「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 22ページ
ショッピング362件
復刊リクエスト6,001件
-
Frises & alphabets anciens bicolores a broder au point de croix
投票数:13票
版元ではすでに絶版とされていますが、欲しい人は結構多いはずです。国内では数倍の価格に跳ね上がっていて、それでなくても冊数が少なく、とても手が出ません。 洋書なので厳しいかもしれませんが、どう... (2009/05/23) -
小林克也のアメリ缶
投票数:13票
ラップビートプラクティスや強調して発音するトレーニングで楽しく英語の勉強したことを思い出します。e-Americanが出ていましたが買おうと思った途端、e-frontierで発売中止になったこ... (2010/01/07) -
弓道三昧
投票数:13票
この本の続編である「続・弓道三昧」のあまりの素晴らしさに前編であるこの本に興味をもっている人はたくさんいると思います。弓道の技術以外の話(しかしながら弓道につながる話)がいっぱい詰まっており読... (2012/05/09) -
dolly dolly vol.9
投票数:13票
最近ブライスにはまってこの雑誌のことを知りました。着ぐるみの作り方が載っていて、どうしても欲しいのですが、在庫はどこにもないらしく、中古もとんでもない値段でちょっと手が出せません…。 ので、... (2009/07/19) -
野外令合本 野外幕僚勤務・野外令1・野外令2
投票数:13票
陸上自衛隊は『野外令』を 「陸上作戦、部隊運用に関する陸上自衛隊の基本理念を内容とするものであって、すべての教範類の基準となるもの」 と位置付けている。 そのため、本書を読み解く... (2008/07/30) -
リカちゃん no.12 Heart warming life series 手作り着せ替えドレス基本と応用(わたしのドールブック)
投票数:13票
このシリーズは人気も高いのに廃刊になるのが早すぎると思います。(特にリカちゃんシリーズ) のせさんは人気もありますし、基礎的→応用という形を取っているので、自分でアレンジする時の良い参考になる... (2009/01/28) -
市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納
投票数:13票
これほど具体的にわかりやすくたくさんの写真で説明している収納の本はないと思う。やってみたいと興味沸くし、更にお買い物の失敗も減りそうだ。私にとって必要な本です。もちろんこの本を求めている人は大... (2008/12/08) -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
投票数:13票
このシリーズ、少々お高かったので発売当時購入を躊躇していたのですが、それが祟って、気が付けばどこにもない 後年、5巻まではなんとか入手できたものの、どうしても6巻だけが見つからず、やっと見つ... (2007/06/20) -
園部美知子のヴィクトリアンキルト
投票数:13票
私が園部美知子先生の作品に興味を持った頃には出版社が倒産したため、入手することができませんでした。 古書でも入手がとても難しいため、もし、園部先生とご縁のある他の手芸関係の出版社で復刊していた... (2006/06/09) -
中国語離合詞500
投票数:13票
先生方も推薦していますし、一度、先生が持っておられました本を見せていただいたところ、例題も多く非常によくまとまっていると思いました。ぜひ、手元においておきたい”一品”です。なぜ、絶版になったの... (2008/01/20) -
「赤毛のアン」の生活事典
投票数:13票
このような本があることを、最近になって知りました。 赤毛のアンには、地方独自の生活習慣や動植物がたくさん出てきますが、日本にはなじみがないものも多いため、理解がしにくい部分もありますので、その... (2006/06/22) -
観光
投票数:13票
細野晴臣さんという50年以上も音楽家として活躍し続け さらに2022年に新譜を発売すると宣言するほど音楽の 創作活動が衰えることがない偉大な音楽家の記録を読みたいからです 徳間書店からで... (2022/08/18) -
万年筆の印象と図解カタログ
投票数:13票
現在文具が金額ベースでいくと一番売られているのが100円ショップと聞きます。文具が雑貨化していくことに悲しみを感じています。片方で大切な人からいただいた万年筆を大切に扱っている方も大勢います。... (2007/01/28) -
本物そっくり!紙飛行機
投票数:13票
飛行機の模型を作った経験はあるが、材料費も安く手軽に作れ、実際に飛ばすことができ、しかも本物そっくり!というものにはお目にかかったことがなかった。何機か作って飛び具合を比較して見たい。この本を... (2012/12/14) -
試着前試着後の型紙補正
投票数:13票
服を作る過程で必ず必要になる技術を解説する数少ない本だから。洋裁人口が増加する中、再販されないのは非常に時代遅れと思う。各人違った体型を既製服にあわせるのでなく、個人の体型に服をあわせたい、と... (2005/11/05) -
復刊商品あり
レゴの世界
投票数:13票
何年か前の話ですが、大阪の高島屋で開かれていたイベントの会場で売られていました。今思えばその時に買ってれば・・・。大きな図書館では見かけますがどれも状態が良く無くて残念です。 この本はレゴビ... (2007/07/03) -
英語のやさしい入門の本
投票数:13票
英文解釈さんのご指摘のとおり、平成17 年3月30日に第3刷の発行が行われていま す。ISBNはあるもののバーコードがないため か?アマゾンでは、本日現在販売されていな いようですが、ビーケー... (2005/11/09) -
パステル飾画
投票数:13票
るうにいさんを知ったのは、TVのCMが最初でした。不思議で美しい絵と色に魅せられて、こちらの本を購入しました。パステルの技法は分かりやすく、素人の私にももどきを描くことができました。後半の彼女... (2021/11/27) -
仙道未来予知察気の法
投票数:13票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
新・遊びの博物誌
投票数:13票
朝日新聞で連載されていた当時(私は子どもでしたが)楽しみに毎回記事を読んでいました。「遊びの博物誌」は学生時代に入手しそれ以来の愛読書です。今は3人の子どもとも一緒に楽しんでいます。「新・遊び... (2006/01/15) -
百万人のチェス
投票数:13票
480ページという圧倒的なボリュームが魅力のチェス本です。アメリカ合衆国とソビエト連邦は軍事力とスポーツで覇権を争っていましたが、マインドスポーツたるチェスではソ連の競技力の厚さがやや勝ってい... (2004/07/24) -
英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻
投票数:13票
高校のときに前置詞・基本動詞編を読んだのですが、それぞれの言葉の基本的なイメージをつかませ、そこからさまざまな具体的な意味(訳語)やイディオムがどうやって派生するのか、とてもクリアに書いてあっ... (2005/09/14) -
性エネルギー活用秘法
投票数:13票
はずかしいのですが、正直。たいとる。 たぶん、同じ思いの方は多いのではないでしょうか。 希望理由は、大きく二つ。 5つのチベット体操をはじめまして、第6の儀式も行ってみました。すると... (2006/11/28) -
暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理
投票数:13票
以前所有していました。再び読みたいと思い探していますがなかなか見つかりません。ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2012/12/08) -
スウィートハートのお菓子
投票数:13票
山本麗子先生のレシピが大好きです。お菓子も料理も特別ではありませんが、作ってみると特別な味なんです。でも、ほかの先生に比べると本の出版が数少ないように思います。この本と「おしゃべりなおかし」は... (2004/11/17) -
ku:nel (anan増刊1号)「ここから始まる私の生活」
投票数:13票
とてもほしいから。 (2004/05/31) -
エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典
投票数:13票
20世紀の男性ファッションの変遷を徹底的に追ったエンサイクロペディア。800以上のスタイル画と写真、各品目を10年単位で区切り詳細に考察。それらの製造の技術の全体的な分析、有名デザイナーの人名... (2007/08/31) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
ここに載っていたホットケーキは、ベーキングパウダーを使わずメレンゲだけで膨らませるのですが、その優しい味と細かい気泡の口溶けは本当に絶品です。 もう一度どうしても作りたくて、ネットで探してこ... (2012/12/04) -
有元葉子のスーパー・シンプル・スパゲッティ
投票数:13票
有元葉子さんの大ファンです。彼女の著書を調べるうち、この書籍の存在を知りました。購入しようとしましたが、絶版でした。残念でなりません。私の周りにも有元さんファンはたくさんいます。先月の「きょう... (2004/11/12) -
氷雪のランナー 極北の橇犬たち
投票数:13票
友人に勧められてこの本の事を知りました。 そり犬の事がもっと知りたいです。素晴らしいと仲間内では評判のある本で翻訳までされているのにすでに絶版となっているのが惜しいくらいです。もし復刊されたら... (2003/05/28) -
驚異の超人気功法
投票数:13票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
レース 歴史とデザイン
投票数:13票
この『レース 歴史とデザイン』は、レースの一部に焦点を当てているのではなく、その起源から発展し流通に至るまでの流れ全体を歴史上の人物の肖像画やレースの写真を駆使し解説されている唯一の本ではない... (2004/08/27) -
寛子のおかし大好き
投票数:13票
「この人でも作れる」ように説明された、本当の意味での「料理番組」でした。寛子さんのキャラ、タモリさんの突込み、わかりやすい説明と現実的で適度ないい加減さ、日本でも指折りの料理コーナーだったと思... (2015/06/19) -
栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト
投票数:13票
昔なつかしいベルトをもう一度じっくり見たいと思います。デー タ化すれば今なら自分でプリントアウトも出来ますし、よかった ら栄光の輝き2として今現在ある新しいベルトも出して欲しいと思 います。復... (2005/01/22) -
シャスティンさんの服づくり 子どもの服
投票数:13票
最近の子供服の本はナチュラル志向ばかり! (2011/03/03) -
アンパンマンのセーター
投票数:13票
子供達にアンパンマンの編み込みセーターを編んであげたくて、ずっと探していた本だから!! (2005/03/22) -
リカちゃんNo.5 みんなの手作りおしゃれ着
投票数:13票
いろんな店をあたりましたが全然見つかりません;欲しいです。 基本的に一番需要の多いはずですよね、こういう服の型紙って。子供相手の仕事をしているので、よく「作ってー」とねだられるのですが、子供っ... (2002/11/04) -
詳解 現代文
投票数:13票
何よりわかりやすく、納得できる内容だった(1回だけ見たことあり)。大学受験を控えていて、現代文に自信のない高校生、または予備校生にはぜひやってもらいたいと思うし、現在教壇に立つ人も読む価値あり... (2002/07/21) -
ビーズで作るマスコット
投票数:13票
最近では立体ビーズの作り方の本が全然ない。ほとんどの本は平面ビーズ(>_<) この本は私が小さい頃に図書館で見つけたのですが(といっても10年前ぐらいですが)・・・もう図書館にも置いていなくて... (2002/06/01) -
エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語
投票数:13票
トルコが好きで、トルコに関する本はほとんど蔵しています。今でこそたくさん出ていますが、トルコが好きで住みついちゃった女性の書いたトルコ旅行記としては、草分け的存在。著者のトルコ紀行本はほかに数... (2001/09/28) -
完全自殺マニュアル
投票数:13票
衝撃的な著作ですが、一般概念として反社会的であっても、その存在価値はあると思います。 腐乱したり、餓死や凍死した遺体を99パーセント見ることの無い現代日本において、冷静に人の死を見つめる想像... (2002/10/06) -
ルパンに会いたくて… 全3巻
投票数:13票
最近この書籍の存在を知りました。それで色々探してみたんですけど、結局見つかりませんでした…。横山智佐さんは憧れている方の1人で、大好きなので是非3巻とも全部読んでみたいです☆復刊を切実に希望致... (2003/05/06) -
コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科
投票数:13票
「わたしの旅スタンプ」を集めて全国を旅行 していますが、すでにスタンプが無くなって いることも多くくやしい思いをしています。 そんなときにこの本の存在を知り、貴重な 資料としてぜひ欲しくな... (2001/01/14) -
四次元の国のアリス 相対性理論への招待
投票数:13票
絶版だったのですね、、まあ仕方がないか。つい最近、版元である社会思想社が事実上の倒産、とのことを聞いたので、ぜひ何とか他の版元に預かっていただきたく、投票します。アリスに関しては、ある章でたっ... (2002/07/07) -
アメリカ口語辞典
投票数:12票
大学の授業で先生に紹介されました。よくこの辞書の説明を引用してくれるのですが、似たような語の使い分けなど、日本語への訳のみにとどまらない詳しい説明がなされていて驚きました。絶版にしておくのはも... (2019/07/13) -
つながればパワー 政治改革への私の直言
投票数:12票
貴重な本。 (2024/10/03) -
和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3
投票数:12票
母が上京後、初めて買った、大事な本です。 私が学生時代に作っていて評判がよかったレシピもいくつかありますが、紛失してしまい、分量も覚えていないため、幻のレシピとなってしまいました。 ぜ... (2017/04/07) -
復刊商品あり
コーヒータイムのお菓子 みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ
投票数:12票
図書館で借り、載ってるお菓子が好みのものばかりで 手元に置いておきたくなりました。試しにシンプルなパウンドを 作ってみましたが、ふんわりしっとりしていておいしかったです。特別難しいことは何... (2014/04/13) -
今日から使える!ビジネス中国語会話
投票数:12票
現在ネットで勉強中ですが、教科書がないのでふじゅうしています。 ネットや本屋で探してもないです。 ぜひ、復刊お願いします。 現在注文していますが入荷したらメールがくることになっています。... (2012/10/11) -
モンチッチとあそぼ―ママと子どもがいっしょに作れる洋服と小物 I Love Monchhichi
投票数:12票
モンチッチブームが再燃してる今、モンチッチの人形本体も公式のお洋服も品薄で手に入らず自分で作りたいと思いましたが、型紙がこの本でしか手に入らないので是非復刊して欲しいです。需要は本当にあります... (2024/05/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!