復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 238ページ

ショッピング3,331件

復刊リクエスト64,372件

  • 統計力学入門 愚問からのアプローチ
    復刊商品あり

    統計力学入門 愚問からのアプローチ

    【著者】高橋康

    投票数:14

    数式の運びでつまづいたり、論理のちょっとした飛躍についていけなくて悩むことから、この本が解放してくれることを期待しています。「量子力学を学ぶための解析力学入門」をみて、似たようなやり方で書いて... (2007/07/16)
  • ぶらぶらばあさん

    ぶらぶらばあさん

    【著者】馬渕公介/作、西村繁男/絵

    投票数:14

    題名を読むだけで大受けのこの本。いろいろな人と出会う旅の内容も楽しく大受けですが、風刺が盛り込まれています。おばあさんの人生の知恵とも言うのでしょうか、さらりとたしなめに、おかしくって笑っちゃ... (2007/10/25)



  • 世界名作シリーズ 全28巻

    【著者】わかりません。

    投票数:14

    子供の頃から大好きな絵本シリーズで、よく寝る前に、カセットテープをならしては絵本のページをめくっていたのを思い出します。将来、子供が生まれたら見せてあげたいと、本は残して持ってはいたのですが、... (2014/05/24)
  • アーサー王物語

    アーサー王物語

    【著者】R.L.グリーン編 厨川文夫訳

    投票数:14

    アーサー王関連の話が大好きで、アーサーとかマーリンとか書いてある本を見つけると、ちょっとしたパロディーものまで読んでみます。 でも、結局は正統な話が一番おもしろいです。 皆さんの投稿をみて... (2010/09/22)



  • 骰子の七の目 スワンベルク画集

    【著者】ジャン・ソセ編

    投票数:14

    現在、スワンベルクの画集は日本では出版されていません。以前観た彼のビーズ刺繍の美しさは忘れられない。ぜひ復刊を。 (2005/08/29)
  • 常微分方程式

    常微分方程式

    【著者】V.I.アーノルド

    投票数:14

    図が多く常微分方程式を視覚的に捉えられる良書。 Amazonで、ユーズド商品を3,000円でやっと購入できた。 1998年の発行時は3,200円であり、状態から判断して適正価格と思う。 ... (2007/11/03)
  • 澁澤龍彦 空想博物館

    澁澤龍彦 空想博物館

    【著者】澁澤龍彦著 巖谷國士編

    投票数:14

    非常に面白そう。 (2010/02/10)
  • ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
    復刊商品あり

    ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)

    【著者】中西立太

    投票数:14

    小学生の頃 この本を読んで以来 第二次世界大戦の歴史的な興味が生まれ 他に例を見ない進化を遂げた ドイツ機甲軍団にすっかり魅了されました 現在一冊所有しておりますが きれいな状... (2015/06/03)
  • Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学    ストリートデザインファイル

    Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学 ストリートデザインファイル

    【著者】都築響一

    投票数:14

    以前、この本を持っていたが、落丁があり、出版社に交換してもらったのだが、送られた本をポストから盗まれてしまった。 いつでも買えると思い、すぐには購入しなかったのだが、いつの間にか恐ろしい金額... (2006/12/03)
  • 冠詞 全3巻

    冠詞 全3巻

    【著者】関口存男

    投票数:14

    関口氏死後ほとんど完成されていた原稿を弟子の方々が整理されて出版された本である。定冠詞・不定冠詞・無冠詞論の三巻で日本におけるドイツ語研究の一つの到達点である。『冠詞』三巻を超える研究はこの本... (2005/10/04)
  • 母と息子の囚人狂時代

    母と息子の囚人狂時代

    【著者】見沢知廉

    投票数:14

    見澤知廉氏の作品は新潮社文庫の「囚人狂時代」しか読んでいませんが、筆が確かで適度なユーモアがあり、(作品に関しては)好意を持っておりました。 氏が自殺した時は、愕然としたものです。 本... (2007/01/24)
  • 八卦掌

    八卦掌

    【著者】姜容樵

    投票数:14

    私の師、鄒淑嫻は、この本の著者である姜容樵老師の義理の娘です。今、私の太極拳の練習会では、会員が200名ほどおり、この八卦掌を愛好する方皆さんがこの本の再販を求めています。 中国語のものはたく... (2005/07/25)



  • 大東亜戦争に直面して 東條英機首相演説集

    【著者】東條英機

    投票数:14

    陸軍が無能で、しかも、その代表的な人物の内の一人であった東条英機が極悪人のように吹聴されてきた戦後。果たして、本当にそうであったのか。戦争不可避となった時にどういう心境と状況であったのか知りた... (2015/10/22)



  • 輪球王トラ 全3巻

    【著者】水島新司

    投票数:14

    ken

    ken

    私は実際に輪球(サイクルボール)というスポーツをやっています。しかし、国内でやっている人はもちろん、その存在自体を知っている人も少ないのが現状です。この本が復刊されて一人でも多くの人にサイクル... (2006/03/29)
  • デンマークのクロスステッチ 3

    デンマークのクロスステッチ 3

    【著者】山梨幹子

    投票数:14

    相変わらずヤフーを見るとありえない高値で売り買いされているのを痛ましく思います。価値があってほしい人が多数います。なぜ復刊されないのか理解できないくらいです。必ず売れると思うので復刊希望します... (2009/06/10)
  • ルーン・エンジェルス・サーガシリーズ

    ルーン・エンジェルス・サーガシリーズ

    【著者】井上ほのか

    投票数:14

    井上ほのかさんの大ファンです。ミステリ、特にセディシリーズが大好きでした。興味のないジャンルだったのでこのシリーズは当時読みませんでした。図書館のものを借りて読んだらとても面白い。 やっぱり... (2018/07/03)
  • 保健室の怪人

    保健室の怪人

    【著者】氷室奈美

    投票数:14

    氷室奈美作品のひとつの到達点とも言える作品です。もっと多くの人にこの作品を知ってもらいたい気持ちから投票します。自身が屈折している自覚がある。もしくはそれを疑っている人が自身を見つめなおすきっ... (2011/03/20)
  • ビアフラ物語

    ビアフラ物語

    【著者】フレデリク・フォーサイス

    投票数:14

    数十年来のフォーサイスのファンである。すべて読破しているといいたいが、これだけは未だに読む機会を得ていない。 復刊を強く希望します。 (2021/08/16)
  • 小説から遠く離れて

    小説から遠く離れて

    【著者】蓮實重彦(蓮実重彦)

    投票数:14

    その後の文芸批評に絶大な影響力を及ぼした、蓮實氏の代表的な著作です。 氏の文芸評論の中では、もっともポピュラーなものではないでしょうか。ニューアカの文脈だけでなく、大塚英志、東浩紀、加藤典洋... (2010/07/23)
  • 妖魔の騎士

    妖魔の騎士

    【著者】フィリス・アイゼンシュタイン

    投票数:14

    ぼくの父は誰だ!? という、裏表紙の紹介文は、現代の日本が抱えている「ある問題」に通じるものを感じます。 と、そう思うのは現代のご時世にたまたま符合するからで、本当はそういう理屈は抜きにして... (2010/10/21)



  • クロスステッチのおくりもの

    【著者】松本和子

    投票数:14

    この本の中にあるクロスステッチの図案がほしいからです。以前持っていたのですが、引っ越しの際に紛失してしまったようで、ずっと本屋さんで探していますが見つかりません。早急に復刊してほしいです。よろ... (2008/05/05)
  • 魍魎戦記MADARA 全7巻+赤 全3巻+転生編

    魍魎戦記MADARA 全7巻+赤 全3巻+転生編

    【著者】田島昭宇

    投票数:14

    MADARAシリーズが大好きで全巻揃えていたが、家の事情で手放してしまった為、もう一度揃えたいです。 (2019/07/02)
  • コサック軍シベリアをゆく

    コサック軍シベリアをゆく

    【著者】バルバラ・バルトス・ヘップナー

    投票数:14

    この本と、「急げ 草原の王のもとへ」の2冊をセットで読みたいです。 その2冊により、同じ戦争を、ロシア側とタタール側(征服する側とされる側)から書いていて、そのために同じ人物が片方では英雄、... (2019/03/13)
  • 呪いの黒十字 全2巻

    呪いの黒十字 全2巻

    【著者】松本洋子

    投票数:14

    単なるホラーではなくて、ここに描かれているレナンとアデルの絆は、読者にも生きる勇気を与えてくれる。 アデルがレナンに向かって言う 「あなたといると、自分がなにか たいせつな存在 みたいな気持ち... (2006/10/06)
  • 阿呆物語 全三巻
    復刊商品あり

    阿呆物語 全三巻

    【著者】グリンメルスハウゼン

    投票数:14

    黄

    是非とも読んでみたいです (2008/01/20)
  • 難関高校入試突破アプト英文法

    難関高校入試突破アプト英文法

    【著者】和田孫博

    投票数:14

    現在の中学英語は会話を重視するあまり、文法的なものが軽視され、日本人が外国語として英語を学ぶには学びにくくなっていると感じています。この本は文法的には高校までの内容、例文に使用されている単語は... (2021/08/13)
  • 記号論 全2巻
    復刊商品あり

    記号論 全2巻

    【著者】ウンベルト・エーコ

    投票数:14




  • 藤子不二雄全集

    【著者】藤子不二雄

    投票数:14

    まだ読んだことの無い作品がたくさんある事と、すばらしい作品が現在ではほぼ読む事が不可能な為復刊希望 (2007/01/23)
  • 長澤ゆかりのボディメイクウォーキング

    長澤ゆかりのボディメイクウォーキング

    【著者】長澤ゆかり

    投票数:14

    わたしの周りで本当に必要としている人たちがいっぱいいます!!この本のおかげで目に見える成果をだすことができました!感謝しています!もっともっとたくさんの方に実践してほしいです!ぜひぜひお願いし... (2005/04/07)
  • 香港功夫映画激闘史

    香港功夫映画激闘史

    【著者】知野二郎

    投票数:14

    最近功夫映画に興味を持ちました。少し調べてみようと思っても、なかなか資料が見つかりません。この本が最も内容が充実しているそうなので、是非読んでみたいのですが、図書館にもありませんでした。ama... (2007/05/04)
  • エドマンド・バーク著作集
    復刊商品あり

    エドマンド・バーク著作集

    【著者】エドマンド・バーク

    投票数:14

    「フランス革命の省察」など単行本はまばらに、各社から出版されているが、全集ものは30~40年前の当該全集以来、国内では出版されていない。元祖保守主義者といわれる彼の全集さえ出版されない情況は、... (2005/03/06)
  • 呉清源打碁全集

    呉清源打碁全集

    【著者】呉清源

    投票数:14

    購入の希望あり。 (2014/07/25)



  • ヤマトタケルの冒険

    【著者】ゆうきまさみ

    投票数:14

    当時、友人に借りて読んで「欲しいっ!」 と思ったものの、少ないお小遣いでは 読破済みのマンガにまで手が回らず 大人になってふと思い出し「今なら買える」 と思ったものの絶版とは... 是非もう一... (2005/02/21)
  • 赤い箱

    赤い箱

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:14

    ぜひ復刊を!!! あらすじ紹介 一流の洋装店で、モデルが毒殺された。 同じ菓子を食べた他のモデルたちは無事だというのに。 さらに、重い腰をあげて調査を始めたばかりのウルフを仰天させる事件が... (2007/03/26)
  • CIA流戦略情報読本

    CIA流戦略情報読本

    【著者】H.E.マイヤー

    投票数:14

    ken

    ken

    私は著者マイヤー氏の友人、ご本人から依頼を受けて翻訳をさせていただいた者ですが、レーガン政権の情報戦略の重職・プロだった同氏の本書はその意味でも、非常にユニークで類例がないものです。読本風でと... (2013/01/25)
  • 日本の近代化と民衆思想
    復刊商品あり

    日本の近代化と民衆思想

    【著者】安丸良夫

    投票数:14

    名著。 日本近代史を学ぶ上で必読の書です。 (2006/02/26)
  • シベリウス―写真でたどる生涯

    シベリウス―写真でたどる生涯

    【著者】マッティ・フットゥネン著、菅野浩和・訳、舘野泉・日本語版監修

    投票数:14

    シベリウスを紹介した日本語の書籍は多くないし、ましてビジュアル性が高く、簡潔で一般の読者にもわかりやすく、しかし内容は充実…となると、ほとんどないのでは?そんな中、これは貴重な一冊です。 20... (2005/02/01)
  • 花盗人たちの夜

    花盗人たちの夜

    【著者】川原由美子

    投票数:14

    花がモチーフになっている短編作品集でしたね。 第一話の「金木犀」が出てくるお話は、当時読んでホントに感動した作品でした。 第二話のモデルの女の子の話は、ちょっと現代風な感じで大人っぽくてお... (2007/03/27)
  • 黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る

    黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る

    【著者】三島由紀夫

    投票数:14

    「黒蜥蜴」は江戸川乱歩が原作を書き、それを三島由紀夫が脚色したものです。1968年に深作欣二監督によって、丸山明宏(現・美輪明宏)主演で映画化され、世界から大絶賛された作品です。その後も美輪明... (2005/01/08)
  • 革ジャン物語

    革ジャン物語

    【著者】田中凛太郎

    投票数:14

    最近革ジャンが欲しくなってきたのですが、本物・レプリカどちらをかうにしても、その革ジャンのバックグラウンドを知りたいし、田中凛太郎さんの本を何も知らずに本屋さんに買いに行くと絶版といわれました... (2007/09/04)
  • ふたりの童話 全3巻

    ふたりの童話 全3巻

    【著者】岩館真理子

    投票数:14

    岩館真理子初の週マでの長期連載。 当時、山本鈴美香、池田理代子、弓月光、などの豪華執筆陣が 居並ぶ週刊マーガレットに、新人岩館真理子がこれで看板作家の ひとりに駆け上がった、初期における記念... (2005/07/03)
  • 闇のなかの黒い馬

    闇のなかの黒い馬

    【著者】埴谷雄高

    投票数:14

    埴谷さんの小説は「死霊」と短編集「虚空」、そして本書だけだったと記憶しております。 死霊ならびに虚空は新本で入手可能ですが、本書は入手できません。 是非とも読みたいものです。 復刊を希望... (2010/01/30)



  • 美川べるののゲームコミック集2

    【著者】美川べるの

    投票数:14

    「美川べるののゲーム魂」や「プラスティック:ベイビイズ」の復刊を機に製作されたらいいと思います。 未収録の漫画(『ボンバーマン』、『KOF』、『転生學園幻蒼録』、『学園ヘヴン BOY'S L... (2009/08/09)



  • 刺しゅうノルディスカ作品集

    【著者】雄鷄社

    投票数:14

    30年程前、大学の図書館で見たこの本と、同じノルディスカのクロステッチの2冊が、忘れられません。当時、大学生の私には高価な本だったので購入を見送ったことを大いに後悔しています。 色、デザイン... (2006/12/04)
  • いずみちゃんグラフティ

    いずみちゃんグラフティ

    【著者】金井たつお

    投票数:14

    昔、少しだけ読んだ記憶はあるが、内容は全く覚えていない。思い出したら、読みたくなったので復刊を希望します。 (2017/07/25)
  • 無名の巡礼者 あるロシア人巡礼者の手記

    無名の巡礼者 あるロシア人巡礼者の手記

    【著者】ローテル訳

    投票数:14

    祈りとは何かについて考えさせられる本です。手元にあったのが見当たらず再購入したいので是非復刊してほしいです。 (2022/06/03)
  • 魂の宝箱と12の呪文

    魂の宝箱と12の呪文

    【著者】イアン・リビングストン

    投票数:14

    ほしい! (2008/02/23)
  • 夢みる宝石
    復刊商品あり

    夢みる宝石

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:14

    持っていますが、不遇な傑作に敬意を表して。宝石の象徴性がとてもわかりやすく、もっと受け入れられていいスタージョン節だと思います。最近短編集が続々刊行されて再評価の気運著しい彼の数少ない長編です... (2004/12/16)



  • 地下鉄サム 全4巻

    【著者】ジョンストン・マッカレー著 坂本義雄、乾信一郎(訳) 松野一夫(絵)

    投票数:14

    遠い少年期。父が読んでたのをフト思い出し、再読したく検索してたところ、このサイトに当たりましたので。内容はぼ忘れていますが たしか、高架のエルガ?なる同業者がいたような・・・・・ 是非、復... (2014/07/17)



  • A/Tクリエイションニット

    【著者】板倉慶二?

    投票数:14

    この本をインターネットオークションでしか見たことが無いのですが、すごくかわいくて、本のクォリティーの高さに驚きました。オークションでもいつも人気が高く、実際の倍以上の値段で出品されています。 ... (2004/12/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!