復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,185件

  • 電波オデッセイ 全3巻

    ショッピング

    電波オデッセイ 全3巻

    永野のりこ

    デビュー当時からまったくぶれ無し

    この人は女オタクの先駆けと言っていいんじゃないだろうか。デビュー当時からまったく同じテーマでマンガ描いていると思う。飽きない/飽きられないのはそのテーマに普遍性(笑)があるからだろうな。

    地天泰 地天泰

    2013/04/06

  • どろろ

    ショッピング

    どろろ

    手塚治虫

    ♪ほげほげ たらたら ほげたらぴん♪

    齢50に近い私の「どろろ」初体験はテレビアニメ(白黒!)です
    お堂の48体の魔物が怖くて怖くて・・
    さて、この原作版ですが
    動きやコマ割のカッコよさ!!
    まさしく手塚先生のアブラが乗り切った傑作!
    表紙絵のラフな線、イキイキした筆致がたまりません!
    できればもっと長く(48匹分!)続いて欲しかった

    ぴょこきし ぴょこきし

    2013/04/06

  • ショッピング

    ドラゴンボール超全集 1 STORY&WORLD GUIDE

    鳥山明

    ドラゴンボール

    子どもの頃に嵌まりました。大人になって、今読んでも、面白いです。

    xxyy7812 xxyy7812

    2013/04/06

  • 金色のライオン

    ショッピング

    金色のライオン

    香山彬子 著 / 佃公彦 絵

    金色のライオン

    実に素晴らしい!最初はあんまり?と感じるが後半から止まらなくなる!まさに出版界のかっぱえびせん!!とにかくオススメ!春のスタートとともにこの一冊から!

    ステファン ステファン

    2013/04/06

  • どろろ

    ショッピング

    どろろ

    手塚治虫

    こっちの方が

    子供のころ鬼太郎よりどろろ派デシタ

    nor nor

    2013/04/06

  • ドカベン

    復刊リクエスト

    ドカベン

    水島新司

    野球漫画の金字塔

    今更、水島先生の野球漫画について云々するのもはばかられるが、今も少年誌、青年誌で野球漫画を描く作家たちは水島新司の『ドカベン』の洗礼を受けてない者はいないだろう。投げる、打つ、守る、走るという野球のアクションの魅力を絵で引きつけてくれた第一人者が、主人公の魅力以上に「チームの魅力」という新しい視点を漫画に与えてくれたことは革命的とさえ言える。
    キャラクターの集合体=明訓高校野球部という存在は、野球少年だった人々の記憶の中に、伝説的なチームとして、永久に残り続けている。

    土壇場ハリー 土壇場ハリー

    2013/04/06

  • おきらく忍伝ハンゾーR(ループ) 壱

    ショッピング

    おきらく忍伝ハンゾーR(ループ) 壱

    山中あきら

    おきらく忍伝ハンゾーR(ループ)

    立ち読みしたけど、けっこう面白かったです。

    のぶ のぶ

    2013/04/06

  • バンパイヤ

    ショッピング

    バンパイヤ

    手塚治虫

    現代社会に置き換えると面白い

    天才手塚治虫の作品の中でも、結構異質な作品であると思う。
    バンパイヤと人間との争いは、現代社会に置き換えてみると大変興味深いものがある。恐らく手塚は、そういったところを意識して作り上げたのだと思う。

    ビバリー ビバリー

    2013/04/06

  • CD付 耳から覚える試験にでる英文解釈

    ショッピング

    CD付 耳から覚える試験にでる英文解釈

    森一郎

    良書

    大学受験の際に、この本で英語の勉強をしました。
    とても良い内容の本です。
    現在でも大切に保管しています。

    現在買えないのは不思議で残念です。

    jazz2015 jazz2015

    2013/04/05

  • ひみつの花園 未収録分

    復刊リクエスト

    ひみつの花園 未収録分

    杜野亜希

    はまります

    どんどん読みたくなる

    清一 清一

    2013/04/05

  • オーデュボンの祈り

    復刊リクエスト

    オーデュボンの祈り

    伊坂幸太郎

    処女作とは思えない完成度

    孤島にある、未来が予測できる案山子が主人公。
    本土と全く隔絶された世界であるということと矛盾するディテールはいろいろあるが、その独特の世界観は一読の価値あり。
    ラストはこれぞ伊坂ワールドという彼の作品に共通するテイストがあります。

    最近、筒井道隆で舞台化された。

    adong adong

    2013/04/05

  • 完訳 オズのブリキのきこり 《オズの魔法使いシリーズ12》

    ショッピング

    完訳 オズのブリキのきこり 《オズの魔法使いシリーズ12》

    ライマン・フランク・ボーム 著 / ないとうふみこ 訳 / サカイノビー 挿絵

    また読みたいです!

    aya aya

    2013/04/05

  • ショッピング

    [10%割引] ハリー・ポッターと賢者の石

    ワーナー

    おもしろい

    小学生の時にこの本を読みました。
    映画と本を比べると、映画になっていないシーンがいくつもあります。例えば、ダドリー一家が島?みたいなところに行く前にホテルに泊まってたり、賢者の石を取りに行く過程で薬みたいなものを飲んで先に進むシーンが省かれていたりします。

    わっさん わっさん

    2013/04/05

  • ブラック・ジャック大全集 10

    ショッピング

    ブラック・ジャック大全集 10

    手塚治虫

    やっぱり面白い

    手塚作品の中でもBJが一番お気に入りです。
    医療漫画の中では、決して専門的知識な内容が豊富なわけではないのですが、あくまで単純に「漫画」として楽しむ事が出来ました。
    なので、「医療系は難しいのでチョット・・・」という方でも問題なくすんなり読める気難しくない作品です。
    ピノコという愛らしいキャラクターが気難しさを消してくれてるのかも知れません(笑)
    お気に入りの回はいくつかありますが、第3巻の45話『白いライオン』なんかは分かりやすい中にメッセージ性が込められていて、子供が読んでも楽しい回だと思います。

    そそそ。 そそそ。

    2013/04/05

  • METHODS ~押井守「パトレイバー2」演出ノート

    ショッピング

    METHODS ~押井守「パトレイバー2」演出ノート

    押井守

    祝 実写化

    近未来を描いたドタバタアクションロボットコメディー!
    リアルなんだけどどこかゆるいノリで読んでいて飽きません

  • どろろ

    ショッピング

    どろろ

    手塚治虫

    幼い頃の思い出

    私が小学2年か3年の頃、友人に借りて読みました。凄く面白く、ドキドキワクワクだったのですが、なにぶん幼かったので、本のタイトルを覚えておらず、大人になってからようやく「あれは確かどろろだった!」と思い出しました。今になって読み直してみますと、この歳になってもやっぱり面白いです。手塚先生の作品の中でも、白眉の一つだと思います。

    tkm tkm

    2013/04/05

  • ショッピング

    ドラゴンボール超全集 4 超事典

    鳥山明

    面白い?

    間違いない!!!

    とらきち とらきち

    2013/04/05

V-POINT 貯まる!使える!