復刊リクエスト一覧 (投票数順) 703ページ
ショッピング3,444件
復刊リクエスト64,449件
-
スーパー戦隊画報 正義のチームワーク三十年の歩み 第2巻
投票数:2票
スーパー戦隊が復刊してくれますように (2024/03/13) -
レインボーマジック 1 赤の妖精ルビー
投票数:2票
小学生の頃に読んでおり、とても心に残っているため。今の小学生も楽しめる本だと思うから。「この世界のどこかに小さな妖精がいるかもしれない」とドキドキわくわくさせられる。 (2021/03/27) -
ばけじょ!-妖怪女学園へようこそ-
投票数:2票
大好きな百合物だったので 三巻もしくは 完全版をリクエストします (2021/03/26) -
おとうさんもういっかい ゆうえんち
投票数:2票
お父さんとのふれあい遊びを題材にしている絵本を探している中で見つけました。こどももとても気に入って図書館で何度も借りてきています。友人の出産祝に贈りたい&手元に常に置いておきたいと購入しようと... (2021/03/25) -
サッフォー 詩と生涯
投票数:2票
サッフォーの名は誰もが知るところだが、その詩そのものに触れられる書物は日本においてはほとんどないに等しい。網羅的に収載・解説したこの書は誰もが手にとれるような状態であるべき! (2021/03/24) -
3つのなぞ
投票数:2票
クリック1つで何でも分かった気になる今。深く考えるのはなかなか面倒になりました。だからこそ、こんな絵本をきっかけにして、大人も子どもも同じ土俵で考え合うことが出来たら嬉しいです。 (2021/03/24) -
地図になかった世界
投票数:2票
翻訳家の柴田元幸さんが「21世紀最高の小説」とおっしゃっていたので読みたくなりました。中古市場では1万円を超えて取引されている本です。ホワイトヘッドの『地下鉄道』やジャスミンウォードの著作など... (2021/03/28) -
高田明美画集 GIRL'S MAGIC
投票数:2票
オークションサイトで高値で取り引きされているため。適正価格で再発売していたたけないでしょうか。 (2022/02/17) -
放射線計測のエレクトロニクス
投票数:2票
学生時代に、当分野の基礎を習得するのに非常に参考になった。特にアナログ回路に関し最近の専門書ではなかなか解説されないような踏み込んだ説明が豊富であり、放射線計測の電子回路の理解を深めるに於いて... (2022/10/08) -
角松敏生 Sea Is A Lady バンドスコア
投票数:2票
ゴージャスなサウンドをスコアを見ながら感じたい. (2023/05/06) -
同伴避難
投票数:2票
東日本大震災発災後、どの自治体よりも早く「動物救済本部」を立ち上げ、〝ペットは家族の一員〟との信念のもと、福島からペット同伴で避難してこられた方たちを物心両面で支え続けた新潟の取り組みを、家族... (2021/03/12) -
動物考古学/Fundamentals of Zooarchaeology in Japan
投票数:2票
既に、絶版になっているこの書籍で、哺乳類などの骨格の同定および特徴を勉強したい。 (2021/03/11) -
超マシーン大事典〈講談社のポケット百科シリーズ10〉
投票数:2票
子供のころの愛読書です。読みすぎて真ん中のページが本から外れて紛失しました。 もう一度読むチャンスを与えてください。 (2021/03/09) -
線型代数
投票数:2票
現代数学への序章の他の巻同様モダンな内容のようです ぜひ読んでみたいです。 (2025/06/03) -
クローネンバーグ オン クローネンバーグ
投票数:2票
クローネンバーグのファンなので是非読みたいため (2022/07/22) -
リリエールと祈りの国
投票数:2票
古本屋でも見つからず、ネットオークションなどでは高額で手が出ないため (2021/03/07) -
復刊商品あり
黄檗山断際禅師 伝心法要(岩波文庫 青336-1)
投票数:2票
名著 (2023/08/04) -
棋神伝バトルコマンダー全4巻
投票数:2票
好きな作品でまた読みたいと思って単行本を探していますが見つけれません。 是非とも復刊してまた読みたいです。 (2024/09/08) -
「テツの戦記」他、毎日中学生新聞か毎日小学生新聞に連載してた作品
投票数:2票
いずれも毎日中学生新聞で、 「ホルスの大冒険」を思わせる作品が「テツの戦記」(1975年11月1日~12月31日、全51回)、 「原始少年リュウ」のような設定の作品は、松本めぐむ ではなく... (2023/01/31) -
LO画集2-A -TAKAMICHI LOOP WORKS-
投票数:2票
新品で欲しかったけど絶版になってたから。 (2024/01/22) -
復刊商品あり
ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上・下
投票数:2票
面白そうな本で自分も読んでみたいので。すくなくとも、ヨーロッパをフィールドにする人なら、必読の本だと思います。 (2021/03/03) -
うるしの話
投票数:2票
数年前より金継ぎを学び始め、漆芸についてより理解を深めたいと思っていたおり、図書館でこの本を見つけました。平易な言葉と写真でまとめられており、手元においておきたいと探したのですが、すでに絶版と... (2021/02/26) -
ゲームシナリオのためのファンタジー衣装事典
投票数:2票
自分は電子書籍を好まないので紙媒体の復刊希望です。 実物を手元に置きたいのと目的のページを開くのに紙をめくる方が個人的には便利なので。 電子書籍を好まない理由として、配信サービスの... (2022/06/12) -
上田閑照 哲学コレクション 全5巻
投票数:2票
廃刊になっているのに、図書館にも古本市場にもほとんど無く困っている。 (2021/02/23) -
いま、危険な愛に目覚めて
投票数:2票
あの時、買っておけばよかったと後悔している一冊です。 10人の作家の作品を一度に楽しめる本です。 耽美派が好きな人にはお薦めします。 (2021/02/21) -
シューゲイザー・ディスク・ガイド
投票数:2票
5,6年前からハマった音楽ジャンルのディスクガイドです。この本の存在を知った時には在庫なしで購入できず、今では中古でプレミア価格になっており、手が出せない状況です。 シューゲイザー作品を... (2021/02/19) -
きょうふの おばけパンツ
投票数:2票
こどもに大人気。 なのに、手にはいらない。 (2021/02/19) -
アキッレ・カスティリオーニ 自由の探求としてのデザイン
投票数:2票
著名なデザイナーがこの本の一節を引用したり、あるいはとにかくこの本を読め、と紹介しているため、まずは読みたいのだが、絶版により価格が高騰しているため、入手が難しい。ぜひ復刊してください。 (2021/02/18) -
億万長者だけが知っている雨の日の傘の借り方: 入門・海外個人投資
投票数:2票
現在市場に出ている古本が1万円を超えており、復刊するに値する書籍であるため。 (2021/02/17) -
ロティ・オランの高加水パン
投票数:2票
図書館で堀田誠さんの高加水パンの指南書を読み、是非自分でも欲しいと思いました。家庭でおいしいパンを作りたいのですが、定価の倍以上の値段で取引されていてとても買えません。 良い本なので転売ヤー... (2021/02/16) -
もしもねずみをえいがにつれていくと
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
もしもこぶたにホットケーキをあげると
投票数:2票
子供の読み聞かせにぴったりな楽しい絵本です。ただ、英語版は新刊があるのに、日本語版は中古しかなく、しかも定価の倍の価格で取引されています。日本語版の復刊を希望します。 (2021/02/16) -
火の鳥 ハードカバー(愛蔵版) 角川版 全12巻
投票数:2票
「ハードカバーの高級感」と、「写実的な登場人物の表紙」が、重厚で壮大な世界観と物語をより高めている。 作中の可愛らしいタッチの登場人物とは180度異なる写実的な表紙の人物像は、読後の余韻を強... (2021/02/12) -
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇 増補改訂版
投票数:2票
代々木ゼミナール現代文講師酒井敏行氏の教え方が全て記載されています。 この本を是非多くの受験生に読んで欲しいです (2021/02/11) -
いないよいないよ
投票数:2票
図書館でこちらをお借りして読み聞かせたところ、子どもがとても気に入ったためぜひ手に入れたいと思いましたが、ネット検索してもどこの書店でも在庫切れとなっていて注文できないと表示されてしまいました... (2021/02/11) -
戦争案内
投票数:2票
貴重な本 (2021/09/22) -
ミズーリ号への道程
投票数:2票
この著者は、日米開戦史に関する著作など興味深い著作があるので、深く読んでみたい。 (2021/02/12) -
カトリック教会文書資料集 : 信経および信仰と道徳に関する定義集
投票数:2票
これだけ教会文書が載っている本はこの本をおいて他にはない。有名な歴史資料も多数掲載されており、手元にあると便利である。最近はどの古書店でも売切れとなっており、入手はほぼ不可能である。ネットオー... (2021/02/11) -
復刊商品あり
いきなりはじめるダンマパダ
投票数:2票
著者の「仏教シネマ」を読み「いきなり始めるダンマパダ」も読みたいと思ったら古書でも高額で手に入らないので。 (2021/02/22) -
国家を歌うのは誰か?―グローバル・ステイトにおける言語・政治・帰属
投票数:2票
ナショナリズムを超える政治共同体への帰属を模索している。この本のタイトルの由来となった次のようなエピソードが語られている。 2006年、アメリカ西海岸の都市での「不法」滞在者の街頭デモ... (2021/02/10) -
Dr.リンにきいてみて!
投票数:2票
また読みたいし、とても面白い作品だからです。 (2022/05/25) -
図の記号学 視覚言語による情報処理と伝達
投票数:2票
情報可視化についての記載がされていることを知り、読みたいと思いましたが、中古価格でも高値で出回りなかなか手が出しづらいです。 しかし、読むだけなら国会図書館に行けば良いと思います。 ぜひ復... (2023/10/14) -
秘密のファイル―CIAの対日工作〈上〉〈下〉
投票数:2票
昔読んだ本だが、紛失してしまったので。 (2021/02/05) -
群れなせ!シートン学園
投票数:2票
復刊というか6巻まで出たけどその後は電子書籍しか出ていない為単行本化されていない。紙の本で欲しい (2022/08/26) -
私デザイン
投票数:2票
緊急事態宣言下にもかかわらず、石岡瑛子展は大々盛況だった。 しかし、石岡に関する本は少ない。 石岡自身のメッセージが詰まった本書、是非復刊して欲しい!! (2021/03/14) -
フリーダムウォーズ 公式設定資料集
投票数:2票
一番迫力がありそうだから (2021/02/11) -
マンガの中の障害者たち
投票数:2票
障害者とかかわりがあるので興味を持ちました。 (2021/02/03) -
鉄人の数学―代々木ゼミ方式
投票数:2票
一度読んでみたい。 (2021/02/01) -
日本あやうし! きみたち日本人に警告する!! (テレビランド・ワンパック⑨)
投票数:2票
最近Corneliusに興味を持ち始めました。幻の名盤「69/96」とそのリミックス盤「96/69」にも興味がある中、96/69のメインビジュアルの元となった「日本あやうし!」と「地球あやうし... (2021/01/31) -
地球あやうし! 2001年に地球は滅亡!? (テレビランド・ワンパック⑤)
投票数:2票
ミュージシャンの小山田圭吾さんのプロジェクトであるコーネリアスのアルバム「96/69(地球あやうし)で、このシリーズの「日本あやうし」イラストが使われてます。 「地球あやうし」も是非とも読ん... (2021/04/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!