「UFOに関する本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング18件
復刊リクエスト41件
-
復刊商品あり
宇宙怪物(ベム)図鑑
投票数:286票
小学校の図書室に「何故か」並んでいたのをふと手に取ったのが この本との出会いでした。もうだいぶ昔の思い出ですが、 どっぷりとSFに浸ったあの昼休みをもう一度味わいたいと思い リクエストし... (2009/09/13) -
MMRマガジンミステリー調査班 全13巻
投票数:225票
正直言って面白い! まぁ、うそつきとののしられた時代もあったようですが こんな内容を本気にする方がアホなんです ネタ本としては正に最強! 伊集院ひかるも、最高のギャグ漫画と評価したMMR復刊希... (2006/03/23) -
復刊商品あり
ジャガーバックス
投票数:98票
子供の頃買えなかったジャガーバックスのシリーズが次々と復刊され感謝に絶えません。ぜひ、今度は小さい頃は怖くて買えなかった「幽霊大百科」の復刻をお願いいたします。まさに、日本の歴史的遺産と呼べる... (2016/12/01) -
魔の三角海域 その伝説の謎を解く
投票数:94票
この本、廃刊になっていたのですね。知りませんでした。一応、中学生の頃に購入し たのですが、流石に紙も黄ばんできていて新しいやつが欲しいと思いました。当時 は、内容を読んでも「バーミューダートラ... (2004/06/28) -
復刊商品あり
何かが空を飛んでいる
投票数:79票
雑誌「AZ」の広告では見てたんだけど、なぜか店頭で見かけた記憶がないなあ.読んでる人は少ないのに、論旨を知っている人は多いという不思議な本.新人物往来社は文庫で復刊してはいかが?ある程度売れる... (2009/09/28) -
UFOの嘘
投票数:63票
なんとなく最近、オカルト・超科学批判が下火になってきてしまっている気がします。そのいっぽうで、安易なテレビスペシャルが相変わらず量産されつづけています。番組をつくるなとは言えませんが、だからこ... (2004/05/23) -
世界怪奇シリーズ
投票数:58票
この先生の、「重厚で繊細、リアルで不気味なイラスト」は感激します。 このイラストセンスの価値は、「広重、北斎」と同じく国宝級でしょう。 古本ショップやオークションでは、とても高額。 ぜひ... (2007/03/13) -
ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの
投票数:49票
かつて出ていたものは抄訳とその抄訳部分の二巻本でしたが、どうせなら改訳 (上下巻?) で、さらにできれば原著も改訂されているので改訂版からの訳だと最高ですね。 いろいろと制約もございましょう... (2004/08/10) -
オカルト徹底批判
投票数:40票
ず~~っと探しているんですが、なかなか見つかりません。 オカルト懐疑派に傾いているわたしはもちろん読みたいのです が、ビリ-バーの人も、オカルトに感心がある人はぜひとも読む べき一冊だと思って... (2003/03/07) -
UFO超地球人説
投票数:30票
「何かが空を…」の付録でも揚げられている、キールの傑作。書かれた時代が古いので、データーに関しては最早価値は無いかも知れないが、読んで面白いか?と言う事で言えば、チョッとでもUFOとかの基礎知... (2006/03/14) -
宇宙人とUFOとんでもない話
投票数:22票
短命なのは懐疑的なスタンスの故なのか? この種の書物こそ、オカルト・ワクチンとでも言うべき役割を果たしているので、命脈を保っていただきたいものです。 加筆・改訂は当然として、解説は★オスカー... (2005/07/18) -
宇宙人大図鑑
投票数:18票
今はグレイぐらいしかいませんですが、昔はもっと種類がありました。そんな宇宙人の決定版であるこの本なんですが昔から探しても見つからないので・・・。とても個性的で素晴らしかった本ですので復刊しても... (2006/07/27) -
ムー 創刊号
投票数:14票
昔から怖い話、不思議な話が大好きでした。 (中2の時、友達から「こういうの好きそうだから」と誕生日プレゼントに心霊写真の本をもらった事があるくらい) ムーも一時期、ずっと買っていましたがい... (2008/02/20) -
世界怪奇スリラー全集
投票数:10票
きれいな商品がない。 (2021/12/02) -
復刊商品あり
空飛ぶ円盤
投票数:10票
先日読んだ『テスラ―発明的想像力の謎』(新戸雅章著)の中に、本著『空飛ぶ円盤』の抜粋が載っており、その内容が大変面白かったので、早速本著を読んでみよう思ったのですが。。。ZEPPAN!! そ... (2004/05/20) -
わが深宇宙探訪記
投票数:9票
池田邦吉さんのあしたの世界を読み、宇宙に関しての興味がぐんと広がりました。もともと気功をしていることもあり、神の存在や意識に関するものなど、理解できているため、この本の内容への不信感は全くあり... (2007/02/20) -
オカルトがなぜ悪い!―オカルト批判を徹底批判
投票数:9票
井村宏次氏は、良心と思想と信念を兼ねそなえた、現代では絶滅危惧種に属する貴重な科学者です。その井村氏の著書の多くが、やはり絶滅に瀕しているか、すでに絶滅しています。すべてを読破してその希少価値... (2007/03/27) -
私は宇宙人を知っている
投票数:9票
各地で災害が相次ぐ昨今、ふと思い出しました。 これから起こるかもしれないことへの示唆を含んでいたと 思います。預言でも予言でもなく、あくまでも示唆ですので、 そこから何をくみとるかは、個々人の... (2005/08/04) -
謎の円盤UFO完全資料集成
投票数:8票
庵野秀明監督が帯文を寄せているように、ヱヴァンゲリヲンにも影響を与えた、伝説の特撮番組。新たに公開される貴重なメイキング。是非手元に置いておきたい一冊です。 (2022/05/04) -
star people
投票数:8票
辻麻里子さんのファンなので、ぜひ読んでみたいです。 (2019/04/30) -
ショックサイエンス全3巻
投票数:8票
読んでみたい!(^^)! (2015/07/06) -
UFOとは何か
投票数:8票
対談によるUFO再入門という感じのもの。 対談だと、普通は言わないようなことがポロリと口を出るので、面白いんですよね。 できれば南山宏さんの新訳で読みたいな~。 どうかよろしくお願い申... (2004/08/10) -
人はなぜエイリアン神話を求めるのか
投票数:8票
この本のリクエストを立てようかと思ってたら、既にリクエストされていました(笑)。 ジャック・ヴァレーの著書は小説や共著を除くと、単独で書いた本で、翻訳されたのはこの一冊しかないので、貴重な本だ... (2004/08/04) -
ペンタゴンの陰謀
投票数:7票
有名な『デイ・アフター・ロズウェル』の邦訳ですね。 まさか出るとは思っていなくて、出たと思ったらいつの間にか品切れ (つ_;)。 この本の価値については疑問もあるようですが、批判するにして... (2004/02/10) -
空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験
投票数:6票
航空評論家として高名なこの著者↓がこういう本を書いているということに大いに意味があります。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfc/caidin.htm って言... (2004/08/10) -
人類最終兵器プラズナー
投票数:6票
最近 このシリーズを読み始めて 抜けてるのがおしくて 大変読みたく あちこち探しましたがどこにもないので (2006/06/04) -
未確認物体大百科
投票数:6票
こどもの頃に、こう言う「フシギ」に出会っておくと、その後の 人生が、少しおもしろくなります。自分の体験からも、おすすめ です。 (2002/12/16) -
円盤に乗った青年のマジメな話
投票数:5票
この本を脱稿した直後に、当の青年が宇宙人からもらったと言っていた超能力のトリックがバレて、すべてが狂言だったと告白したという皮肉な本 (平野先生の対談集 『貴人のティー・タイム』 参照)。 ... (2006/01/17) -
UFO事典
投票数:5票
UFO関連書籍の良書と言えば、と学会関連以外は洋書の翻訳というのが現状。また、巷にはセンセーショナルな通俗本ばかりなので、UFOに関する基本的事項を把握することもままなりません。 そんなとき... (2005/07/18) -
地球空洞説
投票数:4票
これってバーナードの『地球空洞説』のリクエスト・ページですよねェ? それなら、既に文庫化されていますよ (^^)/。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos... (2004/02/10) -
世界謎物語
投票数:3票
今では、そうでもありませんが「サブ・カルチャー」にも繋がっ て行ってしまいそうな「世界の謎」ものに随分とのめり込みまし た。 古代南極の地図の「ピリ・レイス図」とか、オーパーツと か、古い言い... (2006/10/24) -
空飛ぶ円盤完成近し
投票数:3票
私も、以前この著者の主催する「研究会」に会員として居た事が ありますが、決してインチキとは言いませんが、この著者氏の 「理論」が認められるには、まだ、大分先と見ています。 それ と、この本の出... (2006/09/25) -
宇宙誘拐―ヒル夫妻の“中断された旅”
投票数:3票
私も「空飛ぶ円盤」とか言って居た時代からの、U.F.O (ユーエフオーと読む。決してユーフォーではない。)のマニア の一人ですが、よって、この「事件」も聞いたことがあります。 かなり、この筋... (2005/07/21) -
世界UFO写真完全記録
投票数:2票
先日、ヤフオクで出品されていたのを偶然発見し、即落札してきました。 今ならCGで偽のUFO写真や動画が簡単に作れるのが残念なだけに、(CGやデジカメのない時代に)手間ひまかけた、偽のUF... (2015/02/19) -
私は宇宙人にさらわれた!
投票数:2票
エイリアン・アブダクションものの、基本図書のひとつでしょう。 (2009/10/06) -
オカルトについてのマジメな話
投票数:2票
高校生の頃お金がなく、図書館へ行っては順番待ちをしていたが「マジメな話シリーズ」を全て借りることができなかった。大人になった今ぜひ手元においてじっくり読破したい。 (2004/06/16) -
円盤についてのマジメな話
投票数:2票
この著者は、今、料理研究家として、御活躍の平野レミさんの、 お父様です。 私は、この本を所有していますが、内容は、なか なか幅広くて豊かです。 ただし、ジョージ・アダムスキを信じ ている人には... (2004/06/23) -
宇宙人についてのマジメな話
投票数:2票
平野威馬雄がすきだから (2006/08/23) -
UFO…プレアデス星団からの接近
投票数:2票
本屋で初めて見たとき、あまりの鮮明さにビックリでした。その時は持ち合わせがなくて諦めたのですが、そのまま忘れてしまいました。思い出した時はもう絶版でした。今度こそ手に入れたいです。 (2005/06/07) -
追跡推理空飛ぶ円盤
投票数:1票
ジャーガーバックスで昔持っていたものや買いそびれたものを読んでみたいから。 (2016/05/21) -
人間の音 -空飛ぶ円盤とモーゼの末裔-
投票数:1票
友人から借りっぱなしです。 スキャナで読んでOCRかけてるのですが、遅々として進みません。 (2001/08/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!