新着レビュー
全7,186件
-
復刊リクエスト
キャシー中島のハワイアンキルト (2)
-
ショッピング
タイムボカンシリーズ ヤッターマン トレジャーBOX
懐かしアイテムで大満足
ヤッターマンの懐かしいグッズが購入出来ると知り、即予約しました。当時の復刻が本当に昔のグッズっぽさが感じられて嬉しかったです。このBOXオリジナルの描きおろしもファン心をくすぐります。
-
ショッピング
鉄人28号《オリジナル版》 9
ロビー編完結の第9巻
鉄人・オックス連合とロビーのロボット軍団の闘いも終盤に差し掛かりドラグネット博士とギルバードが参入。
いつも通りあっという間に読み進んでしまうこととロビーのあまりにも呆気ない最期こそ横山光輝ワールドなのですがね…。
カラーページは最初の1960年12月号本誌の表紙絵のバックの緑色の配色に以前から指摘している水玉ドットのような模様?が見られます。他は目立たないのですが…。
あと、鉄人のブルーの配色が濃すぎるカラーコマたちと相変わらず顔などが潰れてしまっているコマたちが少々残念です…。
まぁ、原作を全編通して読めるから良いかと納得することにしています。 -
復刊リクエスト
原色宝石図鑑
ありがとうございます
電子コミックの情報を教えてくださりありがとうございます。紙媒体では、一巻目とコーラスの最終号まで。ココハナの掲載分を逃してしまって自分のうっかりを残念に思っていました。絵柄と物語の世界観がじんわりと焚き火の様に、心から暖めてくれるとお薦めします。通勤の帰り道やお茶してほっとしたい時、手が届くところにいつも居て欲しい友人の1人、みたいな存在です。トゲトゲしてしまった自分の内側をふかふかにしてくれると思います。
-
復刊リクエスト
知識人の時代 バレス/ジッド/サルトル
必読
図書館で借りて読んで大変に感動した書物。今回復刊したら必ず買います。
-
復刊リクエスト
パイナップル巨人軍
alohaな雰囲気のカバーが好きです
alohaシャツの柄がカバーのイラスト、絵柄?になっているのが気に入りました。
alohaシャツ!aloha!ハワイ!という風に連想ゲーム的に作中の情景が浮かぶので面白いですね。
シンプルなストーリーですが、喜多嶋さんの作品の中で一番好きだなと思った作品です。
軽いノリかつほのぼのとしているので、サクッと読みたいときにもいいなと思ったのを覚えています。
少し考える部分もあるのも良いアクセントかなとも。
alohaシャツを見ると、少しこの本を思い出します。 -
ショッピング
今 敏 MANGA選集 1 カーヴ [ワイド版・生原稿ver.] CURVE and Other Stories
今 敏 MANGA選集 1 カーヴ [ワイド版・生原稿ver.] CURVE and Other Stories
監督業になる前の細部まで書き込まれた
一コマ一コマは必見ですしかも大判で
これは買いでしょう。 -
ショッピング
鉄人28号《オリジナル版》 9
鉄人28号≪オリジナル≫9
「鉄人28号」は、小6の頃から「少年」で読んでいますが、それ以前の「鉄人28号」が、「少年」連載時の姿に近い状態で読める「鉄人28号≪オリジナル≫」の刊行は有難く、毎月購読して来ましたが、今回で丁度半分迄到達しました。当時の子供漫画の雰囲気が味わえ、楽しく読んでいます。もう少しで、「少年」で読んでいた頃のリアルタイムになるので、より楽しみが増えます。
-
ショッピング
鉄腕アトム 《オリジナル版》 15
鉄腕アトム 《オリジナル版》 15
雑誌「少年」連載時のアトムが読めるので、購読しています。私は、小6の頃から「少年」を読んでいますが、それ以前は、単行本で読んでいますが、手塚治虫の書下ろしの作品が読める「鉄腕アトム≪オリジナル≫」は有難いです。
別冊付録の感触もいいし、愛読していますが、残り1巻で完結というところまで来て、全部揃ってから、又パラパラと読み返すのが楽しみです。 -
ショッピング
【バーゲンブック】アニメ大国 建国紀 1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち
読み応え十分。虫プロの功と罪の歴史。
氏の代表作「手塚治虫とトキワ荘」の続編的な流れを汲むノンフィクション作品。主役は虫プロ。国産TVアニメの創始者として歩み始めた同社の栄枯盛衰を主軸に、国産TVアニメ王国の群雄割拠する時代を戦時中〜ヤマトの時代まで描く。広範な時代にわたる物語は読み応え十分。一時代を築き、現在もサブカルチャーの主流として君臨するアニメーション業界で、虫プロ-手塚治虫-の功と罪を描き出す。
-
復刊リクエスト
うらなり先生
いにしえの延岡中学
本書とは、延岡高等学校同窓会(延友会)で出会いました。
ここに来るまでちょっとした物語があったのです。私の祖父は明治に延岡中学校を卒業したと叔父たちから聞かされておりました。同窓会を尋ねれば詳しい情報がわかるのではと思い訪問。幸い、戦後に発行された同窓会名簿があったので確認はとれたのですが、このとき、会館には「うらなり先生」の上下巻があったのです。
実は・・・我が家には「うらなり先生伝説」が祖父から言い伝えられており、なにか分かるのではと、早速同書を拝見させてもらいました。その後いろいろあったのですが、延岡市立図書館から貸し出しが可能であることがわかり、図書館間の貸し出しの制度を利用でき、やっと読むことができました。
そこには、まぎれもなく、延岡中学校第1期から明治期に卒業された全員の名簿が引用されており、第5期に祖父。第1期生にはかの若山牧水の名前もあったのです。そして、祖父の姉の嫁ぎ先(牧水の同期の友人)も・・・
本書は・・・細かい取材をへて執筆されたとのことで、私が知りたかった当時10代であった祖父の「父(曽祖父)」が仕事をしていたとされる槙峰鉱山の話題も書かれていました。インタビュー・史実・創作など混じっているとはいえ、明治末期のまさに「うらなり先生」が延岡にやってきたその時代が生き生きと描写されています。また、同書の記述をヒントに・・・我が家の「うらなり先生」伝説の謎が解けたことも付け加えておきたいです。
歴史書なのかエッセイなのか・・・ジャンルは不明ですが、本書は末代まで残してほしい一冊だと思います。残念なことに国会図書館ではヒットせず、現在、読む方法は延岡私立図書館や、同窓会で保有している2セットくらいかもしれません。 -
ショッピング
【直筆サイン入り】『ウルトラセブン』放送55周年記念 ひし美ゆり子/友里アンヌポスター Ver.1
図柄は良いんですが、仕様変更が惜しい。
ひし美さんのポスターと言う事で期待して購入しました。結論は良い&嬉しいのですが、桜井さん、星さん、牧さん、西さんのサイン入りポスターは表面が光沢の有る仕様だったのに、今回は光沢無しの仕様。また、先4名の方のポスター(5種類)の図柄はエッジまでリマスター作業をしていたのか、比較的鮮明だったのに、今回は端部は滲んで少しボケていました。この点は残念。この次の企画では、元の仕様に戻して頂きたいな、と希望します。
-
ショッピング
100年大長編ドラえもん てんとう虫コミックス『大長編ドラえもん』豪華愛蔵版 全17巻セット
藤子・F・不二雄の最高傑作
「100年ドラえもん」が最後の贅沢だと思っていたが、この「100年大長編ドラえもん」が残っていた。これは、間違いなく、藤子・F・不二雄の最高傑作だ。だから、このセットには何の文句もないのだが、購入者のみに購入権のある「専用どこでもドア型本棚」が、セットより高価なのは、どうしても納得できない。
-
ショッピング
電脳コイル ビジュアルコレクション
値段以上の価値あり
自分の画力向上の為に購入しました。
この作品は知らなかったのですが、とても興味深く読み込みました。
眺めているだけでも勉強になります。スカートの皺の描き方から動物の体の仕組みなど、絵を描く上で参考になるものばかりです。
アニメにも興味を持ったので是非観たいと思いました。 -
ショッピング
【直筆サイン入り】『ウルトラマン』放送55周年記念 桜井浩子/フジ・アキコポスター
感無量!
欲を言えば表紙デザイン、何かこじんまりしていて、写真フルサイズの表紙であって欲しかったです。
内容的には桜井浩子さんのキュートさ満載で感無量でした。 -
ショッピング
【西恵子直筆サイン入り】ウルトラマンA 美川のり子×西恵子 写真集 BEAUTIFUL WARRIOR
予想以上!
美川隊員に限らず、TAC隊員写真集でもあり予想以上の内容に満足しております。価格設定もう少し何とかなればもっと多くのファンにも届くと思いますが。。。
-
ショッピング
電脳コイル ビジュアルコレクション
ツイッターを見て
気になって購入しました。
これを全ペーシ模写したら、確実に画力が上がると思いました。見本画枚数の多さが凄い。
他の画集と比べかなり大きめに掲載してくださっています。
が、それでも小さめなので、いっそのこと電子書籍を出してくださって、拡大して見た方が模写には良いかも…電子の希望はどこに出せば良いんだ…と思いました。
復刊ありがとうございます。時間ができたら電脳写経訓練したいです。 -
復刊リクエスト
三浦春馬 ふれる
ふれる 復刊お願いします。
何千票 何万票になったら復刊して頂けるのでしょうか?
-
ショッピング
【バーゲンブック】世界幻妖草子
参考になりました
小説や漫画に、霊的な物が良く出てきますが出自的な事がわかりやすく書かれていて面白かった。
絵がふんわりしているので、きつい内容でも、気持ち悪くありません。 -
ショッピング
はりま陰陽師紀行
参考になりました。陰陽師は払えない、僧が払う
50年近く前の出来事を思い出しました。
陰陽師から、旧家のお屋敷に、物がいて室内に入る事が出来ないので払って欲しい、礼金は払うとの依頼
祖母も叔母も予定が入っていたので、小学生の自分が変わりに行った。
部屋の中には黒い物がいて悲しんでいました。黒い物が伝えてきたのは、殺されて庭石の後ろに埋まっているので成仏したい。
その事を陰陽師に伝えたところ、子供が出来るような簡単な事にはお金を払えないといった。
その陰陽師の契約霊に嘘つきに憑いていると良い事ないぞと伝えると、行く処がないというのでそのまま自宅へ一緒に帰ることに。
無力になったその人は、数日経って契約霊がいない事に、やっと気が付き、返してくれと訴えたが遅かった。
自分の能力が子供以下と知らず、契約霊を剥ぎ取られるような人が陰陽師だったとは残念でした。
alohaを感じる色使いが素敵!
ハワイアンキルトは気分を明るくしてくれるので大好きです。
本書はタイトルにも書いた通り、alohaな雰囲気のある色使いがとても魅力的です。
ハワイ好きで、alohaを感じる小物を集めている私にはぴったりの1冊。
ハワイアンキルトって大作から小さなものまであり、楽しみ方が多いですね。
これから作っていくのがとても楽しみです。
初心者でもチャレンジしやすい内容なので、どなたでも手に取りやすいかなと思いました。(私は手芸などはあまり得意じゃないです笑)
alohaな雰囲気のものや明るく可愛い小物を作りたい方におすすめです!