「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 50ページ
ショッピング490件
復刊リクエスト14,013件
-
七次元よりの使者 全5巻
投票数:14票
ぜひ読んでみたいから。もし安く手に入るのであれば買いたい。 (2013/01/18) -
たま詩集
投票数:14票
入手が困難なため。アマゾンは中古品も高額なので購入に踏みきれません。所蔵している図書館もあるので読むことは出来そうですが、やはり自分の本が欲しいです。 20代に好きで聴いていたけど一時的なも... (2017/03/06) -
インヴィジブル・モンスターズ
投票数:14票
図書館で借りて読みました。このは個人的にはハズレなしなのですが中でも好きな作品です。主人公の独白の“凄み”は「ファイト・クラブ」以上かもしれません。是非再販していただきたく、また、未訳のものも... (2011/10/19) -
サガ選集
投票数:14票
市内の図書館にあるので何回か読みましたが、面白い話が多いです。初めて読んだ当時は高校生だったので買えませんでした。『めんどりのソーリルのサガ』のように現在出版されている本と併読すると更に面白い... (2010/03/11) -
日本女地図
投票数:14票
欲しい人を失いました! ばかげた統計かもしれませんが 今の社会には こうゆう 雑学的な お話が ひつようだとおもいます!! また。男と女 の生きた勉強だと 確信します!! ぜひ... (2012/03/06) -
復刊商品あり
ミドルマーチ 全4巻
投票数:14票
2015年にBBCの文化担当が英国外の批評家(81人)に尋ねた「最高の英国小説は?」で1位に。これだけの評価を受けている作品が日本で絶版にしておくのは残念。ぜひ復刊を。 http://www.... (2016/02/03) -
南国戦隊シュレイオー
投票数:14票
私は沖縄生まれだったりするので、沖縄を舞台にした小説を書いている神野氏の本に出会えたのは、偶然とはいえとても感激でした。 これから神野氏の小説を知る人たちの為にも、この本を読んで貰いたと思っ... (2007/05/12) -
復刊商品あり
越境
投票数:14票
コーマック・マッカーシーの数ある作品で最初の出会いは、『血と暴力の国』が最初です。引用符の付かない独特の語り口には驚きましたが、内容の深い味わいに読書の喜びを感じました。絶版になってしまったこ... (2008/03/30) -
復刊商品あり
仕事と日
投票数:14票
古典ギリシア語を学び始めてこの本の甕の酒のくだりを知り、古代人の感性が急に身近に感じられ、まずは翻訳で全文を読みたくなりました。 岩波文庫版は古本の値段が高騰しています。なんとか復刊をお... (2023/04/26) -
弓と竪琴 (ちくま学芸文庫)
投票数:14票
読んでみたい! (2011/11/17) -
復刊商品あり
夢を食いつづけた男
投票数:14票
植木さんが亡くなったからです。 クレージーキャッツのDVDやCDは販売していますが、植木さんのバックグラウンド、本当はどういう人だったのかが伺える本ではないかと思います。 この本の復刊で彼... (2007/03/29) -
復刊商品あり
フォックス家の殺人
投票数:14票
3(4?)部作を順に読みたい。 (2009/12/26) -
復刊商品あり
伝道の書に捧げる薔薇
投票数:14票
図書館で借りて読みましたが、出来れば新品で所有し、今後いつでも好きな時に読めるようにしておきたい為です また、ゼラズニイ傑作短編集である本書は、今読んでも古くないので、広く読んでもらえたらと... (2011/12/04) -
突囲表演
投票数:14票
昔、住んでいた町の図書館で借りて読んで感動したんです。また読みたいです。 (2010/07/29) -
ホワイト・ノイズ
投票数:14票
今度映画化されるから (2022/01/18) -
怖い絵
投票数:14票
「買い忘れ」で探していたところ 復刊ドットコムに行き当たりました 復刊されるといいなあ。 (2010/06/18) -
母と息子の囚人狂時代
投票数:14票
いつか買おうと思いつつ、気がついたときには絶版となってしまっていました。見沢知廉さんが今回このようなことになってしまい、このサイトを知ることとなりました。この本は唯一読んでいない本なのでぜひ復... (2005/10/22) -
ルーン・エンジェルス・サーガシリーズ
投票数:14票
もう10年も経っていますが、未だに読み返すと面白くてわくわくします。 このシリーズはおそらく3巻までしか出ておらず、まだ未完成なのではないでしょうか?(もし完成していたらすみません。けれど、... (2007/11/01) -
小説から遠く離れて
投票数:14票
その後の文芸批評に絶大な影響力を及ぼした、蓮實氏の代表的な著作です。 氏の文芸評論の中では、もっともポピュラーなものではないでしょうか。ニューアカの文脈だけでなく、大塚英志、東浩紀、加藤典洋... (2010/07/23) -
ナイチンゲールは夜に歌う
投票数:14票
古書店で入手し、すべての作品を読んだが、とても質の高い短編集なので。またいまは亡き浅倉久志氏の名訳も捨てがたいです。 (2010/10/15) -
妖魔の騎士
投票数:14票
ぼくの父は誰だ!? という、裏表紙の紹介文は、現代の日本が抱えている「ある問題」に通じるものを感じます。 と、そう思うのは現代のご時世にたまたま符合するからで、本当はそういう理屈は抜きにして... (2010/10/21) -
復刊商品あり
阿呆物語 全三巻
投票数:14票
長い間保管していたが、毀損していたため。 (2022/03/20) -
赤い箱
投票数:14票
ぜひ復刊を!!! あらすじ紹介 一流の洋装店で、モデルが毒殺された。 同じ菓子を食べた他のモデルたちは無事だというのに。 さらに、重い腰をあげて調査を始めたばかりのウルフを仰天させる事件が... (2007/03/26) -
黒蜥蜴 戯曲 江戸川乱歩原作に拠る
投票数:14票
全集には収録されていない三島由紀夫、江戸川乱歩、芥川比呂志、杉村春子らの座談会と三島由紀夫と美輪明宏の対談が収録されていたはず。これは貴重だし、ぜひ読みたい。持ち運びの事を考えたら、学研M文庫... (2015/12/07) -
闇のなかの黒い馬
投票数:14票
埴谷さんの小説は「死霊」と短編集「虚空」、そして本書だけだったと記憶しております。 死霊ならびに虚空は新本で入手可能ですが、本書は入手できません。 是非とも読みたいものです。 復刊を希望... (2010/01/30) -
復刊商品あり
夢みる宝石
投票数:14票
持っていますが、不遇な傑作に敬意を表して。宝石の象徴性がとてもわかりやすく、もっと受け入れられていいスタージョン節だと思います。最近短編集が続々刊行されて再評価の気運著しい彼の数少ない長編です... (2004/12/16) -
地下鉄サム 全4巻
投票数:14票
偶然文庫本を入手でき、とても面白く読みました。 でもこの本がかなり薄っぺら(200頁ない)で10篇しか入ってなくて、物足りなく感じました。 元が180話以上もあるとの事なので、そこにはサムがど... (2005/08/14) -
春陽文庫版 江戸川乱歩全集(旧版)全30巻
投票数:14票
私にとって、春陽堂版の乱歩全集は、このカバーあってのものでした。裸婦画の第一人者としても有名な高塚省吾氏の油彩画による旧版は、古書店でも珍重されていると聞きますが、それ以上に、乱歩には原色の色... (2004/11/12) -
耳嚢 (上・中・下)
投票数:14票
京極夏彦氏の小説「後巷説百物語」の参考文献として記載されていました。どの話を元にしたのだろうと、大変興味をそそられました。古文なので難しいかも知れませんが、是非手にとって読んでみたい本なのです... (2005/07/16) -
宇宙島の少年シリーズ 全5巻
投票数:14票
先日、少年雑誌の挿絵の展覧会を見に行く機会があり、この小説のことを思い出しました。毎号挿絵と合わせてわくわくしながら読んでいたのですが、その展覧会には残念ながら、この小説の挿絵はありませんでし... (2013/09/02) -
岡本太郎著作集 全九巻
投票数:14票
岡本太郎の著作は近年出版または再刊がつづいていて若者を中心にブームとなっている。みすず書房から出版されている「岡本太郎の本全五巻」もあるが、川崎市岡本太郎美術館館長さんの公園の中で、推薦され、... (2004/08/11) -
女王館の秘密
投票数:14票
狩猟月のころを読んでからほかの作品を読みたいと思っています。 古書ではレア本になってしまい高価なので。 (2012/01/02) -
鉄の夢
投票数:14票
私が小学生の頃,近所の書店で購入を迷った日を今でも 思い出します。 当時は,これといった理由はなくすぐ横に陳列されていた 他の文庫本を購入したのですが,あの日この書籍を選択し ていればと,大げ... (2004/06/23) -
きみの瞳につまづいたネコ
投票数:14票
可愛らしい恋愛小説で大好きです。ファンタジーも素敵ですが、谷山さんの描く少年少女の恋物語をもう一度読みたいです。 (2007/10/30) -
天空戦記シュラト 全6巻
投票数:14票
15年前は古本屋で結構見かけたのですが、現在はさっぱり見かけなくなりました。という、自分も売ってしまった側です。 今のラノベ、アニメの小説版の元祖!と思われそうですが、文体から伝わる雰囲... (2010/04/08) -
復刊商品あり
世界の果てまで連れてって
投票数:14票
この本は、「生の達人」サンドラールがあたうかぎりの精力をもって人生を生き尽くしたあと、70歳という高齢で書かれたひとつの集大成であり、しかもそこに現れている、永遠に年をとることのない精神の奔放... (2004/11/23) -
青い犬の目
投票数:14票
昔私にガルシア=マルケスを勧めてくれた人は、「百年の孤独」よりも「青い犬の目」の方が好きだと言っていた。その後「百年の孤独」や「予告された殺人の記録」などを読み、私もマルケスのファンになったが... (2004/03/21) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
カチアートを追跡して
投票数:14票
全米図書賞を受賞した作品です。 ティム・オブライエンの作品のうち、現在も販売されているものはほぼ読了しましたが、当作品は廃刊だったため図書館で借りて読みました。廃刊に値しない、素晴らしい設定... (2011/05/23) -
復刊商品あり
関八州古戦録 全2巻
投票数:14票
東国(特に関東)の騒乱史を知る上で、特に私は小田原落城以前の房総の騒乱史に興味があります、欠かせない読み物です。武田信玄や上杉謙信が好きとか嫌いとかの前に、当時の世界をバックグランドとして理解... (2010/12/15) -
公子曹植の恋
投票数:14票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
中国の妖怪
投票数:14票
氏の文章は思索の楽しみを喚起する。一冊でも多く、斯様なものを手に入れたく思ったので。 (2007/08/24) -
商人
投票数:14票
読みたいからです。 (2004/03/30) -
復刊商品あり
日本軍隊用語集(正続2巻)
投票数:14票
リエナクトの資料に。 (2008/08/15) -
江戸城大奥100話
投票数:14票
是非 お願い致します。 (2004/11/26) -
瑠璃菊の女
投票数:14票
単行本で読みました。面白かったです。主人公のさりげない強さがカッコイイ!! 文庫版化、続編を望みます。 作者が「江戸民俗史」だったか・・・違ってたらごめんなさい・・・専門家だということで、無理... (2006/03/13) -
水滸伝・梁山泊の英雄たち
投票数:14票
是非復刻して欲しい。 (2004/02/23) -
闘将幸村と真田一族
投票数:14票
興味があります。読んでみたいです。 (2007/09/08) -
細川幽斎・忠興のすべて
投票数:14票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
前田利家のすべて
投票数:14票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!