復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「求龍堂」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング9件

復刊リクエスト40件

  • シャーロック・ホームズの冒険 NHKテレビ版

    シャーロック・ホームズの冒険 NHKテレビ版

    【著者】ピーター・ヘイニング

    投票数:314

    現代版SHERLOCK以来のホームズ人気の高まりで、過去のホームズ映像化の中でも突出して高評価のグラナダ版(日本ではNHK)ドラマを解説したこの本は、いま読みたい人が大勢いると思う。内容の充実... (2016/09/13)
  • テレビ版名探偵ポワロ

    テレビ版名探偵ポワロ

    【著者】ピーターヘイニング

    投票数:87

    一度読んだことがありますが、充実の内容でした。ぜひ増補版で復刊してほしい。 (2014/01/15)
  • テレビ版 アボンリーへの道

    テレビ版 アボンリーへの道

    【著者】ルーシーモードモンゴメリー

    投票数:67

    アボンリーへの道大好きでした! ストーリーも、プリンスエドワード島の風景も、本当に素敵なドラマなのに、DVD化すらされていないのです。 書籍でも、もう一度あの感動を味わいたいです!! ぜひ読み... (2006/08/24)
  • 二笑亭綺譚

    二笑亭綺譚

    【著者】式場 隆三郎

    投票数:64

    あれあれ、これ手に入りまっせ。ちくま文庫から出てますけど、これももう品切れかな。ま、文庫は小さいので、大きな本のほうが良いですね。すてきな奇書です。写真も多くて、よろしいですが、ちくま文庫のほ... (2003/01/26)
  • ようこそローラのキッチンへ……ロッキーリッジの暮らしと料理……

    ようこそローラのキッチンへ……ロッキーリッジの暮らしと料理……

    【著者】ローラ・インガルス・ワイルダー ウィリアム・アンダーソン 谷口由美子訳

    投票数:31

    大草原の小さな家のローラが実際に使ったキッチンの写真があり、見るだけでも感無量です。ここには夫アルマンゾの工夫がたくさん込められています。 そんなキッチンからの多くのレシピが載っていて、さら... (2014/04/27)
  • フルハウス NHKテレビ版

    フルハウス NHKテレビ版

    【著者】Warner Bros.International Television

    投票数:27

    フルハウス大好きだったのに『フルハウス NHKテレビ版』が出ていたのを知るのが遅くて買えませんでした。 今、物凄く後悔しています。 再放送したりフルハウスのDVDが出たりしていてますます欲しく... (2006/01/29)
  • ヴィオネ

    ヴィオネ

    【著者】ベティ・カーク

    投票数:14

    評判がとても良いのでぜひ読んでみたいです。 (2008/04/09)
  • 恐るべき子供たち

    恐るべき子供たち

    【著者】ジャン コクトー (著), 高橋 洋一 (翻訳)

    投票数:10

    「恐るべき子供たち」のための、コクトーのデッサンがみたい。 のですが、求龍堂のサイトから注文しても >ご注文の書籍は現在品切れ絶版となっております。ご了承くださ い。 ということでその後... (2001/05/05)
  • 森本草介画集

    森本草介画集

    【著者】森本草介

    投票数:7

    テレビで、森本草介さんの絵を見て好きになりインターネットで絵を見れるページを探してもあまりないですし、画集も手に入りにくいので、復刻してくださいおねがいします。 (2011/02/26)
  • 私の花織・花絽織

    私の花織・花絽織

    【著者】鳥巣水子

    投票数:7

    美しい作品集との評判を幾度も耳にしております。 是非もっと多くの方の目に触れられるようになってほしいと思います。 (2016/02/05)
  • 魔の山

    魔の山

    【著者】中川幸夫

    投票数:7

    前衛いけばな作家の中川幸夫さんの作品集です。 この本を見つけた高校生の自分は、 「大人になったら、自分で稼いだお金で買おう!!」 と心に決めました。 ですが今現在品切れ…。 ... (2008/05/22)
  • 美しい本-ケルスティン・ティニ・ミウラの製本装幀芸術入門

    美しい本-ケルスティン・ティニ・ミウラの製本装幀芸術入門

    【著者】ケルスティン・ティニ・ミウラ著 三浦永年訳

    投票数:7

    製本に関する本は数が少なく、絶版本であっても、この復刊ドットコムによって存在を知ることが出来て嬉しいです。図書館にもありません。ぜひ復刊して下さい。買いたいです。 (2008/03/25)
  • 出羽屋の山菜料理

    出羽屋の山菜料理

    【著者】佐藤邦治、田中文子

    投票数:6

    山菜の料理法について、詳しく説明された本です。料理法のバリ エーションも豊富で、おいしく、山菜料理のハウツー本として是 非持っていたいものです。写真も大きく装幀もしっかりし、親か ら子へ代々受... (2004/06/30)
  • under the shadow―杉戸洋作品集

    under the shadow―杉戸洋作品集

    【著者】杉戸洋

    投票数:5

    今の画集も、吸い込まれるような透明感と美しさを保ち続けているが、初期はもっと初々しい。 多くの人の手に、わたってほしい。 ネットでは、中古で13000円と、高額で出品されているよう... (2008/01/10)



  • 若草物語 ルイザ・メイ・オルコット

    【著者】ウィリアム・アンダーソン

    投票数:5

    若草物語の作品世界を愛する一人として、この書籍に関心があります。 (2004/12/25)



  • 藤牧義夫画集

    【著者】小野忠重版画館編

    投票数:4

    藤巻義夫さんの版画がとても好きなので、多くの作品を見たい (2012/06/14)



  • アリゾナとカチナドール

    【著者】猪熊弦一郎

    投票数:4

    こちらの猪熊弦一郎氏の仕事もみてみたいです!! (2012/09/24)
  • スノードーム

    スノードーム

    【著者】アレックス・シアラー

    投票数:3

    米津玄師さんのファンなので愛読書は是非読んでみたいです。 (2025/02/16)
  • ウルトラマンの世界村上裕二画集

    ウルトラマンの世界村上裕二画集

    【著者】村上裕二

    投票数:3

    あまりに高額になって出回っている。復刊してもらいきちんとお金が入るべきところになった形で入手し拝見したいため (2023/07/01)
  • 甲斐庄楠音画集 ロマンチック・エロチスト
    復刊商品あり

    甲斐庄楠音画集 ロマンチック・エロチスト

    【著者】島田康寛 監修

    投票数:3

    現在開催中の「あやしい絵展」にて展示されていた甲斐庄楠音の作品に心を奪われてしまいました。寝ても覚めても考えてしまいます。それらの作品を絵という形でないにせよ手元に置いておきたいと思っているた... (2021/04/24)
  • 波の上の甲虫

    波の上の甲虫

    【著者】いとうせいこう

    投票数:3

    uka

    uka

    いとうせいこう氏の作品は「ノーライフキング」「ワールズエンド・ガーデン」「解体屋外伝」の3作品を読んだことがあるが、どれも面白かった。 こちらも読んでみたいので是非! (2008/10/17)



  • 写真集「舞」特装本

    【著者】武原はん

    投票数:3

    地唄舞の当代第一の名手である舞踊家であった武原はんさんの昭和47年に作られた写真集です。特装本とありますので、かなり豪華なつくりであったと思います。平成6年刊行された写真集「姿」では片岡仁左衛... (2002/02/10)
  • 石岡瑛子風姿花伝 EIKO by EIKO

    石岡瑛子風姿花伝 EIKO by EIKO

    【著者】石岡瑛子

    投票数:2

    miw

    miw

    今は亡き日本を代表するデザイナー、石岡瑛子さんの作品です。 はじめてこの本を読んだとき、「後世に残さねばならない」 そう感じました。 世界を股にかける逞しき女性の創造哲学の杭が打ち... (2013/10/20)
  • 青木敏郎画集

    青木敏郎画集

    【著者】青木敏郎

    投票数:2

    孤高の姿勢を貫いた、まさに日本の写実絵画の巨匠。ぜひとも見ておきたいです。 (2012/01/26)
  • スペイン 偉大なる午後

    スペイン 偉大なる午後

    【著者】奈良原一高

    投票数:2

    是非とも復刊お願い致します。 (2012/02/22)
  • 河嶋淳司画集

    河嶋淳司画集

    【著者】河嶋淳司

    投票数:2

    素晴らしすぎる。世界中の人に自慢したい。買いたいけど売ってない。だから、是非復刊してください!!! (2008/05/04)



  • 動物詩集 又はオルフェ様の供揃い

    【著者】ギョーム・アポリネール(詩) ラウル・デュフィ(絵) 堀口大學(訳)

    投票数:2

    絵本版がよく、他の詩も読んでみたいと思っています。 (2010/10/24)
  • 今すぐ人生を変える簡単な六つの方法

    今すぐ人生を変える簡単な六つの方法

    【著者】レバナ・シェル・ブドラ

    投票数:2

    知ったかぶりで言わせていただければ、これは「透視能力」を身 に付けるというよりは、そうした「自分にもある能力」を目覚め させる方法と言う事ではありませんか? そうであれば、応援の 1票。 (2004/06/15)
  • おみちゃん さっちゃんの こども え じてん

    おみちゃん さっちゃんの こども え じてん

    【著者】大友康匠 大友幸子 塩野米松

    投票数:1

    viv

    viv

    内容が濃く、良い本である事! しかし、高価格でしか手に入らない状態なので、復刊してたくさんの方に読んでもらいたいです。 児童書として紙の本の良さがたくさんつまっています! (2022/10/09)
  • 資生堂のクリエイティブワーク

    資生堂のクリエイティブワーク

    【著者】永井一正、梶祐輔 監修

    投票数:1

    昭和時代の資生堂の素敵なポスター、パッケージ、雑誌広告、CMなどの作品は時代が経っても色あせることはありません。こうした作品を、今一度見たいと思います。 (2019/12/07)
  • 不思議の国の“アリス” ルイス・キャロルとふたりのアリス

    不思議の国の“アリス” ルイス・キャロルとふたりのアリス

    【著者】舟崎克彦 文 / 山口高志 写真 / 笠井勝子 監修

    投票数:1

    タイトルを見て気になった ぜひ読んでみたいです (2019/04/18)
  • 『白書』

    『白書』

    【著者】ジャン・コクトー/山上昌子(訳)

    投票数:1

    コクトーの詩集を読んで、興味を持った (2009/10/25)



  • たばこの本

    【著者】石崎重郎

    投票数:1

    現在では古くなった情報もありますが、1960年代の代表的な煙草博物誌として、一読の価値があります。 (2006/04/30)



  • 宮殿をつくる

    【著者】高尾亮一

    投票数:1

    建築史料としても有用だと思います。 (2006/04/27)



  • 高田博厚 彫刻と素描

    【著者】高田博厚(彫刻) 藤本四八(写真)

    投票数:1

    このような手のかかる本は復刊されにくいことと思うが、良いものは風化させてはいけないと思います。 (2005/12/31)



  • 楢重硝子絵集

    【著者】小出楢重

    投票数:1

    楢重の硝子絵は現在の画集にもわずかしか掲載されておらず、纏めて見る機会がないのが残念です。古書価も高騰しすぎの感があります。 (2005/09/29)



  • 今井俊満画集

    【著者】今井俊満

    投票数:1

    ヨーロッパでは彼の画集は数多く出版されており、またレジヨン・ド・ヌール勲章を受けるなど、国際的に尊敬を集めている今井俊満も、活動拠点を主として海外に置いていたためか、日本では画集もほとんど出版... (2005/04/14)
  • 俳句往来

    俳句往来

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    詩歌のなかでは、私には今一つ馴染みにくい俳句ですが、俳句史を俯瞰できるこのような書籍は初学者にもお薦めできると思います。 (2005/02/10)



  • 復刊商品あり

    セザンヌ

    【著者】ジョワシャン・ガスケ

    投票数:1

    いろんなところで存在を聞くのですが、入手できないため。 (2005/01/23)
  • どんとせえ!長谷川利行画文集

    どんとせえ!長谷川利行画文集

    【著者】長谷川利行 酒井忠康監修

    投票数:1

    利行の画集としては、1972年の講談社版が最も充実したものですが、この求龍堂版も利行の芸術を総合的に俯瞰するには最も良いものです。 (2005/01/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!