「日本共産党」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト36件
-
天路の奈落
投票数:50票
大西巨人を初めて読んで以来、そもそも文芸作品には「このような」姿もあり得るのか、「このように」書かれる文も存在するのか、という驚きがいまも私を揺すぶりつづけています。文芸作品だけが可能にする、... (2003/12/17) -
日本資本主義論争の群像
投票数:21票
だいぶ以前に読んだので記憶があいまいなところがありますが、 今や顧みられることも少なくなってしまった日本資本主義論争の 整理というだけではなく、日本の社会・経済を全体像を把握した いと志した人... (2002/09/27) -
戦後革命論争史 上・下
投票数:15票
戦後日本資本主義論争史研究における必読文献です。著者(上田耕一郎氏、不破哲三氏兄弟)自身が絶版にしたものであり、一般読者対象の復刊は困難かと思われますが、研究資料としての価値はいまだにあるので... (2003/11/23) -
尾崎秀実著作集
投票数:13票
読んでみたいです (2010/09/05) -
日本資本主義論争史
投票数:9票
史学史上重要な書である。 (2006/02/03) -
言論の自由と「サンケイ」問題
投票数:8票
この問題について最近知り、また詳しい経緯を知りたいので。 (2003/11/16) -
日本共産党戦後重要資料集 (全4巻)
投票数:7票
以前氏が一般向けに書かれた本である「日本共産党とは何であるか」(自由国民社・1972年)を読んだことがあり、骨のある人だなと感じ入った記憶があります。 「資料集」の名は、以前から第1級の資料だ... (2003/10/05) -
日本の暗黒 実録・特別高等警察 (全4巻)
投票数:7票
こう言う歴史は、もつと日の下に、さらした方がよい。 あれば、読みたいです。 (2002/12/07) -
ハンガリー事件と日本
投票数:7票
ハンガリー事件が日本の思想界に与えた影響は、他国の例に漏れず、大きかった。小熊英二著「民主と愛国」が出版され、戦後思想の実証的・本格的な再検討がなされつつある昨今、国際政治の文脈の中で戦後日本... (2003/05/20) -
復刊商品あり
太陽のない街
投票数:6票
-
人間 国崎定洞
投票数:6票
復刊したら、ぜひ、読みたいです。 (2002/09/26) -
戦後革命運動論争史
投票数:5票
ある本の図書リストでしか見たことがない本なので読みたい (2003/05/07) -
日本唯物論史
投票数:5票
興味があるから (2002/05/03) -
評伝福本和夫
投票数:4票
資料的価値が高く、すべての大学図書館に置かれるべき本です。ぜひ復刊して下さい。 (2001/10/22) -
甲乙丙丁 上下巻
投票数:3票
最近中野氏の著作に興味を持ったのですが、著作権が切れておらず出版物から読もうにも絶版が多い状態で、大変悔しい思いをしている者です。 彼の半自伝というこの作品も、手元に置きやすい文庫本という形... (2017/05/19) -
昨日の同志宮本顕治へ
投票数:3票
重要書です。 (2002/06/01) -
韓国の謀略機関
投票数:3票
1970年代に出版された「韓国もの」には、今となっては目を覆いたくなるような偏見に満ちた記述が見かけられることがあります。(特に、左の方にその傾向が強いです)でもまあ、本質的には今日でもあんま... (2002/05/13) -
特高史観と歴史の偽造 立花隆「日本共産党の研究」批判
投票数:3票
類書に、犬丸義一「『日本共産党の研究』の研究 その歴史と今日的課題 」(1980年、発行所=現代史出版会、発売所=徳間書店)というのもありますよ。犬丸センセは「正しい党史の立場に」立ってらっ... (2002/03/12) -
奄美社会運動史
投票数:3票
流通している古書も少なく、ゆえに、高価でもあります。 また、図書館などに所蔵されているのもそれほどありませんので、 ぜひ復刊を希望いたします。 (2002/11/29) -
日本共産党史
投票数:3票
興味を持ったから (2002/05/03) -
闇の男―野坂参三の百年
投票数:2票
野坂参三という共産主義者の人生は、昭和史を勉強するのに重要な人物の一人だと思う。こう言う書物こそ、復刊されるべきだと思います。 (2016/05/09) -
天皇制の打倒
投票数:2票
読んでみたいです (2010/09/05) -
銃火(創刊号)
投票数:2票
危険文書也! (2008/07/29) -
宮本顕治対談集
投票数:2票
対談者は多士済済ですが、氏の発言には一貫した思想が貫かれている。対話に頻出する戦時下の獄中生活の実態、夫人の宮本百合子さんのエピソードなどはイデーを異にする一般の読者層の興味に資する部分がある... (2005/12/07) -
野坂参三選集
投票数:2票
一度でいいから生で演説を聴いてみたかった! (2005/09/09) -
機密戦争日誌
投票数:2票
. (2005/03/05) -
戦後日本共産党史 増補
投票数:2票
現在の共産党を知る上で大切な基礎資料となるものです。 ぜひ復刊を。 (2004/04/13) -
日本革命運動史 戦前篇
投票数:2票
戦前政治史を研究するのに必要な本だと思います。 (2001/10/24) -
戦後日本革命運動史 全2巻
投票数:2票
戦後政治史を研究するのに必要な本だと思います。 (2001/10/24) -
12-18柴野虐殺弾劾裁判支援委員会
投票数:1票
極左思想に興味あり。 (2013/02/28) -
三池斗争について
投票数:1票
ガリ版がいいね。 (2012/11/07) -
宮本・チャウシェスク共同宣言 現代世界の基本問題への正確な回答
投票数:1票
事実を無かった事にしようとするのはどうか。 (2012/07/23) -
トロツキスト―その「理論」と実態
投票数:1票
嗤いたいので。 (2009/12/01) -
復刊商品あり
激流
投票数:1票
一度読みたい。 (2008/07/31) -
宮本顕治 批判的評伝
投票数:1票
重要書です。 (2002/06/08) -
復刊商品あり
尾崎秀実伝
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!