復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「東方出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング4件

復刊リクエスト20件

  • ラマナ・マハルシの言葉
    復刊商品あり

    ラマナ・マハルシの言葉

    【著者】ラマナ・マハルシ 著 / アーサー・オズボーン 英訳 / 柳田侃 訳

    投票数:17

    教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16)
  • 葬と供養
    復刊商品あり

    葬と供養

    【著者】五来重

    投票数:11

    この著書のおかげで現代の葬儀の乱れを大きく正す事が出来る!葬儀の中の一つ一つの儀式がただのセレモニーであって良いはずが無い。その裏には何か隠された深い意味があるのです。本書によって日本各地の昔... (2004/02/24)
  • 密教瞑想の研究 興教大師覚鑁の阿字観

    密教瞑想の研究 興教大師覚鑁の阿字観

    【著者】北尾隆心

    投票数:4

    タイトルが引き付ける。読んでみたいので (2020/09/01)
  • 柴田是真 下絵・写生集

    柴田是真 下絵・写生集

    【著者】横溝廣子・薩摩雅登 編著

    投票数:3

    柴田是真が描いた天井画の原画が欲しい。 他に資料がなく是非復刊してほしい。 (2011/07/31)
  • 『菩提心論』文庫化リクエスト

    『菩提心論』文庫化リクエスト

    【著者】龍猛(龍樹)造 不空訳

    投票数:2

    本作は即身成仏を説いた論書であり、現世にこそ浄土があるという思想は他宗派・他教徒からも得るものが大きいと思います。 他の十巻章と同様に文庫で手に入るようにしたいです。 (2021/06/19)
  • 菊花石の世界

    菊花石の世界

    【著者】石原 宣夫

    投票数:2

    「菊花石」の実物を、岐阜県の本巣市(旧根尾村)、「淡墨桜」のそばの「桜資料館(菊花石は館名に入っていません)」で山ほど見てきました。そこまで出向くのも大変なので、本が復刊されて、写真という形で... (2018/08/08)
  • 夜間中学生 133人からのメッセ-ジ

    夜間中学生 133人からのメッセ-ジ

    【著者】全国夜間中学校研究会

    投票数:2

    2019年4月に関東では37年ぶり、全国でも22年ぶりに松戸市と川口市に公立夜間中学が開設されますが、公立夜間中学や自主夜間中学に学ぶ方々が赤裸々に半生を綴った証言集がこの本が刊行されるまでは... (2017/07/08)
  • 南伝大蔵経総索引(縮刷版)
    復刊商品あり

    南伝大蔵経総索引(縮刷版)

    【著者】水野弘元

    投票数:2

    「南伝大蔵経」は現在最もまとまった原始仏典ですが、全65巻70冊もあり、総索引がないと研究上不便でしようがありません。 現在日本で原始仏教に関心のある人は多く、本書を必要としている人は学者だけ... (2005/12/02)
  • 仏教メソポタミア起源説

    仏教メソポタミア起源説

    【著者】R・パール 著 / 佐藤任 訳

    投票数:1

    あまりにも定説から離れた説であるために、顧みられることが少ないのが残念だからです。 (2023/02/07)



  • 神様とメル友になれる本

    【著者】田中小梅

    投票数:1

    古本ではなかなか見つからず、見かけても高額になっております。 (2019/03/22)
  • 世界の帆船博物館―上田毅八郎画集

    世界の帆船博物館―上田毅八郎画集

    【著者】上田毅八郎著/杉浦昭典解説

    投票数:1

    神戸大学海事博物館の杉浦昭典先生が解説を書いておられるというだけで、ぜひ一度読んでみたい。 (2017/03/11)
  • 真言秘密加持集成

    真言秘密加持集成

    【著者】稲谷祐宣 荒城賢真

    投票数:1

    大変貴重な資料であり、純密と修験道の法を後世に残したいからです。 (2013/08/13)
  • 真訓対照大方広仏華厳経
    復刊商品あり

    真訓対照大方広仏華厳経

    【著者】仏駄跋陀羅

    投票数:1

    華厳宗大本山東大寺さんの紹介ですが、絶版のようです。抄訳は、東大寺さん等で販売されていますが、全訳を読んでみたいです。 (2011/12/06)
  • 近世の女たち

    近世の女たち

    【著者】松村洋

    投票数:1

    どの女性達も、どこかたくましさや朗らかさが感じられて、読むと清々しい気分になる一冊です。 特に広瀬松子と沼野峯の章は、ほのぼのして好きです。 (2011/10/15)
  • 奈良大和の峠物語

    奈良大和の峠物語

    【著者】中田紀子

    投票数:1

    峠に関する本をさがしていることと峠に興味をもったので、是非、復刊を希望します。 (2010/02/23)
  • 南の大地 オーストラリア

    南の大地 オーストラリア

    【著者】緑川洋一

    投票数:1

    氏の貴重な海外作品集。文庫化を希望します。 (2006/01/22)
  • 花あそび

    花あそび

    【著者】緑川洋一(写真・文) 緑川藍(文)

    投票数:1

    実にこころが和む絵本です。図版も大変美しく、大人にも薦めたい。難を言えばこの本は判がやや小さいので、花や果実の写真は実物大で見られるよう、せめてA4判くらいの大きさで復刊して欲しい。それにして... (2005/12/18)
  • インド音楽序説

    インド音楽序説

    【著者】B.C.デーヴァ 著 / 中川博志 訳

    投票数:0

  • 仏教とスピリチュアルケア

    仏教とスピリチュアルケア

    【著者】谷山洋三

    投票数:0

  • 天神祭 水の都・千年の祭

    天神祭 水の都・千年の祭

    【著者】米山 俊直、 河内 厚郎

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!