昭和マンガ少年
泉麻人
著者 | 泉麻人 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | 四六判 |
頁数 | 256 頁 |
ジャンル | 文芸書 |
商品内容
2009年から続く電子書籍サイト・eBookJapanでの漫画評論から、
泉麻人が「ほんとうに自分がおもしろい」と思った傑作とは?
コラムニストであり昭和文化のナビゲーター・泉麻人が語る、読み継いでいきたい、僕の大好きな、大切な漫画たち。作品を読んだことがなくても思わず読みたくなる、なつかしいあの時代をふりかえる、泉麻人流ブックガイドが誕生!
1956年生まれの泉麻人氏が少年期に見たマンガを通して「昭和」という時代を見つめ直していく、2009年から続くきわめて私的な人気コラム「イズミ少年の漫画日記」。
作品の裏側に存在した時代背景や、少年期の泉麻人氏の目線で見た東京の風景など、多くの世代が共感できる内容が盛り込まれています。
▼主な収録予定作品:(一部変更の可能性がございます)
ピロンの秘密/ふしぎな少年/まぼろし探偵/伊賀の影丸/鉄人28号/ブラック団/ミラクルA/黒い秘密兵器/紫電改のタカ/ハリスの旋風/フータくん/アニマル1/夕やけ番長/もーれつア太郎/銭ゲバ/ゲゲゲの鬼太郎/ホモホモ7/ワル/釘師サブやん/トイレット博士/男一匹ガキ大将/若者たち/高校生無頼控 ほか
+単行本だけのお楽しみ=書き下ろし「ストップ!にいちゃん」(関谷ひさし 著)も収録!
▼イメージ画像:(クリックで拡大します) | |||
▼著者プロフィール
泉麻人(いずみ あさと)
1956年東京生まれ。慶応義塾大学商学部卒業後、編集者を経てコラムニストに。東京に関する著作を多く著す。
近著に『東京 いつもの喫茶店』(平凡社)、『昭和切手少年』(日本郵趣出版)、『シェーの時代』(文春新書)、『箱根駅伝を歩く』(平凡社)など。
@izumin54
https://twitter.com/izumin54
◇連載中サイト
イズミ少年の漫画日記
http://www.daimokuroku.com/?index=izumi
※本書は株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営・配信し、2009年から続いている連載「イズミ少年の漫画日記」の中から、著者が選定した各作品へのコラムを加筆・修正しまとめるものです。
読後レビュー
全3件
-
記憶力がすごい
著者の泉さんは漫画の内容はもちろん、巨人や他の球団の選手や当時流行ってたCM等細かいところまでよく記憶されており感心しました。
またところどころ共感できる笑いを誘うのも上手く、楽しく読むことができました。 (2020/07/01) -
総括
最近昭和の作品に興味が再燃している時に改めて読み返したこの「昭和マンガ少年」世代的にドンピシャでは無いが、当時の空気感がよく分かる考察は凄く楽しく読めた。自分の知らない作品への言及は改めてもう一度消波の作品たちを読み直す良いきっかけにもなって良かった。 (2016/02/02)
-
懐かしいマンガに、一風変わった切り口。
泉麻人が「紫電改のタカ」「鉄人28号」などの名作から「高校生無頼控」のような何ともいえない珍品まで、考察しつつも縦横無尽に語りつくしたエッセイ。なんといっても巨匠みなもと太郎先生の隠れた名作「ホモホモ7」についての章が興味深く読めた。 (2015/04/08)
おすすめ商品
-
戦争とモード誌 宇野千代の『スタイル』から
戦争とモード誌 宇野千代の『スタイル』から
税込 6,380円
-
梶田先生の本 Part2
税込 2,200円
-
梶田先生の本 Part1
税込 2,200円
-
’60年代ミステリー画報 「世にもふしぎな事件」
税込 5,500円
-
【バーゲンブック】死の美術大全
税込 3,300円
-
【バーゲンブック】日本のオカルト150年史
税込 990円
-
石ノ森章太郎研究叙説 石ノ森章太郎とトキワ荘
税込 1,430円
-
石ノ森章太郎研究叙説 挿絵集 デューン砂漠の救世主
税込 1,430円
-
石ノ森章太郎研究叙説 挿絵集 デューン砂の惑星
税込 1,430円
-
石ノ森章太郎研究叙説 予告編集 III
税込 1,430円
-
石ノ森章太郎研究叙説 予告編集 II
税込 1,430円
-
石ノ森章太郎研究叙説 予告編集 I
税込 1,430円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
kijikiji