復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2008/06/18(返答 7件)
受付中
偽の母と本当の母が赤ちゃんをうばいあい足や手をひっぱりあう。
偽の母と本当の母が 赤ちゃんを奪い合い赤ちゃんの手足をひっぱる。しかし本当の母親のほうは赤ちゃんがかわいそうで手を離す。 昭和40年から50年のあいだに 学研の学習の本で?読んだような気がします。
-
2008/06/18(返答 1件)
受付中
家が貧しく着物の帯が買えず縄を帯代わりにしていたためいじめられる男の子のはなし
昭和40年から50年の間ころ学研の学習の本で読んだような気がします。
-
2008/06/16(返答 1件)
受付中
絵本 ひげのないライオンのために魔法使い(?)が薬を作る話?
魔法使い(?)か魔女(?)が、ひげのない(とれたしまった)ライオンや毛がはげたシマウマなど、毛がぬけてみすぼらしくなった動物たちのために薬をつくるお話。絵本だったと思います。黒が基調の絵柄だったような...
-
2008/06/09(返答 3件)
受付中
外国人作家のSF。変わった異星人の話です。
昔読んだ外国のSFで、短編集の中の一作でした。 (三作載っていた中の真ん中の一作だった覚えがあります) 人間とは全く違った生態を持つ宇宙人の話です。 彼らは、三体で一つの生命体なのですが、 ...
-
2008/06/07(返答 2件)
受付中
20年くらい前の新聞の連載小説
かなり昔のことですが、私が中学・高校生位のころに(今年35歳)、新聞の連載小説で一話完結型のものがありました。内容は少し怖かったり不思議な話だったりして、星型のほくろのある男の子が出てきたり、同じ名前の...
-
2008/06/06(返答 0件)
受付中
四国 島 先生 復讐
1年ぐらい前に文庫本で読みました。四国の島が舞台で、主人公は女性の学校の先生。引っ越してきた?男性とつきあうけど、最後になって、実は男性は復讐するためにやってきたことがわかるという話です。
-
2008/06/03(返答 0件)
受付中
28年ぐらい前の学年誌(高学年)だと思います。
かなり昔の作品です。少女マンガじゃなく、学年誌に掲載されていたと 思います。 双子の女の子のお父さん(科学者?)が物を小さくする薬を作ります。 それが双子の女の子にかかってしまいます。 一人...
-
2008/06/03(返答 4件)
受付中
あかいはな しろいはな
おそらくタイトルは「あかいはな しろいはな」 花びらが分かれていない、丸っこい大きな赤い花と白い花が出てきて、 最後にピンクの花になる絵が印象的 33、4年位前に母から読んでもらった絵本です。...
-
2008/06/01(返答 2件)
受付中
ハートが好きな王様がシャボン玉を作る
今20代後半です。 30年ほど前の絵本だと思います。 ハートの好きな王様が、子供達が作っているシャボン玉を真似して作るのですが、ハート型や動物の形しか作れず、練習して、やっと丸いシャボン玉が作れると...
-
2008/05/31(返答 1件)
受付中
細川ちえこ作品でみずまちゆみという女の子が出てくる
細川ちえこ作品だったと思います。たぶん週間少女フレンド。1960年代後半頃でしょうか。女の子の名前が確か「みずまちゆみ」だったような・・・。最後まで読めなかったので続きが知りたいのですが。覚えているのは...
質問受付は終了しました。