最新の復刊投票コメント 2ページ
全14,823件
-
ベックさんのドイツ菓子
-
電子戦隊デンジマン/太陽戦隊サンバルカン
最近サンバルカン にはまっていてサンバルカン に関するアイテムを探しています
-
空くんの手紙 全4巻
生命の大切さ、優しさ、いまの時代にこそすべての人に読んでほしい。
電子書籍にもなっておらず、絶版のままになっているのはもったいなさすぎます。
「復刊してほしい」ではなく、
「復刊するべき」書籍です。 -
落第忍者乱太郎公式忍器編 忍たまの友 地之巻
作品内で解説している内容に興味を持ち、購入したいと思いましたがどの書店も在庫がなく、古本では非常に高騰しているため、復刊を希望します。
-
青いパンサー
少年チャンピオン掲載されたものですが、なぜ復刻されないのか…理由があるのでしょうか? 是非とも読みたい本の1冊ですね。
-
バットマン
最近アメコミヒーローにハマったのもそうですが、色々と読みたいのに出た当時は子供で買えなかった事や知らなかった物などが多い為、ここチャンスに読みたいです
-
ときめきメモリアル 10th Anniversary
当時ときめきメモリアルはプレイしてそれなりにハマっていましたが10th anniversaryの存在には気付かずにいた為、復刻を希望します!
-
天球の音楽―歴史の中の科学・音楽・神秘思想
本作は「天球」を体系化した書籍であり、ピュタゴラス、プラトン、ボエティウス、ケプラー、そしてシェーンベルグまで射程に入っている著作です。
天球の音楽=宇宙と音楽が同一の秩序として考えられてきた伝統を、ピュタゴラスからプラトン、ルネサンスの音楽宇宙論、ケプラー、ニュートン、ロマン派、シェーンベルク以降まで一気通貫で追う通史になっている稀有な本です。
科学の交響曲と、その対位法としての音楽的知恵の逸話的歴史が記載されている書籍でもあるということです。
そして再販する最大の意義は「Ave Mujica」というバンドの楽曲に『天球(そら)のMúsica』と言う楽曲があり、Diggy-MO'との関連性も含め、本作の「天球」をモティーフにしていると目され、題材としても非常に注目度が現行高い一冊と思います。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。 -
紙葉の家
手元に置きたい
-
相模なつき コミックス未収録分
いとしいいとしいいうこころ
単行本が出たら絶対買うとずっとずっと待ち続けています。
うまく言葉にできないこころのうちを
こんなにすとんと腑に落ちさせてくれる
絵と言葉で。
読めなくなってもう10なんねん
詳細はぼやけてしまっても
読んだ時の涙や胸の痛みは覚えていて
死ぬまでにもう一度読みたいと
思うのです。 -
ハッピーシュガーライフ 全11巻
全巻揃えたいと思っているから
-
さよなら絶望先生
大好きな作品なので揃えて手元に置きたい
-
アルフィー物語 ドリームジェネレーション
高校生の頃、読んでました。久しぶりに読みたくなったので復刊希望します。
-
ハッピーシュガーライフ 全11巻
私はこの作品を読み愛とは様々な形があるということを知りました。ほかの方にも読んでもらいたいけれども絶版されてるので進められない、この作品は私に愛というものを伝えてくれた大切な作品です。私は「ハッピーシュガーライフ」の複刊を希望します。
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
ヒカルの碁が一番好き!!
-
少年探偵 江戸川乱歩全集 全46巻
ポプラ社版は小学生の頃に読みましたが、表紙の絵が印象的で少し恐かった思い出があります。内容も怪しくて、いや、妖しくて、何だかその恐さが魅力的でした。
うつし世はゆめ、夜の夢こそまこと。 -
シド・ミード『∀ガンダム』 モビルスーツ・デザイン画集 『MEAD GUNDAM』
シド・ミード没後だからこそ、彼のガンダムデザインをもう一度多くの人に読んでほしい…今こそ再復刻のときだと思います
-
エンバンメイズ
ジャンケットバンクにはまったので作者の過去作品を知りたくなった
-
風の暦―竹内浩一自選画集
今年展覧会で作品を拝見してとても素敵だったので、もっと色々な作品を見たいと思いました。是非復刊して欲しいです。
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
私はヒカルの碁という漫画が大好き、機会があれば画集を購入したいです。


貴重なドイツ菓子の本をぜひ見たい