新着レビュー
全7,187件
-
復刊リクエスト
鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)
-
ショッピング
新装版 ロックマンギガミックス 全3巻
おもしろい!
おもしろい!その一言に尽きる!
-
復刊リクエスト
さよなら三角
早く
面白いからもう一度よみたい
-
ショッピング
新プロゴルファー猿 全9巻
なぜか?はまる。
まんがも良かったですが、アニメも面白かった。両方共にちょっと突っ込みどころがあり楽しかった。
-
復刊リクエスト
ダンシング・ザ・ドリーム
辞書片手に
英語版ですので、辞書片手に苦労して読みました。
素晴らしい作品ですので、日本語訳も楽しみです。 -
復刊リクエスト
江戸川乱歩の押絵と旅する男
読んでみてください
独特な世界観です。
-
ショッピング
アンジェリク 完全版 6 ベルサイユへの道
美しいだけではない
一度はどん底まで落ちながら、強固な意志と才覚で道を切り開き、ついには貴族の身分を取り戻すまで!
いわゆる清純派のヒロインとは一線を画す、アンジェリクのしたたかさが光る巻。旧版になかったオーディジェやデグレとのエピソードも嬉しい♪ -
ショッピング
少年エスパーねじめ 完全版
シュールギャグ
ジャンプの少年漫画らしくない少年漫画で、
ギャグがシュールで面白いです。
そして絵は可愛いので、絵とストーリーのギャップもよいスパイスだと思います。
本誌で読んでいたのですが、読み返したくなって購入しました。 -
復刊リクエスト
グリーン・ブックス
とても綺麗な心になります
おーなり由子さんの作品はどれも好きですが、特にこれは独特な世界観の中のお話でお気に入りです。すうっ…と自然と音楽の中に入ってしまうようで癒やされます。宮沢賢治やトーベ・ヤンソンのようなしっかりとしたおーなりワールドが、他の作品よりわかりやすく伝わってきます。たくさんの方に読んで欲しいです。
-
ショッピング
幻獣辞典
碩学による幻想博物誌
ギリシア神話に登場する有名なものから、ドマイナーな辺境の宗教説話中のもの、果てはおそらく作者自身によるでっちあげと思しきものまで、様々な怪物の概説を詩的な文章で綴った一冊。ロールプレイングゲーム製作者の間では必読の書になっているであろうと思われる。
-
復刊リクエスト
帰ってきたハイスクール奇面組
とにかくダジャレ
登場人物たちの名前が とにかくダジャレで面白い。
昔、テレビでも放送していた程の人気なのでしょう。
ばかばかしくて 面白いです。 -
復刊リクエスト
奇面組シリーズ
とにかくダジャレ
登場人物たちが、ダジャレの名前です。
ばかばかしくて 面白い。 -
復刊リクエスト
トイレット博士 全30巻
懐古
この漫画の突き抜け方は素晴らしい。今の時代だと難しい表現も多々あるが是非ご一読を。
-
ショッピング
魯迅文集 1
隠れた名作
魯迅といえば「阿Q正伝」「故郷」が有名ですが、第二作品集のほうが傑作だと思います。知識人の苦悩を描いた「孤独者」などは「阿Q正伝」を遥かに上回る完成度だと思います。息苦しくなるほど悲壮ですが魯迅の魅力が凝縮されている作品集です。
-
復刊リクエスト
ちびくろさんぼ
発想の飛躍
虎が木の周りをぐるぐる周回して、溶けてバターになってしまうという事態に驚愕した。
柔軟な発想が物語りに面白さを加えている。 -
復刊リクエスト
さくら学院 中元すず香 2013年 3月 卒業 完全版
可憐ガールズが続くアイドルとしての集大成
自分がアイドルをやり、アイドルソングを歌うとは思わなかった。卒業を間近に控えたイベントで彼女はそう述べていました。しかし、終えたみて、確実に中元すず香の芸の肥やしとなり、大きく成長させる要因となった。それが疑いようのない事実なのは、歴代の卒業生がさくら学院があったこそ今の自分があると口々に語ることからもよく分かる。中元すず香もまた特別な存在であると包み隠さず話す。一体何がそこまで強い思いを抱かせるのか、本書に収められた入学から卒業まで成長していく中元すず香の写真を追って垣間見ることができる。ファンならば、いや、まだ興味を抱き始めているという人も手に取ってみてはどうか。オススメする。期待を裏切られることはない。
-
ショッピング
ブレンパワード スパイラルブック
待っていた
買い逃してしまったので
復刊助かりました。
内容もとても良くファンのかたならぜひ。 -
ショッピング
ゴーストハント 2 人形の檻
漫画とは違った面白さ
元々漫画でしか知らなかったのですが小説の面白いこと面白いこと!
最初は漫画ではこの場面はこういう動きだったなとか思いながら読んでいましたが、段々と小説そのものにのめり込んでしまいました。 -
ショッピング
つげ義春 ~夢と旅の世界~
つげ義春の近影
伝説的な漫画家といっても過言ではない「つげ義春」。
作品の発表が途絶えてから久しく、現在はどうされているのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本書では「つげ義春」の最近の写真が掲載されており、普段どのような生活をされているかについても少しですが触れられています。
また、「つげ義春」の大ファンだという「東村アキコ」の作品レビューも必見です。
完成された作品
世界設定や設定の伏線の敷き方完成されていて、読みごたえがあって何度でも読みたくなる作品です。