復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「書物復権2025」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

書物復権2025 ごあいさつ

2025年、第29回目の9社共同復刊、今回も多数のリクエストをいただきありがとうございました。
2月28日までの期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよびFAXで、受けつけたリクエストは総数約8,723票、最多書籍には209の票が寄せられました。いただいたコメントには、それぞれの書目に対しての皆さまからの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果を元に、復刊書目の選定をいたしました。今回の共同復刊で実現できなかった書目からも、各社独自の方法で復刊を予定している場合もあり、1点でも多くの品切れ書の復刊の実現にむけて努力してまいりますので、今後の各社の復刊情報にご注目くださるようお願いいたします。
今回、各発行出版社の判断により復刊を決定した書目は37点38冊。書籍は5月下旬より全国約200の協力書店店頭にて展示されますので、足をお運び頂けましたら幸いです。
今年も充実した復刊ラインナップができました。来年以降も、読者の皆様のご期待に添えるように活動を継続させて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

⇒書物復権によせて

復刊書籍について

【書物復権2025】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。
全38タイトルの書籍の復刊が決定しました。
いずれも5月下旬以降の発売予定で、ただいまご予約を受け付けております。

書物復権2025 参加出版社

ショッピング38件

復刊リクエスト106件

  • メフメト二世 トルコの征服王
    復刊商品あり

    メフメト二世 トルコの征服王

    【著者】A.クロー 著 / 岩永博 井上裕子 佐藤夏生 新川雅子 訳

    投票数:35

    ゲームFate/Grand Orderのキャラクターとして登場したコンスタンティノス11世の関連人物としてメフメト二世に興味を持ち調べ始めたところ、あまりの強烈な個性にすっかり魅了されてしまい... (2022/08/04)

    投票ページへ

  • クララ・シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡

    クララ・シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡

    【著者】ベルトルト・リッツマン 編 / 原田光子 訳

    投票数:25

    西洋ロマン派音楽の代表格であるブラームスとシューマンの妻クララとの往復書簡を読むことができる本書は、西洋音楽を愛好するものにとって必ずや読むべき内容です。この機会に是非とも復刊していただきたい... (2025/01/07)

    投票ページへ

  • フレーゲ著作集 2 算術の基礎

    フレーゲ著作集 2 算術の基礎

    【著者】G.フレーゲ 著 / 野本和幸 土屋俊 編

    投票数:23

    古典にアクセスしやすくなるため (2025/02/25)

    投票ページへ

  • ホロコースト全史
    復刊商品あり

    ホロコースト全史

    【著者】M・ベーレンバウム 著 / 芝健介 監修 / 石川順子 高橋宏 訳

    投票数:18

    最近になってNS関連について調べていて、"ホロコースト"はやはりNSを調べる上で切っても切り離せない問題だと思うため、ここもしっかりと把握したいと考えており、それにこの本が掲載している内容が必... (2022/01/08)

    投票ページへ

  • 実体概念と関数概念 認識批判の基本的諸問題の研究

    実体概念と関数概念 認識批判の基本的諸問題の研究

    【著者】エルンスト・カッシーラー 著 / 山本義隆 訳

    投票数:18

    哲学と科学を結び付ける書物に関心を持った。またカッシーラーを山本義隆が翻訳したことが興味深い。 (2012/01/26)

    投票ページへ

  • 日本古代史を学ぶための漢文入門

    日本古代史を学ぶための漢文入門

    【著者】池田温 編

    投票数:16

    日本には、あまりにも自国の歴史を知らない人が多過ぎます。その起源を掘り起こす為の基礎として漢文の、日本式の漢文の知識が必要です。この本は必要不可欠です。復刊を希望します。 (2025/02/12)

    投票ページへ

  • 毒矢の文化

    毒矢の文化

    【著者】石川元助

    投票数:13

    好きな人が欲しがってるから (2025/01/10)

    投票ページへ




  • 望郷と海

    【著者】石原吉郎

    投票数:13

    若いときにこの本に出会って、本当の思索に出会えたと思いました。石原吉郎とSIMONE WEIL の間に生きる凡人としての私のよりどころとなったのです。石原吉郎を読まずして、当たり前の正義を口に... (2002/06/26)

    投票ページへ

  • 一般システム思考入門

    一般システム思考入門

    【著者】ジェラルド・M.ワインバーグ 著 / 松田武彦 監訳 / 増田伸爾 訳

    投票数:11

    エンジニアとしてシステムの根本をこの本から学びたい (2023/01/23)

    投票ページへ

  • 意識の起源史 改訂新装版
    復刊商品あり

    意識の起源史 改訂新装版

    【著者】エーリッヒ・ノイマン 著 / 林道義 訳

    投票数:11

    ユングの高弟のエーリッヒ・ノイマンの主著である、というだけでも十分な理由だと思いますが、この本に基づく(と思われる)書籍が日本でも多数出版されているにも拘らず、原著の邦訳を入手できない状態が続... (2006/08/20)

    投票ページへ

  • 戦闘技術の歴史 1 古代編

    戦闘技術の歴史 1 古代編

    【著者】サイモン・アングリム フィリス・G・ジェスティス ロブ・S・ライス スコット・M・ラッシュ ジョン・セラーティ 著 / 松原俊文 監修 / 天野淑子 訳

    投票数:8

    学びたい (2024/01/04)

    投票ページへ

  • 戦闘技術の歴史 3 近世編

    戦闘技術の歴史 3 近世編

    【著者】クリステル・ヨルゲンセン マイケル・F・パヴコヴィック ロブ・S・ライス フレデリック・C・シュネイ クリス・L・スコット 著 / 淺野明 監修 / 竹内喜 徳永優子 訳

    投票数:7

    興味深い (2024/01/04)

    投票ページへ

  • 戦闘技術の歴史 2 中世編

    戦闘技術の歴史 2 中世編

    【著者】マシュー・ベネット ジム・ブラッドベリー ケリー・デヴリース イアン・ディッキー フィリス・G・ジェスティス 著 / 淺野明 監修 / 野下祥子 訳

    投票数:7

    騎士の戦いに興味がある。 (2024/01/04)

    投票ページへ

  • ハゲを生きる 外見と男らしさの社会学

    ハゲを生きる 外見と男らしさの社会学

    【著者】須長史生

    投票数:7

    前から読んでみたいと思ってました。 (2022/01/07)

    投票ページへ

  • 法解釈の言語哲学 クリプキから根元的規約主義へ

    法解釈の言語哲学 クリプキから根元的規約主義へ

    【著者】大屋雄裕

    投票数:7

    他の方も書いておられますが、言語によって書かれている法に対する解釈の問題について、クリプキの懐疑主義など言語哲学と言う言語に対する根本的な立場からアプローチしているという点で、類書のない極めて... (2025/01/15)

    投票ページへ

  • 暗号解読事典

    暗号解読事典

    【著者】フレッド・B・リクソン 著 / 松田和也 訳

    投票数:6

    古典暗号について網羅的に書かれた最良の一冊であると思うから。 (2025/01/16)

    投票ページへ

  • 戦闘技術の歴史 4 ナポレオンの時代編

    戦闘技術の歴史 4 ナポレオンの時代編

    【著者】ロバート・B・ブルース イアン・ディッキー ケヴィン・キーリー マイケル・F・パヴコヴィック フレデリック・C・シュネイ 著 / 淺野明 監修 / 野下祥子 訳

    投票数:6

    ナポレオン1世の軍団の強さの根幹が知りたい。 (2024/01/04)

    投票ページへ

  • カヴァフィス全詩集

    カヴァフィス全詩集

    【著者】コンスタンディノス・カヴァフィス 著 / 中井久夫 訳

    投票数:6

    翻訳云々は置いといても日本語として滋味溢れる彫琢を今に再び注いで欲しい。日本語環境の富が喪われています。プライベートキーを失念した暗号資産状態から復刊で救い出してください。 それにしても精神... (2025/01/15)

    投票ページへ

  • 不思議で美しい石の図鑑
    復刊商品あり

    不思議で美しい石の図鑑

    【著者】山田英春

    投票数:5

    現物の石を集めるのは大変なので、資料として手元に置きたいです。 (2025/01/12)

    投票ページへ

  • 千年王国の追求 新装版

    千年王国の追求 新装版

    【著者】ノーマン・コーン 著 / 江河徹 訳

    投票数:5

    同じ著者の魔女狩りの社会史に、名前が出ていてどうしても読んでみたくなったので復刊して欲しいです。 (2022/03/27)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!