復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1001ページ

ショッピング3,415件

復刊リクエスト64,500件

  • ブッダは歩む ブッダは語る

    ブッダは歩む ブッダは語る

    【著者】友岡雅弥

    投票数:1

    分かりやすいだけでなく、ブッダの思想の現代的な意義も確認できる。 (2016/03/19)
  • パンはころころ

    パンはころころ

    【著者】マーシャ・ブラウン

    投票数:1

    絵本の勉強会でとりあげられ、ぜひ入手したいと思いました。『童話館』から「パン坊や」として異訳のものが出たばかりなので復刊は難しいかもしれませんね。 二つ並べて比較しましたが、冨山房版のほうが... (2016/03/19)
  • 三村と片桐

    三村と片桐

    【著者】倫敦巴里子

    投票数:1

    学生の頃から付き合って14年、アラサーの2人は同棲中。出会った頃のトキメキが薄れていると悩む三村。円満な関係に満足している片桐に腹を立てたりしますが...。結局はお互いの気持ちを認識する仲良し... (2016/03/18)



  • 萩尾望都の世界

    【著者】萩尾望都

    投票数:1

    高校の時、同じモー様ファンのバイト先の友人に貸して返ってこなかったので悲しくて・・・貸してしまったことをずっと後悔しています。再版宜しくお願いします。 (2016/03/17)
  • 歩きはじめの算数―ちえ遅れの子らの授業から

    歩きはじめの算数―ちえ遅れの子らの授業から

    【著者】遠山 啓

    投票数:1

    現数学や位置の表象、未測量という概念について興味を覚え、復刊を希望するもの。 (2016/03/17)
  • 縄文の子どもたち

    縄文の子どもたち

    【著者】小山修三 安芸早穂子

    投票数:1

    平和でお洒落で高度な縄文文化。1990年代半ばから考古学の常識を覆す発見が相次ぎました。 イラストが力強い本。またハンター出世すごろくなど、楽しいコンテンツが多いそうです。 縄文ブームの今... (2016/03/17)
  • 漢方腹診講座

    漢方腹診講座

    【著者】藤平健

    投票数:1

    腹診の良書と伺っています。是非出版をお願いします (2016/03/16)



  • 桐丘裕詩 責絵画集

    【著者】桐丘裕詩

    投票数:1

    50代以上にはとても懐かしく、イマドキのマンガ・アニメ絵の美少女に慣れた30代以下には新鮮に感じられると思います。 南村喬之の名義作品とともに、埋もれたままにしておくにはあまりにも惜しい画家... (2016/03/15)



  • 若木書房 ヤマタクのパズルシリーズ

    【著者】山口 琢也

    投票数:1

    ヤマタクの推理クイズシリーズとして、とても面白いモノでした。もう一度読みたい。 (2016/03/15)
  • 和声と伴奏

    和声と伴奏

    【著者】安藤 芳亮

    投票数:1

    全国の図書館でも借りれず、読むことができない。 自分だけでなく、国内で学ぼうとしている人にとって貴重な良書だと思う。 (2016/03/13)
  • 花筐・白雲悠々 檀一雄作品選 (講談社文芸文庫)
    復刊商品あり

    花筐・白雲悠々 檀一雄作品選 (講談社文芸文庫)

    【著者】檀一雄

    投票数:1

    檀一雄が好きなので。収録されている作品も好きな作品ばかりです。 (2022/02/22)
  • ふたつのうた時計 (集英社文庫―コミック版)

    ふたつのうた時計 (集英社文庫―コミック版)

    【著者】太刀掛秀子

    投票数:1

    ほのぼのとした初恋、若かりし頃のほろ苦い恋を振り返る話、革命がらみの悲恋と色々な恋のお話が楽しめて良いと思います。 新品がないので手持ちの本も古書で購入したのですが、現在行方不明で。 もう... (2016/03/11)
  • 正中心伝デバラガイ

    正中心伝デバラガイ

    【著者】菅谷和俊

    投票数:1

    面白い! 主人公が転校生に体術を教わって強くなっていくのですが、その体術が、肥田式強健術です。 (2016/03/09)



  • 守護霊との対話~中川昌蔵の世界

    【著者】小林正観

    投票数:1

    今は亡き小林正観さんと中川昌蔵さんの対話本です。 とても基調な本です。 (2016/03/08)
  • はなねこ

    はなねこ

    【著者】モーリーあざみ野

    投票数:1

    初版から8年ほどの経過ですが再販されないようで、2500円の本が古本として5980~8980円と高額出品されていて、欲しい人も多いのではないかと。 個人的には花や猫が好きな人へのプレゼントに... (2016/03/07)



  • おはようテレビえほん ふしぎなあのこはすてきなこのこ 全6巻

    【著者】西内としお

    投票数:1

    この本を永久保存したくてリクエストを始めました。是非投票をお願いします! (2016/03/07)
  • マウンドの心理学

    マウンドの心理学

    【著者】江川卓

    投票数:1

    先日何かのスポーツニュースを見ていて、この本の存在を知った。剛速球を誇った江川でさえ「ボール球」で勝負する重要さを説いていたとか。天才投手江川卓が何を考えて投げていたのかを知りたくなった。 ... (2016/03/07)
  • ワーズワースの冒険

    ワーズワースの冒険

    【著者】寺崎 央

    投票数:1

    番組の根底に流れるダンディズム、粋、大人の落ち着いた雰囲気をもう一度感じたいため。できればDVDも出してほしい。 (2016/03/06)
  • 妖魔館の謎

    妖魔館の謎

    【著者】菊地秀行,塩田信之,飯野文彦

    投票数:1

    菊地秀行の妖魔シリーズのゲームブック版は何気に珍しい作品なので是非とも再販を…! (2016/03/06)
  • 善良なる異端の街

    善良なる異端の街

    【著者】松本 次郎

    投票数:1

    amazonのレビューにあるように才能溢れる作品が中古でしか手に入らないのは惜しい状況と思える. (2016/03/05)
  • 女が男を厳しく選ぶ理由(わけ)

    女が男を厳しく選ぶ理由(わけ)

    【著者】アラン・S・ミラー/サトシ・カナザワ (著), 伊藤和子 (翻訳)

    投票数:1

    うん (2016/03/04)
  • ミリダスJ

    ミリダスJ

    【著者】大波篤司

    投票数:1

    1冊で自衛隊の本がわかるとのことなので、読んでみたい。 (2016/03/03)
  • 猫背のケンさんホットケーキを焼く

    猫背のケンさんホットケーキを焼く

    【著者】晴三

    投票数:1

    タイトルに惹かれた (2016/03/01)
  • 野坂昭如+滝田ゆう 怨歌劇場
    復刊商品あり

    野坂昭如+滝田ゆう 怨歌劇場

    【著者】滝田ゆう・野坂昭如

    投票数:1

    野坂昭如さんの大ファンだから。その野坂さんの小説を滝田ゆうさんが漫画化していることは、あまり記憶されていない。というよりも、滝田さんの作品自体が入手困難になってしまった。わたしも知らない戦前、... (2016/03/01)



  • パチパラ13 スーパー海とパチプロ風雲録 公式パーフェクトガイド

    【著者】新紀元社編集部

    投票数:1

    出来が良く未だに根強い人気のある作品です。とても自由度が高く、攻略情報無しに遊び尽くすのは困難だと思われます。 (2016/02/29)



  • ジューコフ元帥回想録

    【著者】ジューコフ

    投票数:1

    ソ連を考える上で、貴重な著作。 (2016/02/29)
  • さまよえる影

    さまよえる影

    【著者】パスカル キニャール

    投票数:1

    何年か前には書店で売られていたが、いつの間にか絶版に。。。好きな作家なので是非手元に揃えたい。 (2016/02/28)
  • マルローとの対話

    マルローとの対話

    【著者】竹本忠雄

    投票数:1

    「アンドレ・マルローから日本を見るという方法を、われわれはしばらく忘れてしまったようだ。責任はマルローにあるのではなく、われわれにある。」松岡正剛 (2016/02/27)



  • 定本モラエス全集

    【著者】ヴェンセスラウ・デ・モラエス 花野富蔵 (翻訳)

    投票数:1

    読みたい。 (2016/02/27)
  • 評伝 斎藤隆夫―孤高のパトリオット

    評伝 斎藤隆夫―孤高のパトリオット

    【著者】松本健一

    投票数:1

    粛軍演説を行い,己の信念を貫いた真の保守政治家斉藤隆夫の生き方を知りたい。この本の復刊を望みます。 (2016/02/27)



  • 天使禁猟区

    【著者】由貴香織里

    投票数:1

    「内容」に理由を書いてしまいました。 好きなテーマを扱った内容で、とても大切な蔵書だったのに、夫に勝手に処分されてしまいました。 引越時に「持っていく」と何度も念を押したのに。 悪気が無... (2016/02/26)



  • 東京裁判判決ー極東軍事裁判所判決文ー

    【著者】極東軍事裁判所言語部

    投票数:1

    東京裁判史観の再検討が言われて来ているが、肝心要の「東京裁判・判決文(全文)」を読もうとしても絶版に付されており、一般国民は読む手立てがない。これに対して『パル判決書』の全文は、講談社学術文庫... (2016/02/24)



  • ウィリアム・ペン : 民主主義の先駆者

    【著者】ヴァイニング夫人 著 ; 高橋たね 訳

    投票数:1

    明仁天皇陛下は、最近になって「満州事変以降の日本の歴史に学ぶこと」の大切さなど、平和に対する自らの思いを率直に述べられております。この明仁陛下に民主主義と平和主義の尊さを教えたのが、クエーカー... (2016/02/24)
  • 5ひきのこぶた ビービーブゥ!

    5ひきのこぶた ビービーブゥ!

    【著者】こみ まさやす

    投票数:1

    子供達が大好きで、いつも読み聞かせをしていました。そして、そのまた子供にもぜひ読んであげたいと思っているようです。あんなに気に入っていたのに、他の本に混ざって処分してしまったことをとても後悔し... (2023/03/16)
  • パラダイス・ロスト

    パラダイス・ロスト

    【著者】日高トモキチ

    投票数:1

    日高トモキチさんのギャグのセンス、話の展開・テンポが好きです。 可能であれば、刊行された1巻だけでなく、2巻以降も出してください。 (2016/02/27)
  • ポケットモンスター4コマギャグバトル

    ポケットモンスター4コマギャグバトル

    【著者】秋月しょう 小野寺浩二 天野鬼丸 佐々木よしの YOURY 結城心一 奥谷かひろ 柳由紀 津島直人 五十嵐恵美 雛あびる 廣野誠 佐倉忍 三津浦彩 ハザママサシ 森咲果梨 外間隆想 たかみねうりこ 神谷順 一条響

    投票数:1

    面白いです (2016/02/23)
  • ドールハウス和のしつらえ―JAPANESE DOLLHOUSES

    ドールハウス和のしつらえ―JAPANESE DOLLHOUSES

    【著者】溝端 高子

    投票数:1

    読んでみたいので (2016/03/17)
  • 機動戦士Ζガンダム

    機動戦士Ζガンダム

    【著者】富野由悠季 近藤和久

    投票数:1

    ゼータガンダム好きです。 (2016/02/23)



  • モントゴメリー回想録

    【著者】モントゴメリー

    投票数:1

    第二次世界大戦を考える上で、貴重な書籍。 (2016/02/22)
  • 意味の探求―人生論の哲学入門

    意味の探求―人生論の哲学入門

    【著者】オズワルド ハンフリング (著), Oswald Hanfling (原著), 良峯 徳和 (翻訳)

    投票数:1

    無記 (2016/02/22)
  • 桃太郎伝説 完全ガイド

    桃太郎伝説 完全ガイド

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2016/02/21)
  • ゲームブック デビルマン 誕生編

    ゲームブック デビルマン 誕生編

    【著者】永井豪原作・イラスト/スタジオ・ハード構成

    投票数:1

    ゲームブック版「ゲゲゲの鬼太郎」と同様、表紙及び挿絵イラストに原作者ご本人が起用されたゲームブック作品なので是非とも復刊を!! (2016/02/21)



  • 十九世紀文学主潮 全10巻

    【著者】ブランデス

    投票数:1

    発行年代は1880年代と19世紀だが、初めて世界文学を扱った試みとして、注目すべき書だから。ブランデスの批評眼は鋭く、文体もこぎみよい。とにかく、このころは文学が元気だったのだろう。文学の楽し... (2016/02/21)
  • カオシックルーンEs

    カオシックルーンEs

    【著者】山本賢治

    投票数:1

    友人が推していたので気になる一作 (2016/02/20)
  • 神代地誌

    神代地誌

    【著者】ディオドロス

    投票数:1

    前には既に四万円してたのが、十万円に値上がりして手が出ません。是非元値で手に入れさせて欲しいです。 (2018/09/01)
  • タカラガイ・ブック

    タカラガイ・ブック

    【著者】池田 等

    投票数:1

    絶版で手に入らない (2016/02/18)
  • パパは世界一

    パパは世界一

    【著者】カネダ マサユキ

    投票数:1

    カネダ マサユキ先生の作品が読みたい! 同じく知っている切望している皆さま、 知らなかった皆さまにも読んでいただきたい! (2016/02/18)



  • 「ナカムラ・マンガ・ライブラリー」、「ナカムラ・繪叢書」(全100冊)

    【著者】多数

    投票数:1

    一度読んでみたい (2022/08/14)
  • 三崎臨海実験所を去来した人たち―日本における動物学の誕生

    三崎臨海実験所を去来した人たち―日本における動物学の誕生

    【著者】磯野 直秀

    投票数:1

    mm

    mm

    読み物としてもすばらしい本なのですが、出版元の廃業(同時期に著者も逝去)により古書価格が高騰し、入手困難で困っております。是非復刊をお願いいたします。 (2016/02/17)
  • パリスの審判 カリフォルニア・ワインVSフランス・ワイン

    パリスの審判 カリフォルニア・ワインVSフランス・ワイン

    【著者】ジョージ・M・テイバー

    投票数:1

    こんなに評判になった本ゆえ、新本で読みたい。文庫化でもいいからぜひ復刊してほしい。 (2016/02/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!