復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 129ページ

ショッピング3,436件

復刊リクエスト64,443件

  • イシュマエル

    イシュマエル

    【著者】ダニエル・クイン

    投票数:30

    10年近く前に図書館で借りて読んだ時の印象が鮮烈で印象に残っている本。 檻の中にいるゴリラ(イシュマエル)が鋭く現代人に投げかける言葉は真実を語っている。 時折、無性に読み返したくなる本当... (2024/12/24)



  • おじいちゃんのむかしばなし 全6巻

    【著者】松谷みよ子・川崎大治(文)、米倉斉加年(絵)、宇野重吉(語り)

    投票数:30

    昔この昔話のカセットテープを子供のために買いました。親子で毎日毎日楽しみました。娘も母になりぜひ自分の子供に聞かせたいと話しています。耳で聞くだけなのに頭の中に情景が浮かび、すごく怖かったり、... (2012/07/22)
  • 世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター
    復刊商品あり

    世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター

    【著者】辻直四郎編

    投票数:30

    昔から多くの人物から閲覧を熱望されていた『アヴェスタ』をもっともっと読んでみたい! ゾロアスター教、アヴェスタがユダヤ教・キリスト教・イスラーム教というセム的一神教に与えた絶大な影響、呪術・... (2009/10/30)
  • うみやまがっせん
    復刊商品あり

    うみやまがっせん

    【著者】上沢謙二 原案 / 長谷川摂子 文 / 大島英太郎 絵

    投票数:30

    未就学児(保育園児、地域親子)への読み聞かせ活動をしています。 つながるたびに大きく力強くなっていく陸の動物と海の動物の綱引き、次はどんな動物が出てくるかな、どっちが勝つかな、とワクワクしま... (2025/07/15)
  • おにんぎょうのミラベル

    おにんぎょうのミラベル

    【著者】リンドグレーン

    投票数:30

    子供のころに絵本ではなく、挿絵がある本として読んだ初めての童話です。母からの誕生日プレゼントでした。とても印象に残っています。 1話目は地面からお人形が生えてくる不気味とも思えるお話なのです... (2014/02/03)



  • 室山まゆみの未単行本作品全部(ハッピータンポポとか)

    【著者】室山まゆみ

    投票数:30

    初めて読んだ室山まゆみさんの作品は「ハッピー・タンポポ」です。タンポポといばらの掛け合いが面白くて大好きで繰り返し読みました。その後「あさりちゃん」が人気でそちらも面白かったですがやはり「ハッ... (2019/12/08)
  • 竹本泉未収録作品・ソフトバンク分

    竹本泉未収録作品・ソフトバンク分

    【著者】竹本泉

    投票数:30

    私もドリマガを買ってましたが、ゲームを全くやらなくなり 疎遠になってしまいました。カラー1頁のためだけに毎号買うのは 厳しかったです。もう無理と諦めていたのですが、単行本化するのなら 絶対買い... (2004/11/26)
  • 原子力談義

    原子力談義

    【著者】島村武久、川上幸一

    投票数:30

    原子力に関する真実を語る情報が、今現在あまりにも少ない気がする。特に、実際に原子力に触れる仕事をしていて、なおかつ原子力に反対の立場を取る人の書いた本の価値は、非常に高いと思う。是非、復刻して... (2011/03/03)
  • 陸軍中野学校 全6巻

    陸軍中野学校 全6巻

    【著者】畠山清行

    投票数:30

    最近新潮社から保阪正康氏編で抜粋本が出版されているが、原著を読んだ人間からすれば、誠に物足りない。 卒業生個人への取材による生の声で構成された記録として、またよみものとしても面白いこの本の復刊... (2004/09/13)
  • よく飛ぶ紙飛行機集 全7巻

    よく飛ぶ紙飛行機集 全7巻

    【著者】二宮康明

    投票数:30

    現在もほとんど同じ書名で発行されていますが、収録機種も少なくなっており、かつて少年時代に組み立てていたファンとしては、納得が行きません。 全世界の紙飛行機愛好者の知的財産として、せめて電子書... (2005/11/04)
  • アガスティアの葉

    アガスティアの葉

    【著者】青山圭秀

    投票数:30

    発刊当時大変感激して3回くらい読みました。それからインドへ行ったり、自分の人生に多大な影響を受けました。それが友人に貸しているうちに行方不明になってしまいました(^^ゞ古本屋さんやネットでは高... (2007/07/24)



  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:30

    是非とも読んでみたい。 (2014/07/01)
  • AKIRA CLUB

    AKIRA CLUB

    【著者】大友克洋

    投票数:30

    キ

    欲しい…この一言に尽きる。 大友克洋さんの描く様々なカットだったり鉛筆でのラフ画を見たいです。 5年前近所のブックオフで2400円で売っていましたが、その時買っていたら今頃こんな文... (2022/02/02)
  • 不定期エスパー(全8巻)

    不定期エスパー(全8巻)

    【著者】眉村卓

    投票数:30

    名作だと思います。何度読み返してもまた違う発見があります。内容も色あせることがないです。私は父親の影響で読み始めましたが、自分の子供が本を読めるようになったら読ませたいと思います。よろしくお願... (2004/11/03)
  • 新エロイーズ1~4

    新エロイーズ1~4

    【著者】ジャン・ジャック・ルソー

    投票数:30

    近代を作り上げたと言われる西洋思想家ジャン・ジャック・ルソーの名著の一つです。恋文の往復書簡の連続を小説にしたものですね。しかし市場に殆ど出回っておらず(あってもかなり高い)、私のような国会図... (2023/02/14)



  • モーターロック10巻

    【著者】ななし乃与太郎

    投票数:30

    非常に思い入れが強い作品でありながらなぜか9巻までしか所有していません(読んでいません) いつの間に10巻が出ていたのか知らなかったのですが この作者への非常に根強いファンは以外に多いはず... (2011/02/17)



  • ホモ・ウォラント

    【著者】真崎 守

    投票数:30

    何年か前にオンライン上で見かけたことはあるのですが(ダウンロードは出来なかったような・・・),小学生の頃リアルタイムで読んだ身としてはぜひ,手元に残る一冊として読みたいです。夢中になって読んだ... (2019/07/16)
  • 固体の力学/理論

    固体の力学/理論

    【著者】ユアン チエン・フン 著 / 大橋義夫 村上澄男 訳

    投票数:30

    大学の講義で参考書として紹介されましたが、すでに廃刊だったので図書館にあったのを借りて読みました。 読んでいてぜひとも自分の手元に置いておきたいと思いました。この本は人気でいろんな人が借りて... (2010/04/06)
  • わが愛しき娘たちよ

    わが愛しき娘たちよ

    【著者】コニー・ウィリス

    投票数:30

    表題作の「わが愛しき娘たちよ」を読んだ時の衝撃。 フェミニズム的言説から理解されがちな作品であるけれども、これを再び現在読むならば、必ずや異なった側面からの理解が求められるはず。内容を知ってい... (2004/11/28)
  • 帽子男は眠れない

    帽子男は眠れない

    【著者】上野顕太郎

    投票数:30

    よ~し俺も投票してみるか。ヒマだからな!「帽子男の子守唄」もよろしく。 【追記】 エンターブレインより、2009年6月25日付けで「帽子男」として復刊されています(「帽子男は眠れない」、「... (2006/11/20)
  • 英作文研究

    英作文研究

    【著者】山田和男

    投票数:30

    東京外国語大学長の小川芳男に「和文英訳といえば山田和男」と讃えられた山田の名著で、多くの英語学者が「英作文の最高峰」と考えています。英作文の本質を突いており、佐々木高政の『和文英訳の修業』を遥... (2022/05/09)
  • ヴェーダ星学教本

    ヴェーダ星学教本

    【著者】春日 秀護

    投票数:30

    l.a

    l.a

    この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12)
  • ハーイあっこです

    ハーイあっこです

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:30

    子供の頃にアニメを観ていて大好きでした、そこから漫画の方も購入して持っていたのですが、成長してから手放してしまい、今は手元にありません。大後悔です… ぜひいまもう一度子供をもった今読み返した... (2019/04/26)
  • 天使 Der Engel

    天使 Der Engel

    【著者】佐藤亜紀

    投票数:30

    芸術選奨受賞の時点あるいは『雲雀』刊行の時点で、 増刷されてもよかったのではないでしょうか? いずれ文庫化されることと思いますが、 これほどの作品が新たな読者の手に渡らない現在の状況が残念です... (2004/07/04)
  • 緑の瞳 上・下

    緑の瞳 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:30

    是非読みたいので、復刊宜しくお願いします。 (2010/05/10)



  • 武芸流派大事典

    【著者】綿谷雪・山田忠史

    投票数:30

    人物往来社刊の『武芸流派事典』の増補版が新人物往来社刊の『武芸流派大事典』、そしてこちらが『増補大改訂 武芸流派大事典』となります。 当初は中辞典程度の大きさだったものが大辞典並みとなり、つ... (2004/02/07)
  • 全ての聖夜の鎖
    復刊商品あり

    全ての聖夜の鎖

    【著者】中島らも

    投票数:30

    思えば、朝日新聞に連載されていた 明るい悩み相談室  ではまってしまった.. 中島らもさんと同じ、躁鬱病.. (アル中ではないが) らもさんが死去した53歳になってしま... (2017/04/14)
  • 明日は維新だ
    復刊商品あり

    明日は維新だ

    【著者】童門冬二

    投票数:30

    以前持っていましたが、大量の本を処分した際に売ってしまい、今後悔しています。絶版と聞き、本当に残念です。珠玉の作品ばかりなので、ぜひ復興してください。とくに斉藤一の確か「男だろ」と言う作品が特... (2006/01/21)
  • 唐の行政機構と官僚

    唐の行政機構と官僚

    【著者】礪波護

    投票数:30

    H2O

    H2O

    中公文庫の中国史系著作は多くが絶版になってしまっていて、復刊を希望しても難しいのであれば、電子書籍化をしてほしい。 (2024/04/05)
  • 函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    【著者】なし

    投票数:30

    この本の存在を知ってから三年間探し続けていますが、幾つかの本に 挿絵として掲載されているブリュネのスケッチが見られただけです。 写真の技術がまだ一般的に普及していなかった時代に異国の軍人が ど... (2006/01/24)
  • 甲猟館 第二巻

    甲猟館 第二巻

    【著者】森木靖泰

    投票数:30

    私はこの作品が大好きで大好きで当時たった8Pの連載であったけれどそのためだけに毎月サスペリア(掲載雑誌)を購入していました。しかしコミックス化されるものとばかり思っていたので切り抜きを怠った事... (2004/08/21)
  • アリスとテニエル

    アリスとテニエル

    【著者】マイケル・ハンチャー/著 石毛雅章/翻訳

    投票数:30

    不思議のアリスの挿絵に興味があって調べていたところ、この本に行きつきました。 テニエルが描く独特の絵も好きですし、その絵には何の意味が隠されているのかもしりたいなと思います。 絵の参考にもした... (2014/01/07)
  • 東遊記

    東遊記

    【著者】呉元泰、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:30

    いろいろな本で触れられている、それなのに実物が古本屋どころか図書館にもないなんて! あらすじや引用ではなく本物を読みたいです。 二年後に追記:県別で「図書館横断検索」をかければ、在庫の... (2014/01/14)



  • ラッキー

    【著者】菊池日出夫

    投票数:30

    菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22)
  • 星のカービィウキウキ大冒険

    星のカービィウキウキ大冒険

    【著者】タイジャンホクト

    投票数:30

    星のカービィファンなので手軽に手に入れられるようになってほしいから (2025/03/13)



  • 風流夢譚

    【著者】深沢七郎

    投票数:30

    いろいろ探した末、アングラ出版(奥崎謙三『宇宙人の聖書』)を紹介されて読みました。『深沢七郎集』(全10巻、筑摩書房1997年)にも(当然のように)収録されませんでした。『中央公論』1960年... (2005/11/06)



  • ラブ☆ウィッチ

    【著者】武内直子

    投票数:30

    これから楽しくなりそうっていうときに終わってしまってっ残念でした。体調不良のためだったみたいですが、最初は回復次第連載再開の予定がそのままいつの間にか…。子供ながらに残念でした。絵がきれいで、... (2005/09/06)
  • 西王母

    西王母

    【著者】諏訪緑

    投票数:30

    一度在庫なしになると何年もそのまま、というのが諏訪作品には多く納得がいきません。『西王母』は短編ですが、前作からのこのシリーズは家族・国・支配者・戦争など描く、現在連載中の『時の地平線』に通じ... (2003/11/16)
  • 雲海の旅人(1、2)

    雲海の旅人(1、2)

    【著者】あろひろし

    投票数:30

    連載再開熱望!! 長年、連載再開を夢見ている作品です。 冒険王ビィト、未来冒険チャンネル5も連載再開したので、希望を捨てるべき無いと、投稿しました。 再開したら、10万円でも買い... (2017/04/14)
  • 人生についての断章
    復刊商品あり

    人生についての断章

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 中野好之 太田喜一郎 訳

    投票数:30

    ラッセルの本は読者に生きていく上でのヒントを与えてくれる。この本はラッセルをはじめて読む人でも解りやすいテーマで構成されているのでとっつきやすいのではないか。少しでも多くの人にラッセルの書く文... (2003/12/24)



  • 安永航一郎画集

    【著者】安永航一郎

    投票数:30

    安永兌先生の作品をカラーで見れるとは… は、夢か…いや、夢で終わらせてなるものぞ! (2008/02/08)
  • ロシア・ソビエトハンドブック

    ロシア・ソビエトハンドブック

    【著者】東郷正延他編著

    投票数:30

    ツイッターで見かけてとても面白そうだったので是非読みたいです。 (2020/08/11)



  • 現代ソビエトSF短編集 全3巻

    【著者】早川書房編集部・編

    投票数:30

    読んでみたいがすでに発行されている本は入手困難であると思われるため。 (2023/09/01)
  • 「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    【著者】川崎康宏

    投票数:30

    あの凸凹コンビの活躍(?)を再び見てみたいです。 ゲラゲラと大笑いするのではなく、話の節目節目でニヤリとさせられる、それでいてほんの少し物悲しい、そんな「銃と魔法」の世界を再度楽しみたい。それ... (2004/01/09)



  • オレだ!!木内だ!!

    【著者】木内幸男

    投票数:30

    小学校4年生から野球をはじめ、甲子園に憧れていました。中学生になって甲子園を見ているときに、常総学院の木内監督の勝利監督インタビューの面白さを知り、常総が甲子園に出るときは必ず見ていました。今... (2003/12/21)
  • アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    【著者】近藤ナウ

    投票数:30

    近藤紘一さんの本で読み、奥様の人生観、価値観、行きざま、ありように強く興味を覚えました。 個人的に是非原本を読んでみたいと思いますし、社会的にも、多くの人が自分や他人の生き方を考える上で、多... (2008/02/17)



  • 334

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:30

    1979年8月5日初版発行 490頁 定価560円 増田まもる訳 SFのエキストラポレーション(外挿法)の典型的使用例(解説から)。「ソクラテスの死」「死体」「後期ローマ帝国の日々」「解放」「... (2003/10/05)
  • 心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ

    心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ

    【著者】柏枝真郷

    投票数:30

    文庫の第一部、4冊は購入済み。「心の欠片」「オール・イズ・ロンリネス」はつい最近、運よく手に入れる事が出来た。「オールド・フレイム」のみが未購入。復刊してくれれば必ず買う。文庫なら3冊全て買う... (2006/05/06)
  • こどものとも でんしゃがまいります
    復刊商品あり

    こどものとも でんしゃがまいります

    【著者】秋山ともこ

    投票数:30

    父(81歳) が、この絵本の紹介をたまたまテレビで見たそうで、とても気になって探している。 私が小さかった頃、父に絵本を読んでもらった記憶はないが 今は私の趣味(?)に感化され、絵本に興味を抱... (2024/05/02)
  • 電脳惑星(全6巻)

    電脳惑星(全6巻)

    【著者】アイザック・アジモフ他

    投票数:30

    大のSFファンです。 きっかけは鋼鉄都市、以降アシモフを読み続けていますが、たまたま古本屋で見つけた電脳惑星1巻、続きが読みたくても読めない日々が続いております。BOOKOFFやオークションで... (2003/09/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!