最新の復刊投票コメント(海外文芸) 158ページ
全71,466件
-
剣と絵筆
-
カラマーゾフの兄弟
江川卓さん訳のカラマーゾフの兄弟を読みたいから。
-
ザ・スタンド 1〜5巻
読んでみたいです。
-
五匹の赤い鰊
セイヤーズのウィムジー卿ものにしては珍しい、「純粋パズル型探偵小説」で興味深いから。
-
スターヴェルの惨劇
作品自体もクロフツの代表作ですが、創元推理文庫版には巻末にある「内外ミステリ談義1」が面白いから。
-
パパ・ユーアクレイジー
10代の頃に読み、再び読みたいと思ったものの、絶版になっていてとても残念に思っています。是非とも復刊を希望いたします。
-
ママ・アイ ラブ ユー
10代の頃に読み、パパ・ユーア・クレイジーとともに、再び読みたいと思ったものの、絶版になっていてとても残念に思っています。是非とも復刊を希望いたします。
-
バトルテック 全6巻
近年PCゲーム化が活発であり、これを機に作品の世界観や日本のロボット物とはまた一味趣向が違う(マクロスやボトムズなどに影響を受けたみたいですが)傭兵達や、宇宙に拡散した人類の王家、権力や領土争い、継承戦争という設定に好きになりました。
かなり昔からあるのにびっくりしましたが、
小説版があると知り、調べたら中古価格が高騰してて在庫もほとんど出ません。
若造で最近知ったばかりですが、小説版もそうですがほかのバトルテック関連の書籍も復刊希望です。
バトルテック、メックウォリアーがもっとこれから普及すれば新入りファンとしてもうれしいです。 -
リー・クアンユー回顧録 上・下
とても読みたい。中古価格がすごく高い
-
アメリカを変えた夏 1927年
非常に有用かつ楽しい本と思われますので、ぜひ復刊をお願いいたします
-
謎の円盤UFO完全資料集成
当初の発売時に店頭に並んでいるのを見ていたのですが、買いそびれ今に至ります。
-
好き? 好き? 大好き?
他の方と同じです
読んでみたいと思いましたが、長らく復刊されていないのはどうしてなのでしょう
復刊を希望します -
トップガン
映画自体は見ていて大ファンだったが、その頃から既に店頭に文庫が売ってる店が見当たらず諦めていた。
最近公開された続編により人気が再爆発したことと、自身がこの復刊ドットコムの存在を知ったため、今ならまた販売してくれるのではと期待している。 -
学習版 世界名作童話全集 全20巻
子供の頃に母や祖母に読んでもらいました。
挿絵やお話がとても素敵で、大好きな本の一つです。今読んでも決して色褪せないだろう物語ばかりなので、復刊が叶うなら是非とも子供たちにも読ませてやりたいです。 -
くんくんにこいぬがうまれてたよ
くんくんのこどもたちの後ろ姿がなんともいえないかわいさなんです。
動物のおしりの絵が好きな職場の同僚がまもなく出産します。プレゼントしたいと思っています。 -
ガーンジー島の読書会 上・下
面白かったので当店で販売したいです。
-
反地球シリーズ7巻以降
コロナ禍の中、外出を控え、屋内でTVや映画、読書に時間を使うことが多くなりました。
このような状況は、日本中、世界でも確実に増えています。
実は先日、家族全員でコロナ感染してしまい、時間が出来たことで久しぶりに読書が出来ました。
懐かしい反地球シリーズを読み、その素晴らしさに再びワクワク、感動が甦りました!
第7巻以降では、主人公も変わる、とのこと。
1~6巻を復刊し、7巻以降も和訳新刊をお願い致します。
ERバローズの火星シリーズは一度復刊しましたね。映画化の時だったでしょうか。
今年の秋冬は、在宅&読書で、余暇を楽しむ人が増えるでしょう。 -
トップガン
映画トップガンマーヴェリックを観て前作トップガンに小説があったことを知り、読んでみたいから。
-
トップガン
映画「トップガン」が公開された30数年前にはどこの書店にもあった同作ですが、「トップガン マーヴェリック」を鑑賞後ふと読みたくなって探したところ、絶版になっていると知り、中古本も見当たらない、もしくは転売ヤーからの高額出品であったりするようなので、復刊を希望します。
-
トップガン
原作映画の続編公開で関心が高まっています。もっと映画を楽しむためにも是非復刊して欲しいです。(できれば電子版の配信もお願いします)
友人に勧められて読みました。
家族からも厄介者扱いされていた主人公のスティーブンが、犬と心を通わせ、その後なんともつらい別れがあり、前半は読み進むのが苦しい場面も多かったのですが、人との出会い(なんと言ってもペイガン卿!)によって、たくましく成長していく様子にわくわくしました。
ペイガン卿の行動や言葉が深く心に響き、その志を受け継いだスティーブンがトマスに対してとる言動がまた素晴らしく、グッとくる場面、やるせない場面、スカッとする場面・・・さまざまな感情が湧き起こりつつも心地よい読後感でした。是非読み継がれてほしい物語です。