復刊リクエスト一覧 (投票数順) 301ページ
ショッピング3,403件
復刊リクエスト64,399件
-
朝太郎伝
投票数:10票
もう一度、読みたいから! (2020/04/05) -
キャプテンはうそつき虫
投票数:10票
子供の頃に持っていた本ですが、すっかり忘れていました。ほのぼのとしたタッチの挿絵と読みやすい文章で小学生の頃に繰り返し読んだ覚えがあります。自分の息子にもぜひ読ませたいです。 (2014/08/18) -
トンカチおじさん 怪人ジャガイモ男
投票数:10票
発売当時、何度も本屋さんで買おうとしましたが、まだあるだろうから そのうちにと思っているうちに、買いのがしてしまいました。先日、甲 斐大泉の絵本の樹美術館の図書室で久しぶりに見て、やっぱり... (2006/08/28) -
復刊商品あり
イギリス人の患者
投票数:10票
岩波新書『二度読んだ本を三度読む』でも採り上げられており、ゴールデンブッカー賞も受賞した名作であり、ぜひ復刊してほしい。 (2019/06/01) -
朝からピカピカ全9巻
投票数:10票
漫画にしては珍しく、リアルタイムに主人公たちが中学3年生から高校3年生へと連載中に成長していく話でした。 はらはらどきどきする話ではないけれど、後からきっと読み返したくなるに違いないです。 ... (2006/12/30) -
GRAPHIC ANTHOLOGY
投票数:10票
まつもと泉先生の作品を買いたいから (2023/09/13) -
復刊商品あり
ナルシスの祭壇
投票数:10票
山本タカトさんの画集、ほとんど手に入りません。是非是非、復刊を御願いします。 (2006/10/21) -
絵本づくりサブミッション
投票数:10票
絵本の読み方、分析の大いなるテキスト!惜しげもなく知識を出している長谷川氏に感服。3作品が収録されているのも嬉しい。 「土手の上で」メイキングは絵本に興味のある人は必読だと思う。ここまで舞台... (2012/05/20) -
復刊商品あり
オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)
投票数:10票
古本の相場でも3000円とか平気で付けてます。 この間、楽天フリマでも四冊合せて7000円で出てたけど、 すぐ売れちゃったみたいだし。(買っとくべきだった…。) G.オーウェルは英文学研究と... (2006/07/12) -
恐怖の研究
投票数:10票
復刊希望 (2008/02/18) -
復刊商品あり
人間機械論 第2版 人間の人間的な利用
投票数:10票
興味があります。 (2019/01/07) -
復刊商品あり
ベルクソンとの対話
投票数:10票
. (2007/08/14) -
ロスト・イン・アメリカ
投票数:10票
当時、金がなく買い控えて現在にいたるが古本も値が上がりすぎて手がでないので。 (2007/12/25) -
復刊商品あり
シナリオ構造論
投票数:10票
日本で初めて書かれたシナリオ技法書であると、鳥海尽三著の『アニメ・シナリオ入門』で知りました。氏は『昆虫物語 みなしごハッチ』『科学忍者隊ガッチャマン』『新造人間キャシャーン』など数々の名作を... (2015/02/09) -
オネアミスの翼 王立宇宙軍 コンプリーテッドファイル
投票数:10票
設定細かい作品ゆえ、興味がありますね (2014/03/15) -
人形物語
投票数:10票
数年前に内藤ルネさんのことをたまたまネットで知り、大ファンになってしまいました。 著書やコラムを掲載した雑誌など数多く出版されたようですが、どれも希少で高価であり、ほとんど見ることができない... (2007/07/31) -
永遠なるヒトラー
投票数:10票
我が闘争・血と土・20世紀の神話はナチズムの三大教典ですが、これらは大衆向けの宣伝書です。 ヒトラーが本当に成就させようとしていたことは書かれていません。 ナチズムの裏の裏まで書かれている... (2006/12/05) -
すてきなすてきなキー子
投票数:10票
子供のときに読んだ鮮烈な記憶が残っています。ひとりぼっちのキー子が、ピストルを持って、大人たちに立ち向かう、孤高の姿が、たまらなかったです。もうストーリーも定かではないのですが、もう一度読みた... (2019/10/01) -
復刊商品あり
新訂 江戸名所図会全6巻(別巻2巻)
投票数:10票
文庫版は持ち運びに便利で大変よいと思います。よろしくお願いします。 (2009/02/15) -
超人ロック ビブロス文庫版1~27巻
投票数:10票
ビブロスから文庫コミックとして発売されましたが絶版となり、その後オンデマンドコミックとして再販されていました。ただ現在はオンデマンド本も発売中止となり、発行元であったビブロス社も活動を停止して... (2006/05/24) -
マラマッド短編集(新潮文庫)
投票数:10票
先日、久しぶりに読んだマラマッド「アシスタント」が記憶していた以上に素晴らしく、同じく新潮文庫の短編集も読みたくなった。思ったとおり現在は出版されていない。中古品の入手ならそれほど困難ではない... (2010/09/14) -
.hack//G.U.The World Vol.2
投票数:10票
無いのでここに・・・ .hack//G.U. THE WORLD Vol.3 ヤフオクの価格が¥4,900にまで上がってしまって・・・; Vol.1も2も3も復刊して欲しいです!!!!!... (2007/01/13) -
ポチといっしょ
投票数:10票
ポチが大好きで、1~3巻はあるのですが、うっかり買い忘れていて、最近、娘が漫画を読めるようになり、喜んで読んでいるので、続き巻も欲しく、探しましたが、オークションやらでは、高くて・・・。ぜひ!... (2009/09/06) -
おかしな結婚式
投票数:10票
3年前に図書館でこの本と出会ってから、手元に置きたくてずっ と探していますが、みつかりません。その間何度も何度も図書館 に通っては繰り返し読んでいます。 ボフミルジーハさんによって書かれたこの... (2006/08/10) -
カナリアの飼い方―選び方・殖やし方・病気の手当
投票数:10票
カナリア飼育の詳しい本が他にないからです。 (2009/08/08) -
悪魔の論理学
投票数:10票
この本を知った時期が出版してから数年たっていた頃だったので、どこの書店をまわっても見つけられず、困っていました。ドラマCDも聞いてみたのですが、どうしても原作の方が気になって、復刊リクエストへ... (2006/09/30) -
仙道「気」の成功術
投票数:10票
日々、仕事に追われて修行が出来ないというビジネスマンでも、 仙道を修行する事が出来るようにと書かれた書。 超人ビジネスマンへ変身する事を目標に、24時間をそのまま仙道修行に してしまお... (2006/03/29) -
タオ健身法
投票数:10票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
聖なる黒夜 番外編
投票数:10票
これの存在は知りませんでした 正直、抽選という限定的に配布されたものに対して復刊を求めるのは何か違うような気はしますが、この作者のファンとしては是非読みたいものではあります というわけで、駄目... (2006/04/23) -
廃墟のブッダたち/外伝
投票数:10票
一刻も早い復刊を希望します。仮に3000円や4000円になっても、古本市場の暴利よりよほどマシです。 (2007/12/20) -
廃墟のブッダたち
投票数:10票
読んでみたいです (2008/01/25) -
たらふくまんま
投票数:10票
馬場のぼる先生の隠れた傑作です。同著者の言わずと知れた名作、「きつねの森の山男」は、大根づくりの名人でぶどう酒を愛する優雅な山男さんが主人公ですが、一方、「たらふくまんま」は悪い(笑)山男さん... (2015/08/21) -
マラドーナのスーパーサッカー
投票数:10票
全盛期の世界最高のサッカープレイヤーのサッカーへの愛と技術を、本人の言葉と写真でディープに再現したものはこれしかないから。また、全篇に渡って、本人と構成の故人となった富樫氏のサッカーへの愛に満... (2006/03/16) -
ピアノの音色はタッチで変わるか~楽器の中の物理学
投票数:10票
ピアノの鍵盤上をネコが歩いても人が弾いたのと同じ音がするのか? ピアノの先生の中には、こんな風にタッチをしてこんな音を出せとやかましく言う人も居ます。永年の疑問に答えるような本のタイトルに惹か... (2009/08/16) -
アノアノとんがらし
投票数:10票
小学生のときに読んでいて、アノアという女の子が好きでした。 あまりに好きで、学校のノートに絵を描いたりしてました。 まったく描けなかったですけど。。。 もう一度読みたいです。 (2012/02/20) -
古代教会スラヴ語文法
投票数:10票
現在は『古代教会スラブ語入門』木村章一 白水社 1985 のみが日本語で唯一古代教会スラブ語に接することの できる学習テキストである。 広文堂書店にとってこの本を復刊しても薄利だろうが 英語... (2006/03/02) -
復刊商品あり
黒死館殺人事件
投票数:10票
黒死館殺人事件は衒学小説の金字塔であり、三大奇書の中でも最も読みにくいとされる作品であるため敬遠されがちだ。しかし、ドグラ・マグラの多重な解釈の余地、虚無への供物のアンチミステリ、それらとは異... (2015/08/18) -
岩田慶治著作集 全8巻
投票数:10票
著者の岩田慶治さんが2013年2月17日に亡くなられたことで、かつて読んだ本のうち、道元に関する本が読みたくなりました。道元という古典中の古典を、文化人類学という現代の学問を経て読み解くことに... (2013/02/24) -
グロムイコ回想録 ソ連外交秘史
投票数:10票
小生も敬愛してやまない、馬渕睦夫大使によると、東西冷戦は八百長であるという。この書籍は、当時の米ソ関係の実態を暴いた貴重な記録といえよう。 近現代史を学ぶ者にとって、東西冷戦は決して避け... (2024/06/03) -
薔薇 布花
投票数:10票
古本だと高いから。高く売れるってことは、需要があるってことでしょう?ものすごく欲しいのに・・・ 布でコサージュや髪飾りを作っていますが、カジュアルすぎるものばかりが紹介されている本が出回って... (2007/08/16) -
復刊商品あり
あかい他人
投票数:10票
こんなに素晴しい作品が埋もれているなんてもったいないです。 (2007/04/24) -
ナルミさん愛してる
投票数:10票
絶版、の一言で埋もれさせたくありません。「口笛小曲集」「コーヒーもう一杯」のように、もっと多くの人に、この作品に接する事が出来る機会を提供して下さい。ぜひ復刊をお願いします。 (2006/09/24) -
闇の声
投票数:10票
mixiで人気のあったこの作品を読んでみようと検索したらどこでも売り切れで入手できないと知りました。欲しがっている人が沢山いるのに買えない状況を何とかしたい!と思って投票した次第です。双一くん... (2006/04/09) -
なぜなに からだのふしぎ
投票数:10票
実は、この本がもう出版されていないとは思いませんでした。 あの死後の世界は忘れられません。 幼馴染もみんなあの絵は忘れられないようです。 すべての絵がリアルだったような思い出があります。... (2008/07/04) -
李良枝全集
投票数:10票
李良枝は戦後文学の転機として今読み直されるべき最も重要な作家だと思います。中上健次が戦後文学の最重要人物ならば、彼が認めその作家的才能に期待していた李良枝こそ21世紀の作家の旗手であったはずで... (2008/03/10) -
鬼谷子 国際謀略の原典を読む
投票数:10票
大橋武夫氏の著作は 実際の様々な時代国々の 戦いを交えながら解説をしているので 兵を交える戦いとは違う 鬼谷子の謀略の思索を 様々な戦いを交えて読んでみたいです。 (2015/07/15) -
復刊商品あり
真夏の夜の夢
投票数:10票
シェークスピアのこのお話のステキなこともさることながら、 アーサー・ラッカムの絵のなかでも真夏の夜の夢の作品は最高だといわれています。 是非、手元におきたい一冊です。 高い値段でネットで取引さ... (2005/12/25) -
牙龍 Ga-Ryu
投票数:10票
エメラルドドラゴンのファンです。 ぜひともお願いいたします!!! (2015/03/11) -
シュティフター作品集 全4巻
投票数:10票
子供のころに、石さまざまの中の「白雲母」を子供向けに翻訳 したものを読みました。 美しい自然描写や、決して不快ではないやるせなさが強く 印象に残っています。 できれば他の作品も合わせ、もう一度... (2006/01/27) -
スーパー・ブラックオニキス
投票数:10票
名作と名高いですが、中古は高騰しているので。 (2017/09/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!