夫

    投票数:2

    「音波の解説を十分に行った後、シミュレーションプログラムを作るのに必要なプログラミング技術についても解説している。」 「数式で解説されている物理現象を実際に動かして、より理解を深める。コンピ... (2009/05/31)
  • 認識の対象(岩波文庫33―648―2)
    復刊商品あり

    認識の対象(岩波文庫33―648―2)

    【著者】リッケルト著 山内得立訳

    投票数:2

    リッケルトの主著であり認識論の古典なので。 (2021/11/12)
  • 西欧の衝撃と日本

    西欧の衝撃と日本

    【著者】平川祐弘

    投票数:2

    無

    読みたい。 (2008/11/21)
  • 図説社寺建築の彫刻

    図説社寺建築の彫刻

    【著者】高藤晴俊

    投票数:2

    切実に欲しいんです! (2018/07/31)
  • もしもしこちらライオン

    もしもしこちらライオン

    【著者】上野瞭

    投票数:2

    上野さんの奥さまのページでの紹介を読んで、 上野瞭ファンのわたしはこの本をたまらなく読みたくなりました! 『ひげよ、さらば』で有名な上野瞭さんの著作、おとなになった今こそその深みが味わえる... (2008/11/16)
  • 三軍神参上

    三軍神参上

    【著者】宮原ナオ

    投票数:2

    とにかく、3人の活躍がカッコよかった!次から次に来る新しい敵、パターン的なんだけど、キャラが濃いので結構楽しめてた。久しぶりに読んで見たいので復刊よろしくお願いします。 (2008/11/15)
  • ドイツ国民に告ぐ <西洋の教育思想 12>
    復刊商品あり

    ドイツ国民に告ぐ <西洋の教育思想 12>

    【著者】フィヒテ 著 / 石原達二 訳

    投票数:2

    買います。全知識学も、啓示も浄福も本質も (2012/03/01)
  • 空は女の子でいっぱい

    空は女の子でいっぱい

    【著者】中田雅喜

    投票数:2

    Twitterで一部が流れてきて、大変興味を持ったので。 (2021/06/17)



  • FMステレオチューナ

    【著者】春日二郎

    投票数:2

    FMラジオ放送や、FMチューナの製作に興味があるので読んでみたい。 (2008/11/14)



  • なぞなぞなーに なぞなーに

    【著者】いまきみち

    投票数:2

    是非購入したい。お話会で、子供達と楽しみたいと思います。 (2008/11/14)
  • 筑紫哲也のやぶれかぶれ英語術

    筑紫哲也のやぶれかぶれ英語術

    【著者】筑紫哲也

    投票数:2

    先日亡くなった筑紫哲也さんの本のうち、最も実用的と考えています。私は高校生の時、米国留学を経験しましたが、派遣前にこの本を読み、「言葉に頼らなくて言い部分は、頼らずにコミュニケーションしていい... (2008/11/13)
  • 大吉運をつかむ家相の本

    大吉運をつかむ家相の本

    【著者】御射山宇彦

    投票数:2

    御射山宇彦氏の本の流通が少なすぎる (2009/01/18)
  • イエスの生涯 文庫化リクエスト

    イエスの生涯 文庫化リクエスト

    【著者】D.F.シュトラウス著 岩波哲男訳

    投票数:2

    近代哲学に多大な影響を与えた作品であり文庫化を望みます。 (2022/02/26)
  • 日本法の歴史

    日本法の歴史

    【著者】斎川真

    投票数:2

    無

    読みたい。 (2008/11/11)
  • 思想の中の民法学

    思想の中の民法学

    【著者】高島平蔵

    投票数:2

    読みたい! (2008/11/24)
  • いないいないばぁ

    いないいないばぁ

    【著者】中川ひろたか 村上康成

    投票数:2

    図書館で見てとても気に入りました! 子供が何度でも読みたがるので買ってあげようと思ったらすでに廃版になっていると知ってがっかり…! いないいないばぁ系の本は定番のもの以外はなかなか見ないの... (2014/11/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!