復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,215件

  • 形而上学

    復刊リクエスト

    形而上学

    アリストテレス(著)、岩崎勉(訳)

    西洋哲学の礎

    万学の祖アリストテレスの主著は何といっても『形而上学』でありましょう。彼は自らの哲学のスタート(第一の学)を本作と定めました。
    さて現在遺っている『形而上学』はおそらくノートやメモの類いで、同じような話題がくり返されていたり構成も行きつ戻りつ安定しません。しかしその分、彼の思考を十二分に反映しているといえるでしょう。
    岩崎訳は解説の小山氏が「簡潔正確」と評するように雑駁な部分がかなり整理されており読みやすい翻訳になっています。言葉遣いが古い、そもそも絶版で手に入りづらいことを除けばファーストチョイスに上げてもいいかもしれません。
    アリストテレスが生きたのはおよそ2400年前ですが、現在でもハイデッガーの『存在と時間』など西洋哲学に影響を与えています。西洋思想に関心のある方は一度手に取って下さい。

    大絶画 大絶画

    2023/07/06

  • ロックマンエグゼ NEW STORIES 2023+複製原画4枚&冊子付き限定セット

    ショッピング

    ロックマンエグゼ NEW STORIES 2023+複製原画4枚&冊子付き限定セット

    鷹岬諒

    最高でした

    鷹岬先生の描かれるエグゼが大好きなので、令和の時代に先生のエグゼ新作をまとめて4話も読むことができて本当に嬉しかったです。
    日常メインの話なので、あんなキャラやこんなキャラも、少年誌ならではコミカルに描かれていたり新鮮でした。

    すばる すばる

    2023/07/02

  • スパイク・スピーゲル Tシャツ ジャケットVer. [カウボーイビバップ] L・BLACK

    ショッピング

    スパイク・スピーゲル Tシャツ ジャケットVer. [カウボーイビバップ] L・BLACK

    世界観

    テーマ曲が聴こえてくる 色合いも世界観そのまま

    yasu yasu

    2023/07/02

  • 鉄人28号《オリジナル版》 15

    ショッピング

    鉄人28号《オリジナル版》 15

    横山光輝

    鉄人28号オリジナル版15巻を読んで

    ファイア三世を倒す15巻ですが、しばらく目立たなかった白黒ページの印刷のブレ(細かい箇所が潰れたり、ハッキリしない)が目立ってしまい、まことに残念です。
    他に類を見ない、せっかくのオリジナル版なのに、惜しまれてなりません。
    せめて、残りあと3巻の仕上がりは、このようなことのないよう、お願いしたいと思います。

    leo leo

    2023/07/02

  • ショッピング

    神学大全 I

    トマス・アクィナス 著 / 山田晶 訳

    西洋哲学の源泉

    編集の山田氏の恩師・山内得立氏はトマスを「澄みわたった湖」と評価したそうです。
    トマスといえば悪しきスコラ学の大成者という印象がありましたが(かつて筆者もそうでした)、『神学大全』のギリシャ哲学やキリスト教神学が流れ込み洗練されています。たとえば近代哲学の立役者デカルトはスコラ学者を批判していますが、同時にかなりの思想・方法論を輸入しています。少しでも西洋哲学をかじった方は種本が見つかるかと思います。
    さて本書に収録されていますが、第1部の神学・形而上学の一部です。しかしそこには精髄が凝縮されており、訳文や注釈を読むことでほぼトマスの形而上学・存在論はほぼ理解できます。
    第2部の徳論についても岩波文庫に順次収録される予定ですので、合わせて読むことをおすすめします。

    大絶画 大絶画

    2023/06/29

  • ロックマンエグゼ NEW STORIES 2023

    ショッピング

    ロックマンエグゼ NEW STORIES 2023

    鷹岬諒

    また鷹岬先生のロックマンに会えた!!

    鷹岬諒先生といえばロックマンエグゼSSR(2022年)で記憶に新しいですが、2023年になっても新刊を出して下さるとは思えませんでした!

    熱斗、ロックマン、炎山、ブルース、メイル、ロール、デカオ、ガッツマン、やいと、グライド、バレル、カーネル、ライカ、サーチマン、ディンゴ、トマホークマン、他
    1コマだけ登場のキャラもいますがたくさん描かれていて嬉しいです
    炎山とブルースは特に登場が多いです

    全般的に今までゲームや漫画やアニメ等でも観れなかった新しい表情のキャラ達が見れます
    ギャグ要素がほとんどなので軽い感覚で読めます
    貴重なロックマンの土下座シーンが見れる公式漫画です。

    この漫画を見て改めてロックマンと熱斗君はお互い大好きなんだなぁと認識して非常に微笑ましく思えました。今でも彼らは繋がってるんですね。

    HIT HIT

    2023/06/27

  • 恋する女たち

    復刊リクエスト

    恋する女たち

    氷室冴子

    なんで絶版?

    高校時代に読んで印象深かった。それから数十年経ち、再び読みたいと思い検索したら絶版になっていた。え?あんなに面白い小説なのに。ぜひとも復刊を希望します!

    たんく たんく

    2023/06/26

  • 大乗仏典 1 般若部経典 金剛般若経・善勇猛般若経

    ショッピング

    大乗仏典 1 般若部経典 金剛般若経・善勇猛般若経

    長尾雅人 戸崎宏正 訳

    般若経の入口と出口

    どちらも般若経の後期に成立したされます。
    『金剛般若経』はその中でも初期に成立し、「空」と言葉を使わず空観を説いており禅宗で重用されています。
    いっぽうの『善勇猛般若経』は後期の後期に成立しました。
    どちらも多くの逆説が説かれており、私たちの固定観念を揺さぶります。これらは混乱を呼ぶのではなく絶対的な自由(涅槃)の探求です。
    成立順から考えてもそれぞれ般若経の入口・出口と呼んで過言ではないでしょう。涅槃への旅程に幸あらんことを。

    大絶画 大絶画

    2023/06/26

  • マグリット400

    ショッピング

    マグリット400

    ジュリー・ワセージュ 著 / HON DESIGN アートディレクション / 井上舞 訳

    マグリットファン必携本!

    判型は小ぶりですが、厚みは2㎝と中身の詰まった書籍です。親族の語るマグリットの知られざる半生、興味深いエピソードなど読み応えのある内容もさることながら、ほぼ全作品が網羅されているカタログ部分の充実ぶりに目を見張ります。これで展覧会カタログ2冊分程度の値段なら、即買いでしょう。

  • 「イノセンス」METHODS 押井守演出ノート

    ショッピング

    「イノセンス」METHODS 押井守演出ノート

    押井守 プロダクションI.G

    押井先生の魅力満載

    押井先生のファンはもちろん、すべての映像クリエイターに目を通してほしい作品です。

    ぬんぬん ぬんぬん

    2023/06/25

  • 鉄人28号《オリジナル版》 15

    ショッピング

    鉄人28号《オリジナル版》 15

    横山光輝

    くせものファイア博士編完結の15巻

    ファイア3世の巻完結から砂漠の怪ロボットの巻の始まりまでの15巻

    個人的にはこの辺りの鉄人、正太郎、大塚署長の絵が好きなので一気に読めることが嬉しいです。

    カラーページはきれいなんですが相変わらずベタ部分が水玉模様にみえる部分があり、またモノクロ部分(特に顔の)はツブレが目立つ箇所があるので気になってしまうのが残念です。

    mars101 mars101

    2023/06/23

  • 小さな巨人 ミクロマン マグネパワーズ編+レッドパワーズ編 上・下

    ショッピング

    小さな巨人 ミクロマン マグネパワーズ編+レッドパワーズ編 上・下

    松本久志

    ありがとうございました

    小さな巨人ミクロマン…99年から00年まで掲載され、レッドパワーズ編は長らく書籍化されず
    今回の復刻でようやく目にすることが出来た方も多かったと思います。
    過去「ミクロマンクロニクル」という書籍には
    玩具付録漫画は掲載されていたというのに、レッドパワーズ本編はストーリーが載っているだけ…と、不遇の20余年………改めて「私(たち)の手のひらに、戻って来てくれてありがとう」という気持ちです。

    全3巻で発売されたマグネパワーズ編も、掲載当時のボンボンと同じサイズで読める贅沢さ!激化するストーリーさながら緻密に描かれたレッドパワーズ編の緊迫感は生唾を飲む程です。
    上質紙で印刷された本編は美しく、戦闘シーンは迫力がありキャラクターの一挙手一投足がとても繊細に描かれておられ、
    松本先生が「子供向け」と思わず、指先ひとつ…髪の毛一本まで尽力して描かれていたのだな…と
    クオリティの高さに目頭が熱くなりました。

    原稿は既に紛失してしまっていたのか……
    断ち切りが斜めになっていたり、
    スクリーントーンが潰れてしまっている箇所がありましたが、
    「ボンボン本誌」のザラつきが可視化されたようで、
    それもまた味わい深く感じられました。


    改めまして、松本先生版ミクロマンの復刻…そして初書籍化までご尽力下さった皆様。
    本当に本当に…ありがとうございました。

    谷山 谷山

    2023/06/21

  • ミノタウロスの皿 <藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 1>

    ショッピング

    ミノタウロスの皿 <藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 1>

    藤子・F・不二雄

    初出版

    初出(雑誌掲載時)バージョンの付録が素晴らしかった。個人的には初出版のほうが生き生きとしていて好きです。出来ることなら、初出版のみの全集を刊行して欲しい。

    コーラ コーラ

    2023/06/20

  • ミノタウロスの皿 <藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 1>

    ショッピング

    ミノタウロスの皿 <藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 1>

    藤子・F・不二雄

    愛蔵版を持っているが完全版に感激

    古い時代に藤子不二雄A氏と藤子F不二雄氏の愛蔵版短編集をとても面白く読ませて頂いたものですが、まだまだ未見の作品があったとは存じませんでした。久々手に取りましたが、時代を超えても相変わらず面白く内容は古臭さを感じませんでした。このような作品が読み継がれていくんだなぁと感慨深くなりました。大判で紙質や印刷も綺麗で隅々まで読みやすかったです。子や孫に読み継いで貰いたいと願っています。

    nukebon nukebon

    2023/06/12

  • 【訳あり品特価】ジェッターマルス傑作選 増補改訂版(30%OFF)

    ショッピング

    【訳あり品特価】ジェッターマルス傑作選 増補改訂版(30%OFF)

    池原しげと 著 / 手塚治虫 原作

    ジェッターマルス傑作選 増補改訂版

    訳あり品特価で購入。どこが訳あり品なのかわからないくらい美品。氏の描く美理は可愛くて良い。作品の解説とかなし。巻末に2p描き下ろしあり。カバー表紙も描き下ろしなのだが、昔の美理の方が自分は好み。

    エポパテラ エポパテラ

    2023/06/12

  • ミノタウロスの皿 <藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 1>

    ショッピング

    ミノタウロスの皿 <藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 1>

    藤子・F・不二雄

    うれぴよ

    藤子さんの漫画をこのような形で買えて嬉しい。

    全集初版で欲しいな

    ちーこ ちーこ

    2023/06/11

  • 一神教全史 上 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の起源と興亡

    ショッピング

    一神教全史 上 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の起源と興亡

    大田俊寛

    基礎知識に差があることを認識しました

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の起源から世界史における位置付けを概ね年代順に整理して解説しているので、手元で参照する便覧としても良いと思いました。
    通して読んでみて、旧約聖書や新約聖書に比べて、自分のイスラム教に関する基礎知識が希薄なことを認識しました。まず、イスラム教に関して、残念ながら人名が頭に入って来ないです。

    英雄の生涯 英雄の生涯

    2023/06/11

  • 原典完訳 アヴェスタ ゾロアスター教の聖典

    ショッピング

    原典完訳 アヴェスタ ゾロアスター教の聖典

    野田恵剛 訳

    優れた訳業

    ある宗教を理解する上で、何よりもその経典を読み込むことが肝要と考えます。
    とくにゾロアスター教の『アヴェスタ』はヒンドゥー教、仏教(とくに密教)、キリスト教やグノーシス主義など多大な影響を与えた経典であり、興味をお持ちの方は多いと思います。
    これまでの邦訳が抄訳や重訳であったことを考えると本書の刊行は大旱の雲霓です。
    そして何よりも気になるのは翻訳の出来でしょう。日本語として自然で美しい訳になっており、教理をだけでなく詩文としても楽しめます。

    大絶画 大絶画

    2023/06/08

  • バウッダ[佛教]

    ショッピング

    バウッダ[佛教]

    中村元 三枝充悳

    原始仏教、部派仏教そして大乗仏教

    仏教(佛教)とは何か?広義には「ブッダ(覚った人)の教え」、狭義には「シャカ族のブッダであるゴータマ(釈尊)の教え」になります。
    本書は狭義の仏教(原始仏教)が上座部と大衆部に分裂(部派仏教)し狭義と広義の仏教が混ざり合った大乗仏教に至った流れを示しています。
    とくにゴータマ・ブッダの直接の教えが説かれているとされる「阿含経典」の説明、阿含経典を重視しつつも「大乗非仏論」をはじめとする大乗仏教否定or偏重に陥らず「仏教」を総体的・中立に理解する姿勢に敬意を覚えます。
    仏教を学ぶ上で阿含経など経典を実践することが第一ですが、仏教の理念・実践が学べる一冊です。

    大絶画 大絶画

    2023/06/04

V-POINT 貯まる!使える!