復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「UFOに関する本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング11件

復刊リクエスト41件

  • 宇宙怪物(ベム)図鑑
    復刊商品あり

    宇宙怪物(ベム)図鑑

    【著者】小隅黎

    投票数:286

    宇宙戦争からペリー・ローダンまで、 マイナー・メジャーを問わず、 古今東西あらゆるSF小説・映画に登場する 宇宙人・宇宙怪物を網羅した図鑑です。 ここまで網羅した本は他にないでしょう。... (2010/03/17)
  • MMRマガジンミステリー調査班 全13巻

    MMRマガジンミステリー調査班 全13巻

    【著者】石垣ゆうき

    投票数:225

    自分がまだ身体的に、精神的にも幼かった頃、マガジンを読めば「世界は滅亡するんだよ!!」と“トラウマ”を植えつけてったMMR。 でもあれから何年もたち、あの時よりと比べ、かなり大きくなった自分。... (2004/07/23)
  • ジャガーバックス
    復刊商品あり

    ジャガーバックス

    【著者】佐藤有文 星野ひとし 木谷恭介 ほか

    投票数:100

    この手の怪奇系児童書はまず理屈抜きに面白いです。児童書をうたいつつも全く子供向けとして媚びる事無く、狂気を感じる程の圧倒的なインパクトは他に類をみない娯楽ジャンルとして確立しています。その中で... (2015/06/03)



  • 魔の三角海域 その伝説の謎を解く

    【著者】ローレンス・D・クシュ 著 / 福島正実 訳

    投票数:94

    バミューダトライアングルについては、嘘ということはわかっていますが、もっと詳しく知りたいので、復刊されたら絶対読みます。 マリー・セレスト号事件が嘘っていうのは、ちょっとショックですが。怖い実... (2004/05/23)
  • 何かが空を飛んでいる
    復刊商品あり

    何かが空を飛んでいる

    【著者】稲生平太郎

    投票数:79

    著者の作品は、小説「アクアリウムの夜」しか読んだことがありませんが、その一回 の体験だけで非常に深い印象を私に与えてくれました。ちょうど高校生の頃です。先 日、部屋を整理した折に偶然発見し、読... (2005/12/25)
  • UFOの嘘

    UFOの嘘

    【著者】志水 一夫

    投票数:63

    高校生の時に読みましたが、同著者の『大予言の嘘』共々、読んでいて飽きないノンフィクションです。この本が絶版というのは惜しいと言わざるを得ません。 UFO問題に興味のある人ばかりでなく、報道の裏... (2004/01/27)



  • 世界怪奇シリーズ

    【著者】中岡俊哉 南山宏 佐藤有文 ほか

    投票数:59

    クリスマスに母親に買ってもらった「あの事件を追え」と「世界の怪奇画報」。「世界の怪奇画報」は、あまりに怖くて買ってもらった事を後悔した程でした。でも今はあの迫力の挿絵と、びくびくしながら読んで... (2005/06/09)
  • ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの

    ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの

    【著者】テレンス・ハインズ

    投票数:49

    この本の絶版は、はっきり言って「何で!」と言いたくなるほどの驚きです。超常現象に対する懐疑的な見方の教科書ですし、データ的な古さもありますが、逆にこの手の超常現象の問題が不変的なものと分かりま... (2004/08/09)
  • オカルト徹底批判

    オカルト徹底批判

    【著者】呉智英 (監修)

    投票数:40

    同書に寄稿されている志水一夫氏の記事は、日本では稀有の星座(constellation)と十二宮(sign)をしっかりと区別している占星術批判です。また、占星術には統計学的根拠がないとの言もあ... (2005/07/18)
  • UFO超地球人説

    UFO超地球人説

    【著者】ジョン・A・キール 著 / 巻正平 訳

    投票数:30

    ジョン・A・キールの傑作。数多くの奇妙度の高いUFO事例を収集するだけでなく、そこから導き出される魅力的な説。「UFOは異星人の乗り物である」と信じている人には冷や水ぶっかける素晴らしい一冊。... (2006/01/14)
  • 宇宙人とUFOとんでもない話

    宇宙人とUFOとんでもない話

    【著者】皆神龍太郎

    投票数:22

    う~む、これが絶版だとは…… (-_-;)。 簡単に言うと、UFO情報間違い宝典という感じで、今もっていろいろな本に登場している既に間違いだと判明しているUFO話について、どこがどう間違い... (2004/08/10)
  • 宇宙人大図鑑

    宇宙人大図鑑

    【著者】中村省三

    投票数:18

    今はグレイぐらいしかいませんですが、昔はもっと種類がありました。そんな宇宙人の決定版であるこの本なんですが昔から探しても見つからないので・・・。とても個性的で素晴らしかった本ですので復刊しても... (2006/07/27)



  • ムー 創刊号

    【著者】ムー編集部

    投票数:14

    子供の頃読んでおりました…読みたいですね。 オカルト嫌いな方(両親がそうでした)には「胡散臭い」と思われるでしょう。でも、そういう内容が子供の想像力をかきたてるものでして。 …今読むと笑っ... (2008/02/13)



  • 世界怪奇スリラー全集

    【著者】中岡俊哉

    投票数:11

    きれいな商品がない。 (2021/12/02)
  • 空飛ぶ円盤
    復刊商品あり

    空飛ぶ円盤

    【著者】ユング

    投票数:10

    先日読んだ『テスラ―発明的想像力の謎』(新戸雅章著)の中に、本著『空飛ぶ円盤』の抜粋が載っており、その内容が大変面白かったので、早速本著を読んでみよう思ったのですが。。。ZEPPAN!! そ... (2004/05/20)
  • 謎の円盤UFO完全資料集成

    謎の円盤UFO完全資料集成

    【著者】スティーブン・ラリビエ 岸川靖

    投票数:9

    庵野秀明監督が帯文を寄せているように、ヱヴァンゲリヲンにも影響を与えた、伝説の特撮番組。新たに公開される貴重なメイキング。是非手元に置いておきたい一冊です。 (2022/05/04)
  • わが深宇宙探訪記

    わが深宇宙探訪記

    【著者】オスカー・マゴッチ 石井弘幸

    投票数:9

    池田邦吉さんのあしたの世界を読み、宇宙に関しての興味がぐんと広がりました。もともと気功をしていることもあり、神の存在や意識に関するものなど、理解できているため、この本の内容への不信感は全くあり... (2007/02/20)



  • オカルトがなぜ悪い!―オカルト批判を徹底批判

    【著者】井村宏次

    投票数:9

    井村宏次氏は、良心と思想と信念を兼ねそなえた、現代では絶滅危惧種に属する貴重な科学者です。その井村氏の著書の多くが、やはり絶滅に瀕しているか、すでに絶滅しています。すべてを読破してその希少価値... (2007/03/27)
  • 私は宇宙人を知っている

    私は宇宙人を知っている

    【著者】松村潔(監修)

    投票数:9

    各地で災害が相次ぐ昨今、ふと思い出しました。 これから起こるかもしれないことへの示唆を含んでいたと 思います。預言でも予言でもなく、あくまでも示唆ですので、 そこから何をくみとるかは、個々人の... (2005/08/04)
  • star people

    star people

    【著者】山川紘也、亜希子  鏡リュウジ 越智啓子 矢追純一 辻麻里子等

    投票数:8

    初めて知りました。 でも内容にすごく興味があります。 (2016/05/22)
  • ショックサイエンス全3巻

    ショックサイエンス全3巻

    【著者】あすかあきお

    投票数:8

    読んでみたい!(^^)! (2015/07/06)
  • UFOとは何か

    UFOとは何か

    【著者】ジョセフ・アレン・ハイネック、ジャック・ヴァレー

    投票数:8

    対談によるUFO再入門という感じのもの。 対談だと、普通は言わないようなことがポロリと口を出るので、面白いんですよね。 できれば南山宏さんの新訳で読みたいな~。 どうかよろしくお願い申... (2004/08/10)
  • 人はなぜエイリアン神話を求めるのか

    人はなぜエイリアン神話を求めるのか

    【著者】ジャック・ヴァレー

    投票数:8

    UFO問題は、調べれば、しらべるほど、大袈裟に言うと「人類 の存亡」にまで関わっていて、しかも「至る所で自分自身を見 る」ような話になっていて、 そんなUFOが居るとか、居ない とか言う表面的... (2004/07/03)
  • ペンタゴンの陰謀

    ペンタゴンの陰謀

    【著者】フィリップ・J・コーソー  中村三千恵 訳

    投票数:7

    有名な『デイ・アフター・ロズウェル』の邦訳ですね。 まさか出るとは思っていなくて、出たと思ったらいつの間にか品切れ (つ_;)。 この本の価値については疑問もあるようですが、批判するにして... (2004/02/10)
  • 空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験

    空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験

    【著者】マーティン・ケイディン/著 野田昌宏/訳

    投票数:6

    航空評論家として高名なこの著者↓がこういう本を書いているということに大いに意味があります。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfc/caidin.htm って言... (2004/08/10)
  • 人類最終兵器プラズナー

    人類最終兵器プラズナー

    【著者】飛鳥昭雄/三神たける

    投票数:6

    最近 このシリーズを読み始めて 抜けてるのがおしくて 大変読みたく あちこち探しましたがどこにもないので (2006/06/04)
  • 未確認物体大百科

    未確認物体大百科

    【著者】勁文社

    投票数:6

    子供の頃からUFOやUMA、オカルトについて興味があり、ページに載っているイラストが気に入っていて、買おうとしたら運悪く売り切れてしまい、復刊を希望します。もしだめなら電子書籍にしてください。... (2023/05/20)



  • 円盤に乗った青年のマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:5

    この本を脱稿した直後に、当の青年が宇宙人からもらったと言っていた超能力のトリックがバレて、すべてが狂言だったと告白したという皮肉な本 (平野先生の対談集 『貴人のティー・タイム』 参照)。 ... (2006/01/17)



  • UFO事典

    【著者】南山宏

    投票数:5

    ああ、これもってます。30年ぐらい前の本ですよね。 項目別の解説本ですが、「うつろ船」の話とかユングの話とか、広く浅く論じて大変面白かったですね。いま手元にないので何ですが、確か「UFOが発し... (2003/08/06)
  • 地球空洞説

    地球空洞説

    【著者】レイモンド・バーナード 著 / 小泉源太郎 訳

    投票数:4

    これってバーナードの『地球空洞説』のリクエスト・ページですよねェ? それなら、既に文庫化されていますよ (^^)/。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos... (2004/02/10)
  • 世界謎物語

    世界謎物語

    【著者】ダニエル・コーエン

    投票数:3

    今では、そうでもありませんが「サブ・カルチャー」にも繋がっ て行ってしまいそうな「世界の謎」ものに随分とのめり込みまし た。 古代南極の地図の「ピリ・レイス図」とか、オーパーツと か、古い言い... (2006/10/24)
  • 空飛ぶ円盤完成近し

    空飛ぶ円盤完成近し

    【著者】清家新一

    投票数:3

    私も、以前この著者の主催する「研究会」に会員として居た事が ありますが、決してインチキとは言いませんが、この著者氏の 「理論」が認められるには、まだ、大分先と見ています。 それ と、この本の出... (2006/09/25)
  • 宇宙誘拐―ヒル夫妻の“中断された旅”

    宇宙誘拐―ヒル夫妻の“中断された旅”

    【著者】ジョン・フラー

    投票数:3

    私も「空飛ぶ円盤」とか言って居た時代からの、U.F.O (ユーエフオーと読む。決してユーフォーではない。)のマニア の一人ですが、よって、この「事件」も聞いたことがあります。 かなり、この筋... (2005/07/21)



  • 世界UFO写真完全記録

    【著者】「UFOと宇宙」編集部

    投票数:2

    m4

    m4

    レトロな味のある様々なUFO写真が見たい! 昔は、”UFOの写真集に徹底した”書籍が結構出てたようですが、本格的なUFO写真集はもう20年以上はお目にかかっておりません。それに昨今のUFO... (2013/01/24)
  • 私は宇宙人にさらわれた!

    私は宇宙人にさらわれた!

    【著者】ジヨン・リマー(著) 、秋山真人 (著),

    投票数:2

    エイリアン・アブダクションものの、基本図書のひとつでしょう。 (2009/10/06)



  • オカルトについてのマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:2

    タイトルからして気になるじゃあないか (2005/06/16)



  • 円盤についてのマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:2

    この著者は、今、料理研究家として、御活躍の平野レミさんの、 お父様です。 私は、この本を所有していますが、内容は、なか なか幅広くて豊かです。 ただし、ジョージ・アダムスキを信じ ている人には... (2004/06/23)



  • 宇宙人についてのマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:2

    高校生の頃お金がなく、図書館へ行っては順番待ちをしていたが「マジメな話シリーズ」を全て借りることができなかった。大人になった今ぜひ手元においてじっくり読破したい。 (2004/06/16)
  • UFO…プレアデス星団からの接近

    UFO…プレアデス星団からの接近

    【著者】ブリット・エルダーズ、矢追純一

    投票数:2

    本屋で初めて見たとき、あまりの鮮明さにビックリでした。その時は持ち合わせがなくて諦めたのですが、そのまま忘れてしまいました。思い出した時はもう絶版でした。今度こそ手に入れたいです。 (2005/06/07)



  • 追跡推理空飛ぶ円盤

    【著者】星野ひとし

    投票数:1

    ジャーガーバックスで昔持っていたものや買いそびれたものを読んでみたいから。 (2016/05/21)



  • 人間の音 -空飛ぶ円盤とモーゼの末裔-

    【著者】鴨志田恵一

    投票数:1

    友人から借りっぱなしです。 スキャナで読んでOCRかけてるのですが、遅々として進みません。 (2001/08/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!