復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2008/08/19(返答 0件)
受付中
2008年の季節は春(?詳しいことは覚えておりません。)ぐらいに集英社のマーガレットにて連載されていた漫画。
2008年の季節は春(?詳しいことは覚えておりません。)ぐらいに集英社のマーガレットにて連載されていた漫画です。 内容は、 主人公は女。 主人公と主人公の家族と好きな人と同じ家にすんでいる。 好...
-
2008/08/19(返答 1件)
受付中
漫画、レディスコミック。きらきら?さらら?正反対の生活をしている双子の姉妹。
10~15年くらい前?パラパラ見て面白そうだと思い、タイトルを覚えていたつもりだったのですが見つからなくなってしまいました。 双子の姉妹が出てくるレディスコミック。美人でキャリアウーマンの姉が、花屋で...
-
2008/08/07(返答 3件)
受付中
イチゴに注射をして、巨大なイチゴになるお話(絵本)
22年くらい前、幼稚園で月刊で配られていた絵本のうちの一冊だと思います。 研究所の庭がイチゴ畑で、イチゴに注射をすると巨大なイチゴができるお話。キツネ博士か何かが出てきたと思うのですが記憶が定かではあ...
-
2008/08/06(返答 4件)
受付中
20年~25年前のプリンセス(雑誌)で・・・
魔天道ソナタが連載を開始した辺りで掲載されたものですが、 「オネアミスの翼」とよく似たタイトルで 主人公の少年が生まれ変わる もしくは 主人公の友人の少年が生まれ変わる というお話を知...
-
2008/08/05(返答 2件)
受付中
心臓を共有する女性と男の子の話(マンガ)
20年位前のマンガだと思います。少女マンガ?ホラーマンガ? 浜辺にお腹の部分で結合した、女性と男の子が打ち上げられる。 男の子の体が弱くて(?)結合手術をしたという設定? どこか外国の国か、異世界...
-
2008/08/04(返答 5件)
受付中
外国の児童書、双子の姉妹(たぶん姉妹のどちらかが亡くなる)、「ミモザ」という言葉がでてくる
小学生の頃学校の図書室で読みました。外国の作品で 双子の姉妹(多分姉妹のどちらかが亡くなる)、「ミモザ」という言葉が出てきました。たしか続編があるようなもので、前編か後編のどちらかは合本の中に入っていた...
-
2008/08/03(返答 0件)
受付中
富島健夫先生の短編小説(女性のアパートに男性が泊まることになって、蒲団が1組しかなくて一緒に寝ることになって、二人がだんだん親密になっていく話。)
今は亡き富島健夫先生の作品で、多分そんなに長編ではなく、短編小説だったと思います。何かのきっかけで男性が女性のアパートに泊まることになって、蒲団が1組しかなくてしょうがなく、女性は男性と一緒の布団に入...
-
2008/07/27(返答 2件)
受付中
25~30年くらい前の児童書で、女の子が自宅の電話から自宅の電話にかけると、違う世界の自分が出ておしゃべりをする
25~30年くらい前の児童書で、小学5年生?の女の子が留守番をしている時に、いたずらで自宅の電話から自宅の電話にかけると、話し中にはならず呼び出し音が鳴って、出た子どもと話していると、もう一つの世界の自...
-
2008/07/25(返答 2件)
受付中
20年くらい前に「花とゆめ」で連載されていたマンガで、原作はコバルト文庫でした。女子高校生がいとことの初体験を後悔しているところから始まります。
今から多分20年以上前にマンガ雑誌「花とゆめ」で連載されていました。原作はコバルト文庫です。美術部に所属していた主人公はいとことの初体験を後悔していて、そのことを悩んでいた為、絵柄が暗くなっていたのを顧...
-
2008/07/25(返答 2件)
受付中
1970年代前半の絵本のセット 「あぶない」「きけん」
1970年代前半のものだと思います。幼稚園に入る頃くらいに家にあった10冊か15冊くらいの絵本のセットを探したいのですが出版社も収録されていた本のタイトルすらも覚えてなくて探すにも探せなくて・・。絵本は...
質問受付は終了しました。