出版社「青春出版社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト29件
-
指輪物語 エルフ語を読む
投票数:77票
英語、イタリア語、ポーランド語、フランス語…エルフ語の解説書や解説サイトは、主にヨーロッパ言語だと数あれど、日本語で分かりやすく書かれた入門書はこれ一冊です!『指輪物語』の著者J.R.R.トー... (2019/02/27) -
いのちのごはん
投票数:46票
食べるだけでしあわせになる光のごはんに触れることができる、読んでいるだけで、あたたかく前向きな気持ちになれる一冊です。 本の中に書いてあることを当たり前にできるようになろう!と日々立ち返... (2024/11/22) -
1)社会とはどういうものか 2)弁証法をどう応用するか 3)社会主義のABC
投票数:34票
三浦つとむ氏は、日本戦後史のなかで、まだ埋もれたままの印象のある貴重な人物であると思います。 したがって、投票があつまることはあまり期待できないかもしれませんが、だからこそ、その存在をあらた... (2002/04/21) -
試験にでる英文法
投票数:31票
昔使っていました。どうしてももう一度読みたいです。 (2017/01/31) -
ぴーちゃんの歌
投票数:25票
文鳥が大好きなので、googleでいろいろと検索をしていたら、この本にたどり着きました。 amazonのレビューでは、とても好評のようなのですが、 どこの通販サイトを見ても在庫が無いようで... (2010/01/12) -
秘密の自己防衛術
投票数:23票
通常の護身術の本には明らかに訓練を積まないと出来ない様な技が記述されている事が多々ありますが、この本の場合は本当に見ただけで出来るものも多いです。 また、どう人間と戦うかという事のみが書かれ... (2018/05/19) -
悪の民主主義 民主主義原論
投票数:21票
筆者の別著「宗教原論」を読んだ。 キリスト教は民主主義、近代法、国際法、資本主義の原因になっていると書かれていたが、民主主義の成り立ちについては説明不十分に感じた。 この部分の説明が本書に... (2023/06/10) -
復刊商品あり
試験にでる英文解釈
投票数:19票
高校生の時、試験に出る英単語と試験に出る英熟語はありましたが、試験に出る英文解釈は無かったと思います。カセットテープが別売りの頃です。今は絶版となっており、アマゾンでは、高額で取引されています... (2020/07/05) -
そういうことなんだ。
投票数:16票
全てのことの意味を考え直せる本。 当たり前であまり意識していなかったことを見直せる本。 大事なことがなんとなくわかる本。 屋久島の民宿で読んで、帰ったら絶対買おうと思い検索したところ、手に入... (2005/11/06) -
マー先のバカ
投票数:15票
わたしは杉本君と同じ小学校、同じ学年でした。あの当時の衝撃を今でも覚えています。事件の2日前、彼と学校の廊下ですれ違いました。まさかあんなことが起きるなんて誰も思っていなかったはず…。 事件の... (2006/08/30) -
試験にでる英語 増補改訂版
投票数:6票
これを使って勉強した記憶がありますが、内容は殆ど覚えておらず、もう一度読みたい。 (2021/04/11) -
碁きちにささげる本
投票数:4票
田村さんの本を読んで囲碁を覚えました。だから、彼の本を読んで又、強くなりたいです。 (2002/09/06) -
試験にでる英文法
投票数:3票
生徒のためにも復刊を望む (2012/03/08) -
心が雨漏りする日には
投票数:2票
全てのうつ病患者及びうつ病患者の家族及びうつ病に対する偏見を持つ方に是非読んで欲しい。 (2022/01/12) -
英熟語連想記憶術
投票数:2票
英熟語に関してこの種の本が他にありませんので、復刊してほしいと思います。 (2018/08/16) -
サラリーマン 20年計画の実践 自分という財産の築きかた
投票数:2票
魅力的なキャリアを築いている方が「自分はこの本に書かれていることをほとんどそのまま実行しただけ」と仰っており、読んでみたいと非常に強い興味が湧いたが古書として入手することも難しい状態であるため... (2025/01/13) -
私をささえた一言―勇気と決断力の座右銘
投票数:2票
土井英司氏のメルマガ「ビジネスブックマラソン」にて紹介されていました。以下引用: 約50年前に青春出版社さんから刊行された一冊で、各界の著名人が、『わたしをささえた一言』とエピソードを語... (2014/06/02) -
決定版 子どもの名まえつけ方新感覚―幸せになる名まえ、子が喜ぶ名まえ
投票数:2票
姓名判断の良書である。 (2013/09/06) -
何も知らなかった日本人 -裏から牛耳っていたヤツら-
投票数:2票
この著者は「陸軍中野学校」も、著していますので、「こうした 情報」も、書けるかとも、思います。 (2004/12/21) -
しあわせのシッポ
投票数:1票
どこにも売ってない。 どうしても読みたい (2022/12/29) -
試験にでる数学実戦公式集
投票数:1票
社会人ですが大学再受験を考えているため (2021/03/21) -
試験に出る数1数2B数Ⅲ
投票数:1票
社会人ですが大学再受験を考えているため、この本で勉強したい。 (2021/03/21) -
禁じられた死体の世界―東京大学・解剖学教室でぼくが出会ったもの (単行本)
投票数:1票
解剖学についてとてもおもしろい内容だそうです。 (2013/09/16) -
セオリーゲームからの脱出
投票数:1票
新しい事を行うに当たっての心構えが、わかりやすく書かれています。 常識を疑うことにより、新天地を迎えることが出来るという事が表現されています。 (2009/09/05) -
30秒で一回笑わす本 有名人ただ今喧嘩中
投票数:1票
芥川賞作家、故近藤啓太郎の責任編集という重要な文学史的意義もあります。 (2002/06/02) -
英単語連想記憶術〈第3集〉10倍速く覚える忘れない2500語
投票数:0票
-
成功本はムチャを言う!?
投票数:0票
-
産前・産後のからだ革命-安産とキレイの秘密
投票数:0票
-
結婚までに話し合っておくべき15章―あなたの一生がまるで変わるとき
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!